ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

ベトナムの小学3年生向けの算数が難しすぎて外国人阿鼻叫喚wwwwwww

ベトナム小学3年生の算数問題に関連した画像-01

ベトナムより、小学3年生(8歳)向けの算数問題が届きました。

単純な加減乗除の計算なのですが、そのあまりの難易度の高さに世界が驚愕。皆さんもトライしてみては如何でしょうか。


ベトナム小学3年生の算数

ベトナム小学3年生の算数問題に関連した画像-02

<海外の反応>

嘘だろ・・・

組み合わせは9!=36万2880通りあるぞ、おい!どうすんのさwww

ベトナム人は小3でこれが解けるとなると、俺たち西洋人は完全にオワットルwwwwwwww

俺たちがアジア人に算数でかなわない理由だわw

↑どう考えてもオバマのせい!

方程式を入れれば頑張れんことはないが、小学生だもんな。いや、マジでどうすんのさ?

英紙ガーディアンによると、これはベトナム・ラムドン省バオロクにある小学校で実際に出題されたもの。「数学が得意な大人でも頭を悩ませる問題ですので、8歳の生徒たちーしかも地方に住む子ーにはやりがいのある問題なはずです」と語るのは、この問題を出した小学校の先生。

もう少しシンプルな計算式にすると、こうなりますね。

ベトナム小学3年生の算数問題に関連した画像-03

皆さん、もちろん解けましたよね?以下、解答例です。

ベトナム小学3年生の算数問題に関連した画像-04

<海外の反応>

ワロタwww小学3年生に負けたwwwwww

いやでも出題しただけであって、小学生が解けたかどうかは分からないだろ!?

↑あぁ、こんな問題解ける小3がいるかよwwww

方程式作るのはいいが、そこからは単純に手作業で答えを探すしかないのか?

あはは。これは見なかったことにしよう!

というか、小学生がこれどう解くの!?

あわせてユルク読みたい記事

小学生レベルの問題に大人も混乱!?「20/5(2×2)=?」を計算しなさい
【超難問】「1,3,5,7の次にくる数字はなーんだ?」激ムズすぎて理解不能なんだけどwwwwww
答えが分かれば超簡単!ハーバード大学の出す「世界で最も難しい論理パズル」皆さん解けますか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (51件)

  • 小学生ってこういうの好きだよ
    パズルみたいで楽しいからね

  • しらみつぶしでやる方法しかわからない
    すんなり解く方法が知りたい

  • 将来日本はベトナムにも負ける。日本の小学生よ!ゲームばかりしないでしっかりお勉強もしてくれよ( ^ω^ )

  • 普通に解けなかったw方程式みて、これならできるのかもって思った程度w

  • 算数の参考書の裏表紙にこういうのあったなあ
    個人塾のみんなで合宿の時にみんなでやった

  • 答え見るまで並びの意味が分からなかった・・・
    普通に横一直線に並べてくれw

  • ※4
    日本には、日本人が他のアジア人に負ける~ってワイワイ言うのが大好きな人いるんだよね~。
    負ける~と言いつつアジア人に負ける日本人に自分は含まれないっぽい人がね~。
    まぁ、日本人なのかそもそも日本人じゃない人なのか、わからないけど、とりあえず歪んでるわ~。

  • >4
    人にやれって言ってるお前さんは、小学生の時どうだったんだ?
    もちろんゲームなんかせずに勉強して算数の賞とか取ってたんどろうね?
    心配しなくても君なんかに言われなくてもやってるやつはやってるよ。
    恥ずかしいやつだな。
    小学生から物凄い勉強してフィールズ賞なんかを取ったやつなら言ってもいいと思うけど
    小学生もこんな時間にネットやって文句言ってるやつに言われたくねーよとおもってるよ。

  • ※4
    フルボッコにしてるみたいで恐縮だが、俺も言わせてもらう。
    子供のころ、21世紀の日本を担う子供を如何に育てるかと大人が議論してるのを聞いたとき、
    「21世紀は俺たちの時代なんだから、自分たちに考えさせてくれ。つーか子供たちに自分の
    理想を押し付けてないで、自分を高めて背中で模範を示すくらいのことやったらどうなの?」
    って思ってた。今大人になって改めて思うが、大人がしっかりしてれば、子供は自然と大人の
    マネするもんだと思う。良くも悪くも子供は大人の鏡。

  • 数学パズルがたくさん載った本を仕事で作ったことがあるんだが
    作者が想定していなかった別解を送ってくる読者がたくさんいて
    対応が大変だったわ。
    マニアってすごいよ。

  • 解かせることより考え続けさせることが目的なんだろね。

  • 整数の不定方程式だが、式見た限りは、この教師何も考えてないなw
    ただデタラメに数を加減乗除して、後から数字抜いたんだろ
    くだらない問題だな

  • いやいや、解けないよ解けないよ。方程式にされても。
    小3の頃なんて鼻水垂らしてザリガニ釣りしてたよ。

  • 10マイナスの段階で76か。
    それより前は乗除部分を丸く囲んでしまえば、あとは加減の組み合わせで76を導き出すことに集中すれば。。。。
    できんのかよ。

  • ※12
    だね
    いろんな数字を当てはめて繰り返し解かせることで
    加減乗除を短時間で完全に覚えさせることが目的なのでは

  • 俺のペンティアム2以下の脳の性能では到底無理だな・・・

  • ※4
    そこまで叩かれるほどの内容とは思えないw
    でも、これやインドの20段九九とか見ると
    新興国の向上心、ハングリー精神は見習いたいと思う
    必要は発展の父

  • 後ろから順々に考えるっていうぐらいは思いつくが、
    10歳前後の子供にはさすがに難しすぎよう

  • 13xA/Bのところがキーだね。13が素数なので、それを掛けて割ってあまりが出ない組み合わせはあまりないから自然とAが大きい数字、Bがその約数になる。そこからは虱潰し。

  • 反日管理人の捏造記事ワロタwwwwwwww
    働けよニートwwwwwwww

  • 制限時間による。20分くらいかけていいならヨユー。

  • ※11
    いや解いてる側は別にヒネってるわけでもなんでもないこともあるよ
    と、図形の証明のテストの時に普通に解いたつもりなのにバツ貰って先生に申し出たところ
    「正解だけどテストでは教えた通りに書いて」と言われた俺が言ってみる

  • 手計算で解くのは実際無理があるな。
    (b,c)の組み合わせだけで8通り考えられるし、
    (i,g,h)の組み合わせも iで割るからiが5と7ではないってことしかわからないし。

  • 正解率が何%なのか、何分で解く問題なのかがわからないと何とも言えないな
    こういう問題が解ける頭脳を必要としている職業も有るけど、全員が出来る必要も無いからね
    算数以外の教育がどうなのかも気になるし、変な宗教を信じていたらいくら勉強しても無駄

  • はいはい逆算する感じね。-10で66だから76。んで…76からの…えっと………orz

  • 空欄をaからiに置き換え、判りやすくなるよう括弧すると、次の通り。
    a +(13*b/c) +d +(12*e) -f-11 +(g*h/i) -10 =66
    項を移動して整理すると、次の通り。
    a+d-f +(13*b/c) +(12*e) +(g*h/i) =87
    小学3年なら小数は考えなくて良いし、aからiにマイナスも無いから、この時点で b/c+e で 5ぐらいに収まらないと無理そうと判る。
    なら、(b,c,e)=(8,2,1),(9,3,2),(4,2,3)くらいしか無い。
    こんな感じで消去していけば、答え出るじゃん。

  • ※37
    >小学3年なら小数は考えなくて良いし、
    小学3年生はそんなこと考えない!!

  • 魔方陣?の見方がまずわからなくてびびった
    答え見てようやくわかった

  • ※37※38
    なんかガウスあたりが小学3年生だったら考えそう

  • 立式してみて6項の合計が87以下
    12と13を掛けてる項を少なくしないと収まらない
    あとは整数式だろうから割り算項を割り切れるので揃えて
    1から9一回ずつのルールで絞ってく辺りか。
    中学生ぐらいがやる数学パズルとしては面白いけど
    小学生だと総当たりに近くなっちゃうなぁ

  • ケツから~って言ってる人は、乗算除算優先を忘れてないか?

  • X1+(13*X2÷X3)+X4+(12*X5)-X6-11+(X7*X8÷X9)-10=66 
    条件 X1~X9は1~9までの整数のどれか。
    まあ、当時の自分も後ろから合わせてくだろうなぁ。

  • >>45
    クネクネなのは結構大事なことだよ。
    数式というの抽象的な概念なので、本来並びや形で覚えるものではない。(実はこれを理解してない人が多い。)
    式を丸暗記して覚え、数学とはそういうものという回路が脳にできてしまうと、式を変形されたときに全く対応ができなくなってしまう。
    式の並べ替えや、記号の置き換えなど、自由にできるということが数学の重要な学習ポイントであり、この問題は意図的にそうしているじゃないかと思う。
    「代数」という概念も別に記号は何でもいい訳で、XやYの代わりに○や☆で解いてもいいわけだから。そういう自由度を教えようとしているんじゃないだろうか

  • いち たす いち は 2 じゃ ないよ。
    だってSKE48がラジオで言ってるもん!!!!
    答えは たんぼ の 田 だよね!!!!!!!

  • 小3には難しいがネットができる年齢で解けないのはもはや池沼だぞ

  • はぁ?
    すんなり解けるアハ体験を求めてたのに方程式かよ。つか小3で文字使うのかよ

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)