ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

科学者「学校の数学は時間の無駄。まるで仕事の役に立たないから」

学校の数学は時間の無駄に関連した画像-01

学校で習う数学は、実生活とは無縁であり仕事の役にも立たない。

オーストラリア国内でもトップの科学者チームが、このような結論を最近の研究で導き出しました。海外メディアが伝えています。

オーストラリアの数学教師協会、産業連盟、政府科学局が合同で調査を実施。

エンジニアリングや設計、製造、小売などの職業を含む12の職場で調べたところ、学校の数学は実際に仕事で使う数学とは「無縁」であることが判明したのです。

学校の数学は時間の無駄に関連した画像-02

学校は数学が実際の生活や仕事で使えることを強調して教えるべきではないか、とチームの主任教授イアン・チャブ氏。現在「学校で習う数学」と「職場で使う数学」との間にある”乖離”こそ徹底的に調べられるべきだとも主張しています。

学校の数学は時間の無駄に関連した画像-03

<海外の反応>

就職しても使うのは基礎的なものばかりだよな〜。代数や幾何学、三角法なんて使ったこと一度もないしwそれよりも俺が危惧してんのは、うちの経営者が基本的な数学すら理解してないってことだわ。

なに、この記事。構造設計者だが毎日のようにデザインで三角法使ってるよ?高校で習った数学を理解できてないと、それ以上に複雑なものも理解出来なかっただろうし。

土木技師もバリバリ学校の数学使うぞ。

↑まぁそういう職業もあるだろうけど、ここでは平均的な勤務先の話じゃないのかな?

無縁なわけねーだろ!日曜大工でも三平方の定理が役立ったりするし!

俺は学校の数学は毎日の知的生活の中で大事なものだと思うよ。数学で習うものって数字ってよりは、分析能力や、論理性、創造的思考なんじゃないかな。

だね。数学が大事というよりは、そこから派生してくるロジック(考え方)の方が実は大事だったりする。

結局は「どう教えるか」だと思う。

学校の数学が無駄だって言うんだったら、シェークスピアもそうだよなww

今から約2,400年前。

古代ギリシアの数学者エラトステネスは、ある2つの町と地球の中心の3点を結んでできる三角形の大きさから、地球の全周や直径を概算しました。

TKY200508220093

地球の大きさが分かれば、今度は遠く離れた月のサイズと距離が求められるようになります。月食の長さで月の直径を知り、さらに親指と三角形と相似を駆使することで、月までの距離も見えてきたのです。

中学生の頃に授業外で知った事実でしたが、あれには非常に感銘を受けたのを今でも鮮明に覚えています。

それから時を経た今でも自分にとって、量子力学における『不確定性原理』や熱力学の『エントロピー』、マクスウェルが自身の計算式にみた『テンセグリティ』などは人生観を語る上では外せない要素になっていたりします。

”仕事”で使える実用的な数学だけが大事なのか?それだけを授業に取り入れていくことが、人を思想を育てるのか?回り道が大好きな自分としては、少し寂しい提案にも思えます。

あわせてユルク読みたい記事

小学生レベルの問題に大人も混乱!?「20/5(2×2)=?」を計算しなさい
【超難問】「1,3,5,7の次にくる数字はなーんだ?」激ムズすぎて理解不能なんだけどwwwwww
小学生でも分かる、海外で有名な「論理パズル」が激ムズ!!みなさん解けますか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (31件)

  • そんなこと言い出したら、数学以外の大抵の教科も
    それと無関係の職場では必要ないじゃんね
    殆どの日本の職場で必要なのって現国と算数くらい?

  • 最先端の学者は狭い世の中で生きてるんだな。
    俺、機械工場勤務、社会人になってからサインコサインタンジェントの必要性を痛感して、再勉強する羽目に。
    まじめに数学の授業受けておけばよかったと痛感。
    勉強が得意なお偉い学者様はこんなレベルの世界があることは想像もできないんだろうね

  • イヤイヤw 数学こそ頭・論理的思考力を鍛えることに関して随一の教科だろ。
    一番役に立つよ。

  • 現代に生きてるから過去の歴史を勉強する必要がない
    って言うくらいアホな意見

  • 投資関係の仕事だけど確率統計めっちゃ使うw
    先物オプション関係でも確率微分方程式とかなんとか
    分からなくとも投資は出来るけど、ベースとなる理論を理解するための知識は絶対必要

  • このしょうもない科学者よりは世の中に役立ってるだろうな

  • 実際使う使わないじゃなくて、
    筋トレとかストレッチみたいなもんで必須。
    脳をじゃんじゃん活性化させなきゃ。

  • もっともだと思うわ。数学で論理力とか言っちゃってる人って。まず義務教育レベルで論理もクソもない。それに数学はメチャクチャ感覚的な力が必要。長い目で見れば、学校ではその国の文化、歴史を根差す教育をすればいいと思う。よって国語だな。

  • >.日曜大工でも三平方の定理が役立ったりするし
    やっぱバカだった

  • 何かをやろうとする時「あの方法使えるかも」って思うときがある。
    1000人中1人でもそれに気付いて皆に広めたら1000人が恩恵を受けることになる。
    そうやって技術が積み重なってるんだから、1000人中1人しか活用できないからといって999人には教えなくていいって事でもない。

  • ※7
    だよね、脳は成長期に使わないと大人になってからはそれ以上伸びないって普通に習ったわ
    それに学者になるなら仕事としても必要になるしそうなると専攻に別れてから一からやり始めても遅いってなってしまう

  • だからー
    俺が何度も言ってんだろ?
    義務教育までは生きていくのに必要な教育だが
    高校から先の教育ってのは優秀な奴と無能なやつを選別する作業に過ぎないってことをさー

  • この学者が言ってるのは、今の教育でやってる数学を丸暗記したり、ただ理解したりするんじゃなく、実生活での応用をやってみたくなるように教えろって事。
    数学の授業で三角法や確率統計をやるなら、実際の使い方・・それこそ台形枡作ったり投資シミュやってみたり・・・。
    ファインマンとかガモフとかも同じような事言ってるよ、昔からね。

  • これはナンセンス。
    皆が同じ分野に行くわけじゃないし、
    将来どの分野へ進んでも良いように準備するなら、
    基礎として最低限の知識だよ。
    三角関数は航空や気象の世界じゃ日常だし、
    電気屋なら対数分からんとやってけないけど、
    その分野を出るとほとんど使わない。
    専門へ進んだ奴の意見なんぞ見識が狭すぎて参考にすべきじゃない。
    あと、守破離の守もできないやつが一足飛びに応用とか、
    中・韓の技術者が中途半端な原因そのものじゃねぇか。W

  • 文系のやつのサイトはタグがカオスw
    因数分解を学び直せ
    暗記ではなく、理解しろ
    ものごとを考えるということは、すべて算数と数学である
    因数分解もできないやつは、どうせケータイの電話帳も単なる50音順で、それ以上の整理はできてないんだろ

  • これはむしろ逆説的な皮肉と捉えるべきだな。
    実生活にもっと高度な知識を取り入れましょう、ということ。
    記事の意図はそうでないにしてもね。

  • 別に学校数学いらないっていう内容じゃないじゃん
    いい加減な記事タイトル それに釣られて怒っちゃうのも短絡的

  • おれ機械加工やってるけど、数学使うよ。算数はもちろん、関数も三角関数も幾何学も使う。
    仕事以外でも統計や色んな思考するときに、無意識的に使ってるよ。
    特に意識することなく使ってる。

  • 新入社員を対象にしてコミュニケーション能力、物事を推進・完遂する能力、人格、遵法精神の統計を出したけど低学歴のバカとある程度の学歴の連中で見事に評価が分離した。
    低学歴の連中で特に目立つのは、忍耐力のなさ、自分勝手な判断・行動、思慮のない言動(思いついたことをそのまま発言)、命令・規則違反だった。
    子供のうちからある程度社会に馴染めるように訓練するという意味で学校教育は重要だということがわかる。

  • 数学をもっとやっとけば良かったと思うけどなぁ、SEだし・・・
    どうせ自虐や捏造ばっかの社会のほうがいらんだろう
    知り合いに教師はTRPGを生徒にさせてコミュ向上とかの話は聞いたけどな

  • ※3
    だったらその、頭・論理的思考力を鍛える授業すりゃいい
    数学である必要がない

  • ※21
    今は基本的な機能がモジュール化されてて部品組み合わせるだけ、webアプリに至ってはほとんどコード書く必要すらなくなってきてるせいか、ロジック組み立てる力が落ちてきてる気がする。
    昔のSE、結構なじいさまがそれ要らんだろってあっさり看破するの見た日にはそんな事を思ったりもする。
    ※23
    だから数学が最も論理的思考力を鍛えやすいと言われてるだろ。
    お前さん※3の日本語すら理解できないのか?しっかりしろ。
    実際問題、国語と数学はセットだぞ。

  • 数学きらい。でも不必要だとは思わない。好きな人がどんどん発展させておくれ。邪魔しないから。わからない私に押し付けないで。

  • 基本的な計算はともかく高校中盤以降はホント時間の無駄だと思う
    (大学で数学科に進む人を除く)
    でもそういうとこで地頭の良し悪しが測れるのはあるから入試には必要かなあ
    学歴競争でドロップアウトする子にはレベル高い大学にすすむだけが全てじゃない、
    色んな進路があるって事を教えてあげることも大事だと思うわ
    中途半端な大学に中途半端な気持ちで行くくらいなら興味のある分野の専門に行く方がいいと思う

  • 大学が公務員を育てるための場だったころの名残だろ

  • 実際役に立つことだってあるし、ぶっちゃけ役に立たなくたっていいのさ。
    一回でも習ったことがあるのと全然聞いたこともないのとでは違う。なんの取っ掛かりもないと後から自分で勉強することも出来ない。基礎教養ってそういうもんだ。

  • 反論の連中は全員専門職じゃねーか。そういう専門校とかで習わせればいいって話だろうが。
    教養?それこそ趣味の範囲でやってろってんだ。基礎的な計算式で十分だ。
    んなことやってるより政治経済やってるほうが全ッ然有意義。

  • 数学は物理化学情報経済なら必須だと思うが、
    医学部の数学が一番難しいのは謎。医者って科学者やプログラマーより数学使うのかよ

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)