日本でも大ヒット上映中の実写映画『名探偵ピカチュウ』。
リアルなポケモンを生み出すため制作陣は並々ならぬ努力を重ねてきましたが、版権元の株式会社ポケモンとはひと悶着あったと報じられています。
『名探偵ピカチュウ』人気の要因のひとつは、極限までリアルに考察された、ポケモンたちのデザインや生態の描写にあります。しかしリアルさを追求すればするほど、本来のかわいらしさが損なわれてしまいます。
そのため版権元のポケモン社とは演出を巡ってかなりの問答があったよう。一例として挙げられたのが『ベロリンガ』の登場シーンでした。
映画の視覚効果を担当したエリック・ノードビー氏は『ベロリンガ』の特徴的な巨大な舌を天然ゴムなどの素材によって作成し、人工の唾液で覆うことに。ポケモン社が妥協するギリギリを攻めた上で、あのリアルな質感の『したでなめる』を再現したのでした。
しかし氏によれば、ポケモン社はあのシーンを嫌っていたと言います。
<海外の反応>
ベロリンガのベロがリアルでなにが悪いんだw
まあ正直、俺もベロリンガのシーンはキモくて好きじゃない
アニメとかマンガで、ベロリンガが人間を舐めて「うぇ〜〜」みたいな感じになるシーン、今までにもあっただろ。なんで実写だとダメなんだろう
子ども向けってよりは、大人が楽しむためにリアルさを追求した感じはするね
↑ウチの子も一緒に見たんだけど
シーンによっては難しくてよく分からないみたいだったわポケモン社の方が映画の監修をすればいいのに
俺はリアルすぎて逆に映画に入り込めなかった・・・
また監督が『バリヤード』を映画に出演させるために、どのようなポケモンなのかを詳しく尋ねたところ、ポケモン社からは「分かりません」という返答ばかりで、ほとんど何も教えてもらえなかったという話も。
ポケモン社は『バリヤード』の出演をそもそも望んでおらず、制作陣に対して出演を取りやめるように説得を試みていたとも言われています。
名作の誕生の裏側には制作秘話がつきもの。実写版ならではのこだわりと苦労もあったようですね。
<海外の反応>
ポケモン社に勤めておいて、バリヤードを「よく分かりません」って言うのはどういうことw
↑たぶんだけど、「バリヤードはどんなポケモンですか?」みたいな簡単な質問じゃなくて、「霊長類ですか?」「肩にあるボールは何ですか?」みたいな込み入った質問だと思うよ。そりゃ「知らねーよ」としか言えんわ
ポケモンも長寿作品だからなぁ。種類が多すぎてスタッフが把握していないのも仕方ないんじゃ・・・
バリヤードはスゲーよかった。ポケモン社の意向を無視して正解
↑俺もバリヤードのシーンは好きだけど、周りの友達とかは「キモくて無理」って感じだったし、人によりけりじゃないか
まあ版権元からしたら、斬新すぎるアイデアは遠慮したいだろうしな。それにしてもちょっと過保護だけど
かわいいイメージを守りたいのかもしれないけど、あれ元のゲームも結構残酷だからな。カラカラなんて死んだ母親の頭蓋骨かぶってんだぞ
大変な苦労があったんだね、面白い映画をありがとう
ポケットモンスター ポケモン ぬいぐるみ 1/1 名探偵ピカチュウ 高さ約40cm
発売日:2019-04-27 |
ポケモンカードゲーム サン&ムーン ムービースペシャルパック「 名探偵ピカチュウ」 BOX
発売日:2019-04-26 |
コメント
コメント一覧 (23件)
バリヤードあたりは無理矢理に出すべきじゃなかったと思うけどなあ
CGの技術が追い付いてないのか、それとも元のデザインからしてそもそも実写にするのは無理があったのかはわからんが、実写映画というより3Dアニメーションのキャラクターみたいで実写の空間にいると酷く浮いて見えた
いやぁ、CGのレベルは最高峰だと思うよ
現実にいる骨格じゃないからどうしても動きが作り物になるし、背景とも齟齬が出るんじゃないかな
現実に近づけようとしてソニックになられても困るしね
映画は満足できるレベル
日本でもハリウッドでも、実写は才能ある人がちゃんと金かけて作ればかなり出来が良い
頼むから中途半端な能力と金しかないやつが作るのはやめてくれ
ベロリンガと言えばウルトラセブンの最弱の怪獣です。
バリヤードは見た目がやばい。ちょっと引いてしまった(笑)
舌がどうこうじゃなく、そもそもキャラがキモくて無理
なんでリアル>デフォルメって考えなんだろ
俺はバリヤードはよかったけど、ベロリンガはきつい。
それ以外は概ね許容範囲だった。
ベロリンガはきつかったわ、可愛いポケモンのカテゴリーにいれてたから余計に
実写に溶け込ませるためのこだわりなんだろうなぁ…
バリヤードに尺を割いてくれたのは赤緑世代の俺にはご褒美だったけどなぁ
どう見てもやる夫なんだけど…
任天堂はこれだから……
あのクソみたいなソニックを許したセガを見習え
>>6
何故なら実写だからとしか
あの世界ではポケモンは人間と同じ生物やからね
因みにあの世界のポケモンをデフォルメしなおすとゲームやアニメのポケモンと同じデザインになるという芸細
>>12
ちょっと追記
劇中に出てくるポケモングッズの話ね(バルーンとかベッドとか)
むしろよく許可したなって思ったよw
成功したらそれが正解
失敗したら間違い
この原則通りになった作品という評価でいいじゃん
多少は気にいらないものがあっても屑ではなかったのは事実だし、まぁ褒め称えられていい仕事だったよ
バリヤードがよくわからんって何??
ポケモン社印象悪すぎるでしょ
まぁまだ改善できそうなとこはいくつかあるけど、初の「実写に耐えうるCG化」としては、じゅうぶんすぎる出来だろ。
初だから今のところ比較対象すらないしね。
なんでかわからないのが外人の感性か
どおりでソニックもキモくなるし、ポケモンのようなゲームをつくれないわけだ
そもそも実在しない生き物にリアルを求めるって意味わからん
ピカチュウが毛で覆われてるなんて公式設定あったか?
お餅やシリコンみたいな質感かもしれないじゃん
発想が貧困なのかリアルな毛の質感表現を見せたい技術陣の自己満なのか
>>19
毛がないとかハダカデバネズミやん
発想が貧困なのはどっちだっていう…
「ポケモン社の意向を無視して正解」って
無視した結果がソニックだろ?
>>6
この人間に似ててパントマイムとかやるバリヤードってどういう動物なんですか?
どこでどうやって生まれたんです?
う~ん・・・良く分かんない生き物です
こうかな?