ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

【!?】小学校「今日は一番の猛暑日です。難民と連帯感を持つため、生徒は校庭へ出て歩きましょう」

セント・グレゴリー・カトリックスクールに関連した画像-01

イギリスでは23日、33.3℃と今年の最高気温記録を更新。その猛暑のさなか、英南東部ケントにある小学校では「難民との連帯感を持つため」子どもたちに校庭を歩くよう指示した。

批判にさらされているのは、セント・グレゴリー・カトリックスクール。

この日、42年ぶりの熱波が押し寄せたイギリス南東部では33度超えを記録。英気象庁が「熱中症の恐れあり」として警告を出すほどだったが、この小学校では生徒らに校庭を歩き回るよう指示したのだという。

これは難民の気持ちを味わい、彼らとの連帯感を高めるために行われたようだ。

<海外の反応>

左翼が学校を乗っ取った結果がこれか・・・

学校にまで政治を持ち込むなって

頭おかしい!子供に押し付けるんじゃないよ!!

こういう教育は悪くないと思うよ。他人の気持ちを考えられる人になるには自分で体験するのが一番手っ取り早い

「教育」というよりも「条件付け」って言葉の方が正確

小中学生が難民問題を理解するには早すぎるだろ。彼らの気持ちを味わったところで何を学べるっていうんだ

代わりに算数とか国語を教えてやってくれよ(´;ω;`)


ある保護者は「難民の気持ちを味わうため校庭を5周歩かなければならなかったらしいわ。全校生徒の参加が必須で、一年で最も熱い日だったのに酷すぎる」と非難。

また別の親も「全員参加だったみたい。1周する毎に炎天下の中で立ち止まり、祈らなければならなかった」と話した。

一方で「自国が戦地となり離れざるを得ない状況になった人々のことを考える良い機会になったのではないか」と主張する人もいるようだ。

なおDiane Rougvie-Fevrier校長は「やるかやらないかは生徒に委ねていた」と言及。「水も帽子も多く用意されており、子どもたちは早朝の散歩を楽しんでいた」とコメントしている。

<海外の反応>

>やるかやらないかは生徒に委ねていた
先生が指示すれば子供にもはや決定権はないだろ。友達が参加すればなおさら。校長はクビにしろよ

俺がこの学校の親だったら教師の顔面殴るわ

別にやるのは構わないが暑い日だけは避けてあげようよ

↑猛暑日だからこそ「難民の気持ち」がわかるんじゃないの?涼しい日にやっても意味ない

お前ら心配しすぎだってww帽子も水もあるのにwww

暑いとか涼しいとか正直どうでもいいわ
学校でこんな気持ち悪い教育してることのが問題

自分はこれ悪いことじゃないと思う。善い大人を育てる1つの方法だよ

みなさんも水分補給欠かさずに!

【Amazon.co.jp 限定】 キリン アルカリイオンの水 PET (2L×9本)

発売日:2016-02-23
メーカー:キリンビバレッジ
カテゴリ:Grocery
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る

熱さまシート 冷却シート 大人用 12枚

発売日:2003-02-10
メーカー:小林製薬
カテゴリ:Health and Beauty
セールスランク:705
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (41件)

  • 気持ち悪い
    困ってるのは難民だけじゃないだろ?
    そもそも、難民の気持ちになるなら
    その国の政治に介入できる程の軍事力と政治力が必要

  • ○○省 > ○◯組 > ○国
    ○◯組が最上位というわけではない。

  • 33.3℃なのを見て、猛暑じゃなくね?っと一瞬思ってしまったのは、俺だけじゃないはず
    今年の暑さのせいで感覚くるってしまった

  • 教育の左傾化は日本だけじゃなかったんだな
    命と国は大事にしないとそれこそ難民になっちゃうぞ

  • 校長「俺の言うことを聞いてみんな校庭を回っているな 満足満足」

  • >子どもたちは早朝の散歩を楽しんでいた
    難民との連帯感を持つ目的なのに楽しんだらいかんだろw

  • 苦しいけどやらなきゃいけない行事や運動の類は
    こんなアホなことをやらんでも日常にころがっていて
    自然に「ああ、こんなレベルでなく苦しい人もいるのだな」と
    子供の頃に普通は自分で気づくものであって
    教師にわざわざ「さあ!みんな苦しんでみましょう!」なんてやらんでもわかるわ。
    むしろ、「さあ子供たちよ!苦しめ!」ってそれはいったい誰得なのだ。

  • オーケーィ
    そういえば本場があったんだったな
    うちだけではなかったわけだね

  • 気持ちは分かるけど難民にも色々いる訳で見極めなければ固有種は滅ぶよ。

  • 日本の教育現場と似てるのはつまり、そういうこと?
    そういえば昔、NHK論点で永六輔が「学校の“校”の意味は”締め付け”」みたいなこと言ってたっけ。
    ってことは、やってることは拷問なのに締め付けと思わせるように仕向けられてきたってことでしょ。しつけと称して虐待、ってのと同じ。
    ワザと意味をずらす教育行政、教師・教育委員会・文科省。学校は舞台に過ぎず、問題なのはそこに携わる人間。

  • 左翼みたいに、理想のためには何やってもいい、というのを無関係な人を巻き込んでやった挙句が、難民誕生なんじゃないの?

  • イギリスはイスラム教徒も多いから、
    一般小中高生も「ラマダン」をやって
    イスラム教徒に対する「理解」を深めた方が良いな。
    そのうちイギリス全体の「伝統」になってしまうかもしれないが。

  • 弱者のつらい状況を体験して思いを馳せるなんてラマダンみたいで良いじゃん

  • 英国式上流階級のマナーなんて大嘘でっせ
    通う学校によってあらゆるものが違うのが本当の英国式だから
    発音や単語や言い回しから紅茶をカップへ注ぐやり方やミルクが先か紅茶が先かとか
    まあフットボール一つとっても学校によってルールが違うから統一ルールを作りましょう・・・だからね
    基本的には親が卒業した学校へ子が入学するのが前提だから伝統を踏襲が美徳であり保守的なのよ
    だからこんなキチなことを子供に強要する学校があっても不思議じゃない

  • 難民かて炎天下の時は日陰があれば入るわい
    涼しいところで「ばかじゃねーの」って思とるわ

  • 経験しておくという意味で、管理徹底されている中なら悪くない。33.3℃は日本からすれば大したことない。湿度にも気をつけて。日本の夏の甲子園のスタンドの応援のほうが過酷だろう。選手はベンチで冷房効いているんだって。
    ただ難民云々はバカ。

  • 平和な国を作ってくれた先祖と女王陛下に感謝しながら冷房のスイッチをつけるべき。

  • 難民の気持ちが分かったところで実際何ができるというんだか
    難民の気持ちが分かる人より、「難民を生まない方法が分かる人」を育てるべきじゃないの

  • 気持ちがわかれば「難民かわいそう>< もっと受け入れましょう!!」ってなるんじゃないかな それよりも「熱中症対策はしっかりしよう!」っていう意識が身につきそうだけど

  • イギリス終わった!
    王室に黒人が入るぐらいだもんね。
    散々侵略してきた天罰!

  • 暑いとはどういうことか体験しましょうならまだ分かるけど
    難民とか言ってるあたりリベラル教臭くてアカン

  • 本当に難民の気持ちをわからせたいなら別の方法があるんじゃね?
    「暑いところで歩いてる」が難民に特有のことではないと思うんだけど

  • 宗教の連中もそうだけど、こうやって物事の善悪の判断がつかない子供に
    自分の思想を押しつけるようなマネをするやつが本当に嫌いだ

  • 遅かれ早かれ、大人になれば否が応でも難民問題を痛感するんだから、
    子供の健康を害してまでも、難民側の気持ちに共感させる意味有るのかねぇ?

  • グローバリストやエセ人権主義者みたいな癌細胞がいい加減増え過ぎじゃないですかね
    政府ぐるみだから規制も期待できない超抗体持ちで泣ける

  • 難民ではなく経済流民とでも呼べば良いのかな?
    本当の難民なんて殆ど居ないと私は思う

  • 少なくとも日本人よりはるかに頭はいいという事はわかった

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)