ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

【悲報】アメコミ作家「私の政治思想が嫌なら買わないで」→ 本当にコミックが売れなくなり嘆き悲しむwwwww

ケリー・スー・デコニック アメコミ キャプテンマーベル マーベル

『キャプテンマーベル』シリーズを手がけた女性作家ケリー・スー・デコニック氏がコミック業界の現状を憂えていることが分かった。


アメコミ業界の売上低迷を嘆くのはマーベル作家のケリー・スー・デコニック氏。

2017年に米メディアSyFy Wireの取材でケリー氏は「私の政治的意見が気に入らないのなら私の本を買わないで」と発言。さらに「自分は自分が作りたい本を作るのであって、あなた方が読みたくないのであれば、どうぞ読まないでもらいたい。それで問題解決」と断言していた。

しかし読者が本当にコミックを買わなくなると彼女は危機感を募らせるようになる。2年後のインタビューでは「コミック業界が縮小していてとても気がかり」と明かしていたことが最近分かった。

<海外の反応>

ちょwwwww

これほどまでに綺麗なブーメランが返ってくるとは…

作家「政治色が嫌なら買うな」

読者「了解っす」

作家「なんでみんな買ってくれないの(ぴえん)」

別にコミックに政治を出すなと言ってるわけじゃない。政治思想ばかりがメインでユーモアや面白味がなくいアメコミを誰が好んで買うんよってこと

言われた通りにしただけやのになぜこの作家さんおこなの?www

マンガ読まない人間に媚びる内容のストーリー買いても売れんやろっていう

残念でした!!

「自分は楽観的な方ですが正直心配しています。書店は脅威的なスピードで閉店しており、独立系コミックの売上は減り、メインストリームコミックも上位3〜5冊を除いては減少しています。過去には連載中止と考えられる部数もいまや”ヒット”と呼ばれ(中略)気がかりです」

それではどうすればこの問題を解決できるのか。興味深いことにケリー氏は魅力的なコンテンツを作っていくという解決策には触れず、地元の書店が漫画コミュニティを作ることで事業を続けられるのではないかと論じていた。

<海外の反応>

もはや自滅っていうwww

こういう人たちはいつまで日本のマンガが売れ続けている事実を無視するつもりなんだろう

うん、面白いコミックを生み出せば売れるんじゃないですかね〜

さすがに「嫌なら買うな」発言はまずかったのではw

彼女は彼女で自分が信じるコミックを生み出せばいいと思うよ。しかしその本の善し悪しを判断するのは政治的正しさでも、内容の素晴らしさでもない。読者が金を落とすかどうかだ

個人的に彼女応援してるから、魅力的なコンテンツ作れるよう頑張ってもらいたい

↑ですね!!

マーベル&DCは1度ヒーロー系をやめてみては如何でしょう

なぜ売れないのか不思議ですね(棒)
ブルーピリオド(11) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2021-09-22
メーカー:
価格:715
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

東京卍リベンジャーズ(24) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2021-09-17
メーカー:
価格:495
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (265件)

  • ああ、ブルーピリオド今日発売なんだね、情報ありがと

  • マーベルは昔から情勢考えて作品(プロパガンダ含む)作ってて、最近だとLGBTとか政治とかの傾向強いから、飽き飽きしてる人は違う作品読むよね

  • うん、子供目線で書かないから売れないんだよw
    子供の時に読んでもらえなきゃ、大人になっても買わないだろよ

  • 多少編集と話しあったり、世間を意識してるとはいえ
    日本の漫画家も基本的に描きたいものを描いてるけどね

  • 日本みたいな編集システムがあれば出版する前にストップかかって紙を無駄にしなくて済んだのにねえ

  • 業界全体が縮小してるという問題でしょう、この作家の問題でなく

  • >>8
    「政治悪と戦うスーパーヒーローになったのに、なぜか子供に無視された件」

  • そもそも何でアメコミってまずは政治思想ありきみたいになってんの?

  • おめーの政治思想が知りたいわけじゃない
    面白いものが読みたいだけだし、政治思想はブログかコラムにでも書いてくれ

  • >>別にコミックに政治を出すなと言ってるわけじゃない。
    これがすべてだろうな。本来コミックに政治思想を入れるのであれば、ストーリーの中で間接的に暗喩を使って表現していくべきなのだろうが、それができるほどのストーリーテリングの技術が、彼女にはなかったということなのだろう

  • >>11
    アメリカのコミック売り上げは実際増加傾向ですよ、日本のコミックがバカ売れのおかげで

  • >>6
    大人が読んでもおもしろくないものだから、子供も買わないんじゃないかな?

  • まじでアメリカの描くヒーローもの以外の漫画(ペラ本のポリコレフルカラーコミックじゃない)読んでみたいんだよなぁ。日本のヤンキーものならアメリカのカラーギャングとか、日本の大正ロマンならアメリカの禁酒時代とかいくらでも面白そうなのが作れそうなのに勿体ない。

  • 別に政治色を盛り込んだって、それで面白くできてりゃいいんだろ
    単につまらねえから売れないってだけの話

  • 英語版wikiでこいつを調べたら、Bitch Planetってのがあってわろた 

  • いい事だ。
    なんかテレビでも何でもメディアは自分達が世の中をリードしてるとか傲慢なんだよ。
    むかしのテレビがそうだった、最近はテレビ以外のコンテンツが沢山出てきたし今やテレビは威張れる存在じゃないからテレビに出るのも傲慢さが消えて見やすくなったよ。
    マジでメディアやクリエイターの平家張りの傲慢さは不快。

  • 最高におもしろwww
    基本的にオタク含む娯作品楽読者は「楽しむために」そして「現実からの休憩」にサブカルを嗜むんだよ。
    現実や思想信条を見に行くんじゃない。
    そんな色だされてるときに嫌なら見るなって言えばそりゃ離れるわw
    世界共通だよ、んなもん。
    好きなものかけばいいが、読者も好きなもんをみたいからな。
    思想を持ち込まないか、思想をあくまでネタとしてとりいれるか、布教と割り切って同じ思想を囲い込むか、だ。
    押し付けるな、だよ。

  • 政治的な思想交えた上でエンターテイメントな作品として面白いなら売れるでしょうよ
    売れないという事は要するにつまらないという事

  • 1・自分だけが面白いモノ、2・自分が伝えたいモノ、3・読者が求めてるモノ。
    クリエイターならこの3点のバランスとって作品にするんだけど、アメコミって1か2、下手すると2のみとかだからね。
    ポリコレも3に合致してるなら別に構わんのだけど、それに合致してる人はコミック買わない人達という無意味さ。
    例えるなら、球場でこれほど野球に力を入れてるのにどうしてサッカーファンは見に来てくれないんだと嘆いてるLVで意味不明な事しとる。

  • >>18
    子供時代に読んで興味を失えば大人になっても買わないでしょ。
    昔と違ってネット、ゲームなどの娯楽が増えたのも一因だね。

  • なんで政治とヒーロー漫画を結び付けて訴えたいのかわからんわ
    そういう題材とした漫画(伝記漫画みたいな)で手に取りやすくしたいならともかく、ヒーロー要素にそれをプラスして大多数に興味もってもらいたいとか八方美人なことするから売れなくなるんだろうに

  • >>7
    結構、編集さんの影響も大きいし読者アンケートも大きいと思う。容赦なく連載終了するからね。

  • 馬鹿にされていてもなぜかなろうが売れる。
    これをきちんと理解できる奴だけが生き残る。

  • 米国のウシジマくん描いたら馬鹿売れすると思う。 俺は買うね。

  • >>14
    同じヒーロー繰り返し利用してるだけだから
    その時の情勢入れないとネタが尽きるんじゃね
    WW2の時なんかはアメコミヒーローが日本兵やっつけてたし
    さすがに今の時代に他国に喧嘩売るようなプロパガンダ内容は厳しいからLGBT使ってるんだろうけど

  • >>11
    アメコミって単行本だからでは?
    最低、月刊誌で色んな作品を掲載すれば人気競争になりそうだけどな。

  • フィクションと現実の境目が分からない奴はファンでもオタクでもなくただのヤバい奴なわけだが、政治色を濃くすることで、コミック業界自らフィクションと現実の境目をあやふやにしてるのがよくないんだろう。
    ヒーローコミックなんて、現実と向き合いたくて読むジャンルではないんだから。

  • 映画やドラマで、あれだけ人物や物ごとを掘り下げられるのに
    なんでコミックでやらないんだろう?
    創作物同士で住み分けでもしてんのか、壊滅的に画力がないのか…
    不思議なもんだよ。

  • >>13
    おもんなそうで草
    Papers, Pleaseみたいな厳格な監視社会みたいな世界観ならワンチャン…

  • 日本の漫画家の中にも「#検察庁~」タグのせいで、売上が下がるまではいかなくても、作品について話すことを止めたってのはあると思う。

  • >>39
    延々と続いてんのに割と一定の面白さがあんのすごいなほんとに

  • >>34
    いやぁ、でもそれ、かなりシャレにならない
    エログロコミックになりそうなんだけど…

  • >>28
    小学校の前でウロウロしてヘンな宗教本配ってる怪しいおばさんかよって感じだよなw

  • >>5
    もはや今のアメコミ作家って、
    特定思想ガンギマリのなろう系二次創作みたいな感じなんじゃないのw
    だとすれば、そら誰も買わんわって感じだなww

  • 紙の本が売れないのは基本的には電子書籍に移行してるからだと思うけども

  • 作家が政治的であるなとは言わないが、まず面白い作品を作るべきだ。
    ゆうきまさみなんて思想的にはそうとう左でラディカルだけど、
    作品では警察側の立場や考えもしっかり描いて面白い。

  • 勉強が嫌いで知的好奇心も無い親が社会的正しさとそれに伴う義務感で子供に勉強させようとするもん
    当の本人が面白いと思っていないモノに、他者が面白みを覚えるはずがないのだ

  • >>7
    「作者が描きたいもの」と「読者が読みたいもの(売れるもの)」が合致してるうちはいいんだけど、この話のように合致してないとそっぽ向かれ、そのうち(業界ごと)捨てられる

  • マンガだって作者の政治的意見だらけ
    だけどマンガは魅力ある政治的意見が反映してるから読者は気にもしていない
    男性とは、女性とは、親子とは、友人とは、社会とは
    例えば仮にドラゴンボール
    異星人であり、尻尾もある孫悟空だが作品内において差別対象にもならない
    あたりまえの存在として登場人物は受け入れる
    アメリカが掲げるリベラル的な差別反対なんて日本のマンガは当然として描かれる
    政治的意見と思っていないくらい無意識の政治的意見として
    それがあるからこそ世界中の人々、どんあ人種でも素直に楽しめる

  • 最近はゲームなんかもポリコレで政治的に正しいゲームとかやり出してるからクソつまらんのよな

  • そのうちファンタジーなんかも宗教がどうこうとか政治的に言われて消えていきそう

  • わざわざ自分でお金を払って面白くない漫画を買うひとが居る世界なら売れてたのにな
    まあ、いくら異世界広しと言えど存在するかは天文学的確率

  • 外国人が漫画の良さを言う時に絶対挙げられるのが「確実に終わりがあること」なんだよな
    政治思想諸々無視しても終わりのない物なんて誰も追わなくなるわな

  • ワンピの尾田がインタビューで漫画の描き方について「ヤバいと思う自分の性癖を描く」と答えていたらしい
    ただし同時に「それが理解されるように、上手く説明や翻訳をする努力が必要」みたいなことも答えていたらしいが
    別に政治的主張があってもいいだろうが、その盛り込み方や説明や翻訳が下手だという気もするなあ
    生のままの主張ならフィクションを読む必要なんかないからな
    どこぞのニュースメディアなり個人ブログなりを読めばいい
    日本の漫画にも言えるような大原則だが「エンタメの文法への落とし込み」が最重要

  • >>39
    ゴルゴは途中から読んでも面白い
    同じく政治を扱っているのに、ゴルゴとアメコミの違いって何だろう

  • どちらかといえばコミックって政治思想に触れたい人が読むんじゃなくて
    「国家?健全な社会?地元に期待される話題のスタージョック?・・・ファッキュー!!そんな事より宇宙移民となって宇宙レジスタンスになって大冒険したいんだ俺は!」
    みたいな層が見て楽しんでたんじゃないのかな
    だから面白おかしく茶化してディフォルメする表現が生まれたり
    そんな社会問題を皮肉る為にモンスターにして登場させたりしていたのが
    コミックだと思う
    理想の真面目な社会から目を逸らして教室の端で宇宙の果てで大活躍する何かを妄想したりして始まったコミックが
    急に真面目なこと言い出してもそりゃ友達は増えないだろうと思うよ

  • >>44
    出版社がストップをかけているだけで、書きたいと思っている人はいるかもね

  • >>30
    ポリコレ配慮とヒーローモノって相性最悪だと思うんだよな
    人種にしろ派閥にしろ相手を悪人にしないとヒーローって成り立たないワケじゃん?
    ~が不快な思いをするから~を悪く書くな!とか言われたらもう衰退するのは必然なのよね

  • 日本のエンタメは政治社会問題を扱わずポリコレに媚びないからダメって人がいるんだけど現実がコレ

  • >>61
    ゴルゴは政治ネタや世界情勢ネタを題材に取り扱っても決してそれを
    絶対正義として読者に押し付けたりしないからね。
    あくまで題材の一つとしてあつかってるだけでそれがメインではない。
    ゴルゴ自身がそもそも善悪に囚われない暗殺者だね。。

  • >>55
    尼ゾン広告に出てくるディズニーのシンデレラとか既にヤバイ
    あんな腰に手を当てて顎を上げて薄ら笑い浮かべた偉そうに見下してくるシンデレラとか誰が観たいと思うのかね
    世の中歪んでるわ

  • インディアンの祟り
    インディアンが白人に復讐する作品にすれば良い

  • 日本の場合は「政治や社会問題をテーマにした面白い漫画」を描こうとするけれど
    このセンセイみたいにヒーロー物の設定だけ借りたアジテーションをかまされてもな

  • 実在の政治家がモリモリ出てくる無駄ヅモというマンガがあってだな…
    あれくらいぶっ飛んだものをアメリカで描けるなら描いてみろと

  • >>41
    自分が読んでた漫画家が普段は漫画関連のツイートしかしてないのに突然それがポンと出てきてビックリしたわ
    あれはもう誰かしらのオーダーで行われた運動としか思えなかったので不気味ってよりSNS上の世論なんて誰かの意図で無限に量産できるんだなと恐ろしくなった

  • 別に自分の作りたい物作ればいいけど
    面白くなければ、読まれないし買われないって事でしょ
    業界どうのとかの問題じゃなく、自分の作る物でしょ原因は

  • 全然関係ないけど、アマゾンプライムのアニメが面白くない、最近ではヴィンランドサガ・進撃の巨人くらいしか真剣に見れなかった、かげきしょうじょ・ブラックラグーン・映像研には手を出すな・ましろのおと・君と波に乗れたらというのを見たが全部途中で断念してしまった。
    オタクっぽい作品の流れはやめにして欲しい、「けいおん」みたいな内容がスカスカのアニメが大量に作られてるが、この辺に原因がある。

  • 「自分は自分が作りたい本を作るのであって、あなた方が読みたくないのであれば、どうぞ読まないでもらいたい。それで問題解決」
    これは正しい
    ただ、アメコミは杓子定規で同じ内容だから衰退したってだけ

  • 上手く作風にマッチして作者の伝えたい政治思想を織り交ぜても漫画として面白いのなら別に好きにすればいいとは思うけど、読んだ読者が不快になるような作品なら購買意欲がなくなるのは当然だよね。
    何でお金出して他人の政治思想押し付けられて嫌な気持ちにならなきゃなんないの?って感じだし。
    日本の漫画家だって確実に読者に嫌がられるパターンですよ。

  • アメコミって政治色、ポリコレ、LGBT入ってるんだっけ
    日本の漫画も昔から政治色入ったものや同性愛ものとか沢山あるけど作家は好きに描いてるし、読者も好きに読む自由なんだよな
    アメコミって描いてる方も読んでる方も何かギスギスしてるんだね

  • マーベルもハリウッドも昔から変わらずアメリカのプロパガンダ発信装置だろ?
    今は女性の人権(新たな購買層と奴隷の創出)BML(最後の楽園アフリカでの影響力の強化)LGBT(新たな価値観で世界を批判し優位に立つ)のがアメリカの方向性だからじゃねーの?

  • >興味深いことにケリー氏は魅力的なコンテンツを作っていくという解決策には触れず、
    >地元の書店が漫画コミュニティを作ることで事業を続けられるのではないかと論じていた。
    現実を直視できないやつの政治思想に共感が得られるわけないわな

  • >>2
    嫌なら見るなは別に言ってもいいけど、それなりの覚悟はしてないと格好悪いよね。

  • 例えばアフガニスタンの件をアメコミが扱う場合、バイデンを正義のように描き、トランプは悪役なんだろうかね
    日本のワイドショーでタリバンが勝ち誇ってアメリカが泣きを見てるようなイラストを使ったら、アメリカ人が怒ってたよなあ
    ゴルゴなら絶対に米軍は正義!みたいなアホストーリーにはしないはず

  • アメリカ人の政治を楽しむ性向はまじで人間の醜いところを眺めるのが好きって言ってるぐらい時間の無駄だよw しかも学問としての政治じゃねぇからw 知識もねぇのにゴシップみたいに誰がなにいった、自分の権利だ、自由だって文句垂れて他人を批判したいだけ。いい加減幼稚な精神性から成長しような?
    今回のコロナの件もそうだし、大統領選もそうだし、カッコつけてただけで中身赤ちゃんってみんな気づいてるぞ。

  • 90年代アメコミ「うーんオタクにしか売れない、せや、ポリコレとかフェミに迎合してこれからは売りだそう」

  • アマゾンプライムで内容スカスカのオタクアニメばっかりオススメされるのは、潜在的にそういうのが好きって判定されてるからだよ。一度脳みそスカスカにして楽しんでみるといいよ。

  • 日本でもかつて「嫌なら見るな」と言い放った芸能人がいたなぁ…

  • >>5
    そういうのを否定はしないけどXメンだけにして欲しいよね。マーベルはインフィニティガントレットみたいなのをずっとやってくれれば良いんだよ。

  • アメリカ「スパイダーマン(新聞カメラマン)がリストラされた!?なんてリアリティあるんだ!USA!USA!!」
    日本人「主人公がリストラされる漫画なんて30年前からあるんだが?」

  • 某よしりんなんて、政治ネタでウヨっぽい漫画を描き散らしたら大いに売れてましたがなにか

  • 以前は読んでたけど作家毎にキャラブレすぎ。てか、ヒーロー病み過ぎ。
    せめてユニバース設定を捨てて単独作品として読める様にしないと少ないファンも逃げて行くよ

  • 第二次大戦の頃にはキャプテンアメリカがナチスや日本と戦ってるコミックを出版したり、黒人の公民権運動が盛り上がった頃には黒人差別とミュータント差別が重なるように描いたX-menを出版してるから、コミックと政治的主張が結びつくこと自体は不思議ではないと思う
    重要なのはそういった政治的思想を面白くストーリーに盛り込めるかってことじゃないか?
    面白いコミックを読みたいのに説教読まされるなんてそりゃあ買わないよってなる
    他にも娯楽はごまんとあるしな

  • 自分自身の作品で政治思想とか垂れ流すならいいんだけど
    他人の大ヒット作を借りて”仕事をさせてもらってる”ってのを解ってないよね
    まあ人種国籍の違いでその辺の感覚が違うのかもしれないけれども
    本家の作品、出版社に迷惑かけたら駄目だよな

  • >「自分は自分が作りたい本を作るのであって、あなた方が読みたくないのであれば、どうぞ読まないでもらいたい。それで問題解決」
    この姿勢は評価したい。
    今問題になってるのは、ポリコレや政治姿勢を他作品に押し付けることだから。

  • >>63
    ちょいと微妙なライン。
    ブレイキング・バッドとその派生作品や麻薬ディーラーの成り上がりストーリーとか仁義もなんもない悪を正当化した作品が売れてるじゃない?
    ウシジマくんって、教訓や皮肉が混ざってるし、日本人だとこうなりたくないね。ってなるんだが…
    どうもアメリカ人のああいった作品の傾向見ると他人踏み台にしたり底辺みても多分なんも感じない可能性ある。
    勿論まっとうな人もいるではあるけどさ。

  • アメリカの悪いところは、娯楽と現実の区別ができないこと
    娯楽に「シャレにならない分野の現実」を混ぜ込もうとし、
    また、そうすべきだと思ってるやつがいる
    娯楽は娯楽、現実は現実、という考えができないやつがけっこういることだ

  • 政治主張とか全然OKでしょ、どんどんやればいいんだよ
    有権者は選ぶ権利があって好きな政党に投票するんだし
    政治選挙で落選したんでしょ、この人
    ただそれだけ
    なんか不正に投票操作をする方法を模索してるみたいだけどねw

  • 千人中の3人でいい、「絶対買う」という人がいれば成り立つのが資本主義・市場経済だ。1億人の国で3/1000なら30万個売れることになる。大抵の商品は「ヒット」だ。
    三人も買おうという人がいなかった、それだけw
    どんな極端な政治主張でも、面白ければ千人中の三人ぐらいは買うはずだが? 実際、日本のマンガにはそういうのが探せばいくらでも出てくるはず。「はだしのゲン」とかwww 面白いのか疑問だが、「3人」の人には良い物なのだろうw

  • リアリティーというなら日本の転生原因トラック事故をやめて老人運転者の歩行者薙ぎ倒しにすべきだと思う
    トラックとか鉄骨落下とか現代日本でそこまで起きてない事故が多すぎる

  • 書籍の損益分岐点は3000部だと昔読んだ。
    だから大抵の本は初版3000部。
    コレが売切れれば収支トントン。
    第二版以降が儲けとなる。
    30万部はその100倍w そりゃ「ヒット」だわな。
    百人に一人が買えばミリオンセラーだ。

  • 最近、今のアメコミに対するアメリカ人の不満といったスレを読んでみたが
    何というか可哀想になってくるんだよねぇ
    ・同じヒーローを使いまわして、リセットと同じ事を繰り返す発展性の低さ
    ・そのくせリセット前の設定も生きていたりするので0から読む事が難解
    ・ヒーローの苦悩を描けば高尚な作品になると勘違いしている制作陣
    ・同様に社会問題も絡めなければ二流以下と評す関係者や業界人
    ・そしてLGBTへの土下座展開
    結果、コミックが好きだった頃の自分が得た感動や楽しみを日本の漫画に求めているのが
    今のアメリカ人達というなんとも居た堪れない話

  • 書店の急速な閉店はネット通販のせいだし
    コミックが売れなくなったのはマンガに取って代わられたからだろ
    おばさんズレてるよ

  • 嫌なら買うな発言自体は間違ってないと思うが、作品がつまらない作家が言っても自爆スイッチにしかならん

  • 作者のポリコレ思想に染まった漫画なんて誰が読みたいんだよ

  • >>78
    表現の自由ってのは有るから政治思想だとか社会問題への提議を作品に混じえたって良いんだよ
    ただ、その作品が売れるかどうかは別の話というだけ

  • >>39
    たまに百人の毛沢東とか宇宙空間で弓矢を射ったりとか
    とんでも回があるのも魅力

  • まあ正直漫画買ってまで現実的な政治の話聞きたいとは思わんわな
    「移民の受け入れは反対だ!」とか、「LGBTや女性の権利を守れ!」だとか。そういうのは現実だけで十分。
    非現実を味わいたいから漫画を見るわけであって。
    友情や勝利や努力、そういうストレートな話を味わってストレートに快哉を叫びたいのよ。
    でもそういう意味じゃ大ヒットした進撃の巨人なんてまさに忌避されがちな政治を扱ってるわけだけど、うまく非現実の世界観に政治的な話題を落とし込んだああいう手法がギリギリ楽しめるかどうかの分岐点じゃないのかね?
    アメコミは直接的でリアルで現実的すぎるのよな、漫画における政治的な表現が。
    アメリカはエンタメを引っ張ってきたんだし、頑張ってほしいんだけどね。
    まあ、エンタメはもうやり尽くされてアイデアとしてはもはや出涸らしみたいなもんになってて、新たな鉱脈も枯渇してるだろうから、苦心に苦心を重ねて政治的な時事を取り入れるしかやり用がなくジリ貧になっている、というアイデアの懐事情もあるだろうけど。
    もうどんな漫画書いても小説、ドラマ、映画でほとんどやり尽くされてて新しいものを生み出しようがなくないか?

  • 大ヒットした進撃は政治や外交、戦争を扱ってるけど
    何が正しいっていう押し付けじゃなくあくまでストーリーに葛藤を持ち込んで面白くするため、読者に考えさせて世界観に引き込むってことができてたから受けた
    この人の政治信条が何かは知らないけど、ちゃんと反対意見も出して葛藤させてたのか?
    絶対に正しい正義と、どう見ても間違ってる悪を出してきてプロレスみたいな勧善懲悪見せられてもつまんないんだよ

  • アメコミ界ってこういうやつ結構いるよな
    何で日本の漫画が売れてるのか、何で自分たちのコミックは売れないのか、ちょっと考えれば答えは簡単に出るのに自らを省みる事も無く、読者や日本の漫画への攻撃に転じるのよ
    「私たちを理解しないお前らが悪い」って

  • >>87
    オタクに売ってた方が遥かに新規にやさしい上に安定してたな

  • まあ往年のシュワちゃんの映画とかも今考えたらアメリカのプロパガンダと言えなくもないが面白かったからな
    娯楽的要素とマッチしてたというか
    今のポリコレ的なトレンドは無理強いという言葉がしっくり来る

  • >>76
    それを決めるのはあなたの感想ではなく
    「売り上げ」である。

  • アメコミは決まったキャラクターしか出ないから代わり映えせんのよ。それ基本であんまり離れすぎると叩かれるし、新キャラも出しづらいしでどん詰まりよ。
    基本チームで作ってるから若手の作家が描きたいものは描けないし、ルールや社会情勢でがんじがらめになってる。
    土台から一度壊さない限りアメコミの未来はないよ。

  • ぶっちゃけレズホモや特定人種に媚びても一時的な話題やニッチ需要を満たすだけで絶対メジャーにはなれないと思う
    むしろゴリ押しで嫌悪感を煽るだけだろ…アメリカ的に言うならこういった作品を嫌いになる権利も当然あるわけでな
    こういう連中に忖度しても長期的な儲けにはならんとスポンサーもいい加減気付くべきだわ
    パトロンの金が尽きるまで好き放題暴れた挙げ句何も残らんかったヒッピー運動の頃から何も学んでないのか

  • 買わなくなった切っ掛けは、発言そのものにある傲慢さ。
    どこぞの3パ―セン党も、政権寄越せとか総裁選の5番目にウリを参加させろとか、投票してもらえなくなる発言を連発しているのだが、当の本人たちは至って真顔でそう言ってるところが末期的w

  • アベンジャーズとかみてるとスーパーパワーあるならアフガンやイスラエルとパレスチナ問題とか世界中の紛争解決しろよって思う。アメコミのヒーローって自分の身近な敵しか戦わないよな。
    あと多様性っていうならトランプ万歳、LGBT、ポリコレくたばれなヒーローがいてもいいんじゃないのって思う

  • >>92
    結局本人の熱量と表現力だな 
    興味の薄い読者の目も引いて読ませられるかの勝負だよ
    嫌なら見るな読むななんて言ってるのはただの甘えだ
    既得権に胡座をかいてなんだかんだでビックな業界にいれば見捨てられないと勝手に思い込んでる怠け者
    工作でもなんでもなりふり構わず韓流スター宣伝に勤しんでる韓国人のほうがまだ地道な努力してると言えるかもな
    まあ努力の方向が斜め下だけど

  • >>110
    上級国民に轢き殺されたら異世界転生してたわけだが

  • 日本みたいにアンケート至上の連載競争させれば面白い作品が残るかもしれないけど今から真似るのは難しそう。
    marvelとDCは版権屋にして新しい出版会社がヒット作品を産むしか無い。
    海外でも人気のある日本人漫画家を引き抜いて連載して貰うとか。

  • 政治と思想を上手くコミックに出来ていないだけですやん
    はっきり言えば、下手くそ

  • 読みたいのは面白いコミックであって政治やポリコレ主張の押し付けじゃないんだよ

  • >>55
    そういえばノゲノラや俺妹のラノベを発禁にしていたな

  • >>113
    日本のマンガってさ、なんというか選択の余地あるじゃない?
    Aの視点では悪だがBの視点ではそうではなかった、とか、本当にこれは正しいのだろうか、エゴではないのか、とか、森をみているのか木を見ているのかとか色々。
    対して最近のハリウッドやアメコミは、これだけが善!これを否定するやつは悪な、この人気キャラは社会的な正義にはそぐわないから設定変えるね。
    みたいに、選ぶ余地もなけりゃ押し付けてくるんだよね、しかも現実のほうにまで。
    そりゃ思想ビラ押し付けてくるようなもんだし逃げるわな…

  • >気に入らないのなら私の本を買わないで
    そのわがままを押し通せるのは面白い作品を描いている奴だけだ
    そもそも政治的な圧力に屈している奴に自分の意志なんて元から無いけどなw

  • フジTVのようだ。笑
    フジTV「嫌なら見るな」
    国民「はい。フジTVはもう見ません」
    フジTV「・・・」

  • >>36
    違う
    高くて5ドル、ページ少なくて紙質もペラペラな平綴じ冊子形態で最初に売って、後から背綴じの単行本化
    アメコミは読者の手に届くその最初のペラペラがいま全然売れず、値段が倍の日本のMANGAは売れてる
    特に若年層にその傾向が顕著

  • 政治思想をぶちこもうが面白ければ売れる。駄目ならそういうことだろう。
    後注意するなら、作者が表に出てきてべらべら喋りだすと作品に対するノイズにしかならない。

  • >>20
    ゴッドファーザーみたいな世界観で美男美女キャラだらけにして強烈な愛憎野望友情恋愛裏切り等等、渦巻くドラマにしてくれたら人気出そうやん?
    そんなアメコミあったら読みたいなあ。政治色は特に要らないぞ。

  • こういう危機感を俺たちも邦画にもっと持つべきだと思う。
    もうみんな諦めてる、、まさにアメコミの構図。
    消費する側は何ができるのだろう。

  • 20年前に旅行した時に当時流行ってたSpawnを買いに本屋を探し回ったけどX-Menすら置いてなくて
    コミックはどこか?と聞いたら笑われておもちゃ屋へ行けと言われた ただしうる星やつらの英語版はあった
    実際おもちゃ屋に行ったら置いてあった
    つまりアメコミ自体もともと市場が小さくてオタク以外買わないんだよ
    一般層に浸透したのはMARVELが映画作り始めてから

  • >「自分は自分が作りたい本を作るのであって、あなた方が読みたくないのであれば、どうぞ読まないでもらいたい。それで問題解決」
    キャラもコンテンツも他の作者の借り物じゃん
    そういう事は自分が考え出したオリジナル作品でやりなよ

  • >>139
    そういう内容だと、話数を重ねてようやく面白みが出てくる感じよね
    雑誌連載だと、他作品を目当てで雑誌買った人がついでにこっちも読むかって感じで触れる機会が用意されてる
    そんな日本でも長期前提の作品はかなりチャレンジになる
    アメコミは単体販売だから、そもそもどんな作品かわかってないと手に取ってももらえないので、話数を重ねることがより難しい
    ヒーローものとポリコレ主張の合体は、つまり「『正しさ』で気持ちよくなれます」ってのが読む前からわかるわけで、アメコミ向けの販売戦略通りではあるのよ
    正しさ(笑)になってるだけで…
    アメリカのポリコレ運動には矛盾や偽善的な一面、誤りもあるのだから、そこを突くような内容ならまだしも話題性はあると思うけど、
    むしろ全肯定するばっかりだから一般人からソッポ向かれてる

  • 少し指があたっただけでアマゾンに飛ぶリンク作るな。うぜーわ。二度とこのサイトひらかねーから。

  • 最初からヒーローじゃなくて政治漫画描けばいいんじゃね
    日本で言うとゴーマニズム宣言とかあんな感じの

  • 漫画家の画像見ただけで面白くないって分かるのすごいなw

  • 私の政治思想が嫌なら買わなければいい

    売れなくなる

    コミック業界が衰退しちゃってもいいの!
    ヘラってんじゃねえぞバカ女が

  • 日本のマスゴミさん海外ではアーティストが政治的発言しても非難されない!!
    メッチャされてるやん!?

  • >>7
    海外との違いは『一方的な独善の政治思想』では無い事なんだよ。
    日本の漫画の場合、主人公が政治思想的ことを言うと敵やモブがアンチテーゼ的な反論を述べて主人公側の政治思想的な考えが絶対的なモノでは無いと言う対比的な思考をちゃんと用意してる。
    進撃の巨人とか鬼滅の刃とかもそう。
    昔から日本の漫画て一方的な政治とか正義を書く作品て少ないだろ。

  • >>69
    日本の漫画家で現在仮面ライダースピリッツを描いてる村枝さんが昔描いた『レッド』を思い出したわ。

  • >>100
    大分前に米の大学の調査で、映画やドラマを真実だと思う層が一定数居るとか統計で出てたな。

  • 欧米人は自分が勝たなくなるとルール変えてくるからね。
    あんまり大口叩いてると馬鹿にしないでやって
    日本政府が外圧に負けて表現規制って流れはもう始まってるで。

  • 漫画家が自分の作品の思想を入れるのは間違ってないしアーティストとして
    当然のこと。細田守さんだって作品に自分の考え方を入れてる。漫画家は編集者や
    出版社の奴隷じゃない。そういう意味でアメコミの方が風通しが良さそうに見える
    @青年誌漫画家

  • 南朝鮮ゴリ押したり反日的な嫌がらせを繰り返してたテレビも「嫌なら見るな」と言って、本当に視聴者が減ったら
    ネットにまで追っかけてステマ必死なのが社長が朝鮮半島出身で朝鮮戦争の時に同胞を大量に雇って日本国籍をくれてやってる電通。

  • コミックスゲートの話かな?
    コミックに政治を持ち込むな(白人や男の主人公を別の
    人種や女性に改編するのを批判)の社会政治的信条の人と
    多様性は受け入れるべき? の人たちの論争らしいけど
    このケリー氏はどちらなのかね。

  • 政治信条なんて、どの作家にも少なからず入ってるもんだから、いやなら見るなは、あってるとは思うけど
    この人の問題は、マーベル作品と歴史ある作品を政治信条の為に露骨に捻じ曲げてるのが問題なんじゃないの?
    しかも日本でよく言われる、同調圧力なのが、余計に拍車をかけてる
    自分の思想を描きたいなら、自分のオリジナル作品で訴えないと

  • アメコミは値段が高いのと
    どれが何巻でどれがどれの続きなのかが、全然わからん。
    あと結局、アメリカンヒーローでしかない。言ってみればUSA!USA!USA!を延々と見せられてる感じ

  • >>126
    日本にも、ご近所の平和を守るためにカードを集める子や、ご町内を守るために特訓する魔族の子とかおるんやで。
    社員の生活守るために実働12時間の小学生とか、あちらでは発狂しそう。

  • >>160
    「何をやってるんですか?」
    『おねえちゃんも何かやらないといけないかと思って』

  • >>118
    言われてみればスタローンの「ランボー」なんて政治信条バリバリの作品なんだよね
    それでもあれだけ面白いアクション物に出来た上、戦争で生き残ってしまった者の孤独や絶望も訴えかけてくる
    ちなみに主演のスタローンは当時の日本の少年達の心をがっちり掴み「尊敬する人」に挙げられた事もあるw

  • >>74
    それ単に自分の好みが狭いだけな気がする。好みが狭いなら狭いで自分の好きなジャンルを特定してそのジャンルのアニメを選んだほうがいいよ。というかオタクっぽい作品ってどんなだよ。

  • >>78
    混ぜてもいいけどそれを面白く、とっつき易く読ませるのが漫画家の腕の見せどころなんだよね。それが出来ないなら趣味だと割り切って描き続けるか、諦めるしかないわな。

  • >>67
    たしかに
    題材としてでても、それぞれの思惑として描かれるのみだもんな
    権力に振り回される人民の一人を救うって事くらいはあるけども
    一回寝た女が超ストーキングしてきて、いきなり出てきて全裸で迫ってそのまま撃たれた話とかもあったけどwww

  • >>137
    ページあたりなら値段が倍どころじゃないのはアメコミだよね

  • これから欧米で物書きを目指す人間はアニメや実写化を想定して登場人種割合を均等にしとかないとポリコレフィルターに弾かれるから今後の創作は世界観が二の次の人種配慮型コンテンツだらけになる模様

  • >>74
    あんたはきっとオッドタクシーが好きだろう
    名前を挙げてないから作品に気がついてないと思われるがそうすると
    あんたはアンテナが立ってない
    老いたのか忙しいのか
    自分をみつめなおせばいいぞ

  • >>165
    イトウハム オイシイ
    スタローンとメルギブソンとイーストウッドはハリウッドの最後の砦
    行き過ぎたポリコレ配慮はせず古き良き本来の多様性を守って映画を作ってくれてる
    問題は皆高齢でいついなくなってもおかしくない事

  • 作品に自身の思想を盛り込む事自体はおかしい事では無い…と言うより、全くそういった物に触れないで創作する方が難しいと思う。
    だが、アメコミはそのシステム上一つのタイトルを複数の作家が手掛ける関係上、ある程度の共通認識の元で描く必要がある。
    スーパーマンが酔ってロイス・レーンにDVをしたり、キャプテン・アメリカが「星条旗ダセェw」なんてやりだしたら、
    革新的と言われる前にキャラクターを私物化したと批判される。
    リブート版のキャプテン・マーベルだって、そもそもこの作家が生み出したキャラでは無い。
    フェミニズムに触れるなとまでは言わないが、
    疑問を呈した読者に嫌なら読むなは、 ただの傲慢でしかない。

  • >>94
    早い話、その思想が作品に合致するかだよね。
    スーパーマンもキャップもナチと戦っているけど、彼らの思想や立ち位置的にそうしてもおかしく無い訳で。
    バットマンが暴力を完全否定して全ての犯罪者を対話だけで自首させたり、
    トニーが反機械主義を唱えて、自身の肉体を極限まで鍛えアイアンマンのスーツ無しで自警活動を始めたりしたら、
    そんなん誰が読みたいの?になる。

  • >>152
    というかそれ以外にインディアンが白人に復讐する漫画なんてないんじゃないかw

  • >>71
    正確には「ムダヅモ無き改革」だな
    あの内容でよく実在の政治家や歴史的人物のいる国にお叱りを受けなかったなって思ったわw

  • >>74
    全部「お前の好みじゃん」で終わる話を長々と総意であるかのように語るな

  • >>79
    ホモ・レズ・大人と小学生の恋愛と愛の形が豊富で自由奔放な「カードキャプターさくら」という作品を思い出すわ
    少女革命ウテナも壮大なレズの話だしな

  • オタクっぽい作品やめてほしいとかジャンクフード大量生産するのをやめて質のいいフレンチ作れって言うくらい無茶だろ
    需要あって売れてるから作られてるのにやめたら今のアメコミがポリコレに迎合した作品しか無いせいで漫画が人気になったように他所の娯楽に人が流れてアニメ業界も衰退するだけ

  • >>177
    外薗昌也のDrモードリッドで呪いに寄って白人に復讐するインディアンの話も在る

  • 自分の思想が絶対正しいなんてどうして言える?
    親や教師が間違ってなかったなんてどうして思える?
    聖書や教科書だって人が書いたものである以上、どこかおかしいかも知れない。
    そもそも世の中は善悪で二分できるものではなく、ただ立場の違いがあるだけとか思わないの?
    作品に自分の考えを否定するキャラクターを出して、逆の立場での視点で描いたりとかないの?
    否定的な意見をただ悪と決めつけているうちは、見向きもされないんじゃね

  • >>21
    スパイダーマンシリーズは定期的に売れてるのでこのババアのアメコミがつまらないだけの気がしないでもない

  • トニースターク死なせたんやからそらマーベル全体の売り上げ落ちるに決まってるやん。

  • 娯楽作品に作者の政治思想とかエゴを持ち込むのはNG過ぎるでしょ。
    読者は日常のほんの束の間ヒーローの活躍を読みたいのであって、やっすい素人の政治主張を聴きに来てるんじゃねぇ。これは音楽にも言えること。
    漫画家もアーティストも、評価されてるのは『芸』の部分であって、個人の政治的な主義主張じゃない。
    思想を面白さのタネとして持ち込むのは作品を面白くするためにいくらでもありだけれど、そこを履き違えて政治主張の為に作品を使うのは、これまで読んでくれていた読者を政治的に利用するのと等しい行為。
    読んでる方は当然気持ちよくない。
    まず娯楽作品であること、思想とか政治的なネタはあくまで娯楽性を増すための舞台装置であること、それを理解した上で物語を作っていかないと、誰が素人の浅い主義主張に金払って読んでくれるんですか??
    もしこれで成り立つ作者がいるなら、コミックではなく政治家か評論家になるべき。
    政治ネタをやるなら芸の域に到達させるのが大前提だよ。

  • 昔からキリスト教が欧米文化を退廃させてる
    実際中世期のヨーロッパはローマ帝国より不衛生で不健康
    キリスト教は人間の欲望の源泉を否定する 
    性もだめ、非道徳もだめ、人間以外の生物は救済されないゴミ 
    だから日本からストーリー借りてくるしかない
    そんな連中がインターネット企業を牛耳ってるからもう世界中の文化が終わる

  • 日本ならどんな題材でも漫画になるけどアメコミがヒーローもの止めたら
    それアメコミじゃなくて実写ドラマでよくね?とか言われて売れなそう

  • >>175
    まさにその「共通認識」を絶賛ブチ壊して「これが『政治的に正しい』ヒーローだ」を業界ごとやってるのが今のアメリカコミック業界っつーのがね…
    確かに時代とともにヒーローも変わる部分はあるんだがあまりにも今までのヒーロー像とかけ離れてる
    ファンをガン無視で業界でヒーロー私物化すんな、新しいそういうヒーロー作れよという話なのだが、彼らはそれをしない
    もっとも新しく作ったところで…なのだが

  • 世間の人間は誰も買ってないのにベストセラー連発な幸福の科学を見るに
    こいつには教祖力が足りない

  • >>189
    トニーが死んだのはMCU(実写版)の中だから、コミックスでは活躍中だよ。
    そもそも、アメコミって1つのタイトル…例えば「アイアンマン」を複数の作家が手掛け、更に幾度も世界観を一新したリブートを行ってる。
    キャップもトニーも死んだりゾンビになって民間人を喰い殺したりもしたけど、
    そのシリーズの数だけパラレルワールドが存在しているから、そのどっかで生きていれば問題無く登場させられる。

  • >>122
    最近じゃDCでもバットマンの相棒ロビンが
    、実はバイ・セクシャルって設定にしてたな。
    ロビンってバットマンの相棒ポジションのコードネームみたいな物なので、
    ○代目ロビンという形で新規に登場させた人物がそれならまだ良いけど、
    今回バイだとカミングアウトしたのは、
    もう数十年も前に登場して活躍していた、
    三代目ロビン、ティム・ドレイク…
    別に架空のヒーローのセクシャリティを重要視はしてないけど、
    既存のキャラクターをこう露骨に設定改変して利用されてるのは流石に不快だわ。

  • >>10
    つまらないから見ないだけなんだよなぁ。
    でもほっとくともダメなことは、特亜の色々でわかった。まぁ日朝、変態、頭狂、沖縄二紙、その他もあるけどさ。

  • 漫画は主張はしない。キャラとストーリー、生き様で見せてくる
    アメリカコミックのよく無いところはポリコレ、政治的正しさという言葉に全て詰まってる
    ある正しさに対して主張し、ストーリーが追従し、それは
    揺らがない信念であり、絶対的な正義でなければならない
    Aと言う主張もあればBと言う主張もある。正しさは強さでは無く、結果は約束されない。時に信じられない主張が勝ってしまう。それがドラマだ
    アメコミは正当性を主張し、読者を洗脳しようと試みるものだ
    残念ながら読者がみたいのはドラマであってプロパガンダではない

  • 覚悟が無いなら簡単に言ったらいけないということやね

  • >>79
    日本の漫画はホモやレズでも作品を面白くする要素として取り入れてるけど、アメコミの方は作者の「正しい政治思想」を押し付ける道具にコミックを使ってるだけだからね。「この作品を支持しない人間は間違っている!」と攻撃するんだからもう娯楽ではなくてプロパガンダ。作品の批判も論評もできないしギスギスするのは当たり前なんだね。

  • >>87
    順序が違うんじゃないか。オタク層に十分ウケていたのを発見したポリコレが押しかけてきて「社会的正義」の名称で口撃をして斜陽に追い込まれそうになり、ポリコレに迎合したらオタクに見放されてどんどん坂道を転がり落ちてきているのが現状だよ。

  • 日本は特撮でも漫画でも政治思想が入ってるのだけど、昔の世代は大暴れした末に就職でペナルティを受けた世代なので、政治思想はあっても相対化したり一般論化したりでオブラートに包んでたので反発はくらわなかった
    世代が代わってそういうペナルティを受けてない世代からは政治思想を丸出しに描く作家が現れたしそういう作家は日本でも反発受けてた

  • コロナのやつもだが都合が良い馬鹿は何も言うなよと思うわ

  • 例えばドラえもんって、今読むと割とエスプリの効いた話が多いんだよね
    政治や社会問題、戦争とかのネタを使ったり
    だけど説教がましく描写するより、「こういう事をするとこうなるよ」ってのをちゃんと話として描いてるのが上手い

  • アメコミだけじゃなく、アメリカのドラマや映画も、面白くないどころか気持ち悪いポリコレ入ってるの増えてきてるし、帝国の崩壊が起きてるんだろう
    まぁ他で面白いモノ作ってるから、アメリカの創作なんて消え失せても何の問題も無い

  • アメコミは出版社がキャラクターの権利持ってるから常時スーパーヒーロー大戦が出来るけど、コレがあるからなあ。コイツが脚本描くようになってからキャロルさん変わってしまった。日本で「キャプテン・マーベル」をツイフェミヒーローだと思ってる人達に髪がロングでコスがレオタードだった「ミズ・マーベル」時代の彼女を知って欲しい。

  • 実際の作品、どんなストーリーで絵柄だったのか概略あれば良かったなぁ。

  • >>7
    週刊ジャンプは違うけどね。ヒカルの碁は南朝センから朝セン人キャラを細目に描くのは差別だとか日本に負けるわけがないとクレームある度に修正させられてたから、作者が最後の方は今回は睫毛ビシバシにして美形に描きましたよって嫌味垂れ流すようになってたらしいし。ヒロアカの時も無断でハングル語に翻訳されてる海賊サイトでジャンプを盗み見してる女性達のクレーム攻撃に対応して、作者はそんな意図すらなかったのに名前の改名や謝罪をさせてた。
    進撃の巨人にいる日本軍モデルのキャラを削除しろ、差別主義でなければ南朝セン人のキャラを出せとクレーム攻撃された時に講談社はガン無視してるし、ハガレンの作者が中国での海賊行為対策をしたけど小学館は謝罪なんかさせてない。

  • >>197
    バットマンのロビンが実はゲイ設定なのは私が子供の時からだよ、でも当時はゲイだからとバカにされてた表現だったけどね。

  • >>214
    ロビンが今より幼い年齢に設定されていた時代には、ベッドを共にしている描写があったり(今の観点だとそれはそれでもっとヤバい気もするが)、
    バットマンを手掛けた事もあるグラント・モリソンが彼等はゲイだと思うとインタビューで発言した事もあったけど、公式に出した作品中でロビンがLGBTだと明言した事は実は初めて。
    著名な作品である分パロディでネタにされる事も多々あったけど、
    ハッキリとDC側がそれを設定した事は、割と事件だと思うわ。

  • >>121
    ここ十年で出た新キャラクターで、
    マニアじゃなくても名前を知ってるレベルに認知されてる者は皆無だからな…
    結局はバッツやスーパーマン、スパイダーマン、そしてMCUの大ヒットでようやくアイアンマンやキャップが一般人にもわかる様になった位。
    これからもわかる通り、アメコミという初見にはハードルが高い媒体に頑張って新規を取り込むより、
    実写映画をヒットさせてしまう方が遥かに戦略としては有効。
    だからこそ、DCもマーベルもここ10年間劇場作品を絶え間無く製作し続けている訳で。
    あまり従来とかけ離れたモノを描いてマニアにそっぽ向かれてしまう位であれば、
    基本を守りつつ彼等を飽きさせない塩加減で斬新な作品を供給するのが、
    結局どうあがいても狭いパイの中で勝負せざるを得ないアメコミ業界の生き残り戦略なのかと。

  • >>85
    実写版アイアンマンの一作目ではまさにアフガンが冒頭の舞台だけど、
    そこでトニー=アイアンマンが自身の会社から供給された兵器をテロリストが使っている様を目の当たりにして、
    これまでの自身の行いを悔いる描写があり、それ以降アメリカの政府機関と何度か衝突している。
    またバットマン、キャプテンアメリカは自身の信念から明確に政府と対立、
    逮捕されたり暗殺されそうになった過去もあるから、一概にアメコミヒーローがUSAマンセーって訳でも無いよ。

  • >>160
    元より複数のアーティストに1つの作品を任せる形式な上、
    幾度もリブートするもんだから、
    どれを最初に読むべきか?
    が初心者を悩ませる。
    価格が高い事も相まって、新規を取り込み辛いコンテンツである事は否めないな。
    ただ、純粋にUSA!と礼賛する気風は、既に80年代から変わり出している。
    ヒーローの活動が国に管理される社会で、
    政府に反旗を翻してまで自警活動を再開する老いたバットマンを描いた、
    「ダークナイト・リターンズ」や、
    まさに政府によってヒーローの活動が規制されそうになる状況下、それに異を唱えたキャプテン・アメリカとの対立構造を描いた「シビル・ウォー」シリーズは、
    そのどちらもかなりヒットしている。
    現実の社会が政府に対して不信感を抱く気風が強くなると、アメコミでもそういった作品がウケる様になってるからね。

  • >>92
    本人が言ってるだけで売れたのは一度きり、しかもその売れた結果知れ渡り界隈からボロクソに叩かれてID知らずに詭弁して自演バレて勝利宣言。

  • >>20
    10年近く前に「新進気鋭のアメコミ作家が描いたBL漫画!!」みたいな売り出し文句をやたらとネットで目にしたなあ。確か作者が朝鮮系の男性であちらの国も推してたのかもしれないけど

  • 調べたらやってる奴らの性格と反発の図式が
    韓流ゴリ押しから嫌韓のと全く同じ

  • >>25
    傲慢なのはクリエイターや芸人ではなくその背後についてるスポンサーね
    漫画で言えば編集、出版社
    アニメやテレビ番組で言えばプロデューサー
    そういう金出してる連中が偉そうにしてるのはマジ
    前線のクリエイターや芸人は必死で仕事してるだけ
    今後の国や社会の為にも
    その辺の金の出し手を一回取り潰したり
    規制しないといけないのは間違いないと思う

  • 何を言おうが面白ければ売れるだろ
    純粋につまらないから売れねんだよ

  • この作家を推そう、この作品を推そうとしたのは
    あくまで投資家であり出版社であり編集者だ
    自分の出版社から出した新人作家や新作を満足に伸ばせず
    50年、60年前の作品を擦り続けるしかないのも
    結局は投資家、出版社、編集者の無能によるもの
    自分たちの企業活動の責任は自分たちに返ってくるというだけのことだよ
    これは日本もアメリカも関係ない
    日本でも企業単位で見ればそういう状況になってる企業はある
    一見有名な作品を扱ってるけど、裏を返すとそれしかないみたいなね
    そうなった時に本当に悲しいのはほとんどの場合自浄作用がないってこと
    その幹部や株主の肩を叩いてやめさせるくらいしか、再起の道はないんだよね

  • 沈黙の艦隊なんか、めっちゃ政治的な思想の入った作品だけど面白いよなぁ
    要はやりようでは

  • アメリカに限ッた事じゃないがアルファベットしかない国は漫画大国になれない事が証明されてるからな。アメリカからヒーローを取ッたら何も描けなくなる。永遠に古臭いヒーローだけに拘ッてるから多様性も発展性もない。
    日本語の国とアルファベットの国を比較すれば答は出る。アメリカは漫画大国を目差すなら英語を廃止して日本語使う事から始めなさい。

  • 規制に縛られてる不自由な国だし萌え文化も無いので可愛く描く概念も無い。故に発展性が無く漫画大国になれない。

  • アメリカは歴史や文化の無い薄ッぺらい国だから漫画に使えるテーマが無いンだよな。
    例えば部活が無いから部活漫画を描けないとか、アイドル文化が無いからアイドル漫画を描けないとか、食文化が未開過ぎてグルメ漫画を描けないとか、工口が禁止だから工口漫画を描けないとか、独自の妖怪がいないから妖怪漫画を描けないとかな、子供に冒険させたり闘わせるのも禁止だし刃物、銃、酒、タバコ、下着、水着等も描いちゃダメだし。

  • アメコミ全体にいえるんだけど、どんどん暗く陰鬱になってくんだよ
    トランスフォーマー実写もアニメのビーストウォーズもそうだよね。
    一番最初の下ネタギャグあった第一作が懐かしいわ。
    底抜けにあかるいテレビシリーズ第一作が一番楽しい。
    ああいうので良いんだよ!
    主義主張いれんな!

  • >>36
    と言っても、今から雑誌形式を作るのは無理があるからなぁ。
    読みたい話のページが減って余計な話に金払わされる訳で。
    漫画雑誌文化を日本が作れたのは幸いだった。

  • アメコミはよく知らんけど、説教臭いトミノ監督の小説とか日本ディスがページ毎に差し込まれる田中芳樹の小説みたいなもんなのか?

  • >>34
    アメリカさんグロに関しては心広いけど差別と弱者ビジネス系の金儲けの話にはくっそ厳しいから……

  • 漫画じゃないけど最近のドラマや映画と一部企業CMは気持ち悪すぎて視るに耐えないわ。
    この類いの主張に関係の有る人々は本当に万人が受け入れてくれるなどと思っちゃいないだろ?

  • 幅広い客を相手にしたいなら、そういう作品にしなきゃいけない
    政治や宗教、暴力とかを作品に持ち込めば、それを嫌がるものは離れていき、それを好むものが集まってくる
    商業としては、そのバランスが最も重要
    それでも作品に対する信念が上回るなら、我が道をいけ、泣くな

  • 懐かしいな、フジテレビ炎上デモ事件
    急速に専門系まとめサイトが広がってったのもあの後だった
    ユルクヤルもあと半年ぐらいで8年か

  • >>103
    お前がミーハーか金持ち叩きたいだけだろ
    長距離トラックの運転手の過剰労働も社会問題になっとるわ

  • >>115
    本当に大多数が正しいと思える思想なら、説教臭くてもここまで嫌われないよ。
    ポリコレって、表面的なキレイ事で騙して社会秩序破壊に誘導する悪質な詐欺だから。
    どう見ても間違ってる悪を絶対に正しい正義として押し付けてきて、
    善悪が逆転した勧悪懲善になっちゃってるから誰も共感出来なくて当たり前。

  • >>236
    やっぱなー
    主張してる当人たちがそれを実践してないっていうのは気持ち悪さに関係あると思う

  • >>155
    あんた大前提として買ってる顧客が金を払ってることを忘れてそうだな
    @ライトノベル作家

  • >>7
    描きたいものを描いてるけど、そこに政治的思想を入れるかどうかの話。

  • >>17
    この場合のコミックはアメコミの話で、日本のマンガは含まれてない。
    向こうではコミック(アメコミ)とマンガは区別される事が多い。

  • >>61
    客観的と主観的の違い。
    ゴルゴは客観的に政治や情勢を描いてるが、アメコミは作家側の政治的思想や主張を独善的に描いてる。

  • 漫画コミュニティってのは
    「今年の多様性にもジェンダーにも配慮した文化的な作品はこれでーす」作品一覧ズラー
    「素晴らしい」「素晴らしい」
    「じゃあ、皆さん、今週のノルマを達成できるように布教してください、自分で買うのもありですよ」
    「頑張る」「頑張る」
    みたいなの?

  • >>196
    それってトニーやキャップというジャンルになってるってこと?原作者さんってそれで平気なの?自分が苦労して作り上げたキャラクターが他人に弄くり回されるんでしょ?

  • 作者の思想が色濃く出てても作品自体が面白ければ別に問題無いのよ。
    そうじゃないから斜陽になってるだけで。

  • アメリカも日本語の国だッたら確実に
    漫画大国になれていたのにな。
    やはりアルファベットしかない国はダメ
    だとハッキリ証明されてるからな。

  • 規制すれば漫画大国になれるとゆう間違ッた解釈を改めない限り発展はありえないと知れ

  • >>6
    鬼滅とかは子供受け狙ってなかったでしょ多分。十代半ば~二十代位がメインターゲットじゃないかな。(まあ中高生も子供と言えば子供だけど)
    結果的に小学生にもバカ受けしただけで。

  • >>144
    まあまだソッポ向かれてるだけマシじゃない?
    その正しさで気持ち良くなれるのにみんな乗っかっちゃったら、なろうの悪役令嬢やパーティ追放その他のザマァ系がやたら人気出てるみたいなおぞましい状況になるだろうし。

  • 自分は自分が作りたい本を作るのであって、あなた方が読みたくないのであれば、どうぞ読まないでもらいたい。それで問題解決>
    それでこそ同人誌です(と、その昔に有明のブロ坦スタッフから言われました)。

  • 高橋留美子は、自分の考えを読者に伝えようとは考えていない。読んだ人が楽しんでもらうために描いていると言っているが、シンプルだけど、彼女が長続きしているのは、そうした考えだからだろう。

  • ポリコレでも何でもいいけど
    話の流れが独善的だったり不自然だからいけないんだよ
    そういうのは日本でも説教アニメ説教漫画として嫌われる
    だから都合の悪い所を隠さず正論をぶつけないといけない

  • >>140
    邦画はヤバイらしいね(;´д`)
    元々そんなに観ないけど

  • 娯楽の漫画を読みに来てるのであって
    個人の強すぎる自己主張を読みに来てるのではないよ。
    根本的なものを見失えば、読者は離れるのは当たり前。
    個人の主義主張を唱えたいのなら、自費出版の同人誌でどうぞ。
    同人誌って、そういう意味でみんな自分の趣味でみたいものを描いてる。

  • 道徳の授業でも、教師は基本的に「考えさせること」を目指してやってると思うが
    一つの思想の押し付けは下手糞な授業だよ

  • ポリコレ棒振りかざして敗北とは無様なこと極まりないですなあ。
    自由闊達な文化でなければよい作品は生まれてきませんね。
    正義を振りかざす歪んだ人間には、人に受け入れられる作品作るのは無理でしょ。

  • フェミニズムやBLMを通して日本より遥かにアメリカの方が
    同調圧力の強い社会だというのがハッキリして来たね
    日本は9割以上日本人だし貧富の差もアメリカより遥かに小さいから
    結果的に同じ選択をする人が多いだけで実は同調圧力は軽かった模様
    アメリカみたいに人種も文化も経済力も全然違う人が集まってたら
    それに上からタガを嵌めて締め上げなきゃ国として成り立たんのかもな
    土台がピューリタンの侵略者だし綺麗事による異端の排除はお家芸か
    禁酒法の時に同じ調子で酒を叩いてた映像とか見た事あるわ
    そうやって漫画でもマッチョイズムに反する女性性を徹底的に排除
    黒人、同性愛者、不細工などをフィーチャーしないと差別的だと袋叩き
    とにかく政治的に正しいとされる事以外をポリコレ棒で叩き出し続けた
    で、気付けば作品の多様性で日本に圧倒的にリードされて負けた、と

  • >>53
    それユーリオンアイスが流行ってた頃にそのものズバリな事があったな
    腐女子だけじゃなくガチのLGBTからも人気が出て政治的な意見を求められたけど
    久保ミツロウはそういう政治的な事からは距離を取りたい様子だった
    んで「同性愛者も普通に居るという世界観ってだけです」と
    日本なら腐向け作品で大前提となる説明が向こうで凄い凄いと絶賛されてた

  • 政治でも「正しい」ものしか書けないから君主制が民主共和制に勝つ銀河英雄伝説なんか向こうじゃ無理やろなあ(ねっとり)

  • まずこいつは何を勘違いしとるんだろう、って話だわ
    漫画家にせよ、小説家にせよ、コメディアンにせよ、全部、エンターティナーだろ
    だったら客を読者を楽しませてなんぼの商売だろうに
    それに対して、真っ向からケンカ売って、「私の思想が気に食わないなら買うな」か
    まず、エンターテインメントにテメエの歪んだ政治思想をねじ込んで啓蒙すること自体が異常、結果としてクッソつまらないストーリーになるのは明白
    頭がオカシイ、としか言いようがない
    まぁ、アメコミ作家って政治思想を盛り込むのが大好きだから、業界全体に勘違いが蔓延してるのかも知らんが

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)