アメリカ人男性Zikubi氏が先月2日、『スーパーマリオブラザーズ3』を3分2秒950という驚異のタイムでクリアし世界一位に輝いた。そのテクニックを別の投稿者が動画で紹介している。
Bismuth氏の解説ビデオによると
・今回行われたRTAは「ワープあり」「バグ技あり」「ステージクリア率を問わない」、『Any%』というルールで、まずワープでワールド7まで進み、7-1からエンディングまで強制的に進めゲームクリア画面を表示=ゲームクリアとするもの
・ステージを強制的に飛ばすには「笛」のアイテムが必要で、1-3と砦のステージでピノキオから笛をもらう。そして笛を吹いてステージ7-1までワープする
・なおワールド1では城の前にハンマーブロスがおり、マリオがステージをクリアするたびに動くためタイムロスを生んでしまう。しかしハンマーブロスが一切動かないパターン(出現確率3%)をゲーム中の乱数生成によりある程度調整できるようだ
<みんなの反応>
凄すぎ
時空を歪めてピーチ姫助けに行くマリオさんwwww
というか解説内容が理解できない件
うむ。解説ビデオみてきたが、スピードランを理解するには情報工学の学位が必要みたいだ
どうやってこんな攻略を編みだすんだw
↑コード分析するんやで
バグが偶然見つかることはないTASだとクリアタイム2分54秒らしい。ぜひ人間がコンピューター超えしてもらいたいね
・その後、7-1でバグ技を使用しまたもワープ。ここではアニメーションで表示される敵キャラやBGMでメモリ値を調整、スタックエラーと呼ばれる描画エラーを人為的に起こすようだ
・このバグにより謎の赤いブロッグに入ることが可能となり、ラスボスのクッパ大王との戦闘も全て無視してピーチ姫を救出する。このバグ技は調整やタイミングが非常に難しく、元々はツールでRTAするために生み出されたテクニックなので、それを人的に起こしたのは見事の一言
スタックエラーバグで赤ブロック出現
甲羅を蹴ることでゲームがクラッシュ
ピーチ姫の元に行ける
<みんなの反応>
ここまで来ると3分切りも見てみたいが人間の手ではムリそうだな
何も理解できないけど・・しゅごい(´ε` )
マリオ3でアセンブリ言語を思い出させてくれるとは思わなかったよwww
素晴らしい解説だった
金を払ってもいいレベルワールド1に笛が2つあるの知らなかったw
こうやって昔遊んでたゲームのバグを見るのは面白いね。考えも及ばないような方法で終始驚かされるわ
スーパーマリオ 3Dコレクション -Switch
発売日:2020-09-18 |
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch
発売日:2021-02-12 |
コメント
コメント一覧 (30件)
チートプレイヤーといえば中国人だね
kentoraメソッドだっけか?
なんか、懐かしいなこれ
3分でクリア…ウルトラマンかな?
韓国だったら在外同胞認定だね
これはやってて楽しいのん?(; ・`д・´)
(解説動画見ながら)
うん、わからん
>>5
多分こういうタイプにとってはプレイそのものはただの結果なんだろう
それ以前の分析とか考察を楽しんでるんだろうな
Any%RTAはバグ技使うけど
TASと違って完全に人力だからゲームによっては面白いぞ
SEKIROも20分ぐらいでクリアしてるのあるしな
TASはコンピューターじゃないとあれほど
よくわからんが、バグにより暴走する際の飛び先、スタック値を特定のアドレスに人為的に調整する事で、エンディングに飛ばすって事か?そんな事できるんかい!
すげーと思ったら最後なんなんだよ。
知らんかったwww
1・2は必死でクリアしたけど3はピーチ姫まで行けなかった。
どうせバグだろと思ったらバグだった。
こんなのの何が面白いのか。
チートとかではなく
そのゲームの仕様で再現できる理論上の最速クリアを
人の手だけでどこまで近づけるかのチャレンジ
最高ダメージ数とか最高コンボ数とかそういうチャレンジと同じ枠
クリアは3分だが、ここに来るまでの年月は相当だと思う
こういうのはキーロガー使って
うまく行ったマップはログ使って
それ以外を更新していけば
いいクリアタイム出せそう
これを「クリアした」って言っていいのか…?
エミュレーターで都合のいいバクを強制的に発生させてクリアー
って言う説明でいいのかな?
これをクリアーと認めるかどうかは、ある意味、ユーチューブの韓流人気と似たところがある
韓国同胞を動員しまくって再生数ばかり何億回と回したものを人気といえるのかどうか?
数字は数字なのだから人気は人気と言い張ることはできる
どんだけバグ技駆使してもクリアはクリアだからと言い張ることはできる
でもそれは世間が認めたことにはならない
結局、世間が、世界が認めたことになるのは、2つの方法しかないと思う
一つはなんらかのセールスの額を示すこと、それによってどれくらい儲けたのか?大衆が金を出したのか
その額を掲示すること
もう一つの方法は、国か団体か企業か、何らかの組織が公式に記録として認めること
この二つのどちらかでなければ、「認められた」ことにはならない
だから「Any%」ジャンルで分けてるんだろ
全てひっくるめての頂点ではなく
Any%内での最速タイム
もちろん普通のタイムアタックとは全然関係ない別ジャンル
Any%が分からんなら調べろ
speedrun.comに登録されれば世界が認めたことになるよ
世界っていっても地球上の全てって意味じゃないよ
RTAという遊び方を理解する人たちの「世界」だよ
エニーパーセントはこういうことをするためのレギュレーション
「なんでもあり」っていうこと
その「何でもアリ」は本当にフリーダムなので驚きがある
コントローラの入力は、メモリマップ式なのでメモリに乗るのだが
このボタンの押し方を工夫することで、エンディングを呼び出すコードにしてしまうこともできる
普通はボタン入力を格納する部分のメモリにはゲーム側からアクセスしないが
メモリを壊すことで強制的に参照させたりできるので、そういうことが可能になる
※16
それだとTASじゃん
わからんけどとりあえず否定する日本人(笑)
知らないワザがいろいろとあった
子供の頃にこれを知ってれば…ぐぬぬ
面白いし懐かしいな。
最初の笛は白いブロックの上でしゃがみ続けて裏に入り込んで獲った記憶がある。
またやりたくなって来た。
砦のは笛をとったら砦が壊れてブンブンが気の毒になった。
RTAについて無知な奴多すぎだろ
ピーチ偽物やんけ!
助かってないやん!?
チャート組みはパズルを解く感覚なんだろうな
そう思えば究極のアクションパズルゲームなのかもしれない
また人間がTASさんになってしまった