バロック期を代表するスペインの画家、バルトロメ・エステバン・ムリーリョ(1617-1682)の有名な絵画が目を疑うような「修復」作業により大きく改変され話題になっている。
バレンシアの個人収集家が
約15万円で修復を依頼したらこうなった
納得がいかないので再修復を決意
2回目の修復でこうなった
<海外の反応>
またか!?
おばはん誰やねんwwwww
純潔な聖母マリア様が・・
影も形もなくなってる・・・どうしてこうなった(笑)
可憐で美しい聖母マリアが見事なまでの芋顔になりましたなwww
この作者と同じ奴が手加えたろ
歴史的に見てもこれほど重要な芸術作品に、なぜズブの素人が手出しできるんだ?俺なんかきちんとした履歴書と複数の推薦状がないとデザインの仕事もらえないのに
『無原罪の御宿り』に描かれていた聖母マリアは面影すらない出来栄えに。
スペインでは過去にも、ある老婦人が教会のキリストの壁画を修復。あまりに酷い出来となり全世界を仰天させた事件があった。
ガリシア文化遺産保護修復学校のフェルナンド・カレラ教授は「ヘタクソによる修復で作品が台無しになっている」と指摘。芸術作品の修復に関して厳しい法律を設けるよう求めている。
<海外の反応>
ミスタービーンめ!!!!
>修復で作品が台無し
スペインではもはや定番化しつつあるなwこの修復をした人間をクビにすべきだね。正式な資格を持ってなかったのなら逮捕してもいい
修復業者「新しいスタイルのアートですから…」
元に戻せばいいだけやん!
ControlキーとZボタン押せばいいよ!つーか1200ユーロぽっちで修復するような絵画じゃないでしょ。そんな”はした金”じゃこうなっても文句言えないと思うの
スペイン人の次の力作にもご期待ください!!
絵を見る技術 名画の構造を読み解く
発売日:2019-05-02 |
ファイナルデータ11plus 復元+Office修復 【ファイルをリカバリーする機能にofficeファイル修復機能をプラスしたソフト】|ダウンロード版
発売日:2018-03-30 |
コメント
コメント一覧 (127件)
家具修復業者に15万ぽっちじゃこうもなろうが、業者も受けるなって
笑い事じゃないわ文化遺産が
猿キリストかな?と書き込もうとしたらすでに画像付きで指摘されてたでござる
すまん。モニターみて大笑いしてる
修復?原型が1ミリもない!
スペインは絵が下手くそな国というミームが定着しそう
いや本当になんでこの程度の腕の人間が任されたんだ?
何で2回目のはカメラ目線にしたんだろうか。怖いわw
>またか!?
はい、またですw
再修復で目線合わせに来てるw
スペイン以外に任せた方がいいかもね。
免許制度とか過去の仕事に対する評価制度とか無いのかね
あまりに酷いし、ズブの素人でももう少しまともに描けるだろ
ある意味 歴史物破壊よねw
二度ある事は三度ある…次の被害は何だろな
「修復」という言葉は最近違う意味になってるなw
吹き出して声出して笑ったw
よくこんな仕事請けるよなあ
自分の技量や経験からして不可能って事ぐらい解るだろうに
きっと作業開始直後から細かくミスを重ねて、それを手直しする度に悪化して収拾付かなくなったんだろうな
そして改めてやり直したときはきっと、そうだ!上から完全に描き直して元の絵を復元しよう!ってなってさらにかけ離れた作品が新しく生まれたんだろうw
笑い事ではないと思う。
修復費用と修復師選定をケチるほうもケチるほうだけど、原典に対するリスペクトがない人間に修復任せちゃ駄目だよ。元の形に修復する仕事にプライドなんかもってなくて、レシピ通りにやらずにソースぶち込むみたいなことやらかすから。
歴史が壊れていく
管理人よ、笑いごとじゃないぞ
ニスみたいなもんだと勘違いしてる奴多いからね。
実際は、酸化すると固体化する油で弱くまとまってるだけで擦ると簡単にはげる。
溶剤を塗布してしまうと脂が簡単に溶けだして表面をどろどろにしてしまい、布で拭くと作者のタッチが全部きえてなくなる。
汚れを落としたい場合はむしろ水ぶきする方がマシで、絶対に溶剤を使ってはいけない。
15万じゃこんなもんだろ。
1500万は出さんと。
次は俺にも描かせてくれ・・・違った、直させてくれ。
15万とか関係なくて、絵の下手な奴にまかせるなよ
15万でも引き受けてくれる上手い奴いるだろ
あきらかに絵を描いたことのない人間の仕業じゃん
それにしても、元絵の美しさすげーな
あんな下手なのに修復しようと思うメンタルが凄いわ。
15万円でそこいらの美大生に頼んでもこれよりはうまくやるだろw
ひどいけど元の奴も何度も修復されて変わってきた絵だろうし、それはそれで文化な気もする
この絵ってプラド美術館にあるんじゃないの?
copy of a famous painting ってのは複製ってことかな?
本物のムリリョが15万で修復できるわけないだろ
絶対なにかある。ただの複製画じゃないのか?
もうこれはスペインの国技ww
笑って良い話じゃないぞこれ・・・(´;ω;`)
複製画だってさ ほっとした
こんなん曰くつきの絵ですやん
記憶を元にマリア様を描いてみましょう
という高校の授業での生徒の作品、とかでしょ
>>23
まぁ向こうの美大生ならもうちょっとマシな仕事するだろうけど
またスペインか!
三日後ここに来てください
本物の修復をお目にかけますよ!
ババァーン!!(記事の絵画)
場末のホステスみたくなってる。。
聖母「……シテ…コロシテ……」
そのうち矢吹に修復をお願いする国も出てくるに違いない
日本の三猿といいなんで素人に修復させるんだろ
頑固な油汚れを素人目線で適当に掃除しようとして余計に汚れを広げられたキッチンみたいな…
これ修復したと思わせて、偽物にすり替えてるとかないの?
多分俺、スペインで売れっ子な修復士になれる。
これはあんた・・・w
国立美大に修復コースもありゃ、世界的に有名な美術館がいくつもあって美術品修復やってて、絵画専門の修復工房も営業してるスペインで、わざわざ家具の修復業者に15万で依頼するほうが頭おかしいですがなww
拡大写真がどれも細部ピンボケでいまいちはっきりわからんが、たぶんこれは洗浄しようとして使った溶剤が家具用で強すぎて保護ワニスの下の絵の本体を溶かして消しちゃったものと思われ
聖母の顔部分にそんな大規模な修復が必要な損傷があったとは見えないんよね
洗ったら予想外に溶けちゃった顔を素人が四苦八苦してイチから描いたためこうなってるぽいんで、いまさらまともな業者へ修復へ出しても元にはもどせない
家具塗装用の溶剤や道具は、絵画修復には雑できつすぎるんでよい子は使っちゃだめよ
何故依頼したしw
有形無形を問わず、文化を継承することの難しさよ
いっつも失敗してるな
絵が下手な中学生並
Oh…
さすがにネタだろ
>>1
スペインに何かを頼むとこうなる例ですね
中国の贋作村に持ってって直してもらえよ
前のひどい絵の教会も観光スポットになってるからな。
絶対わざとやってるだろ
嘘でしょ!?
このムリーリョの聖母マリア、大好きだったのに…
笑い事じゃないよとんでもない事だよ…
本気で悲しい
自分たちの大事な祈りの場所に誰も金を出してくれないって酷いね。
日本じゃ神社が立て替えするっていえばみんながお金出してすぐに必要額集まるのに。
何故おなじ所に再修復させたのか…1回目の方が今どきの欧州人て感じで味があるのに(違
イエス「かーちゃんもかよ!」
日本の「絵師」に依頼すべきだな。
少なくとも一部の人には歓迎されるだろうし。
報酬がいくらにせよ(安いが)、修復士の腕前チェックしないの?
これまでの作品とか修復歴とか。
そうじゃなきゃ頼む側も芸術作品の破壊行動の一員とみなしてもよさそう。
宗教作品の破壊を目論む層って普通に多そうだし。
>>31
複製画かよ
あぁ、話題性作りの炎上商法だこれ
スペインあの猿の絵から何回も似たような事してるし
あのキリストの絵と同じように書いてるから、話題にしたくてワザとやったんじゃないの
2度目の修復後は4人くらい子供いそうなパチ狂いっぽいな
元の絵より経産婦感はある。
10代→20代→30代みたいな。
なんでまた15万ぽっちで変なとこに投げたんだと思ったら複製画なのね、それなら納得
持ち主はケチったら相応のものしか出来ないってことを嫌というほど思い知っただろう
>>2
持つ資格のない無教養な個人収集家の手に落ちた時点でしょうがないのかもしれないが
好きな画家なんでマジで怒りで震える
15万てなんだよ15万て
そんな端金しか出さないほど管理が面倒なら寄贈しろ!!!
間違いなく俺の方がうまくできるぞw
>>63
あ、複製画なんですか?
プラド美術館にあるやつではない?
それならよかったーー
冷静になって考えれば本物のわけないかw
もはやわざととしか思えない
>>34
美大生なんかに任せてたまるもんか
うまい下手以前にこういうのは専門の教育を受けたキュレーターがやる仕事なんだよ
ねぎって、修復家の機嫌損ねたんじゃね?「なら、その金額でやってやんよー!」てな感じで
ムリーリョ「 も ど し て 」
諸行無常や諦めい
これ、おふざけネタじゃないの?
そもそも修復が必要な絵だったかどうか怪しいし、その元の絵に描き足した感が感じらず新たに描いたようにしか見えないのだが。
>>1
受ける方も受ける方だけど、芸術作品に対する理解力があまりに酷くないか
存命してる人の作品ですらこんな扱い出来ないわ
2回目メラニア夫人じゃん
ウケ狙いだろ
この程度でいいなら一万二千円で引き受けるよ!
次は一体何の絵画が犠牲になるかな…
美大生に頼めば5万でマシなのが出来ると思うが?
スペインには美大は無いのかな?
>>40
日光の三猿は、素人じゃかったんだよ。長年日光の修復をしていた専門家。
ただし、何十年やっても実力が伴っていない素人同然の職人だったという悲喜劇。
>>40
素人じゃかった ×
素人じゃなかった ○
スペイン人の画力はピカソ(フランスで死んだ)とダリで終わってしまったようだ。
そもそも修復するほど状態が悪かったのだろうか。
自分は日本画を蒐集しているが、あまりお金を出せないなら下手に手を加えない方がいい。
これ、損害賠償とか請求されないの?
素人に任せる意味が分らん
むしろ炎上狙いで分かっていてやっているのでは?
そこらの日本人アーにやらせた方が綺麗に修復されそう
>>40
眠り猫も酷い修復だったね。
彩色師 澤田了司さんの弁
「昔の人に負けないような筆遣い、色塗り
そういうものを考えて日々闘いみたいなもの
あとの時代の人が、これは誰がやったのだろうと
尊敬の念を持ってもらえればありがたい。」
スペインで絵を修復しちゃ駄目
スペインに修復は頼んではいけないという警告かな?
何回やんねんっ!
これプラド美術館にあるめちゃくちゃ有名な「無原罪の御宿り」なのか?
本物を?
こういう歴史的遺物への破壊行為だけは許せない
下手くそとか言ってる場合じゃないでしょ
あらゆるデータを集めて、CTスキャンだの最先端技術も用いて、可能な限り元に戻す方法を検討した上でやりなさいよ 勿体なくてホント腹立つ
コピーした絵画で修復させて実力見た方が良さそうw
これプラド美術館のでしょ?なんで個人取集家?
複製画か何かかな
面白いけど笑い事じゃないwww
ムリーリョ(バロック期)からモディリアーニ(パリ派)に若返ったな。(震え声)
防疫なんかできるわけない奴らだわ
前歴があるんだから
これはワザとだろw
修復は絵の上手い下手の問題じゃないんだよ
なんでなんの専門知識もないやつがやる
海外って修復作業で失敗する事例が多いけど、そうか、修復代ケチろうとしたからか・・・
作品に対する冒涜以外の何者でもない。
元の絵、現代でもオタクに通用しそうなほど可愛いな
>>89
複製だってよ。
ムリーニョはスペインを代表する画家。そして元の作品は誰が見ても素晴らしい名画
それをたった15万で修復するなんてあり得ないし、この話が本当だったらこんな落書きみたいなの笑い話では済まされない。美術界の大きな損失であり、みんな憤慨して当たり前。
まぁ、恐らく話題作りだろうね
管理人さんも人が悪いよ。複製なら注釈つけてよ。
技術以前に視力に問題がありそう。
でも最初の修復はなかなかキュートだけど。
「私のせいじゃないんだからねっ!」って言ってるみたい。
でも二番目のはダメだ。
顔の角度も変わってるし、表情も宇宙人が乗り移ったとしか思えない。
これ元に戻らないなら笑いごとじゃないよ。本当に有名な聖母絵画じゃないかよ。悲しすぎるわ。
すげーな スペイン人…せっかくの芸術作品が…
それはそれとして笑ってるけどもw
ワロタw
こういうおばさん、中央線によく乗ってる。
まあ主の慈悲は無限大なので、きっと主はお許しになるだろう。
スペイン人なら仕方ない
もう思い切って顔が正面向いてるし
複製画で良かった
キリスト猿修復とタッチ似てるのほんと草
>>66
複製画だってバカにならん。有名な画家が練習で写した複製画すら高額になる場合がある。
イミテーションはイミテーションで取引するルートがあるんだよ。やっぱ出来がいいのは綺麗だからね。(実物は油の酸化で思ってるよりくすんでいて綺麗じゃないケースも多いから、鮮やかに再現されたイミテーションの方が飾ってて綺麗なんだよ。)
ふと思ったんだけど、これってコンテンツとして面白いから、いっそ「複製名画クソ修復コンペ」をやればいいじゃん。
クソ修復作品ばかり集めた展覧会。
一番笑えたやつがグランプリ。
スペインにはベラスケスとかゴヤとかダリとかピカソとか有名な画家がいっぱいいるから、元ネタは無限にあるし。
美大生に頼んだ方が良かったな。
>>68
キュレーターの意味わかってる?
フランスかイタリアに修復に出すべきだったね
>>79
アトキンソンがあれだけデカい口叩いて、
蓋開けたらこれかよって盛大に噴いたわ。
プラモデル趣味にしてるオタクたちにやらせた方がまだマシだったんじゃないの。
前例といい、なんで視線がこっちを見るようになるのw
例の騒動のパクリだろw
まあこれも歴史だから^^;
日光東照宮の猿もひどい修復されていたような
日本のイラストレーターに萌画化させたほうがよかったんじゃない?
またwwwww
これ、同じ奴だろwww
これはひどい、まさに原罪だね
こういう展開も神様のお告げなんじゃないの?わからんけど。
日本人の漫画家やイラストレーターにやらせたら良かッたのに。萌える美少女に描いてくれたはず。