Twitter社の素晴らしすぎる発表が話題に、うらやむ声が続出しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00010002-huffpost-int
記事によると
・アメリカ・サンフランシスコを拠点とするTwitter社は、ロックダウン解除後も、希望する従業員はずっと自宅勤務にすると発表
・自社ブログではこう説明されている
「この数カ月で、自宅勤務でうまくいくことが証明されました。そのため、自宅勤務が可能な立場と状況の従業員は、望むのであれば今後永久に自宅勤務にしたいと思います」
・サーバーの維持など、リモートで勤務できない業務に携わる従業員には、この決定は適用されないいう。
<みんなの反応>
日本の大企業も、永年的に現状の在宅勤務を保って欲しいです。
通勤電車が快適過ぎてもう戻れません。
(全く平常運転の出社強要の弊社比)
自宅で仕事したり、会社で仕事したり、カフェや実家で仕事など、コロナが収まり自由に仕事が出るようになれば、働くことを諦めていた女性も、働くという選択肢が増えるとは思う。
うちの会社も在宅ワーク中だが、通勤時間がなくなる、社内での無駄なやり取りの排除、などでストレスフリーで仕事できている。今はコロナの影響で業績は落ち込んではいるが、今後コロナが落ち着いてもこのままで問題ない気がする。ただ、他の会社では6月から戻しているなど世間体を気にするからオフィスワークになるとは思う。憂鬱
私も今のテレワークをキープして欲しいです。
必然的に無駄な会議が減ってるし、
準備して通勤する時間が他の事に充てられるようになったので、人生が豊かになりました。
出社して何となく仕事してるフリ、をしているおじさま軍団もこれまでは見過ごされていましたが、テレワークではそれは通用しなくなるので、全社的に生産性も上がると思う。
50代女性の正社員ですが、テレワークいいですね!会社よりはかどります。
雑音がなくていい!
取引先との電話も携帯なので、問題ないです。
どうしても行かなきゃいけない時は、出勤しています。
このままこのテレワーク勤務で続けたいです。
まあIT関係のようなオフィスから出ない業種は在宅勤務でも問題ないでしょう。むしろ得意分野じゃない?
それよか営業関係、店舗勤務、清掃サービス等の対面で関わらないといけない業種は在宅勤務は無理。業種によってできるところできないところがあるからできるところは積極的に取り入れていけばいいと思う。
最初は快適でもだんだんと孤独な気分になりそう。
定期的な出勤はある方がいいかもとは思うけど、どうなんでしょう。
あと最初の数年は出勤して教えてもらいながらじゃないと成長が遅そう…
<みんなの反応>
在宅ワークには向き不向きがあると思う。
学生の頃、家で集中して勉強できてた人はいいだろうが、
漫画やテレビの、誘惑に負けていた私は図書館で、勉強してた。
これからの時代には必要だろうが、それに甘んじて、ろくに、仕事もせず給料泥棒も増えそう。、
私の職場は、一応、東京都の自粛と足並み揃えて、5末までは
テレワーク。以降、全員出社はさせないように調整するらしい。
デスク間が結構「密」だし。
そういった仕組みや環境を作る緊急性や必要性が今までそんなに無かっただけで、
会社によっては、元々在宅でできるところも結構あったかと思います。
メリット・デメリットがそれぞれあるかもしれませんが、その辺はこれから整備していけば良いのではないでしょうか。
私はリモートで出来る仕事ではないので羨ましい(´Д` )
うちは実際やってみて、全部リモートは無理だなと実感した。
でも、逆に言えば毎日出社する必要は無いのもよく分かった。
将来的には求人募集に、週休二日(出社は平均週3)とか書かれるくらい定着するといいなぁ。
コロナで働き方が改革されたと思う。
コロナが無かったら、働き方はいつまでも変わらずじまいだっただろうな。
そういう意味ではコロナは神が人類に与えた生き残りの為の試練なのかも知れない。
羨ましいです。
こういう会社増えて欲しい。在宅とは言わないので仕事を早め、たまにだけ通勤とか…今後はのんびり仕事して必要な分だけお金もらう生活がいいです。是非就職したいですね。頭が柔らかい企業はこれからも伸びますよ。
多くの会社では、メールや電話でのやり取りで仕事が可能な時代になって来てます。
teamsやzoomなどの遠隔会議も手軽に使えるようになったし。
みなさんが仰るように通勤電車での不要なストレスや通勤時間が無いだけでもかなりプラスだと思います。
育休を取得した方も、テレワークで仕事に復帰すれば、日々成長するこどもの成長を見てあげられるのでは。
日経トレンディ 2020年6月号 [雑誌]
発売日:2020-05-02 |
鬼滅の刃 22巻 缶バッジセット・小冊子付き同梱版 (ジャンプコミックス)
発売日:2020-10-02 |
コメント
コメント一覧 (39件)
海外でも結構テレワークには賛否両論なんだな。
日本が特別保守的なんだと思ってた。
日本でも続けられるなら続けて欲しいな
自分が使ってる時間帯にしか知らないけど、電車が快適すぎる
嫌なら祖国に帰れよガイジン
会社は交通費の支給がなくなるし社員は通勤苦から解放されWinWin。その分社員に還元してくれりゃいいけどナイナイして終わりだろうな
テレワークは定着してほしいな
うちの会社は必要がないと資料のデータ化全然進めてくれないんだもの
オッサンは顔を合わせないと意思疎通できないとかいうけど顔合わせても面従腹背だらけだし
働き方を自由化させるべき
人によって在宅の方が能率が上がる人、オフィスの方が上がる人、喫茶店や図書館などの方が集中力が上がる人色々いると思う
まぁ自分は接客業だからこの在宅期間が終わったら否応なく毎日店に行くが
twitterに限らずAmazonだってGoogleだってみんなが在宅する社会を望んでるからね
これで嫁は家事も仕事も育児も介護も全て同時にできるね
男は会社で仕事するから、無理無理~
>>3
日本の役に立ってないお前みたいなのも出て行っていいよ
人との出会いが無くなり、人脈が広がらないね。
勤務形態自由化は賛成だけど、セキュリティ面が気になる…。
USB禁止とか持ち帰り禁止してたけど、テレワークになるとその辺ガバガバにならないのかな?
とは言っても、自宅でちゃんと集中して仕事できる人もそんなに多くないからなぁ
>>12
会社でもだらだらした働き方して残業してる人いるが
やるべき事が終わればいいわけだから
集中してさっさと終わらせてザボってたって会社的には損害がないし
だらだらやって自分の時間がなくなるのもその人次第
夏休みの宿題を出来なかった自分には無りです
>>8
さすが結婚も仕事もしてない奴は言うことが違うな
>>11
同じこと気になってた。
そもそもそういう人たちはテレワーク自体を許されるんだろうか?
セキュリティの問題で自社に持ち帰れず客先常駐してる人たちって、携帯禁止やインターネット禁止の場合もある。
結局出社せざるを得ないような?
会社がいつまで持つかもわからんのにwww
無駄な事も別の雇用につながってんだよな
テレワーク、家でも問題なく仕事に集中できるし余計な仕事を振られないから能率上がることが分かった
うちもわざわざ戻すとか言ってるよ
勘弁してくれ
オリンピック前に満員電車を何とかしなければいかんとか
本数増やせとか言ってたが逆の発想であっさり解決できたな
通勤客を減らせば良かったんや
リモートワーク継続する企業に補助金支給すれば良い
通勤時間が無くなることでどれだけの労力が節約できることか
首都圏の一極集中も解消されて住環境も良くなるかも
リモートワークは夢いっぱいやで
会社がマトモに回っているうちはね。
コレで全方位からの信頼が得られるのなら万々歳だろうが…
漫画家もリモートワークだし締切さえ守れば大体のことはいける
小さな会社だが日本でもテレワークやってみて問題なかったからって、オフィスの賃貸契約解除した会社があったな、TVで観たわ
でもテレワークで問題無いからって殆どの企業がテレワークやり出したら大変な事になるぞ、先ず電車賃が上がる、高層ビルがいらなくなる、繁華街特にオフィス街の居酒屋、商店が軒並み閉店
大手町とか新橋とか、閑散として10年後にはゴーストタウン、二次的問題が沢山出そうだな
自分が務める会社は中小の電子機器メーカー。営業や技術はイイんよ、テレワークでも。営業は元々会社にあんまし居ないし、技術も自宅の方が設備充実って奴も多いw
だが製造はどうすんのよ。会社の機材使わないと仕事になんないぞ。俺は資材担当だから会社の倉庫が無いと仕事にならん。モノ作りの要がこの辺りなのに、テレワークでハッピーハッピー言ってる昨今の状況は確実に滅びに向かっているとしか思えん。
以前からヤフーがテレワークに近いことやってたのは覚えてる
>>27
いや、Twitterでもサーバー管理業務とかは出社するし
テレワーク出来る業務とそうでない業務は出来るけど、製造までテレワークしろなんて誰も言ってない
テレワークキツすぎるやろ……ストレスでしかない。
一般職はテレワークとかにしてくれたら電車がまぁまぁ楽になるからそこだけ期待したい。
テレワークがいいとか言ってる人は自分がリストラ予備軍がいいですって言ってるようなもんやぞ
だってお前を正社員としてテレワークやらせるよりもっと人件費安い外注のほうがいいって会社が思うまで
そんなに時間かからないし出社しないってことは同僚からも別にいてもいなくてもいいと思われるわけで
>>31
生身の人間がいなけりゃ仕事ができない業種ならともかく、
直接会わないと商談もできないなどとほざくなら、
お前金輪際携帯電話どころか電話そのものを使うなよ?
世の中の無駄は、ただの無駄ではないんだけどなぁ。
リモートで効率化された世界に、飲食店の居場所はない
※9
ばかちょんいらいら
日本では寂しがり屋の上司が多いみたいだから無理だな
>>11
職場のPCにリモートアクセス→職場内のPCからデータ移せないようにすればええだけやろ
製造業が壊滅しているアメリカならではだな。
日本では、出来る業種は少かろう。
テレワークが出来るなら、都会で社員を集める必要が無い訳で、とっくに単価の安い地方に事業所を移設してるだろう。
>>15
差別的な言動が不愉快なのは共感出来るが、ネトウヨの国籍透視みたいな決め付けはやめなさい。
>>32
なんでそんなに怒ってるの? スマホが普及してから君みたいな人増えたね。