英大学の共同研究チームが、HIVに感染した男性患者の血液から「HIVウイルスを消し去ることに成功した」と発表。世界で初めてHIVの完全駆逐に成功したとして、新たな療法が注目を集めている。
今回の臨床試験で血液中からHIVが完全に消えたのは、44歳の英人男性。
現在HIV感染に対する治療法で一般的なのは「抗レトロウイルス治療(ART)」と呼ばれるものだが、これはHIVに侵入された”活発なT細胞”にこそ働くが、”休止期のT細胞”には効果がない。
そこで研究チームは新薬「ボリノスタット」を用いることで、HIVに侵された”休止期のT細胞”を体内の免疫系が発見・排除できるようにしたのだ。国立衛生研究所のマーク・サミュエルズ所長は「まだ初期の段階ではあるが目覚ましい進歩を遂げている」と述べた。
<海外の反応>
マジかよ!ついにHIV撲滅しちゃう・・!?
本当に完治したのなら人類史における大きな一歩になるな
きっと神は科学の進歩にお怒りだと思うよ
エイズは同性愛者への罰だったはずなのにぃいいいってwあれ、確かドイツ人男性が「世界初のエイズ完治者」じゃなかったっけ?
↑あれはHIV耐性遺伝子を持つドナーの骨髄移植で完治した例だろ
あの後どうなったのかは知らんが、普通のHIV感染者にはハードル高すぎでもどうせこの療法もお高いんでしょ?
完治したかどうかは今後の検査次第だが、少なくとも血中からHIVを駆逐できたのは世界初の快挙だろう。被験者である介護士の男性は喜びを語っている。
「数週間前に行った血液検査ではHIVウイルスが検出されませんでした。完治したのならば本当に凄いことです。この病気が治ると分かったのであれば、人類にとってとてつもなく大きな功績でしょう」
この治療法を確立させるため「今後5年は臨床実験を続けていきたい」とインペリアル・カレッジ・ロンドン大学のサラ・フィドラー博士。今後の進展に期待が高まる。
<海外の反応>
期待しちゃうぞ・・?
いつか性病なんかも気にしないでイイような世界が来るといいな
↑性病すべては難しそうだな・・
ただ1ついい方法があるが君は嫌だと言うと思うよちなみにこの治験の被験者は50名いるそうだが
他の連中はどうなんだ?エイズやHIVって一時は治ったように見えても、ぶり返すことが頻繁にあるもんな
今後もしっかり研究を続けて頂きたいHIV研究者なので補足しとくね!
今回の療法はHIV感染したT細胞を”無理やり叩き起こす”ってのがポイント
ただそれでも検知されない場合があるから最低5年は血液検査が必要かな
個人的にはHIVが完治するとは思わないけど、方向性は正しいと思う
完治に向けて今後に期待がモテますね!
自宅で出来る!【HIV(エイズ)検査キット(bg5079)】 ※男女兼用
発売日: |
君の名は。 Another Side:Earthbound (角川スニーカー文庫)
発売日:2016-07-30 |
コメント
コメント一覧 (42件)
これでホモセックスが捗るな
感染者だけど、毎回の血液検査でウイルスは検出されないけどね
HIVを体内から完全に根絶しなきゃいけないから、かなり時間がかかる気がする
期待はちょっぴりだけしとくかな
体内から根絶はしんどそうだけど
これ、予防になら今すぐ使えそうだね
免疫抑制を回避するのに成功と読んだ。
セックス中毒者がはっちゃけるのか…
でもこれ、本当にエイズの温床となってる階層、例えばインドや中国やアフリカの貧しい人達、には行き渡らない治療法よね。
イギリスよくやった
差別するなったって難しいし医療関係者には同情するし
やっぱり完治できるといいと思う
※6
そんなの先進国ではみられない他の感染症でも同じことですやん
フレディが生きている内に開発出来てれば良かったのに・・・
でもどうせウイルス側が突然変異して使えなくなるんだろ
そのうちノーベル医学賞かな
違うと思います
精子飲むの好きだから
飲みまくれる!
医療の進捗は目覚ましいね
>HIV耐性遺伝子を持つドナーの骨髄移植で完治した例だろ
こんなんやってたなんて知らなかった
つうか耐性遺伝子なんてあるのか
ホモにとって朗報だな・・・
これを応用出来れば。
猫白血病も何とかできないかな
HIV感染者の薬代だけでも毎月ウン十万ってかかってるのって普通の人は知らないと思う。
感染者本人だって知らないだろうね。日本だと薬代の本人負担の上限が¥10000ってのが多いから。
つまりその他は国の税金で賄ってる。
新薬の話は朗報だけど、感染拡大だけはやめて欲しい。
感染しちゃった人はもうしょうがないけど、他の人に移さない努力、感染してない人はきっちりセーフセックスして欲しいと思うね。
※14
汚染血液を輸血された人たちがいて、ほとんど感染したのにある人だけ感染してなかった。
たまたまなのかと地道に他の人を調べていくと耐性を持ってる人が見つかったんだよね
もうフレディは帰ってこないんだよ、兄貴
※2
よく分からんけど検出されないのに何で感染者ってわかるん?
あれー、hivは人類を進化させるもんだとばっかり思ってたけど。
今は無害化するまでの過渡期じゃなかったのー。撲滅されちゃうのか。
朗報ニダ!
日本の医学研究者ではこういう研究はできないんだ。さすが先進医療国だけあるな、イギリスは。
ドラッグラグがあるから早くて7年後かな
よし!やらないか。
※14
祖先がペストに罹患して助かった人の一部にエイズの耐性を持ってる人がいるとか昔聞いた事がある
EBVも何とかしてくれ
※21
横からだけどエイズ検査はエイズウィスルを検出するんじゃなくて
エイズウィスルに感染した人間が出す特定の抗体を検出して判別するんや
なのでウィルス自体を見つける必要がないし見つけるのは抗体に比べるとちと難しい
良かった、比ドゥテルテ大統領方式じゃなくて。
金かかるだろうし、性病はなにもHIVだけではない
子宮頸がんウイルスはゴムしてても感染は防げない
HIVが治るようになったからと馬鹿みたいに性に奔放になったら問題が増える
これきっかけにホモが調子づいたら勘弁だぜ
まずはキャリアを減らさせなきゃ
HIV はどーでもいいから癌をどーにかしてほしいって応援してる
歯噛みするヤーウェ・エロヒムが目に浮かぶ
でも治験対象50人中の1人のみ、たった2%だからね…
実用にはまだ時間がかかりそう
大量投与してHIV撲滅する代わりに副作用で内臓ボロボロとかそういうオチだろうな
これまでHIVが感染した場合、発症を抑えることしかできなかった。このウイルスは世界でも最も研究されている分野の一つで、多額の研究費や研究員が取り組んできた難題。当たり前だけど日本でもずっと研究されてきた。一人でも完全に除去できたこと自体、とんでもない快挙です。
やっと完治薬開発への糸口が見えたことに多大な意味を持つ。
日本にHIVが蔓延するのは韓国人バイシュンフが原因。
韓国人を強制排除しなくてはいけない。
>あれ、確かドイツ人男性が「世界初のエイズ完治者」じゃなかったっけ?
間違ってる事多いけど、ティモシー・レイ・ブラウンはアメリカ人だぞ。
留学先のドイツでエイズだと判明してシャリテ(フンボルト大附属病院)で治療を受けた。
「世界初のエイズ完治を成し遂げた国(病院)」ならドイツだけど、治した患者はアメリカ人。
同性愛者への罰云々は皮肉かジョークだと思うけど、現時点で人間は彼らの言う「神」の領域に到達しつつあるよね
同性同士で子供も作れるようになりつつあるし、新しい元素を作り出したり、倫理的に禁じられているが新しい生命を生み出したりすることもできる
これは科学の未発達な時代から見れば十分神の所業だろう
薬害エイズの患者もこれで治れば良いけど
薬剤に耐性を持つウイルスでも治る可能性はあるのか?
みんなでエイズで死しないでください。