米Microsoft社でDirectXを開発した、アレックス・セント・ジョン氏の若手ゲーム開発者に向けたアドバイスが物議を醸している。業界関係者は「腹立たしい」論説だと一蹴。また海外メディアKotakuも「ここ10年で最も酷い記事」と酷評した、その内容を紹介したい。
以下、ジョン氏の主張を抄訳
・自らが選んだ天職であるのに、自分が社畜であるかのように不満を述べるゲーム開発者が最近後を絶たない。長時間労働&サービス残業が発生するのは「経営陣のお粗末な管理体制に原因がある」と彼らは批判するが、なぜ世界で最も恵まれた最高のキャリアを積んでおいて被害者面するのか。
・ゲーム作りは仕事ではない、アートなのだ。素晴らしいゲームとは一人ひとりが自分の力量以上のものを出し尽くしたところからしか生まれないのだ。偉大なアートを生み出すために必要な犠牲に見合うような”適正な”給与額などあるわけがない。
・ゲーム作りはただの仕事ではないのだ。マウスをクリックするこは重労働でもない。給与をもらいながらチャンスを追い求めることの出来る最高に素晴らしい環境ではないか。
・週80時間労働が嫌ならばゲーム業界を去れば良い。あなた方がゲーム作りの本当の価値を知る人から職を奪っているという意識を持つべきだろう。
<海外の反応>
考え方がやべぇ・・人材を何だと思ってるんだ!?
>マウスをクリックするこは重労働でもない
ここで吹いたwwもう冗談としか思えないほどにトチ狂ってるわwwwさすがに皮肉で書いてるんだよな?と思った俺がバカだった。トップがこんな考え方なんだったら、ゲーム開発者は本気で死ぬわ。
誰かと思えばこいつ、週80時間労働で心身ともに燃え尽きてマイクロソフトをクビになった奴じゃねーかwwwww
↑「キーボードを枕にする毎日。妻と築き上げた家庭は崩壊し、ついに97年解雇されることに”成功”。マイクロソフトから出て行く彼の心はとても軽かった」・・・ワロエナイ
トップの人間「ほら特権的な天職なのに何文句言ってるんだ、薄給でもアートなんだから仕方ないだろ」→利益は全て自分の懐にしまい込むのであった。
ジョン氏の言葉どおり、この業界では週80時間労働も珍しくない。それゆえ才能ある人材が若いうちから心身ともに燃え尽き、職場を去ってしまうことも少なくないのだ。
「仕事ではなくアート」「職を得られただけでも幸運に思うべき」といった主張は耳障りだけは良いが、だからといってゲーム業界に身をおく人材が低い給与で不当な労働を強いられて良いという理由になるはずがない。
このジョン氏の発言に対して、海外メディアKotakuは「ここ10年で最も酷い記事であり、議論も稚拙だ」と酷評。業界関係者shinobi602氏も「腹立たしい内容だ」と怒りを隠せないでいる。
<海外の反応>
ゲーム作りがアートとか。頭オカシイだろ。
違うな。どんな仕事もアートだと俺は思う。それでいて立派な仕事なんだ。アートであることを理由に過重労働を擁護するとか舐めてんのかと。
俺は素直にこういう考えがあってもいいと思った。お前ら叩きすぎだろ、リンチかよ。
↑権力あるトップの人間が「アートなんだから若い奴らはタダ働きしろ」って言ってるのに、そんなの許せるかよ!お前さんは現場の人間が苦しんでるとこ、想像も出来ないのか?
俺はIT業界の人間だが、自分で好きでしてることだし・・何よりも誇りを持ってやってたがね。何か良いアイディアが閃けば、それこそ一日に16時間働いてたこともあるし。ただそれが見合わないと考えるようになったらすぐに身を引け。文句言うのはカッコ悪いと思う。
自分の好きなことに好きなだけ時間をかけるのは分かる。だが、それを業界で当たり前にしていいのかと。サービス残業ありきで業界が続くのかと。そこが問題じゃね?
力のない若者に対してこの発言は強制にしか聞こえないんだよね。ベーシックインカムはよ!!
星降る夜は社畜を殴れ (角川スニーカー文庫)
発売日:2014-07-31 |
進め!! 東大ブラック企業探偵団
発売日: |
コメント
コメント一覧 (75件)
アメリカもサビ残あるし、週80時間とか日本と同レベルじゃん。
極論だけど
ある意味当たってる
業界人なのにセーターの袖を肩で結んで無い
搾取が美味しいんだよね、わかるよ
ゲーム業界は闇
ある種当たってる部分もあるんだぜ。
若い頃の修羅場とか苦労は役に立つ場合もある。
ずーっとはさすがにきついけど
アートなら、売り上げによって報酬が変わるべきではないだろうか
やばい!一言一句完全に同意!
サラリーマンから個人事業主になった身だけど全く同じ事思ってた。
金貰いながら勉強できている環境に感謝するべきだよ。
嫌なら去れば良い。そして自分で会社つくれ。つくれないなら文句言うな。
わたみ
こういうのはね、働いてる当人がそう思うのはいいが雇ってるほうが考えちゃダメなんだよ
アートだから社畜は文句言うな?全力の論点ずらしかよ。
極端な職場状況に真逆の極端な意見。
こんなちぐはぐなアドバイスされたら意欲ある人でも意欲無くすわ。
まあ、単にブラックな経営者擁護に担ぎ出されたのだろうが
※1
だからさ。アメリカであったから、それが何?
あの国は超格差社会で(庶民には)生き地獄ですよ?
目糞鼻糞って知ってますか?
給料なんて最低限でいい!
ただ成功報酬を高額にしろ!売れてるのにプロモーションだ次回作投資だなんだと会社の金にするのをヤメロ!
こんなだからアプリでクソゲー氾濫するんだぜ~
正に家畜と牧場主の関係である。
一片残らずお肉にするために飼料をあげているだけなのに、
恩着せがましく、アートだのキャリアだのと心にもないことを言う。
※8
なんもヤバくねぇ
こんなもんダメ経営者の陥り勝ちな思考で
そこらに溢れてるだろ。なんも斬新じゃねぇよ
そんでお前の思考もすげぇありふれてて
物凄くバカっぽい
ちゃんと成長する企業は仮に労働時間が
長くてもトレードオフでそれなりの待遇を
用意している
勉強させてもらって感謝、みたいな志や能力の低い連中
ばかりでは会社は伸びないし、いつまでも
二流のままだ
これは完全同意
単純労働とは違うことに気がついてない
会社員というものに精神的にも守られながら働いといて文句ばかり言う
一度自営業をやってみればいい。どれほど恵まれているか気がつくだろうしね
この人は仕事が大好きなんだろう。
こんな意見に完全同意する奴が自営業なんてやったら、あっという間に行き詰まるわ
人を使うセンスがゼロだもの
経営者の使命もわかってないんだから、
そもそも自営をやる意味無いとも言える
ぼっちの自営業ならどうぞご勝手に
死ねよ
競合他社「ね? 嫌でしょ今の会社、我が社なら3倍の報酬とストックオプション、
2倍の有給休暇を保障しますよ、フフフ」
これぐらい言うのは普通です。
上に立つ者は信念があって熱い方がいいよ。
長時間労働はまあいいよ、社員の心身を壊さないよう完全管理できるんなら
でもサビ残は悪以外なにものでもない
絞り過ぎて使える奴がヘッド・ハンティングで根こそぎ持っていかれて使えない奴らだけ残り、
役員からは叱られ自分の首も危なくなってヤケになっているのだろう
ノルマに無理が
ノルマに無理がありすぎるのかな
アメリカ企業の経営陣って、いくらなんでも給料高すぎだろってイメージ
収益と見合ってるとは思えない
エンタメ業界だし
本来は売り上げによって、報酬が変わる契約が当然なんだけどね
ゲーム開発のどこを担当してるかによるだろうけど
時間や金を掛けたからって売れるとは限らないから、
社畜を固定給で雇って開発するしか無い
だからサビ残に文句言うなってのはおかしいな
報酬変わるなら文句言わないし
うーん、逆に、何かしらの見返りがなかったら、ただの家でゲームを趣味で作っているオタクと一緒。本質的なプロじゃないと思うけど。楽しいだけでいいとか・・・
相手が、労働時間に正比例のお金の報酬がほしいのか、成功したときの高い報酬か、名誉、称賛、それとも権限(自由に構築できる何か)か、健康(休暇)、プライベートの充足か・・・
何かしらの魅力的な報酬を提示できないのは、やはり、上に立つ者の力量も不足していると思う
同じ考えの老害100人で会社やれよ。お前、アートの歯車な。
企業って分業化がはっきりしてるからどんな仕事も単純作業にしか感じないんだろう。
セクション分けはそのことのみに純化して作業できるので余計なことを考えなくて済む、
というメリットもあるが煮詰まるのも早い。
プロジェクトの大枠が分からないで仕事をしてると身近なことに焦点が移ってしまうから、
会社の文句を言ってストレスを発散するんだろうが、単に目標と成果が自分にフィードバック
されてないということだから、いちど個人で事業をやってみると分業のメリットも分かると思う。
※16
嫌なら自営業辞めれば?(
サービス残業以外の考えは同意。
やりたかった仕事で(←ココ重要)働いた分お金貰えるのは最高。
以前そういう所で働いてたが全く苦痛じゃなかったし、金はタンマリ貰えたから楽しかった。
法律を守れ、というだけなのに
違法行為を正当化するクソがたくさんいるのが問題。
残業代払わない経営者には刑事罰を課すべき。
労働を盗んだ窃盗犯だろ。
※6
仕事がきついのはともかく、金を払わない理由にはならないから。
ゲーム作るのってアートな部分もあるけどアートじゃない部分の仕事も多いでしょ
そのアートじゃない部分を、そこはアートじゃないね、報酬と対価が必要な作業だね、と経営者なら区別くらいできるでしょ
「ファインアート」でも「作業」はあるけど、一つ一つの作業は自分の感性に委ねられてる
多くの場合、アートは自主的で創造的な判断で作業的な仕事も決定されるけど、ゲーム作りはプロジェクトである限りそんなもんじゃない
ゲーム作るときの時間の使い方も、自分のインスピレーションを高めてからはじめるなんてことはできないし
原文には「サービス残業」なんてものはない。長時間労働だけ。このサイトの煽り。
サービス残業に関して言えば、本来大量の社員を必要としない企業が過剰な社員を
抱えていることが問題。外注スタッフ二人の賃金でやる仕事をそれ以上の賃金をもらっている
社員一人でやることでなんとか支出のバランスをとっているからこういう風になる。
外注スタッフ二人を採用して、社員一人をカットすれば問題は無くなる。
でもこんなこと大企業になればなるほど、労働組合が許さないでしょ。ある意味黙認。
ましてや労働組合は非正規には冷たい。ある意味では労働組合が全員を不幸にしている。
まー、不満がある人は辞めたらいいだけの話。
※35
おっしゃる通りだが、労組を廃止したら、社員1人1人が会社と賃金や待遇の
交渉を余儀なくされるわけで、そんなパワーが日本人の性格として出来るものかしらん?
もちろん、積極的に会社と交渉出来る人もいるだろうが、そんな人は極僅かだと
思いますよ。
嫌ならやめろ
なら日本はほかの先進国より労働環境きびしいままだよ
国内法に反してるならグダグダ文句言うより訴えたほうがいいんじゃねーの?
違法性がないなら辞めるしかないな。
経営者になるような奴はたいていサイコパス傾向あるから、他人の苦しみとか全く理解できないよ。
日本の会社は嘘つきすぎ
待遇なんか書面や口頭の説明と違って当たり前だし、そんな自分たちの人事管理や労務管理が正しいと思うなら最初からサビ残あり残業月何時間とかの実態をあわせて採用情報にのせろよw
騙されて入ってるやついっぱいいるのが問題。だから、話が違うってなるんだろ
完全に詐欺師じゃねーか
>>36
ISISに捕まってる人や熊本の被災者に逃げたら良いじゃんって言ってる様なものだよな
米欄の社畜こじらせた起業主、個人事業主は危険すぎる
自分が他人を雇うときも、従業員を虫けらのように扱き使う気なんだろうけど、自分が大変だからって他人を奴隷にしていいわけじゃないぞ
そんな違法行為をしなきゃならんほど経営が辛いなら、店畳んでどっかで雇ってもらいなさいよ
あんたらの論理で言えば、好きで自立しといて文句言うなってことになるよ
>自分が他人を雇うときも、従業員を虫けらのように扱き使う気なんだろうけど、自分が大変だからって他人を奴隷にしていいわけじゃないぞ
サラリーマンは基本的に奴隷の延長だということを忘れているぞ
戦後、高度経済成長の影響で一次的に待遇がよかっただけだ
他人に依存するな!
自分で生きろよ
日本の悪いところは、これがそうだ!と認識されたら産業すべてが同じ風潮に支配されること。
だから、ゲーム業界はアート業界と名前を変えて欲しい。
そうすれば弊害はアート業界内のみで防ぐことができる。
誰だよ社畜サビ残は日本だけとか言ってた奴は完全に嘘じゃねーか
ゲームは商品でアートじゃないし。
毎年、人は供給されるけど残らないんだよね。
もうすぐGWだけど、GW終わってから何人出社してくるかな♪
去年は四人「来なくなった」よ?楽しいね♪
先日タックスヘイブンで企業が旨い汁吸ってるのがバレたところなのに
そこへ来て「奴隷労働万歳するべき!」論は1㎜も心に響かないと思うわw
そもそもアートではない
嫌なら辞めろは思考の停止
経営者は、自分の代わりに働いてくれてる者に感謝するべき。
経営者は口だけ動かしてるだけなので重労働ではない。
経営者は口だけ動かして金貰えるんだから経営者の給料は最低限にするべき(時給1000円)
経営者は口だけの無能なんだから従業員の靴を舐めろ。
経営者は偉そうにするな。
経営者は無能な口だけ野郎なんだから土下座して従業員に接待して自分に生活の中切り詰めてでも従業員様に多額も報酬を与えろ。
雇ってる?
違う。
お前の代わりに仕事をするあげてんだ。
学生時分までの常識をぶちやぶるということはある意味で必要なことだと思う。
例えば長時間労働などはある種人のキャパをいい意味で広げる可能性もある。
しかし当たり前のように労働基準法を何年も破るのはあまり頂けないと思う。
このバランスはとても重要な事で、精神論でもって結局はただの奴隷にしてしまうのであれば労働基準法どうり福利厚生に準拠することが適当であろう。
>>耳障りだけは良いが
耳障りは誤用でしょう?
聞こえが良い、か、せめて「耳触り」にしないと。
アートなのは同意する。ならばアートの価値だけの人件費を払うべきである。
普段2chのやつらがアニメーターに対して言っているのと同じこと言っているな
上司に反論や説得できないのならそいつは社畜
悪口は良くないよ
ただアメリカの場合中韓系が増えてきたからこういう発言になったんだろうな・・・
ベーシックインカムある状態でなら全ての仕事は趣味の延長でアートにもなろう
>>43
経営者こそ従業員に頼らなきゃ会社を維持できないんだから
それを奴隷と同列とか言ってる経営者はクズ中のクズ。
少し考えればわかること
こういう連中がISや犯罪者やテロリストに殺されて災害で死ねばいいのに
世の中理不尽で不条理だ
単純に時間と成果が直結しない仕事は難しいな
外人は日本人ほど真面目に働いてはくれないよ
我が国の国際競争力は質の高い労働力によるところもあると思うのだがどうか?
その日本が生産性や賃金水準でスペインに勝てないのはなぜなんだろうね?
シエスタを取り入れて、仕事よりも人生を楽しんでる国に負けてるのが
気になるわ。
納期前の一時期とかならいいけど、ずっと過剰な労働環境で良いと思えってそりゃリーダーや運営の問題でしょ。
皆の犠牲がどちらに働くかだろ?
皆の犠牲が皆の為に還って来るか
皆の犠牲が寄生虫の総取りになるか
週80時間労働って1日12~14時間か、、風呂食事3時間+6時間睡眠で残り2時間
続けるのはきつすぎね?
たぶん法律のほうが間違っている。
肉体労働を長時間やるのは無理なので規制しても良いけど、デスクワークなら1日12時間労働も不可能じゃない。
あとは、非正規雇用労働者こそ長時間労働するように法律を変えていくべきだと思う。
短期で他所に移るのだから、正社員よりも早く仕事になれてもらわないと困る。
もちろん、労働者を使い捨てにして良いとは言わない。労働者は国有財産として大切にするべき。
嫌なら辞めればいいという考え方には同意します。
色んな会社、色んな経営者、色んな社員。
こういう会社もあるでしょ。
俺なら必要な事を吸収するだけして、新天地を探します。
後は、数年後に会社が生き残っているかどうかの結果が出る。
ただそれだけの話。
心でそう思うのは勝手だが、経営者が口に出して言っていい事じゃないって事くらいは小学生の俺でも解るわな
確かに嫌なら辞めりゃいいんだもんなー
他はともかくゲーム業界なんて工場の単純作業じゃあるまいし、辞めても行き場がないわけじゃなさそう
あなたが欲しかった!みたいな会社よそにもあるんじゃない?
こういう糞みたいな理屈の通らない意見で搾取を正当化するバカがきえてなくなることを望みます。いやならやめろと言いますが、文句を言う労働者がいやならお前が環境を改善しろよ。
搾取を正当化する道理なんて新自由主義者や奴隷商人の頭の中にしか存在しない。
一応、日本でも、こういう考えの経営者は少なくない。こういう経営者の会社は、人材が集まらない、育ったとこで他社に引き抜かれる。つぎに、こういう経営者が言うことは、海外労働者を呼び込むことだよ。
アメリカ人でもこういう人いるんだ…
また老がい
経営者でも無いのに経営の理論を振りかざすような、いわば洗脳された上司を持つこと。それが社畜の特徴の一つ。
不満を垂れ流したところで経営者大先生閣下様が今さら思考回路を変えてくれるワケ無いんだから、
さっさと辞めて新天地でいい仕事見つけろ。
断言するが、社畜が何万回の不満ツイートを書き込んだとしてもそれで生活がマシになる事はない。