アマゾンのある奥地では「煮えたぎる川」が流れているという伝説が伝えられてきました。活火山からも遠いアマゾン側流域でそのような川が存在するはずがない、と識者には否定されていたのですが・・
ついに地球科学者Andres Ruzo氏がペルーで「沸騰する川」を発見したのでした。
先日出版された著書『The Boiling River』の中で調査結果をまとめたRuzo氏。
ペルー中部Mayantuyacu(マヤンチュヤク)で発見した「煮えたつ川」ですが、長さは6.5kmほど。川幅最大25m・深さ最大6mで、一瞬手を入れただけでも”3度熱傷”の火傷を負わせる場所もあったと言います。
<海外の反応>
川が沸騰ってどういうことだよwww
今の時代になっても見つかってないものがあったんだな。スゲーよ。
Googleマップで見つけたぞ!「-8.812526, -74.726607」な!
温泉を知らないの?この人は?
これは温泉じゃないと思う。6.5kmの川が「沸騰」してるんだぞ?温泉みたいに地熱で温められた地下水が単純に流れ出てるのとは違うだろ。
は?温泉だっつーの。世界中の温泉に行ったが、泡がブクブク出てるとこなんかいっぱいあるし。ヨセミテと一緒だろ。
ペルーで生まれ育った当時12歳のRuzo少年は、祖父にある話を聞かされます。
時は16世紀、スペイン人(コンキスタドール)はインカ帝国最後の皇帝を殺害後、黄金を求めてアマゾン奥地の熱帯雨林に踏み入ることに。しかし、探検から戻って来た者はごく僅かだったと言います。生存者は「沸き立つ川」に苦しめられたと話したのです。
川が沸騰するという話に大変ショックを覚えた彼は、大学院在学中にその伝説の真偽を求めて調査に乗り出すことに。もちろん大学では「馬鹿げている」として相手にされませんでした。
どれだけ短いものであっても、川を沸騰させるとなれば、相当量の地熱が必要になってきます。しかもアマゾン川流域はあらゆる活火山から何百マイルも離れているのです。常識で考えれば、まずあり得ない話でしょう。
修士課程を修了させたいのならば「おかしな質問」はやめるべきだ、と指導教員に言われたほどでした。
多くの人に否定されながらもRuzo氏は「沸騰する川」について調査。
するとなんと叔母が知っていると言うのです。連れられて行った先には本当に、夢にまでみた川があったのでした。先住民アシャニンカのシャーマンに守られてきた、聖なるヒーリングスポットだったのです。
1930年代の文献にはこの川に関する記載があったものの、それ以降75年以上に渡り科学調査は全くされず。まるで多くの人目を憚るように、この川は”忘れ去られた存在”になっていました。
「熱水系が沸騰の理由だというデータが集まってきている」とTEDで話したRuzo氏。雨水が地下深くまで浸透し火山性の熱源で温められた結果、高温の地熱熱水となって熱水噴出孔から地表に吹き出したもののようです。
Ruzo氏は現在さらなる調査を進めており、またこの地区で深刻となってきている森林伐採の影響を注視しながらこの川の保護活動に努めています。
<海外の反応>
すごい執念やな。もっと多くの人に知ってもらいたいと思った。
現地の先住民とかには有名な場所なのかもしれんが、アマゾンの奥地にこんなとこがあるとか普通思わないよなw写真もすごい美しいわ!
俺の博士論文を担当する教員にも、この川につかってもらいたいかな。うん。
パワースポットとして観光地化しようか!この川の周囲100km圏内すべて伐採してテーマパークとか作ればいいやん。人類がこの自然の驚異を楽しめるためにね!!
↑皮肉で言ってるんだろうが、ここリゾート地としては最高にリラックスできそうだわw
伝説を追い求めた男のアツい話でした。またペルーに行く理由ができてしまった・・
コメント
コメント一覧 (45件)
とりあえず温泉卵つくろうぜ
寝物語に聞かされた伝説の川を探しに単身アマゾンに踏み入ろうとしたらばっちゃが場所を知っていた件
こんなの日本なら
いくらでもあるじゃん
教授達はフィールドワークしてないってことだな
地元の人達の話に耳を傾けないと間々こうなる
まあ、この発見役立ててペルーに温泉郷作って上がりで森林保護したらいいんじゃない
道ができたらかなりまずい
秘境に道が出来れば秘境ではなくなる
温泉が湧いてたら伝説になるのか 日本は伝説だらけだなw
“沸騰” “川”でyoutube検索したら「玉川温泉・沸騰する川」という動画が引っかかるわけだが
伝説としてショボくね?
地球なんて薄皮一枚剥けば熱源の固まりだろ。
いまさら何言ってんだ。
ペルーも大きい地震多いもんな
温泉は湧くだろうな
>>5
鉄道通して秘境駅にしようぜ
こうゆう場所は、人間が立ち寄ってはいけないんだよ
屋久島もだが、こんな場所は観光地になってはいけない
興味はあるけど、行ってみたいとは思わないね
“活火山からも遠いアマゾン側流域”だから馬鹿げてるって言われてたんだろ
火山国と比べるなよ
ただの温泉www
生物はいないのかな。
深海の硫化水素の方が過酷な環境だからここで進化した生物もいそうだけど。
誰か教えてあげなよ
「日本にも普通にあるよ?」って
何故 ぜひ行ってみたいの方が多いのか?日本の裏側だぞ、
こんな所日本中いくらでもあるだろ、九州の地獄めぐりで
もっとすごい温泉見られるだろ
火山系から離れてるのに地下深くで温められた熱水が噴き出すのが珍しいんだろ
どこもかしこも火山だらけで熱水出し放題の日本と比べたらあかん
先住民が笛吹いてる写真が死ぬほどMTGっぽい。
「沸き立つ自然」
あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。
みたいな。
アンチャーテッドみたいだな
アマゾンだと
一方日本人はボウリングで穴を掘った
※6
日本の温泉地は大概伝説があるぞ。
どこぞの僧侶が錫突いたら湯が沸いたとか、どこぞのお偉いさんが入りに来たとか。
あれ?それって只の温泉・・・
原住民なら普通に聞いたことあるレベルのスポットだったのかもしれんな
めちゃくちゃ治安悪いだろ
河から温泉が湧いてるだけだろwww
素人の自分も、確かにアマゾンの熱帯雨林と温泉は結び付かないな。
造山活動とか?
地質学的に解明されるのを待ってるよ!
Google Map で見たら
思いっきり”agua caliente” 熱い水/沸騰する水って地名なんな…
普通にスパ、つまり温泉リゾート施設もあるのな…どっちが先なん???
知床のオシンコシンの滝、結構熱いよ
詰り、火山域としてなーんも研究されてないと…拙いねえ、それは。
温泉ハンター弘法大師なんて何百か所掘り当てているかw
水戸黄門の話どころじゃないぞその上無数の寺の開祖w
温泉とか、◯◯地獄とか言われてる類いのものと同じだよね。
こんなシュリーマンみたいな事が21世紀にもあるとはねえ…
手拭いと湯桶持って行かなきゃ
叔母さんが知ってました。
完
それ温泉じゃねぇの?って思って開いたら温泉だった
日本だと海岸や河原がお湯になってる伝説の湯がいくつもあるよ。
とりあえず丁度いい温度の場所は探してみたいかも。
まぁアマゾンでは珍しい場所だと思う
大した事無いと言ってる奴らに言うが、全長6.5kmだぞ
それだけの距離で温泉状態なのは大した事だと思うが
さすがアマゾン
6.5kmでも1時間以内に温泉お届け
ちゃんと科学的沸騰する理由があっての川だったんだな
これは見つけたモノ勝ちだな、発見は頭でやるわけではない
地質学に名前を残したな
日本にもあるって言ってる奴はちゃんと文字を読むことが出来ない病気なのかそれとも言葉の意味が分からない年齢なのか
>>雨水が地下深くまで浸透し火山性の熱源で温められた結果、高温の地熱熱水となって熱水噴出孔から地表に吹き出したもののようです。
まさに温泉じゃねーかww
地理環境の違いも考慮せず珍しくも無いとか言ってる阿呆の多いこと
日本にもあるとか言ってるやつは文字読めない子なのか?