イギリスの小説「死のワナの地下迷宮」の作者、イアン・リビングストンさん(65)が日本で新装された同書の表紙イラストに苦言を呈している。1985年に刊行された旧版と比べ、明らかな方向性の変化に戸惑いを隠せない。
原作者:
社会思想社の「死のワナの地下迷宮」は最高だった。
The Deathtrap Dungeon cover published by Shakaishisou Sha, our first Japanese publishers, was great. @PulpLibrarian pic.twitter.com/IEYrM9zRAu
— Ian Livingstone (@ian_livingstone) June 15, 2015
原作者:
大体どこもイギリス版と同じものを使ってくれてたのになぁ・・破廉恥な日本版のカバーが出るまでは。ハァ???
Foreign publishers mostly used the original UK covers….until the infamous Japanese Deathtrap Dungeon cover. Huh??? pic.twitter.com/6Sa8ln6m04
— Ian Livingstone (@ian_livingstone) June 14, 2015
<海外の反応>
これはひどいwwwwwww
ワロタwww作者涙目すぎるだろ!
俺は著者と同意見かな。自分が書いたものが劇的に変えられたらマジギレするわ。絵柄は可愛いけど、それでもキレるわ。
異なる市場に売り込むためには、大きな変化ってのは仕方ないよ?
いやでもこれはさすがに原作者をなめすぎ。なんでこんなことするんだ?
普段は萌えとか少々エッチなものにも寛容な俺だけど、これは擁護できないわ。だって原作の雰囲気ぶち壊しだろ。アニメの感じを取り入れるって判断は良いと思うが、なぜ萌えに走った?『ベルセルク』みたいな感じだったらまだ雰囲気出たのに。
1985年に社会思想社から出版された際には、イギリス版と同じく、おどろおどろしいモンスターが表紙を飾っていた。しかし、日本版は2008年に美少女キャラクターを前面に出した表紙にしてしまったのだ。
なかには性別が変更されているキャラもいる(左:新版/右:旧版)。
<海外の反応>
それよりも、作者がこの改変に気付くのに7年かかったことの方が驚きwwwww
エッチぃですね。大好きですwwwww
新版の改変のおかげで売れてたら、こいつもあまり文句は言ってなかっただろ。
↑自分の作品作りにプライドを持ってる人もいるからなー。小説家が本を書くのは金のためじゃないんだよ、本を書きたいから書いてるんだよ?こんな形でぐちゃぐちゃにされるのは・・「喜べない」どころの騒ぎじゃないよね。
あまりに雰囲気がかけ離れすぎてて、本家のパロディ作品にしか見えないな。てか、ここまで自由に改変できることが信じられん。ほとんど原作無視じゃないか。
アニメ文化は私も好きだけど、萌えは収拾つかなくなってますよね。ここまでハードな萌えにせずともローカライズできたでしょうに。これでは作品への冒涜だと思います!
ここまでの改変を作者に話を通さずにできるということに驚き。
コメント
コメント一覧 (142件)
確かに。
こういうのって作者に確認とらなくても出せるもんなんだね。
装丁について作者に選択・承諾の権限がない場合でも、気に入らなければ翻訳・出版自体を断ることはできると思うのだけれど、まさか確認さえ省いていたのかね。
なんか…すまん。
ほんと、すまん。
イアン・リビングストンのゲームブックで遊んだ日本人の俺ですらドン引きするレベル
ゲームブックの最大の見どころはバッドエンドだから(震え声
こいつぁぶったまげ
このキャラが真っ二つになったりするなら評価する
ホント気持ち悪いな
萌えブームって
これは本当に失礼すぎる
きぎょうどりょく
確に酷い。こりゃ怒られますわw
まあ7年気づかなかったと言ってる時点でネタ確定だけどな
また日本の作者軽視の悪い癖が出たな。
こんなもん出して、真面目な他出版社が海外作者と契約結べなくなったらどうすんだ。
ラヴクラフトが生きてたら、這いよれ! ニャル子さんの感想を聞けたかどうか・・・・
ないわー・・・
これはないわー・・・
幼い頃ゲームブックが一斉に本屋から消えて号泣した世代としてこれはちょっと許しがたい
※15
こうしなければ生き残れなかった
潔く死ねというのも酷い気もする
昔の挿絵凄い凝ってるなあ、今の手抜きだろ、あと性別変更は作者に本当に失礼
謝って
作者の許可も取らずに勝手に改変して出したの?
本当に日本の出版社はクソだな
儲かりゃ何してもいいとか腐りすぎ
神戸の事件のもそうだけど作者や関係者の了承無しにやっていいもんかい?
性別が変わるってスゴイな。逆に読み込んでなきゃ出来ない気もするな。
死のワナの地下迷宮は買って読んだけど
デストラップダンジョンで出版されてたら買ってない
ひっでえ…怒っていいよこんなん
本気で気持ち悪い
早く萌え化ブーム?が終わって欲しいと本気で思うわ
太宰治「人間失格」の表紙を人気漫画家
小畑健さんのイラストにするだけで大ヒットですからね
そりゃ、売れそうな挿絵を入れるに決まってますわな
まずは視覚に訴え、手にとって貰ってナンボ
まあ、原作者が知らないうちに海外向けに翻訳されてたとか
原作を元にしたTRPGが海外で出版されてたとか日本でもよくある話w
(例えば、スレイヤーズのTRPGは原作の神坂一が知らないうちに
海外で出版されていたそうだ
もっとも神坂はTRPG雑誌の企画でそのゲームを元にプレイヤー側として楽しく遊んでしまった訳ですが。。。w)
日本に無茶言うな!
ゲームブックシリーズが売れるならこれでもいいと思うよ
ソーサリー4部作もこれで
萌え自体は否定しないけど、作者無視はダメだろ…
中二病患者がここにも多いな
萌え絵=キモチ悪いなんて、どこの誰が作ったか分かりやすい物に踊らされて
自分もそういう物を否定すれば、ちょっと上の高尚なステージにでも上がれたとでも思っているのかねw
こういう連中は子供の描いた落書きでも、有名な画家が描いたと言えば
その絵の価値の高さを自分は理解できると褒め称えるんだろうねw
※29
コメ欄とかみたいなのを否定すれば、高尚なステージにでもいけると思ってる方ですか?
>萌え絵=キモチ悪いなんて、どこの誰が作ったか分かりやすい物に踊らされて
>こういう連中は子供の描いた落書きでも、有名な画家が描いたと言えば
皮肉効いてて最高にかっけー文章ですねw腹痛いw
みんなと違う俺(キリッ
このゲームブックはラス・ニコルソンの絵が肝なのに
欧米諸国の場合は作家自身よりも出版社の力が強くて著作権は出版社間でのやり取りが普通のことになってる。
だから著者の意思とは関係なく改変されることも多いし、多作家のスティーブン・キングのように出版社から古い作品が売れなくなるという理由で年間の作品数の規制が掛けられ、別のペンネームで他の出版社から作品を出したケースまである。
このくらいええやろ
日本版出版社「大好評のラノベ方式でやってみました。何で不評なのかわかりません」
日本は挿絵文化だしね、海外だと表紙すら文字だけで
当然中に挿絵なんて一切無いのが普通だし
挿絵からくるイメージを重視してる日本市場だと挿絵の重要さが他の国と比べ高いしな
まあこれゲームブックだから余計挿絵必要だが
新版と旧版でジャンルが違うように見えるよ
この件に関してこの絵を否定するのが上から目線、って言うんだったら違うと思うけどね
もし「吸血鬼ハンターD」とか「十二国記」がこういう系統の絵だったらイヤだよ
流石にこれはないわ・・・
スターウォーズを萌え化するようなものじゃん。
逆発想で言えばエヴァンゲリオンやドラえもんをガチムチな
アメコミ化されるようなもんだろ。
まあ日本の出版社って朝鮮多大好きステマに大全力のカス企業ばかりだからしょうがないね
このサイトだってあまり出版社批判のコメントが増えれば削除圧力が来るか管理人の権限飛ばしてサイトごと抹消されるかもね
※29
お前は原作の「死のワナの地下迷宮」をやったことがあるのか?
彼らが築き上げてきた世界観を知っているのか?
この場で共有されている感情に対してのお前のコメントが如何に的外れか呆れている。
これ、うろ覚えだけど30年ほど前のゲームブックが流行った時に出てたよな?
確かドラゴンファンタジーシリーズの7つの奇怪群島が発刊された頃と同時期だったと思うんだが
世界よ、これがジャップだw
ない
売れなくてもいいなら萌化しなくてもいいだろう
性別変更w
イヤイヤ笑い事じゃない
出版社なんてこんなもんよ
ハイスコアガールしかり、艦これ漫画の打ち切りしかり、気象精霊記の中断しかり
昔のおどろおどろしい絵じゃ今の小説離れの時代では誰も読んでくれないと判断したんだろうが
結局ろくに売れなかったんだろ
爆死してDVDが1000も売れなかった寄生獣と同じことここでもやってんだな
原作ファンを踏みにじるのもいい加減にしてほしい
日本の小説なんかが海外で出版されると本文とまるで関係ない
浮世絵とか相撲取りのイラストみたいな
オリエンタリズムまるだしの表紙になりますけどね
これわwwwwwwwwww
どいひwwwwwwwwww
つーか、萌化するにしても、もう少しセンスよくやろうぜ。
萌がわからないか、この作品そのものがよくわかってないか、
またはその両方かッて感じだな
売るためには仕方ないとはえ旧版を知ってるとイメージが全然違っちゃうなぁ
しかし作者の承諾を取らなかったのはマズくない?
最近のアニメもマンガも絵本のイラストも萌キャラぽっくってきらいだわ
情緒がない
米48
萌えのセンスの問題ではない。
この挿絵を萌えにしたこと自体がセンスの欠如。
オリジナルを劣化させた。
こんなテンプレ絵じゃ萌えねえよ
萌え舐めんな
伊豆の踊子の表紙を刷新したのと同じように、新しいスタイルにして新たな読者を獲得する試みとしていいと思うよ。
翻訳によって変わってくるのも味だと思うし、新たな読者がコアなファンになってくれて、原版の復刻を求められるようになればそうすればいいよ。これを出さなければそのまま忘れ去られるだけなんだから。
初期版 ( イギリス版 )なら手にとって内容を確認するだろうが、最新版( 萌絵バージョン )なら気にもとめず、他の本を探す。
てか、古本屋で100円で大量に売られていて、しかも売れないような絵だね。
売れりゃいいんだよ資本主義ナメてんのか
当時ゲームブックのロストワールドを萌え化させたクィーンズブレードが大ヒットしたので、柳の下のどじょうを狙ったんだろうな。
これは怒られろwwww
しかしセンスがないって意見に同意だわ。エロ漫画家にもなれない才能なしがパクリ先探してやらかした感じかな?
こういうやつは他も全部やらかしてるとおもう。前も似た事件あったろ。
※51
冷静につっこみたい気持ちもわかるけど完全にそれ以前の出来なんだよなぁ。それにパクリ問題はオリジナル云々とか気にしない連中の犯行?なんだし。
文句言ってる奴は自分の蔵書を読めばいいだけだろw
なに他人の購買行動にケチつけてんの?
タイトルまで変えとるやんけ
この原作は知らないけど
大好きな小説をジャニーズ主演で映画化された時の怒りならわかる。
ああいうの、ほんと勘弁してくれって思うわ。
正直、詳しく知らんけどクイーンズブレイドで比較的うまくいったようだから同じことしたんでしょ?
個人的には大嫌いなのでこういう流れには近づかないようにしている(だからクイーンブレイドの話も詳しくない)
現役で十分楽しんだし、今欲しければ古本で探せばいいしね
一番好きなソーサリーシリーズやグレイルクエストはイラストは当時のままで新訳でよみがえったので購入した
当時だってエロや漫画風なものはあったけど、一方で「大人な雰囲気」のイラストに興奮する子供たちの嗜好だってあるんだってことを日本の出版社は忘れているよね。※29が見当外れだけどあたっているのはガキだった当時ああいったイラストで「高尚な気分」を満たされたし、うれしかったんだよね。有名なイラストレーターのくだりとか意味不明だけどねw誰が書いてるのかなんて興味なかったわ。フーゴ・ハルが日本人だって知ったのゲームブックなんてやらなくなった20代の頃だもんw
日本のゲームブックは昔から萌え絵もあったぞ
ドラゴンスレイヤーⅢことロマンシアはリビングゲームの作者がイラスト描いてたし
ウルティマとかもアニメ絵だった
原作者のツイートのHuh??? で吹いたわw
今の日本の現実を示してるな
内容の良し悪しよりもイラストで売れるかどうか決まるという
いや、別に萌えは萌えで嫌いでもないんだけどね・・・
思い入れの濃い原作のあるものをこういう形で変えられるのが非常に不快だというだけで
逆に萌え作品愛好家は、好きな作品がガチムチマッチョのホモストーリーに変えられていても不快には感じないの?
通常は、日本語版版権獲得時に1万ドルとか払って
日本国内で売る場合は全部出版社と翻訳者の収入
だから、バカ売れするとハリポタの翻訳者みたいな額の脱税が”出来る”
まあ、ばれるよねw
この方が売れると思ったんだろうな
うーん
ゴメンね。
作者の意見とか契約とか気にする出版社は日本には無いよ
うわあああああ! 最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪(ry
私の思い出のゲームブックが汚された……気持ち悪い……。
いやこうじゃないと今の若者は買わないんだろ。しっかし気持ち悪いな
日本の昔有名な作家の表紙も新しくして今こんなんだしな。ゲームにいたってはもう言うまい
正直言って、出版社や業界がこういう人たちによっていってるんだよな。この会社が昔より悪くなったとか、ゲームならなぜこんなの出すっていうのは、俺はそれを買う消費者にも責任があると思うわ。
リバーシブルカバーにすりゃいいのに
いや、だから日本は昔からこうだってなるべくしてこうなったんだ
タイムボカンシリーズを高校生が見て特撮物を大学生が見ていたんだぜ?
高校生でタイムボカンとかピカチュウ見るようなもんだろ
昔を美化しすぎ
これは…誠に申し訳ない。
あまりに見慣れていると、こういう絵は普通の人から見れば破廉恥なんだって認識をいつの間にか喪失してしまうんだよね。
可愛らしい(と自分は認識していた)タッチで描かれた女の子のミニスカートがまくれて、下のスパッツ穿いてるお尻が丸見えになった構図の表紙のラノベのを堂々と読んでしまい、
同僚に「これ、エッチな本?」て訊かれて我に返ったことがある。
オリジナルの絵の方がいいな
昔のレトロPCゲームRPGのように想像力を掻き立てられるし
萌え絵で 作 イアン・リビングストン ってなってるのがひどいよなwww
これぞデストラップwww
この頭の悪い記事のタイトルどうにかならないのか
※60
現実感まるでなかったけど一気に現実に引き戻されたわ。そうだよな・・・日本はこういう劣化パクリや改悪で今散々なことになってるんだったな。実写化って単語だけでもうストレス感じれるわ。
よく見ると元の表紙の絵もひどいよなw
もう本当にごめんなさい
性別変更キャラの下半身どうなってるの?
エクソシスト?
絵をコミカライズするにしても、挿絵作家の中にもっと雰囲気出せる人は大勢いるだろ。
明らかに金を惜しんだか、その時流行っている作品の絵柄に似せただけか。
小説も萌え絵もどちらも軽視したやり方。
普通にラノベを読む俺から見てもこれは酷いクオリティのイラスト。
元のイメージ無視も酷いが「こんな感じの萌絵にしときゃ良いんだろ?」感が凄い。
やるならやるでせめてしっかり仕事しろ。
これは無いわ、これは無い。
イアン氏の心中お察しします。
無視したとは限らないのでは?まして数年立っている今日でさ
作者は苦言というより話題性を求めての発言なのでは?
このシリーズの他のやつを持っていたわ
こりゃ酷いわ~~世界観台無しだろ…
こういうのが作りたければ全く新しい本作ればいいのに
多少名のある漫画家とかに頼むならまだしも、どこで拾ってきた?って感じだな
その前にロストワールド→クイーンズブレイドでやってしまってることだしな。
つか、ゲームブックの母体になっているファンタジー本家本元でも玉石混交、
肌もあらわな女戦士ってのはアメリカ発だし、ポルノまがいの作品も多かった。
日本のファンタジー雑誌も、当時中学生の俺からしたら、
買うのがためらわれるような表紙だったことも度々だったよ。
しかし、ゲームブックって、スマホ向けアプリとかにならんのかね。
相性がいいように思うのだが。
エロ絵にするよりよっぽどいいと思うぞ。(エロ絵も否定はしないがね。生き残る努力として)
思ったより酷過ぎて笑った
これは怒りますわwww
何で今更?
ブラッドソードで同じことやってくれたらシリーズ買うのにな。
※15
100%同意するよ
これは最悪
最近萌えとか変態が表に出てきすぎてウザイわ サブカルが市民権を得すぎ アイドル文化もウザイ
懐かしいなー、これ昔家にあったわぁ
萌え化はほんまアカン
現代風なイラストにするにしてももう少しどうにかできたはず
全然怖くない
学生時代。旧盤を読んでプレイしたけどあの緊張感は堪らんかったなぁw
方眼紙でマッピングしながら進めたら楽しかったわ。しかし原作者に見せて了解を得てなかったんだろうか。
※87
肌のあらわな女戦士はアマゾネスが半裸だから史実とも言える
1巻で切ったヴァンパイアウォーズなんかポルノだった
何年か前に萌え絵化して本絵より売れたらしい
小学生の頃ゲームブックとか電話で出来るのがあって子供相手のキューツー詐欺だった
スマホで課金制だったら酷いことも出来そうだ
当時中学生でこれはやったことあるけど、こんなんなっとったんかww
萌え絵が悪いのではなくて、内容と合ってない
昔から日本のゲームがアメコミナイズされて海外で出されてたのに、そのことに不満を持つ人間がいなかったとでも思ってるんだろうか
ホント、何でもかんでも萌え化って馬鹿みたいだわ気持ち悪い
日本のアニメゲームはマジで終わりかけてるし
萌え絵がどうこう以上に、性別変更とか、世界観への品の無い干渉が気になる。
型月なんて、ちゃんとおどろおどろしい所はおどろおどろしいわけで。
少しライトにするのはいいと思うが、やりすぎだわな
ちょっと前にやりすぎ表紙シリーズでネタになってたがw
原作やってみればわかるけど(昔、古い絵柄のときやった)
萌え絵のほうが恐怖倍増だと思う、トラウマが残るレベルで精神的にきつい。
手指の拷問とか回避難しくなるし
最悪だな
契約に挿絵を変更してはならないとか著者に無断で変更してはならない
とかないなら別にいいでしょ
ゲームブックというニッチにも程がある市場で少しでも売ろうとした努力じゃないか
何の変更も無しで販売数が増えると思ってるのか?
契約的に問題ないから・売るための努力だから黙っとけってのは違うと思うぞ
そういう商業的な部分に関係なく、作品の雰囲気ぶち壊したこと自体が問題視されてるわけで
漫画作品を実写化するときにもよくあるが、設定改変したり性別変更したり、
イメージを壊すようなことしたらファンが嫌な気分になるのは当たり前
そこに制作や販売を中止させるような強制力は無いけれど、愚痴りたくなる気持ちは確実に湧くだろ
1985年刊行のゲームブックだぜ
もう廃刊になってるはずのものを別の出版社によって今の時代に合わせてリサイクルしてくれてるだけじゃん
嫌なら廃刊だよ
しかも出版社が変わったんだから本人知らないはずないし
萌化じゃなくて現代化かね。絶版になったのが最近復刊したらよくこうなってる
個人的には内容が変わらなければ復刊してくれただけマシだと思うわ
復刊したくせに下手にハードカバーにした上に続刊の復刊はされなかったり、TRPG原作小説が無理矢理児童向けに改変されてることもあるから絵が変わるくらい許容しないとやってられん
思い出のゲームブックがー気持ち悪い、、、
とか書き込んでるやつって40歳越えてるオッサンオバサンだよな?
出版業界はこんなもんだよ
萌え絵で溢れてる今だから逆に手に取られない気がする。
*110
だな。
しっかし、ここまで酷いのはパワーパフガールズの日本版以来か
苦労して育てた息子が異国でニューハーフになってゲイバーで働いてたようなもんか
流石に出版社同士では話ついてるんじゃない?
グレイルクエスト(ドラゴンファンタジー)みたいにすれば良かったのに。
信じられない。最低
昔のままなら買いますという人間だけが石を投げなさい
日本の恥
これは著作精神権の侵害。
けどもし俺が買うとしたら欲しいのは新版の方だな
ケイタイアプリ版のは原作の絵柄よりだった気が。
萌え化してもQBほどエロ化できなかったんで正直売れてないだろ?
ISのコラ、I’m KENJI と同じ馬鹿臭がする…
「なんでも●●してしまう」バカが多すぎ…
何を今更。『クイーンズ・ゲイト』なんか、本家ではスケルトンがチャンバラしてたんだぞ。
とゆか、『デストラップ・ダンジョン』は絶版なので、『ハウス・オブ・ヘル』ともども増刷よろしくです。続編の『迷宮探検競技』も。できれば『バルサスの要塞』と『盗賊(以下略)。
これじゃあ、世界観台無しだな。
だけどオリジナルも少し陰気臭くて
今の時代にはそぐわない気もするけど。
これじゃ緊張感でねえだろ
オリジナルの表紙で普段ゲームブックを読まない層が手に取るわけないんだから良いんじゃないの
出版社は商売でやってるんだ売れなきゃ困るだろ
懐かしいなぁ
イアン・リビングストンの名前はまだしっかり覚えてたわ
売れる為も何も
社会思想社は2002年に倒産しとるがな・・・
文章の著作権者と挿絵の権利者が別
終了
一緒に出た「サムライソード(サムライの剣)」はもっと酷いぞ。絵と性別変更(文中では性別逆転は何の影響も及ぼしてない)程度ならマシな方だと思えるだろう。
…もっともサムライの剣は原作も大概だったのである程度仕方ないかもしれないが。
それぞれ意見はあるだろうけど、結局のところ、このシリーズがたった3冊で終わってる時点で結論は出てるんじゃない?
逆にオリジナルの絵じゃ若い子はまず買わないだろう。
原作が今時の子に受けない絵柄だとは思うけれど、そこまで変えるのならリメイクに頼らずオリジナルで出せばいいのに。
これは酷い…
死の罠の地下迷宮→デストラップダンジョン
なんかいきなりダサくなった気がする
トカゲの絵では買わない。
萌え絵の方が売れるだろうが、英国人が原作ならばそりゃ確認を取るべきだろ
それに今はツイッターで拡散できるし、こういう事が中韓の反日工作に利用され、
海外に留学や旅行に行った日本人が差別にあう元凶になりかねない
オタクはそろそろ常識を学ぶべきだな
萌え版の売上げは旧オリジナル版の足元にも及ばなかったんで何言われてもしょうがない
萌え絵としても普通にヘタクソという…
このシリーズ、日本が舞台の作品「サムライの剣」は日本版のがいいって皮肉。
イギリス版(原書)「サムライの剣」
・幕府があるのは江戸ではなく今市(栃木)
・主人公は将軍家剣術指南役の若きサムライ。こう書くと柳生一族か服部半蔵みたいな剣豪か隠密かと思うだろ?ところが主人公は弓矢の名手で剣の腕はザコ敵と大差なく、しかも行く先々で「我れこそは将軍家剣術指南役だ!」と名乗るので、敵という敵に目的がバレバレである。
・もちろん名乗りを上げず敵に隠れてこそこそと安全に隠密行動をしながら攻略もできなくもないが、そういうのはサムライらしくない「隠密行動=不名誉」とされ、名誉ポイントが下がり、名誉ポイントが0になると主人公はハラキリをしなければならず、ハラキリ=強制ゲームオーバーである。
・主人公の主君の将軍家の姓は「長谷川」
名前と七福神の布袋様を信仰してる以外は意外とまとも。主人公に賊に奪われた将軍家に伝わる宝刀の奪還を依頼する。
・将軍家を裏切った大名のイラストは『浴衣むたいなガウンを着て頭に兜をかぶっている』
・裏切り者の大名の城の守備兵のイラストは「メスゴリラ」
・神に仕える神獣の麒麟のイラストは「スフィンクスかマンティコア」
・ラスボスより強いカッパやろくろ首。
・カバーイラストを飾る敵サムライの背中の旗さし物に書かれている文字が「悪死」
契約上出版社に原作者に確認する義務がないなら文句言えないだろ
後は法廷でどうぞとしか
女性だってゲームブックで遊ぶんですよ!!違うベクトルで女人禁制(つーか手に取りづらい)になっとるやん…
表紙や挿絵はともかく登場人物の性別変更って著作権か知的財産権の侵害にならねーの?