ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

米軍が「透明化スーツ」を実用化に向け開発!すげぇ、本当に消えてるように見えるわwwww

透明化スーツに関連した画像-01

戦場で兵士の姿を周囲と完全に同化させる「透明化スーツ」の開発を進めている米軍、今後18ヶ月のうちに最初の試作品をテストしたいと考えている。


この「透明化スーツ」実現に向け、2つのアイディアが上がっているようだ。

1つはカメレオンのように、周囲に応じてスーツの色や模様が常時変わる映像投影型の光学迷彩「適応型カモフラージュ技術」を採用したもの。もう1つは、光を完全に透過・回析させることで”見えなく”なる迂回型の素材「メタマテリアル」を採用したものである。

透明化スーツに関連した画像-02

これまで「メタマテリアル」を使った透明化技術は、光を屈折できる波長が限定的なため、研究室の中でしか成功事例がなかった。しかしカナダのハイテク企業「ハイパー・ステルス・バイオテクノロジー社」は去年、この方法で透明化の可能性を軍部に披露。

実用化に向け、開発のGOサインが出ているという。

透明化スーツに関連した画像-03

<海外の反応>

なくしたら見つかんねぇwwwwwww

妻にこれ被せたいので一枚下さい!!

これは世紀の発明品だと思うわ。誰でも思いつくことながら、それを実際に作ってしまうってのは頭良いよね。実現できたら本当凄いわ。

俺にも一枚クレよ!嫁にバレずに近所のパブに行けるから・・

せめて中国製でないことを祈ろうw

砂漠やジャングルなど、あらゆる気温・天候下での動作が求められている「透明化スーツ」。どのような角度から見ても兵士を不可視化できる事が最優先となる。

また無電源動作が望ましいが、電源が必要な場合でも電源装置は450グラム未満、最低8時間動作が絶対だ。スーツとしては、全体で1キログラムほどの重量が理想だという。

透明化スーツに関連した画像-04

<海外の反応>

これが見えなくなるスーツですか!・・見えませんけど!

つーかさ、自分がきちんと透明化してるのか自分では分かんなくねw?

これはいらないな。だって政府はペン一本だけで、何千もの兵士を一瞬で消し去ってしまえるもん。

私の暮らしてる地域では、イギリス人警察官たちはもう何年も前からこれ使ってますよ!本当に驚愕すべき技術ですよね、全く彼らの姿見えないですから!!

戦場で姿を消す一番の方法は、自分の国と無関係の戦争には関わらないことだよな。現代の戦争は、軍需産業の儲けやら、政治家が戦争によって私腹を肥せるか否かで決まるようなもん。アメリカを守るため!とか声高に言ってるが、本当はそんなとこだろ。

このスーツ、悪いこと以外に使い道が思い浮かばない・・


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (88件)

  • 先進的な技術でもアメリカは軍事にしか悪用しないからな。

  • これゴルゴ13で1の方法で名称もズバリ「カメレオンスーツ」で登場した。
    もしかしてゴルゴ13のマンガを見て実用化しようとしたのか?
    名称も方法もまるっきり同じ方法で透明服を作るとはw
    ゴルゴ13では透明で見えないのなら見える様にと照明弾を上げて地面に影を作らせて位置を把握したんだが。
    地面に伏せられたら影が小さくなり一瞬では判別が難しくなるな。

  • >>1
    先進的な技術を軍事に転用したら悪用ってなかなか極端だなぁ。。
    むしろ日本人の民間の先端技術の軍事への取り込みに対する理解が無さ過ぎる方が問題だと思うぜ。

  • まんま攻殻機動隊に出てくる光学迷彩だなこれw
    こういうのとか見ると、思い描いてた未来が思ったより近い場所に存在していると実感する。

  • 嘘っぺー
    人を透明にして人の後ろ側も映すなら、サンドイッチみたくしないといけないだろう
    なのに片面だけじゃ人の前側がそのまんま映し出されるだけじゃん
    これはコンセプトCGだな

  • おい!誰なんだよ、忍術の秘伝書を国外流出させたのは!?

  • >>9
    自衛隊は既に商用オフザシェルフを相当進めてるはずだけど……?
    事実短距離空対空ミサイル開発だって民間企業を積極的に参加させて結果的に米軍AMRAAMより安くてスペックが高いの作ってるし
    新型輸送機C-2だって日本の航空技術者の1/3が開発に参加してるよ?
    10式戦車だって部品単位で見れば数百もの民間企業が製造に関わってるし
    むしろ君の理解の無さというか知ったかぶりのほうが問題かと。

  • >妻にこれ被せたいので一枚下さい!!
    ワロタわwwwwwwwww

  • 歩兵一人を死なせる政治的コストに比べるなら、こんな高価な装備も割に合うって、そういう時代なんだろうな。

  • けっこう前に日本の大学が似たようなのやってたよね。

  • >>18
    いやいや、自衛隊のオフザシェルや兵器製造に多くの民間企業が関わってるのは知ってるよ。
    ただ最近ニュースになってた軍学共同に対する大学関係者の反対運動
    HALを作ってるサイバーダイン社の社長が軍用のパワードスーツの開発を頑なに拒んだりとか
    アメリカのDARPA主催のロボティクス・チャレンジでSCHAFT社っていう日本のベンチャー企業したと思ったら、すでにGoogieに買収されてたりとか
    そんなニュースを聞いてるとやっぱ外国(特にアメリカ)と比べると官学民全体の必死さも、それに対する大衆世論の風潮も日本はやっぱりまだまだなんだなぁと思っちゃったりするわけよ。

  • >>28
    訂正
    アメリカのDARPA主催のロボティクス・チャレンジでSCHAFT社っていう日本のベンチャー企業が 優勝した と思ったら、すでにGoogieに買収されてたりとか

  • 兵士よりスパイとかアサシンに必要だよね。
    忍者とか。

  • 透明スーツの場合、、、
    少しでも不自然があれば人間の目の場合バレてしまうからなぁ
    だからよっぽど完璧にしないとまだまだ無理だと思う。

  • 日本のどっかの大学もおととし発表したのにその後音沙汰なしだな
    日本はこういう、発表後の音沙汰なし技術が多すぎだわ

  • こう言うのはなかなか面白いが、実際の状況では
    体に泥やゴミが付いた状態になるとそれが空中をフヨフヨ浮いてる状態で見えてしまう
    (攻殻機動隊でもこの手で無効化した)という自体が想定出来てしまうんだが、
    その辺はどうするつもりなんだろう。

  • 「情報古いぞっ、3302式はカクレミノとは言わない!」

  • クリンゴン船のウォーバードに標準装備されてるやつじゃん
    初代放送から50年ぐらい経って、やっと実用化かよw

  • 正直、動かないことが一番。
    人の目は動くものに簡単に反応する。
    野外だったら輪郭崩してじっとしてるだけで結構見つからん。
    逆に影や輪郭が動いてしまったら簡単に見つかる。
    車両とか機材、天幕なんかに使うのが良いんじゃね?

  • #3
    GPSは、007を観たCIA長官が予算計上させて研究させた産物って聞いたことある。

  • 映像投影型は日本の大学生だかが作ってたよな
    実用化でいうと試験車の中で使ってる

  • 自分を霊にしたら、あら不思議、透明人間よ~。幽霊ともいう。

  • 光を反射しないのはわかるけど、なんで後ろのものがみえるわけ?

  • 見えなくなるやり方はいろいろ
    背景の映像を撮影して前面の液晶パネルで映し出したり
    周りの色彩をコンピューターで分析して即座にそれにあった迷彩パターンを作って前面の液晶パネルで映し出すとか
    今回研究しようとしてるのは光の屈折で人を回り込んで後ろの風景を前に見せようってやつだろ
    そういう屈折率の素材を開発するのかもしれないし
    空気の温度差がでも人を回り込む屈折率になるらしいから熱風が吹き出るようなの作るのかもしれない

  • 寝そべって上から被ってる方の地面は影になってる筈なのに、何で明るく見えるんだろう??

  • 日本の殺人光線の次はアニメの光学迷彩かそういえばハリウッドで攻殻機動隊実写化されるんだよな確か
    日本のアイディアってアメリカほとんど軍事用にするよな

  • 攻殻機動隊の元ネタはニューロマンサーというアメリカのSF小説。
    基本コンセプトは元より、光学迷彩も登場する。媒体が小説だったら丸パクリ扱いされても仕方ないレベル。
    日本のアイディアなんて言うと半島人と同レベル扱いされるだけだから気をつけろ。

  • 自衛隊だ民間企業だ言ってる人が居るが・・中身・知らない人だね、
    民間企業でも軍事部門は、基本的に別の専用の組織になる。
    働く人は、身元調査され許可が下りないと関われない。コレで飛ばされる人もいる。
    許可が下りないと仕事できないからね。中国人と結婚すると外されるよ。
    つまり、面倒なの、中小で関わろうとすると金が足りなくて無理。
    秘密保全のための専用の建物、部屋、管理・・警備・・等々・・大変なのよ。

  • 物理弱いからよく分からんのだけど、
    光が透過したら中の人が丸見えになるだけなんじゃないの…?
    誰か解説よろ。

  • 特殊部隊とか諜報機関用なら10kgでも価値が有るだろうが兵士に普通に持たせるなら1kg以上は価値が無いわな
    ※58
    迷彩だけ透明シートになってどうすんだよ
    結果的だけ見た場合中身も含めて透過するんだよ

  • ※59
    だからその中身が透ける仕組みを知りたいんだけど…

  • これ何年か前に日本の学生が開発して試作品が出来上がってるの見たぞ?
    画像だから綺麗に同化して隠れてるように見えてるけど、正面以外や肉眼、映像だと
    動きを布に投影する時差があってどうしても自然に見えないのが課題って報告だった。
    映像資料がないなら多分この製品も同じ問題を抱えてる最中だと思う。

  • 日本はすでに自動販売機になれる安価なものを作っている
    もちろん日本国内でしか使えないがw

  • ホームレスになっても、これがあればもう外で寝泊まりしなくてもよさそう

  • すげええ
    米軍の技術部って結構軍事と思わなければ夢のある仕事だな・・・

  • 気づかれないから車に轢かれて人生ゲームオーバーの予感

  • 例えば透明化しても、地雷を踏んだらアウトなんだよねぇ。
    ハイテクだからって、ローテクを無効化できるとは限らない。

  • これ画像だから透明に見えるけど、リアルだとバレバレなんだろうなw
    普通の迷彩よりは目立たないと思うが

  • >>1
    お客様、こちらが当店ご自慢の「サヨク脳、左巻き風味の反米煮込み」でございます。
    使われている脳が新品未使用品ですので、値段はお高くなっております。

  • よっしゃーーー!!!!!!!!!
    女子更衣室行くぜぇえええええ!!!!!!

  • 忍者の忍法のパクリじゃないか
    韓国なら起源主張してるとこだぞw

  • 遠隔操作の銃があればその場所に居なくても狙撃は出来るし
    昆虫ロボット型の映像送信機を作れば侵入と監視だって出来るだろ

  • wikipediaによるとプレデターの脚本が出来たのが1985年、公開は1987年6月、
    攻殻機動隊はヤングマガジン海賊版の初出が1989年5月号 

  • 透明人間ネタでよくあるけど、
    流れ弾にあたって、そのまま気付かれずに・・・。ってことにならんか?

  • そうそう。被って伏せている上を装甲車が走っていきそう。

  • 英語圏ではジークフリートの隠れ兜だな。
    SFでは1920年代にはすでに普通に出てくる基本ガジェット。
    「光線銃」「バリア」とほぼ同じレベルのポピュラーな存在。

  • ※59
    SF小説では、いわゆるパワードスーツの標準機能でついていたりするんだけどね。
    損傷して「渦まく色彩」になったりしてるけど(笑)

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)