ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

米誌が選ぶ、世界のレストラン・ベスト100!日本からは6店、いずれも最高峰の名店が選出されたぞ!!

2015年度、世界のレストラン・トップ100に関連した画像-01

2015年度、世界のレストラン・トップ100が発表!

富裕層向けの米トラベル雑誌「エリート・トラベラー(Elite Traveler)」が、読者からの投票をもとに毎年発表している、世界のレストラン番付ベスト100。その2015年版がつい先日公開されたのでお伝えしたい。


トップは4年連続で世界1位に輝いている、「Alinea」(米シカゴ)。

2015年度、世界のレストラン・トップ100に関連した画像-02

そして日本からは6店が選出。

いずれもクオリティの高い料理を提供し続ける、日本を代表する名店の数々が選ばれた結果となった。以下、各店の短評も添えて紹介しよう。

15位 未在(京都)

2015年度、世界のレストラン・トップ100に関連した画像-03

料理長:石原仁司さん
日本懐石料理の繊細さを見事に体現した、ミシュラン3つ星の未在。それぞれ美しい技巧が凝らされた料理はどれも味付けのバランスが優れており、居心地の良いダイニング体験を味わえること間違いない。

26位 日本料理 龍吟(東京)

2015年度、世界のレストラン・トップ100に関連した画像-04

料理長:山本征治さん
アジアで最も影響力のあるシェフの1人・山本氏の作り上げる料理は、日本料理をさらなる高みへ導くため、伝統的な懐石料理に最先端の技巧を凝らしたものだ。プレートには季節感を味わえる素材が並ぶ。

29位 七丁目京星(東京)

2015年度、世界のレストラン・トップ100に関連した画像-05

料理長:榊原茂彌さん
天ぷらの名店。創業当時から代々受け継がれてきたその技は、世界中から称賛を受けている。シンプルな素材であるがゆえ、至高の料理へと昇華させる様は圧巻だ。

51位 NARISAWA(東京)

2015年度、世界のレストラン・トップ100に関連した画像-06

料理長:成澤由浩さん
成澤氏は、この現代社会で失われてしまった「食」と「自然」との結びつきを、料理で再現しようとする第一人者である。食材ひとつひとつがどこから来たのか、香りや食感にまで意を凝らし、他にはない料理を提供している。

69位 鮨さいとう(東京)

2015年度、世界のレストラン・トップ100に関連した画像-07

料理長:斉藤孝司さん
世界一の寿司を食べるときに名前が挙がる、こちらの名店。8席ほどの店内では美食家を唸らせる寿司が振舞われる。

78位 吉兆(京都)

2015年度、世界のレストラン・トップ100に関連した画像-08

料理長:徳岡邦夫さん
おもてなしは非の打ち所がなく、料理は美しいの一言だ。細部までこだわり抜いた一品一品は、食事を楽しむ場の格式高い雰囲気とも相まって、美食家にとって「絶対訪れるべき料理店」にしている。

国ごとに見てみると、アメリカ(19店舗)・フランス(14店舗)が多く選出されていることが分かる。日本は中国やドイツに並ぶ6店だった。

2015年度、世界のレストラン・トップ100に関連した画像-09

以下、トップ100。

2015年度、世界のレストラン・トップ100に関連した画像-10
2015年度、世界のレストラン・トップ100に関連した画像-11

NARISAWAは未訪問ですが、個人的に日本のラインナップには納得。未在は日本一位で文句ありません。京星は・・銀座店よりも祇園店の方が断然お安く、予約が取りやすいので好きかな。

などと話は尽きませんが、旅行の達人が選ぶこのランキング、気になるレストランはありましたか?

あわせてユルク読みたい記事

【衝撃】東京に出店した世界一のレストラン『noma』では料理に蟻が混入!しかもみんな喜んで食べてる・・・
海外メディア「日本のあのレストランのせいで国家が破滅してしまう」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (91件)

  • 正統派(割烹つまり大阪料理)は意外に吉兆だけなんだな
    やっぱり料理は進化が評価されるから成沢さんや鮨さいとうなど
    創作日本料理がランクインしてるね
    これは良心的なランキングだ

  • ミシュラン三ツ星の数で日本が一番多いんじゃなかった?

  • 龍吟さんの料理は美味しそうだけど
    飾り付けが些か過剰だわww

  • ジャンルの違う料理を並べて順位を付けるのは無理があると思うよ。
    料理のレベルによって星を付けるミシュランのほうが信頼できるな。

  • あの味音痴で有名なダメリカ人(米誌)が選ぶwww
    その時点で、既に駄目じゃんw

  • 旧態依然とした古臭い店は入ってなくて良かった
    ナルサワや龍吟みたいなクリエイティブな店がランキングに
    入ったのは嬉しい

  • アメリカの数が多いのはまだしも、一体何料理屋なんだろう
    日本の選ばれてるのは何処も基本和食か和食ベースのお店みたいだけど、
    アメリカのはフランス料理やイタリア料理がベースの創作料理屋なのかな

  • 料理は常に変化するものだから、「伝統を継ぐ」という店は
    海外だと評価されないみたいだね。料理人の個性を重視する点で
    このランキングはミシュランよりも正しいと思います

  • なんと無知なコメントの数々。
    アメリカが一位なのは当然だとおもうんだけどなぁ、、。世界中の旨いものが集まってるのになぁ。

  • みんな日本を過大評価しすぎなんじゃね?
    別にその国の料理じゃなくその国にあるレストランの評価でしょ?

  • ナリサワは料理はどこ?みたいな感じだけど終始あんなプレートが出されたら疲れるわ。
    だけど行ってみたい。

  • ※18
    だよなー
    一番金持ちが必然的に集まる国なんだから上手い店も多いに決まってんじゃん
    別にその国の郷土料理じゃねーんだから

  • 優秀な料理人が店をだしてるかだしメシマズの国かは関係ないんだよなぁ

  • 味覚障害のあるアメリカ人のランキングを信じろってかww

  • 何言ってんだ?アメリカは世界中から一流シェフが集まる国だし、金のある客層も厚いだろ。何の疑問もないね。これだから無知は・・・

  • 米誌主催だし、調査が欧米に偏ってるのは確かだろう。日本へ来た調査員は東京と京都しか回ってない感じ。ミシュランガイドでフランスの総星数が800overとかになるのと同じ。

  • アメリカ人がアメリカで日本料理を極めて、アメリカで受けても日本人には合わない
    どうしてもその国の人の文化・背景・嗜好に合わせてしまう
    日本のフレンチだって、アメリカやフランスに行けば違うし
    アメリカのフレンチも、日本人やフランス人とも違う
    アメリカ人には未在や吉兆より、ソトやマサの方が合うし
    日本人には未在や吉兆の方が合う

  • 吉兆より上があんでしょ。それも京都の吉兆って…。
    所詮メシマズ国のメシマズリスト。大したことねえな。

  • >>25
    こういうこというアホに限って日本から出たこと無いんだよなw
    ちなみに味覚障害と言えば、日本の食い物は醤油や味噌、塩、アミノ酸調味料使い過ぎで、濃い味に慣れ過ぎて味覚恩地が多くなってきてるらしいぞ。大学で食品健康関連の講義の中で聞いたわ。

  • アメリカが一位なのは、東京に世界各国の色んな一流店が集まってるみたいなのと同じようなもんだ
    勿論集まり具合は東京よりアメリカのほうが規模がでかいからランクイン数が多く一位の店が出てくるのも当然

  • ランキングに異議は無いけど、平均予算が高すぎですわw

  • アメリカの一流レストランは本当に一流だよ。
    料金も桁違いだけど。
    ホテルもエンターティメントもレベルの高さは段違いだし、洋服や医学栄養学サプリや化粧品なんかもアメリカで流行したものが数年後日本にやってくる感じ。

  • アメリカの雑誌かぁー・・・
    何年か前にアメリカに行った時に、あんまり旨い料理がなくて(食いきれないほどの量はあるんだがな)中華なら当たり外れがあまりないだろうっていうんで、なかなか高そうな店に入ったんだが、そこの料理が酷くマズかった!!
    もう、どうして回りのハイソそうな人間達がコレを食っていて、どうして平然としていられるのか分からないぐらいの味だった。
    一緒に行っていた人達が皆疲れと旨いものが食べられるという期待が裏切られた事からミルミル不機嫌になり、誰がこの店をチョイスしたんだ!という喧嘩さえ勃発しかけていたんで、店には悪かったが後の料理はキャンセルして店を出て、ホテルに戻ってまあ、それほど美味しくはないが食べられない事もない食事をした経験があるので、悪いが食事に関してはアメリカの事はあまり信用出来ん。

  • 日本の6店でさえ行ったことあるお店がないので語れない(´;ω;`)ブワッ

  • アメリカの一流はどうとかっていうなら何でミシェランの星数が日本より低いんだよ
    別に素晴らしいレストランがないとか言わないけどさ
    日本人の舌にある味をつかさどる器官が平均一万と言われるのに対して欧米は7,8000くらいらしいぞ
    まあ、中には素晴らしいし舌もってる奴いるだろうけどな

  • 選ぶ人間によって好みが別れるのは当然です
    米紙が選んだらこの結果で当たり前でしょうね

  • 出汁の概念の薄い国々が日本より上ですか?
    覇気を知らないルフィ

  • ※16
    モンドセレクションなんてモンを有難がってるのは日本人だけだよ
    他の国で「モンドセレクション受賞」とか言っても「ハァ?」って感じだから

  • まー自国に偏るのは当たり前なんじゃない?
    その中で日本は健闘したほうだと思うけど。

  • Alineaには3回行ったよ。
    科学実験みたいなデザートや、野性的なサラダが印象的だった(笑)
    風船みたいな飴細工はキレイだったけど、刺さりそうで怖かった。
    とにかく「めんどくさい」料理を出すレストランってイメージ

  • ※30
    そうでちゅねー
    大学で言ったことは絶対なんでちゅよねー

  • 選者は誰 そしてそれは複数か また選者の民族(民族構成)は?
    言い出したらきりがないだろ
    この雑誌を読むのはアメリカ人 読んで嬉しくなってねだんが高い、たっかい店に行って喜んでるのもアメリカ人 以上、岡目八目の読み方でした

  • アメリカは上と下の差が激しくて、富裕層向けには美味しいレストランが揃ってるんだろうな。
    日本は低価格でも美味しい店がたくさんあるけど。

  • 高級レストランの数なら妥当なランクかな。
    もともと西欧の美食文化は貴族主体、日本の美食文化は庶民主体だし。
    庶民が気軽に手が出せる値段のわりに美味しいものが多いってのが日本のグルメの良いところだよ。
    逆にアメリカイギリスは大金出せば凄く美味しいものが食べられるけど、安い店は値段以下か良くて相応がほとんどってイメージ…。

  • ミシュラン☆☆☆日本が30くらいでアメリカ10くらいだろ確か。
    アメリカは☆☆でさえあんまりないのにこのランクはないわ。
    アメリカ擁護してるバカはこれについて反論してみろよ。

  • 実のところ、日本料理の歴史は浅いのよ。江戸前寿司にしてからが江戸以降なわけだし
    肉や揚げ物料理なぞは明治以降でしょ。そういう意味では、かなりの健闘と言えるよね。
    ニューヨークは世界で一番金が動く町だから超一流シェフが集まっているのは当然。
    日本の料理対決番組に出てくるようなのは1・5流ぐらいなんじゃね?

  • *55
    その国の料理じゃなくてレストランだからな。
    日本からも和食以外のレストランがもっと入ってても良さそうなんだけどね。

  • 何だかんだ言って、最初に寿司を認めてくれたのはアメリカだと思う。
    キッコーマンが醤油を広めてくれてたのも大きかったけど、
    アメリカでカリフォルニアロールがヒットしなかったら、
    今の寿司ブームはなかったかも。
    他の日本料理も、結局は最初にアメリカが受け入れてくれたような気がする。
    だからアメリカ人はけっして味音痴なんかじゃない。

  • TVの番組で日米の寿司対決みたいなのやってたけど、全米NO1だか2の寿司職人がマグロの巻き寿司を油で揚げてチリソースかけたの観て、やっぱアメリカ人はダメだと思った。
    案の定、審査員にせっかくのマグロが半生になって油を吸ってくどくなってると言われてたわ。
    あとなんでもグレイビーソースやチリソースかけるのが好きだよね

  • ※54
    インターネットが発達した今、欧米ではミシュランなんて時代遅れの物になりつつある。
    ミシュランの評価こそが絶対的な指標だなんて考えてるのは日本人くらいじゃない?
    何を基準に評価するかなんてメディア・人によって様々で、そこに正解があるわけではないのに。

  • ※50
    まあ、何の根拠もんなく「○○人は味覚障害がある」なんて言うのよりは余程信憑性あるな。

  • これだけはハッキリ言える。
    ランキングを作った人たちの方がお前らより良いものをたくさん食べてる。


  • >日本人の舌にある味をつかさどる器官が平均一万と言われるのに対して欧米は7,8000くらい
    味覚芽のこと?軽く調べてみたけど、人種による味蕾の数の差について書いてあるのは削除されたブログをソースにしたものばかりで、科学的に信頼性のある根拠は皆無。もし、それが本当なら、生物学論文あるはずだから、その題名と著者名教えてくれない?でないならデマ。
    あと、高校生物やったことあるならわかると思うけど、味覚の鋭鈍は閾値の差だから数はあまり関係ない。

  • 加えて、外国じゃ素材の味を活かした料理が多いけど、「旨味」であるグルタミン酸等をたっぷり使った濃味に慣れ過ぎた現代の日本人にとってはその味が分からず、味気なく感じるらしい。 だから逆なんだよね。味覚が鈍いのは日本人の方。

  • ミシュランで世界一の日本にアメリカが勝てるワケネーだろ。

  • >55
    現代で多用されるトマトや唐辛子、カボチャやジャガイモなんかの野菜は全部アメリカ大陸原産で、これらを用いた料理は全て新大陸発見以降。
    例えば辛さで有名な四川料理なんかは唐辛子の起源故にどうやっても500年以上の歴史はさかのぼれない。
    名高いフランス料理は、16世紀にイタリアとフランスの婚姻関係から発達した料理で、歴史で言えば約500年。
    対して京懐石の原点は鎌倉時代の渡来僧に端を発していて、800年近い歴史がある。
    江戸にしても300年前だし、やや短いとはいえ大きな差はない。
    浅いという前に一度調べてみたら?
    >64
    具体的にどこの国のどんな料理?
    素材の味を求めるという意味では私の狭い見識の中では日本は屈指の素材追求派だと思うけど。
    刺身なんかは最たるものでしょ。
    いろいろとソースを求めるけど逆に現代日本人が濃い味に慣れて鈍感になったって言う研究はどこにあるの?
    旨みをたっぷりと言うけど化学調味料を指してるの?
    もし鰹節や昆布を指してるのなら、他国でも同様に旨みを含むトマトや豚肉、キノコ類をよく用いてるけどそこにはどんな差があるの?
    旨みの含有量を定量的に示した試料が存在するの?
    更に言えば、現代中華の化学調味料利用率は日本の比じゃないんだけど中国は外国に含まれてないの?
    らしい、とか推論で語らないでデータ持ってきてくれるかな?

  • 昔ながらのカップ麺さえあればそれで良い。外国のいろんな味シリーズタヒね。金かえせ。

  • 食い物にこだわる奴は好きじゃない。
    とは言え、まずいものに戻れないのもわかる。

  • >>16
    釣りなの??モンドセレクショってはっきりいって金払えば貰える賞だよそれww
    まぁアメリカなんだから自己びいきあっても当たり前だと思う
    日中同数は仲悪いこと知っての気遣いだね
    そんなにこれ気にしてもなーと思うよ、前述のようにいろいろ考慮しつつちゃんと記事になりそうなもの選んでバランスとって書いてるもん
    別に味だけで評価しないランキングがあるのは日本でも同じじゃん
    吉兆とか大手すぎて穴埋めに使われてるように感じるし、まぁおいしいですけどお弁当問題あったしねw

  •  
    「食」に関しては、中国あなどれないねぇ. (´・ω・`)
     
     

  • まあ仕方ないんじゃないかな。アメリカ人が選ぶんだから、普段から慣れ親しんでいるアメリカの店が一番は当然のことだし、日本人が選ぶと日本料理店が上位を占めるでしょう。
    世の中にはい~っぱいおいしい料理があるんだから、世界中の料理の中で一番ってのは決められないと思うよ。個人の舌加減もあるし。その中で日本料理がこれだけ入ってりゃいい方だよ。
    ミシュランも一応調査はしているんだろうけど、偏ってはいると思うよ。

  • 世界各国舌が違うwww世界一を決めるのは不可能www

  • >米トラベル雑誌が読者からの投票をもとに
    アメリカが多いのは当然だとおもうが

  • アメリカ・イギリスのトップ店のシェフだと年棒
    円換算で数億~十億以上ってレベルのが集まるんだから上位に来て当然。

  • >>66
    四川料理の起源は知らんが
    唐辛子以前に花椒(華北山椒)つかってたんじゃね?
    あれ東アジア原産
    唐辛子つかわない麻婆豆腐食べたことあるで

  • ※44
    英国人に訊いたけど、イギリス料理は英国が征服した土地の料理も含まれると
    言ってたよ。だから、カレーも寿司(幕末から明治の治外法権撤廃までを植民地
    と英国は位置づけてる)もイギリス料理なんだよ。これマジだから。

  • でも、外国人が一番行きたがる店は次郎なんだよなー
    海外勢が来日1ヶ月前くらいに行けないか?って打診してきてうざいw
    とりあえず半年前に打診して欲しい

  • Asia Best Restaurant50では
    2位 NARISAWA 東京 フレンチ
    4位 龍吟 東京 和食
    12位 レフェルヴェソンス 東京 フレンチ
    14位 Hajime 大阪 フレンチ・創作
    33位 TAKAZAWA 東京 フレンチ・創作
    40位 鮨 さいとう 東京 和食
    44位 鮨 すきやばし次郎 東京 和食
    49位 カンテサンス 東京 フレンチ
    アジア人よりアメリカ人の方がコテコテの和食が好みなんだろうな

  • 米国人が選んでるんだから、米国人の舌に合う国内のレストランが多く選ばれてるのは当たり前だよ。
    米独で食べた食事は、そんなにまずいとは思わなかった。でも英国は本当にまずくてビックリした。英国でも、高級レストランなら美味しいのだろうか?

  • 未在は料理内容やシチュエーションも最高だが、
    あの、料理のボリュームも、アメリカ人を満足させたんだろう。

  • そんなに頭から湯気立てなくてもw
    アメリカの雑誌が選んだ100店か、ふーんそうなの、って程度でいいじゃん
    もし、何かで行ける事があったら寄ってみるね、程度でいいんじゃないの?
    ちなみに日本人が選ぶ世界の100店っていったらどんな分布になるかねぇ
    地元日本はさておき、中華、フレンチ、イタリアンに偏りそうな気もw

  • まあまあ
    米国人による米国人のためのデータなんだから
    日本人の味覚や嗜好で考えても仕方がない

  • 一位のアリニアって店ググッて見たけど、すげぇな
    行ってみたい

  • お前らごとき、すき家で食うくらいがせいぜいのゴミが
    語ってんじゃねえw

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)