ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

【訃報】日本の宝!外国人も愛する「キッコーマンしょうゆ卓上瓶」のデザイナー栄久庵憲司氏が死去

キッコーマンしょうゆ卓上瓶に関連した画像-01

日本人にも、そして外国人にも馴染み深い「キッコーマンしょうゆ卓上瓶」のデザインを手がけた工業デザイナー・栄久庵憲司(えくあん けんじ)さんが8日、洞不全症候群で死去。85歳だった。

訃報は海外でも大きく取り上げられ、コメントを寄せている。

赤いキャップがお馴染みの「キッコーマンしょうゆ卓上瓶」。

キッコーマンしょうゆ卓上瓶に関連した画像-02

1961年の発売以来、日本のみならず、海外でも絶大な人気を誇っているこちら。ニューヨーク近代美術館(MoMA)でもその優秀なデザインゆえ永久保存されているのはご存知だろうか。

キッコーマンしょうゆ卓上瓶に関連した画像-03

MoMAコレクションに収蔵された理由について、同美術館キュレーターのパオラ・アントネッリ氏はこう語っていた。

「冷蔵庫に長く保管してあっても、注ぎ口が詰まることはありません。実用的な上に、非常に優美なデザインを兼ね備えています。昔から愛されてきたデザインでありながら、とても現代的であるとも言えますね。

第二次世界大戦後、醤油は日本を語る上でとても大切なものでした。事実、醤油が日本という国の国際的なイメージを回復するためのものでしたからね」

キッコーマンしょうゆ卓上瓶に関連した画像-04

<海外の反応>

詰まることがないもんな。機能美に溢れていながらもユニークなデザインを手掛けた、そんな栄久庵氏の才能は素晴らしいと心から思うよ。

これ読んでたら刺身に寿司が食いたくなってきたな!

どーでもいいが、醤油は減塩に限る。じゃないと食材の味を殺してしまうし。

うちはこのボトル、冷蔵庫に入れてるな!醤油使い切ったらお酢入れにしようと思ってるw

この世の中は衣服やらバッグのデザイナーばかり持て囃されるが・・彼みたいな工業デザイナーももっと脚光を浴びて欲しいよね。まだまだ多くの人に彼のこと知ってもらいたい、そう思った。

世界に大きな影響を与えた、この日本の小さな瓶。

生み出したのは工業デザイナー・栄久庵憲司(えくあん けんじ)さんだが、8日に死去。日本としては大きな宝を失ったと言える。

キッコーマンしょうゆ卓上瓶に関連した画像-05

<海外の反応>

うちの食卓にもキッコーマンの醤油瓶が置いてあるよ。でも今日は少し悲しそうなの・・。

キッコーマンの醤油瓶にこんな凄い歴史が隠されていたとは・・!初めてこの人のこと知ったが、真の天才だな。安らかに眠って下さい。

持ちやすい。注ぎやすい。見て機能が分かり易い。栄久庵さん、安らかにな。

笑顔が素敵な人だね。天国でゆっくり休んで下さい。

涙のように液体が出てくるとことか、あとあのデザイン。小さくてすごい使いやすいもんね。憲司氏には本当ゆっくり休んで欲しいと思います。

新幹線「こまち」もデザインしたのか。いつかは乗らないとな。RIP


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (22件)

  • 「減塩じゃないと食材の味を殺してしまう」って、こいつどんだけべちょべちょに醤油つけて食ってんだ?

  • 海外ので取り上げるほどのニュースか?
    まあ…悲しいけどな(´;ω;`)

  • 減塩醤油を使うより、普通の醤油を薄めて使う方がうまいよ。

  • GKデザインだもんな。ヤマハのバイクとかもやってるとこだよね

  • ※1
    醤油単体ですまそうとするとドバドバかけることになる
    あれは出汁や素材の旨みと合わせることで相乗効果を得られるようになってる
    特に外国だと味が無いと思われてる米にかけて食べる人もいるらしい

  • えっ?そういやぁ昭和39年の東京オリンピックの頃の写真にこの瓶が写ってたな。

  • 青いキャップのアジシオや、赤キャップの一味やコショーと一緒に台所の調味料入れに鎮座してます。

  • 注ぎ口を下に60度カットすることで、液だれを防ぐ。
    さらにこの形には、ちょっと
    マニアックなこだわりで、醤油差し
    を持つと、自然に小指が立つ、
    日本女性の美しさを際立たせる
    デザインになっているのだ。
    御冥府をお祈り致します。

  • ご冥福を…
    あと、この瓶小蝿がよく入り込むんだよなぁ。

  • 女性が使う時に小指が立つデザインにしたと聞いた
    本当のデザインってやっぱライフスタイル含めのデザインだよな

  • 成田エクスプレスのデザイナーなんだよなぁ
    何年か前にTVで工業デザインについて語ってたな
    例の醤油瓶の誕生秘話等語ってた
    話題に出てる「小指~」もだけど
    親指と人差し指の二本だけで、摘まむ様にバランス良く持て
    傾ける事が出来るバランス・デザインに苦労したとか何とか

  • キッコーマンの醤油は不味くて好きじゃないけど
    この瓶のデザインは好き

  • キッコーマンよりやまさの方がいいな。味もイメージもいい。
    でも、日本人なら地元の倉でほそぼそ作ってる醤油と味噌が一番旨い。2割くらい高いんだけどな。

  • 見事な意匠。そういう製品ほど無記名に然るという実質性を思う。

  • うちは廣田硝子の醤油差しを使ってたからこれとは縁がない・・・
    そんな人気デザインだったのか

  • あまりに身近すぎて理解出来ない人が多いかもしれないけど、日本の工業デザイン史における傑作。
    シンプルな形状でありながら、機能性と美しさを兼ね備え、自己主張をせず親しみがあるという、おそらくデザイナー自身の理想を表したような作品。

  • グッドデザインマークがダサい。Gマークやバーコードは袋につけるべき。

  • この瓶好きなんだが、よくフタの所から垂れてくるんだよなw

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)