ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

【衝撃】救出されたラッコの赤ちゃんが、信じられないほどフワフワのモフモフだぞおおお!

ラッコの赤ちゃんに関連した画像-01

母親とはぐれていたところを救出された、ラッコの赤ちゃん(生後1週間)。その子が信じられないほどモフモフで可愛いと評判を呼んでいます。

アメリカはシカゴにある、世界最大級の屋内型水族館「シェッド水族館」。
ここに1匹の赤ちゃんラッコが運ばれてきました。

ラッコの赤ちゃんに関連した画像-02

カリフォルニアの海岸で発見された時には、母親ともはぐれ、非常に危険な状態にあったこの子。現在はシェッド水族館の獣医たちにより、特別なケアを受けています。

ラッコの赤ちゃんに関連した画像-03

「Pup 681(681番の子)」という名前で呼ばれている彼女。
一人前のラッコになってもらうべく、チーム総出でリハビリに当たります。

ラッコの赤ちゃんに関連した画像-04

まだ水にも慣れていない、この赤ちゃんラッコ。
いざ水に浮かべてみると、何をしたら良いのか、そんな戸惑った表情が伺えますね。

ラッコの赤ちゃん

大好物はもちろんミルク。
ふふふ急いで飲まなくても、誰も取ったりしませんよ!

ラッコの赤ちゃんに関連した画像-05

人間にも慣れ、腕に抱かれて眠っちゃうこともあります。

ラッコの赤ちゃんに関連した画像-06

<海外の反応>

うっわ、これは欲しいいいいいいい!

このモフモフwwwwwwwww

私もモフモフがやばすぎて生きるのが辛いww

普段は可愛い動物とか見てもストイックな顔してるんだけど・・認めるよ。今回ばかりはニヤッとしてしまったw

水に浮かべられたとき「おっ!水に浮かぶんだ」って表情してるねwww

うん、その時の様子が可愛すぎて、好きになっちゃった。

キャーッ!あまりの可愛さに心が溶けて、お尻から出ちゃったわ!!

↑排泄物みたいな言い方しないでよww

は?681番って呼ばれてんの!?こんなのおかしいでしょ、別に1000匹のラッコがいようが関係ないわ。彼女にはきちんと名前をつけてあげるべき!!

↑名付けすると必要以上の愛着が湧いてしまうからね。それがラッコにも伝わり人間離れできなくなるのよ。自然にいざ戻すとき、死んじゃうことにもなりかねないし。そうなるよりかは良いでしょ。

あっ、もしもし。赤ちゃんラッコを1ダースほど頼みたいのですが・・。

甘え声で鳴きながら世話される赤ちゃんラッコを、動画でも確認下さい。

ようこそ、681番の子!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (14件)

  • 30年ほど前まではそれぞれの種に合った成分のミルクがなく、手に入りやすい牛や山羊のミルクを与えていたため野生動物の赤ちゃんを保護してもその大半が亡くなっていました。
    現在では動物園や水族館での繁殖研究の成果で種に最適な成分比率が判明し、牛や山羊のミルクをベースに成分調整された専用のミルクが開発され生存率が大幅に改善されています。

  • ま、本来なら母親とはぐれた時点で死んでるのが自然の掟だからね
    専用のミルクまで開発してあげるのは、自然に反逆するおせっかいかもしれない
    助けるなとはいわないけど、助けられなかったからといって、別段悲劇でもなんでもない

  • かわいいのはいいんだが、この子は寒冷地仕様で、体温を放熱する機能がない。常に冷やしてやらないとあっという間に熱中症になる。

  • ※4 おまえよりこの人らのがそんなこと詳しいに決まってるじゃん
    ここ水族館だぞ バカなの?

  • >>3
    人間が自然に逆らってるっていうのも傲慢な話だよね
    言いたいことは分かるけど
    でも人間もまだまだ原始的で自然の一部だよ

  • そうだよ。人間だって自然の一部なんだから人間が
    手助けてして助かるならそれも自然の掟だよ。
    船の事故などで人間が垂れ流した原油がもとで人知れ
    ず苦しみながら死んでいく海洋生物がどれほどいるん
    だろうか・・

  • ※3って電気使ってるじゃん、PC使ってるじゃん、自然が何だって?
    お前が明日電気止められてもどうって事ないがな。w

  • 水族館含む博物館の役割は、繁殖方法の確立、種の保存が含まれてんだよ。
    一般人は水族館は、レジャー施設としか思ってないだろうが、保護して着目される事も一般人への学習教育の一環なんだよ。
    イルカを調教してショーを見せるのも視覚的な学習が目的なのよ。
    だって“イルカは頭よくてジャンプ力ある”と文書説明だけしかなら一般人は無関心だろ。
    保護も当然記録して、その経験が蓄積され更なる研究にも反映される。
    素人知識で生態系の多様性を語っても、そんな事、生物系の学芸員(専門職)には言わずもがなだよ。

  • インドは、イルカは人類とか言って女性の人権もろくにまもれない土人なのに水族館でイルカを禁止にしたよ
    水族館や動物園禁止の次は犬猫のペット禁止がはじまるんだ

  • ※10
    まぁ分かっているんだとは思うけど、「繁殖方法の確立、種の保存」というか、レジャー設備兼博物館兼学術の研究機関だと総括的に言うべき

  • これだけ「蝶よ花よ」とかまいまくって育ててるからには動画コメにあったような自然に帰すようならことはもう諦めてると思うんだが。
    いづれ水族館デビューが決まれば公募で名前つけるんだろ

  • ペット感覚で生き物飼う一般人やりずっといいと思うけどね、保護って名目は。

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)