ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

「チョコレートの価格をいくら上げればカカオ生産地での児童労働がなくなるか」 最新の研究で驚きの事実が判明

カカオ生産地での児童労働に関連した画像-01

科学雑誌PLOS ONEで、「チョコレート等のカカオ製品に対する価格上昇によって、子どもたちに働かせなくてもカカオ農家が十分稼げる」という経済モデルが提唱されました。

米アルカンザス大学のジェフ・ラックステッド氏ならびにロートン・L・ナリー氏、またカンザス州立大学のフランシス・トサイボー氏らが、今年5月に共同の研究結果を発表しました。

この研究では、ガーナでのカカオ産業等における児童労働を取り上げ、「どうしたら子どもたちが劣悪な環境で働かなくてもよくなるか」を考察しています。

ガーナのカカオ農家は、そのほとんどが貧困に苦しんでいます。生活していくのに十分な稼ぎを得るためには、子どもにも働いてもらわなければいけません。しかし同研究では「カカオ製品を47%値上げすることで児童労働の撤廃が実現する」としています。

<海外の反応>

えっ、それだけ? 本当にチョコレートに1.5倍支払うだけで、ガーナの子どもが学校に通えるようになるのか?

チョコがちょこっと高くなるくらい、別にいいよな

俺パティシエだけど、フェアトレードや子どもに労働させないブランドから買うようにしてるよ

なんだ、すぐ解決するじゃん。早速やろうぜ

・・・これで実際にチョコレートを値上げしても、カカオ農家の収入が上がるだけで、児童労働それ自体はなくならない気がするな

↑それか、企業が儲かって終わりだね

まあ、あくまで経済的な分析ってだけだからな。現実的な解決策になるかどうかは別だ

俺らはチョコのために余計な金を払い、子どもは稼ぎを失って苦しむ。両損だな

そもそも、どうして子どもが働くのが悪いことだと思うんだ? 彼らは金が要るんだろ?


しかし子どもたちがカカオ産業で働くことは、もはやこの国の慣例といえるほどに根付いてしまっているのが現状。仕事が忙しく、学校に行けない子どもたちも大勢います。

さらに、2015年の調査では、カカオ産業で働く子どもたちのうち、約40%が危険な環境での就労を強いられていることが明らかになっています。

子どもに負担を強いている現状が、早く解決されたことを祈るばかりです。

<海外の反応>

児童労働や強制労働をしていないブランドをまとめた、オンラインのリストあったよな

↑あるはあるけど、近所のスーパーとかじゃ全然取り扱ってないんだよね

すまんな子どもたち、俺は今日もチョコレートを食うぞ

47%値段が上がって、47%売り上げが落ちるんだろ??

全ての商品に倫理的に正しい値段がつくようになったら、どうなると思う?

仕事がなくなったら子どもたちが学校に行くと思うか? 実際は、もっとヒドい仕事に就くだけだぞ。貧困は続くわけだからな

カカオ産業が危ないってんなら、他のもっと良い職種はないんか?

結構前に、バングラディッシュの児童労働がアメリカで問題視されて、「児童労働の製品の輸入は禁止!」って法律できたよな。「子どもたちが労働から解放されて幸せになる」ってみんなが信じていたけど、実際に職を失った彼らは、ストリートギャングや売春で稼ぐようになったというね

値上げしても結局子供を働かせてカカオ農家が美味しい思いするってだけになりそうな・・

有楽製菓 ブラックサンダー1本×20個

発売日:
メーカー:有楽製菓株式会社
カテゴリ:Grocery
セールスランク:686
Amazon.co.jp で詳細を見る

チョコレートの世界史―近代ヨーロッパが磨き上げた褐色の宝石 (中公新書)

発売日:
メーカー:中央公論新社
カテゴリ:Book
セールスランク:8535
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (131件)

  • 最後のコメントが全てを表している
    浅はかな考えで世界を良くしようとしても、結果はより悪い方に転がる

  • 子供たちもカカオ採ってるだけで売春しなくていいなら、カカオ採りのほうがいいって答えると思うわよ。カカオ採りほど健全な仕事って無さそうだもの。

  • 貧困地域の子供の労働をなくすには豊かになるしかない
    日本も欧米だってそうだった、子供は安い労働力なんだよ
    安い労働力の上に社会がある以上どうにもならない

  • なんかバラエティーでガーナから日本に永住してる人が出てる番組みたけど
    その人日本のガーナチョコレートを誇りに思っててなんか良かった

  • >>2
    それは性産業従事者に対する差別であり侮蔑だな。
    カカオ畑でどんなに働いても家は買えないが、性産業なら短期間で豪邸が建つ。
    子供たちはどちらを選ぶかな?
    売春だって立派な仕事なんだよ。

  • >チョコレート等のカカオ製品に対する価格上昇によって、子どもたちに働かせなくてもカカオ農家が十分稼げる
    そのカカオ農家って白人なのよ。
    バレンタインになるとパティシエがカカオ農園に視察~っての放送するんだけど、わらわら働いてる小作人は黒人たちだけど、「経営者のリチャードなんとかランドさんです♪」って必ず白人のおっさんが出てくるのよ。
    何代たっても国籍すらガーナにしてない、ヨーロッパから渡ってきた実業家って感じするのよ。その農家を儲からせるって、結局白人仲間内の利益のため?

  • 子供が働くのが、何で悪く思われるんだろうね。
    学校で教科書読むだけが勉強じゃ無いんだよ。
    日本だって、子供の内から働く人もいる。それを悪い様に捉えるのはおかしい。
    むしろ褒める位で良いと思われ。

  • 子供が学校に行くということは、農園の労働力が無くなるということで、
    代替え案は機械化しかないと思うんだが、そうしたら企業の独占化しか産まないな
    これって失業者が大量に発生する可能性とさらなる低賃金化だと思うんだけど

  • カカオ栽培・販売は極めて独占的なもんだとなんかで読んだが・・・
    たぶん値段の上がった分は親方の取り分になる。

  • 店頭での末端価格と
    農家が売る価格と
    どれくらい差があるのかねえ
    コーヒーで似たような話があって
    直接、末端価格に近くで
    取引するって企業をTVでやってたな

  • 無知な白人偽善者の理想論か。。。
    可哀想な黒い肌の汚い子供らを助ける俺ってスゲエ善人~、てか。

  • 全ての国の所得を均一化すると、全ての国が貧民になるらしいけどね
    世界中が幸せに!…なんて現実にはならないのさ。まぁ去勢でもして世界人口減らして、ロボットによる生産のオートメーション化すれば可能かもね

  • 答え:中抜きをつぶせばいい
    それだけ。
    あと、ストリートギャングになるって言うけどその国の義務教育制度と親や社会の仕組みの問題だろ。
    バカばっかだな。

  • 義務教育のような制度が無ければ
    親はほかの労働を子供にさせるだけだろ

  • こうして仕事にあぶれた子供はより危険で屈辱的な仕事をすることになりましたとさ、って結果しか見えない

  • 直接子供に金を配れば?
    まあ、その子の親が巻き上げるだけだと思うけど
    これは、その国の構造的な問題だと思う

  • >>5
    「職業に貴賎なし」というパワーワードに寄り添ってるんだと思うけど
    それは現状その職についている人にも経緯があり、理由があるので
    そのことだけで蔑めてはいけないという意味であって将来に渡って
    その職業をするように薦めている訳ではないことを理解しなきゃならない
    それと同時に経済原理を優先して社会に最適応することがその本人の
    幸せではないことも理解しないといけない

  • >>8
    児童売買などで無理やりつれてこられた奴隷というケースが多いんだよ、カカオ農場における児童労働問題のレポートなんて腐るほどあるんだから一度くらい読んどけ

  • 47%値上げしても売り上げが減らないことが前提だろ

  • 幸せ脳すぎるのよ
    換金作物で外貨(生活費)に依存してる国は、利益を得る為に更に農地を増やそうとする。それしか稼ぐ方法ないから。
    農地を増やせば更に労働者(子供)が必要になり、子供が大人になれば更に農地を拡大し
    農地が増えすぎれば売値を下げるしかなくなる。
    当たり前の市場原理だ

  • こういうことやってるから共産主義に足元ひっくりかえされるんだよ

  • まぁその国が解決するべき問題だよ
    今の先進国だって当たり前のように子供が働いてる時代があったわけだし
    外部から下手に手を出すと余計いびつな形になって不幸を招きかねない

  • >>1
    いや、こういうのは多くの国が通る道だから
    まずは始めないと進めない、短期的に犯罪が増えても長期的には関係ない
    こういう話をすると禁酒法を持ち上げる人が居るけど
    あれは幾つかの国で似たような失敗を経験しているので
    多くの成功例がある児童労働禁止とは別の道。

  • >>5
    >カカオ畑でどんなに働いても家は買えないが、性産業なら短期間で豪邸が建つ。
    建たないのよ。現状の「安いカカオ採りの給料」よりも「売春の給料」のほうが低いと予測してるから、親はカカオ採りのほうへやってるのよ。
    貧国では売春に希少価値はないし、性産業に高額はないの。溢れかえるほどいるから。

  • >>5
    子供の売春は生産業従事者として人権無視して完全に不適切なんですが

  • チョコの値段上げても、間で搾取する奴が肥え太るだけ。
    そういう地域に必要なのは教育だと思うわ。
    カカオの収穫以外にも職業の選択肢がある状況にならないと、なかなか抜け出せないんじゃないかな。

  • >>6
    現地民に経営技術が無いってのは歴史が証明してる
    革命を起こして白人を追い出すのに成功しても自国の技術じゃマトモに工場も農園も管理出来ず荒廃ってのがアフリカのよくある失敗コースだよ
    農業や工業、経営に関して教育機関が整備されてないから外国人を経営者に置くってのは正常な判断だよ

  • じゃあ急ぎ代用品を開発して全員失職させよう
    少なくともカカオ農園でこき使われることは無くなるだろう

  • は?
    現地の児童労働の実態とチョコの値段に何の因果関係もないだろ
    47%上げたところで安い労働力から切り替えるわけねーだろ

  • 日本もバブル崩壊以降すっかり貧しい国になったんだから外国のことなんか気にすんな。
    よそはよそウチはウチって母ちゃんに言われただろ?

  • >>3
    だから金じゃなくて法で縛るしかないと思うんだよね
    ガーナがどれだけの法治国家か分からないけど

  • >>1
    仮に値上げしたとしても、その分の金が貧しい子供達の手元に行くとは思えないわ
    貧しい国のために赤十字に募金しても
    その金で独裁政治が盤石になり、かえって貧民を苦しめているだけなのと同じ

  • チョコもココアも特に好きでもないから世界で全面禁止で良いよ

  • 仮に50%値上げしてもその分のお金が児童労働改善に使われるわけじゃないしな
    別の誰かか儲かるだけ

  • ちゃんと給料が支払われるなら、大人が仕事に応募してくる。
    子どもたちは、何らかの威圧によって働く羽目になってるんだろ。
    職にあぶれた子らを、学校が掬い上げないとイカンガー

  • ピコン!
    学校の課外学習でカカオの栽培させれば良いじゃん
    このアイデアいくない?

  • 〉チョコがちょこっと高くなるくらい、別にいいよな
    これ絶対海外の反応じゃないだろ

  • 少し前まで難民受け入れる自分たちは寛容で素晴らしいしてたのに今は移民排斥の極右政党が台頭してる
    プラスチック製品排斥ってヒステリー起こしてるのも20年後には紙製品が急速に需要増したことからの深刻な森林伐採に直面すると思う
    とかく西洋人の薄っぺらい考えの正義は逆の効果及ぼすことがとても多い
    アフリカ人に金ばらまくのと何ら変わりのない酷いアイデアだな
    雇用者からしてみればより利益が増えるだけで子供を開放する理由になってない

  • >チョコがちょこっと高くなるくらい、別にいいよな
    管理人渾身のボケに全員スルーか…

  • 労働してる子供の親も昼寝してるわけではなく
    働いてるがそれでも食べられないから子供まで働いてるわけで
    ガーナの職業の内、カカオの収穫だけ給料が上がって大人の職業に変わっても
    貧困家庭の子供は別の職を探して働かざるを得ないのに変わってないでしょ

  • >現行のガーナの法律は、子どもたちの労働を禁止しています。
    >しかし子どもたちがカカオ産業で働くことは、もはやこの国の慣例といえるほどに根付いてしまっているのが現状。
    法が機能してないんじゃ、何をどうやっても無理でしょ。

  • 子供が働く必要がなくなっても農家の暮らしレベルは上がらず苦しいまま
    なら値上げをして尚且子供を働かせておけば生活に余裕が生まれる
    結局児童労働は無くならない

  • >>29
    始め方も短期的に解決しようとするのも間違ってるんだと思うね
    まず非合法組織を締め上げ、売春客に厳罰を課して需要そのものをなくす
    それから子供達がある程度まともな労働に就くのを見計らって、経済発展や教育の普及などによって徐々に負担を減らすしかない

  • >>5
    声かけ写真展開こうとしたロリペド野郎が
    子供の選択権を強力に主張してたの思い出した
    子供本人が選んだことだ!という卑劣な言い訳

  • 本文でも触れられているけど、合法的な生産をしてる企業から買うようにするしかないと思う

  • 第三国の人間なんか利益は受け取りつつ引き続き子供を働かせるから無意味

  • >>8
    貧困問題を理解していない
    貧困の一番の原因は子供から読み書きと計算という必要最低限の教育ですら機会が奪われていること
    無教養は貧困を生み
    貧困はさらなる貧困しか産まない

  • 子供の権利が軽んじられてる国だから、チョコレートに限った事じゃないよ
    後進国で生産されたものは多かれ少なかれ児童労働させて作られたものの可能性がある

  • >>56
    売春根絶できてる国がどれだけあるんだ?
    そんな世界が抱える問題を先に解決するの無理だろ。

  • 児童が働かなかったら余計に貧困で児童が不幸になるってこともありえるんじゃないの

  • >>5
    お前狂ってるわ
    売春が沢山稼げる立派な仕事と思うなら、自分の娘を売春婦にしろよ

  • 北海道の昆布漁師は一家総出でめっちゃ働くやん
    児童労働やん

  • ケシを栽培してるわけでも無いのだから
    先進国の価値観で余計なことをしないほうがいいよ
    本気で改めたいなら戦前の日本くらいガチで統治しないと無理

  • 欧米諸国だって、ついこの間まで子供が劣悪な環境で働かされていた。搾取されるのは、子供、女性、弱い男の順であり、それはどんな社会でも変わらない。大切なのは学校教育で、それも何世紀も前から変わらない。それと男にも女にも避妊の大切さを教育すること。子供が働き手である社会では難しいが、それでも子供の数が減れば食べさせる人数も減るわけで、それが遠回りに見えても将来の世代を救う。アフリカと言うのは精神的なリーダーが出てこない、国と言っても実際には小さな部族が対立しているので、問題が複雑化している。それでも動かなければ何事も始まらない。ここでも誰かが言っているように。

  • 最近のチョコは250%ぐらい高くなってる気がするんだが
    児童労働といってもちょっとした手伝いぐらいならやらせた方がいい
    特に実を収穫するときは苦労が報われる喜びを知るいい機会だよ

  • >>1
    同情するなら金をくれだな
    どんなに美辞麗句に言葉を並べ立てても
    子供に直接お金をあげなければ
    ただ自分に酔ってるだけ

  • 底辺の経済水準上げると見せかけて、一般に負担を押し付けて富裕層が更に儲かるって仕組みにしか思えんな

  • 白人支配の産物。価格支配と流通安定は、
    奴隷を奴隷としておくこと。
    奴隷生活を数世代かけて染み付かせ
    直接統治は現地のオーナーという奴隷。
    価格をあげるだけで解決するわけねーだろ。
    馬鹿ども

    あ~
    安倍オーナー奴隷に支配されてる白人貴族の奴隷だからな?

  • その辺で売ってるチョコレートは安すぎだと思う
    正当な対価を払ってるとは思えない価格
    いくらでも安くなったら嬉しいなんて思えないわ

  • コーヒーとカカオは児童労働が多い分野だね
    児童労働辞めて全ての子供に義務教育したほうが数十年後には大きく経済発展するというシミュレーターがあるけど、そもそもそのコストに耐えられない国だから児童労働があるという難しい問題
    確か森永のチョコレートはフェアトレードだったと思う

  • ちょっとやそっと値上げしたところでなくならないんじゃないのー?
    よほど暮らしが裕福になって社会全体の仕組みが変わるなら別だが、カカオの値上げくらいじゃ変わらないと思う。

  • 日本の農家もそんなもんだったろ?
    そこから国をどうするかはガーナ人自身が考えるべき
    余計なおせっかいをしないほうがいい
    とりあえずチョコレートを買うわ、あんまり好きじゃないけどさ

  • 47%値上げしたら、まず需要が減る。
    その上で、稼げる作物になった事で新規参入がガッツリ増える→余って叩き売りだな。
    そもそも、なぜ単価が上がって稼げるようになったら児童労働がなくなると思うんだ?
    もっと稼ぐために畑の面積増やすだろ、普通。

  • 「お金持ち」を無くせばいいだけ単純や。
    だけど無理やろ?

  • これ系の問題は俺たちが豊かな生活してる限り無くならないよ。
    先進国の生活はこの様な途上国が無いと成り立たないからね。

  • >>82
    そこから脱却しようとしてる(した)のが中国だな。
    搾取される側から搾取する側への移行。
    ただ農村部との貧富の格差は拡がる一方だが・・・

  • カカオねぇ、47%・・・???
    植民地時代から、コーヒー豆だの、紅茶だのやって、植民地のGDPのおよそ1割から
    高い時では3割吸い上げてきたのに(労働者の給料はこれの2、3倍減る)
    最近の西洋人の「いい人に見られたい」要求はなんなんだろうな?

  • >>2
    他国に植民地にされ、原材料を作らされ、それからずっと、搾取されてるんだよ
    国全体が貧しく、中流層やお金持ちは少ないから、他の産業に移行できない

  • コレは理想論だよ。
    仮に、カカオの値段が2倍になっても、子供たちは解放されないよ。
    アフリカの子供たちが、毎日水汲みをしてるのと同じで、
    社会のシステムが変わらない限り、子供の労働は続くよ。
    日本の学校は、子供たちに掃除をさせているけど、アメリカ人は
    それに否定的だ。 お手伝いをして育った子供の方が、
    生活不能者にならないんだよ。

  • そもそもカカオにそれだけの価値しかないってだけの話だろ
    カカオで稼げないなら副業でもして稼げよ

  • >>84
    中国の国家運営の目的はあくまで共産党幹部の利益を守ることにある。
    格差があろうと共産党幹部の贅沢な暮らしを支えられるなら何も問題ない。

  • 確かにチョコレートはカカオから作られるが、4段階くらいの大工程を経ているということを知っていれば、“カカオ生産者がチョコレートの味を知らない”というのは、議論にもならない。
    鉄鉱石採掘業者がラジオや電子機器を買えないというのと同じで、カカオ生産者の受け取る報酬が少ないというのは、あくまで別の問題だよ。

  • >>77
    フェアトレードと称していても、実態はひどい搾取をしている企業が多すぎる、というドキュメンタリがあったよ。

  • ドキュメンタリー見たことあったけど
    カカオ価格の問題っていうより、労働慣習とかアフリカ人の倫理観に根差した問題って感じで
    値上げしたからって解決出来そうには思えなかったけどな

  • 今だって搾取してるだけじゃ・・・。
    取り締まり強化と厳罰化に加えて、稼ぎがなくなった子供でも生活できる環境に持っていかないと変わらないよ

  • 援助をもらうことが当たり前に思ってる国にいくら援助しても無駄だよ

  • もともと当たり前じゃないものを当たり前に食べられる生活の陰には、むしり取られる子供がいるわけだよ。
    安いもの安いもの言って、いらない物を必要だ死ねというのかと叫び、分不相応な生活をゴリ押しし続けた結果がコレだ。

  • >>38
    ガーナに問題があるって思ってるならもっと勉強した方がええで

  • >>34
    搾取側の建前をすらすらと
    君、洗脳されやすいから気を付けないと

  • >>14
    そもそもカカオに限らず8割くらい中抜きなんてザラだしね
    そういう制度をつくる為に白人達が植民地にしたんだし

  • >>51
    管理人の罠に掛かってコメントを増やしてはいけない!
    奴はすごい馬鹿だけど実は賢いんだ

  • >>5
    売春は命の危険も伴う(性病、暴力)
    からオススメは出来ないわ
    法整備され、国営できちんと管理されてるならまだしも
    児童売春など問題外

  • >>98
    ガーナに問題あるなんて一言も書いてないんだ
    日本語もっと勉強してくれ

  • アフガニスタンみたいに、単に金になるからってだけで農家がケシを栽培して政府も駐屯してる米軍も見て見ぬふりしてるとこよりはマシ。チョコよりも麻薬を解決したら?

  • カカオ栽培よりも稼げる仕事を探した方が早いと思います

  • 馬鹿外人が給料半分寄付すれば児童労働なくなるんじゃね

  • カカオの国際的取引価格を上げる
    チョコレートの販売価格が上がる
    チョコレートの売り上げが落ちる
    カカオ生産国の収益が落ちる
    カカオ生産農家の収入が落ちる
    益々貧困が進み児童労働に頼らざるをえなくなる
    恐らくそんな流れで行くね
    あほくさ

  • 児童労働は変なことではない。
    ブタゴリラやジャイアンだって家業を手伝っているし、今の40代以上の時代なら、東京以外では子供は労働力だった。
    痛くない注射針を作る日本唯一の工場は、中学生頃から工場で修行を積む若者がいないせいで間もなく廃業する。

  • 読み書きの出来ないカカオを取る子供に教育を施しても読み書きが出来るカカオを取る子供になるだけだろ女子高生
    日本のポスドク問題と一緒でその先を作らないと意味が無いんだよ
    田中義剛が自分が経営する農場で取れた牛乳を生キャラメルやチーズに加工して売ることで生乳販売よりもっと儲けたようにガーナもカカオ採取から最終製品まで製造できる能力を持つようにならないと教育なんて無駄な投資だよ
    そもそも今でこそチョコレートが我々先進国の人にとって身近なお菓子になったからこうなったんであって
    ついン十年前までは日本でも欧米でもチョコレートは庶民には手が出ない高級品だったんだぜ

  • 量減って値段上がり続けてるのに現状かわってねーんだから
    いくら値上がりしようが関係ない

  • カカオ製品を47%値上げしたら、企業の利益にされちまうよ

  • 値段が上がると売り上げが落ちるだけなので結果は同じ

  • 習慣とか常習化してること自体変えなきゃ金払うだけ無駄

  • ゴルゴ13であったなカカオ農場の児童産業
    農場を脱走した少年二人がそれぞれ大成、正義と悪と別れて戦う、もちろん二人はかつての親友だったことは知らない
    おもしろかった

  • 欧米の精神ではトリクルダウンは実現しない。
    たとえ消費者にガーナの子供の惨状を訴えてチョコレートの価格1.5倍で売れるようになったとしても、チョコメーカーとカカオ輸入会社とカカオ輸出会社ですっぱ抜かれてガーナの子供が働かなくてよくなるほど、取り巻く環境や両親に行き渡る事はない。断言できる。
    そしてカカオ畑で働かなくてよくなった子供は他の所で働くやろ。

  • そもそもプランテーション引きずった産業構造自体がどうかと思う
    自給自足時代の食文化を大幅に逸脱するとバランス崩れると思う
    ヨーロッパ人はマグロの消費量絞って、普段はキリスト教食文化に根差した干し鱈(バカリャウ)で良いじゃん

  • なんか主要産業があるだけ北朝鮮よりマシじゃないかとふと思う?w

  • 今は原油が上がっているから、そんなの値上げしても輸送コストに吸収されて終わりだ。
    企業の経営努力を無駄にするような提案はやめておいた方がいい。

  • こんな記事を書くなら、せめてアマゾンのリンクをフェアトレードチョコレートにしなよ・・・
    適正価格で生産者に還元しているチョコレートがあるんだからさ

  • >>62
    貧困問題を理解していないだって(笑)
    教育でどうにかなるとかバカすぎどうしてここまで頭が悪いられるんだろう?
    陳腐かついままで役立ってない理屈を振りかざすとかバカってすげーな
    バカを極めてる奴って自分が正しいという根拠のない妄想にとらわれているんだよなあ
    教育じゃどうにもならんことは欧米を中心にした連中が証明してるってのだからアフリカを始めとして貧困から脱することは出来ないんだからな
    そもそもこのレベルの貧困で教育なぞあったところで就職先はない
    むしろ変に知恵をつけると自分が不幸で世の中がおかしいという思いにとらわれてスラム行きだっての
    安易な解決策なんて無いのに自己満足のために教育しては社会をぶち壊してより事態を悪化させてんだよ
    まっ62みたいなバカは物事がどう変化していくのかなんてことに考えが及ば無いんだけどなぁ

  • 学のない親と近隣に学校がない環境のままだったら
    稼げるんだから一緒に働けになるだけ

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)