ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

幼少期にポケモンで遊んだ人は「特定の脳領域が発達する」ことが判明! 名門スタンフォード大学が研究結果を発表

ポケットモンスターに関連した画像-01

幼少期に『ポケットモンスター』をプレイした人の脳を調べたところ、ポケモンを認識するのに必要な視覚情報は脳の”ある特定の領域”でのみ発達することが判りました。

米スタンフォード大学がこのほど、子供の時から『ポケモン』に慣れ親しんだ人と、そうでない人、それぞれ11名の脳をfMRIを利用して比較。

するとポケモンを見分けることだけに特化した”脳の領域”があることが確認されました。

人間の脳には視覚情報の理解をつかさどる「後頭側頭溝」と呼ばれる領域が耳の後方にあります。幼少期という脳が一番影響を受けやすい時期に『ポケモン』を繰り返しプレイしていた人々は、全員がこの領域に”ポケモン専用の新しい脳細胞”を形成していたのです。

<海外の反応>

ポケモンのせいで新しい脳の領域が作られたんか!

子供の時に覚えたポケモンの名前
確かにいまだ頭の中に残ってるわ

ポケモン専用の脳細胞が俺の頭に埋まってるとか胸熱wwww

任天堂は僕の脳になんてことをしてくれたんだ(笑)

今度誰かが「どうやってこんな多くのポケモン覚えたんだ?」って尋ねてきたら、この研究論文シェアしてみようっと

初代151匹のポケモンの記憶なら今でも文字通り脳裏に焼き付いてるわ

ほぼ全部のポケモンを言えるが
誇らしくはない


ちなみに、このポケモンの脳領域が学力などに悪影響を及ぼすことはないとのこと。実際、実験に参加したポケモンマスターは博士号を持つ人や、Googleなどの大企業で働く人もおり、非常に優秀なのだとか。

研究論文は「Nature Human Behaviour」に掲載されています。

<海外の反応>

でも合計22人のサンプルではあまり信頼性ないかな

↑今回の場合は少なくてもOKじゃね?新しい領域があるかないか0か1かの違いで、ポケモンマスター全員に確認されたみたいだし

この研究結果はなぜかすごい納得がいく(*´ω`*)

面白い結果だと思うよ

まぁしかし実生活で役に立つわけではないが

↑ポケモンすれば博士号とれるしGoogleにも入社できるんだって

↑マジか!もっとポケモンしてくる!

ポケモン全作してるがあまり覚えてないわ。お前らスゲーな。頭こんなんなってるんじゃねーのか?
ポケットモンスターに関連した画像-02

腫瘍じゃないんだからね!><

初代は全部言える!私の脳にもポケモン図鑑が埋まってるのかしら

ポケットモンスター ピカチュウ [オンラインコード]

発売日:2016-02-26
メーカー:任天堂
カテゴリ:Digital Video Games
セールスランク:2216
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (36件)

  • ポケモンに限らず何かを覚えようとすると
    脳は次々に専用領域を作り出すんだろうな

  • ホンマでっかとかで紹介されるような世界の何々大学の研究結果でって全部胡散臭いのばっかだよな。
    思想誘導ありきの研究とかそもそもリベラルの被験者対象の実権とかそりゃ研究結果が偏るだろってのばっかりだわ最近の研究って、特に心理実験って分野はほぼリベラルの理由ネタって前提での実験バッカだから全く信用できない。

  • モンハンばっかやってた俺は完全に狩脳になっちまった
    カプコンどうしてくれんだw

  • これ別にポケモンに限った話じゃないだろ
    子供の頃から将棋やってる奴は『将棋細胞領域』があるはず

  • まぁ幼少期に膨大な種類の形と名前を分類して記憶することが脳の良い訓練になりえるということなんかな
    昆虫採集とか他の遊びでも似たような効果はありそうだけど、より幼いころから取り組めるという点でポケモンは有利なのかも

  • 151種類も昆虫図鑑や恐竜図鑑から覚えろと言っても大変だし、映像と文字で関連付けて151体って意外と凄いことだよね
    野球やっていて今でも好きだけど151人も同じように覚えてはいないな

  • >>2
    ポケモンにリベラルと何の関係があるってんだ
    記事と関係なくね

  • インターネットって任天堂を持ち上げる気持ち悪い記事が多いね
    北の将軍様みたい

  • >>8
    作為的にポジティブな記事(君にとってネガティブなもの)にアクセスしてればそりゃそうだろう

  • 昆虫採集みたいに野山で遊んだ経験をいかした創作者は多いよね。
    ポケモンGOみたいのでポケモン覚えた子は近いのでは。

  • >>8
    ps4もスイッチも持ってるゲーマーも多い。
    ちなみに君の症状はネット由来の病気だぞ。

  • 22人って少なすぎだろって感じだけど脳の研究に関しては割と信憑性高いよ

  • >>2
    スタンフォード大学の研究結果だから、いい加減ではないと思うぞ

  • これに関する記事を見たけど、子供の頃の記憶が特定の細胞群で覚えるという
    エキセントリシティ・バイアスについての研究で、子供で人体実験をするわけにいかないけど
    ポケモンなら同じ現象を確認できるということで行われた研究だよ。
    ポケモン以外でも起こる現象。

  • >>2
    リベラルって思想ありきでいくらでも資料の改ざん捏造をやるからな
    あいつらは息をするように嘘をつく朝鮮人

  • 絵の中に何かのキャラクタが混じってるタイプのトリックアートで、見える派と見えない派で別れるのってこれかな?
    見える派は初見で既に見えてて、どこがトリックアートなのかわからんレベル。
    でもそれを言うと、見えない派から「ハイハイ異端な俺カッケーwww」とか煽られるんだぜ。
    というか、そのキャラ知らないんだから見えるわけないよね。

  • 子供の頃に練習するって大事なんだなやっぱり
    イチロー然り手塚オサム然り

  • キャラクターと名前と特徴をセットで覚える部位とかだろう
    ポケモン専用は言い過ぎw

  • 種類数に特性に技に相性にってだけでかなりの数覚えるのに、プラスで三値にダメージ計算やってればそりゃ発達するでしょうや
    チビの時からやってれば尚更

  • ただ夢中に楽しんでるだけなのに、そうであるがゆえに
    膨大な情報を苦もなく頭の中にしまいこんで行けるからかね
    初代からやってるおっさんとかは死ぬまで全ポケモンの特徴とか覚えてるだろうな

  • ※20
    ポケモンだけとは言えないかもしれないがポケモン的なキャラに特化した発達なんじゃね。
    言語音声習得でも日本語と英語とでは違うように。

  • むかし電車博士とか恐竜博士とか呼ばれた子供たちも
    脳のどこかの領域が特別に発達してそうだな
    好きなものに夢中になるってやっぱりすごいことだ

  • ポケモンを好意的に見てくれている事にはありがたいけどね。
    でも、有名大学のネームブランドだけで研究結果とでっちあげてプロパガンダに使おうとしてるってのも最近の流行なのは確か。
    心理実験に関してはほんと曖昧なレポートでいいからな、脳に関してもどこでも同じ結果が出るわけじゃないからまさに大学のネームバリューだけの見せかけの論文なんかが常態化してる、その根本的原因がリベラルなんだよ。

  • >>3
    野生動物を見ると部位破壊の方法考えたり、行動パターンの分析とかしちゃうん?

  • >>16
    ちなみに日本の野党みたいになんでも法律で禁止しようとする輩はリベラルと真逆の全体主義者
    今の日本の首相はリベラルと言われるけど、ガチな人達からすると社会保障や老人福祉、移民労働者援助大好きの社会主義者になるみたい。

  • >>8
    任天堂もポケモンも日本発祥だから半島出身の君にとって気分悪いだろw
    日本人は気分最高w

  • 何かに熱中したら、それに特化した領域が出来るってことじゃないのか。
    見分けることだけに特化した領域ってことなら、電車とか虫とか魚とか、別のものに熱中してる人にだってそれ用の領域ぐらいあるだろう。
    さかなクンみたいに「○○博士」とか呼ばれる子供ってわりと日本ではよくあるけど、海外ではあんまりないもんなのかな。

  • >>2
    ホンマでっかは一応まだ確定になってない情報を流す場でもありますから…
    こんな考えあるぞ~ぐらいでok

  • 大丈夫大丈夫。
    体にわるいもんじゃないから大丈夫。
    ただあなたの脳が衰えるまでピカチュウ、リザードン、ミュウツーを忘れられないってだけだから

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)