ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

「肉の消費量を減らすため」 ある小学校でペットとして飼われたブタをお肉にする残酷授業が行われることに

豚に関連した画像-01

英国のとある小学校で、ペットとして飼われてきた豚を食用に加工することが決まりました。生徒たちに「肉を食べるという行為」について考えさせる狙いがあるようです。

ペットの豚の屠殺が明かされたのは、英ヨークシャー州にあるFarsley Farfield小学校。

ピーター・ハリス校長は、学校のブログでこのように綴っています。

「彼らは家畜として飼育される他の豚たちの倍ほども長く生きてきました。自由な一生を送ることができて、幸せだったことでしょう。

このプロジェクトの目玉は『肉の消費量を減らさなくてはならない』ということについて、生徒たちに考えさせることです。命の大切さや動物たちの幸せ、食物連鎖などについて、生徒たちの理解と感受性を深めることになるでしょう」

<海外の反応>

トラウマもんでしょ…毎晩悪夢を見そうだ

小学生「先生、豚さんはどこ?」
先生「ソーセージになったわ。良い勉強になったわね」

俺はいいと思うけどね。それもまた教育だ

↑性教育のために、子どもの目の前で行為に及んでも教育か?危険な薬だと教えるために、実際に人間に投与するのもか?

子どもの心ってのは、大人よりも弱くて敏感なんだよ。教育って名目をつけたからって、何をやってもいいなんてことはない

『ペットとして飼育していた』ってのがいっそう残酷だよな…

自分が子どもだったとき、いつも食べているものがどこから来ているのか、私はちゃんと知っていたわ。親や教師が、本や授業を通して教えてくれたから。わざわざ命を奪わなくたって、子どもはちゃんと理解できるはず


しかし元生徒Ix Willowさんは「『人間が家畜を殺して食べている』という事実を教えるためだけに、実際に動物を殺してみせる。その方法は正しいのか」と疑問視。

屠殺計画の中止を求める嘆願書をオンラインに投稿し、既に4千人以上の署名を集めています。

ハリス校長はこの嘆願書についても認知しているものの、「どういった意見を持つかは人それぞれ、個々人の見解を尊重します」とのみコメントしています。

小学校で飼われているブタ
豚に関連した画像-02

<海外の反応>

やめろ、マジでやめろ

まだ小学生だぞ!?そこまでしなくてもいいだろ!楽しい学校生活を過ごさせてやってくれよ…

>『肉の消費量を減らさなくてはならない』
いい加減にしろよヴィーガン

↑子どもにトラウマを与え、肉を食べられないように育てて、仲間を増やして…さ、さすがに考えすぎだよな、ハハ…

「悪徳宗教かよ」ってほど酷いやり方だね

命の大切さを知るにはイイと思う
ちょっと厳しすぎるかもしれないけど

いずれ知ることだし、何をどうやって食ってるかも分からないままにしておくほうが残酷じゃん

家畜として育てられた動物を食用に加工するために殺すのと、子どもたちから愛すべきペットを取り上げて命を奪うのは、全然違うだろ

ショック療法か

ブタがいた教室

発売日:2013-11-26
メーカー:
カテゴリ:Movie
セールスランク:14287
Amazon.co.jp で詳細を見る

銀の匙 Silver Spoon コミック 1-14巻 セット

発売日:
メーカー:
カテゴリ:Book
セールスランク:15360
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (91件)

  • 命の大切さとか食べ物を無駄にしないという理由なら100歩譲ってまあ分かる
    でも『肉の消費量を減らすため』に殺すのは意味が分からない
    それ豚さん殺して教えることじゃなく、自己コントロール能力を身につけさせたり栄養とカロリー計算を教えることで肥満になるほど食べるなと躾ければいいだけでしょう?

  • 「肉の消費量を減らすため」にやってるんなら
    まさしく子供にトラウマを経験させ、食べれなくさせるのが目的じゃん
    教育とは違うわ
    てか、なんで減らす必要があるのかって説明がないよな

  • 命を頂戴することへの感謝を知るのは大切。
    但しこれは、肉食を減らす為にトラウマを植え付ける目的だろ?動物愛護の大目的の為にはペットの豚を見せ物のように殺すのか?もう十分生きたから良いだろと言って。
    肉食を減らすのが動物愛護というのが思い込みなのか?デブを減らし医療費軽減とか?

  • 日本でも前にこういうのあったけど名前つけて可愛がられてたペットとしてのブタを屠殺するのは違うだろ。やるなら最初から食料として育てた家畜のブタでやらないと意味が無い

  • 日本「今日から食べ物に感謝して食べよう、、豚さんありがとう」
    ブリ「もう肉は食べないぜええ!!ヴィーガン万歳!!」

    同じ教育を受けてます

  • 食べるために育てたやつを最終的にどうするか話し合わせるなら理解できる
    けどよ、ペットと扱いしておいて食べますってのはサイコパスを育成することにならんか?
    なんというか趣味が悪いよな

  • 日本「家畜としての期間飼育する。食うなら食う、食わないなら食わない。好きにしろ
    英国「ペットとして本来より長く飼育してから屠殺。肉を減らそうという近年の考えについて考えてほしい
    うーん、なんか狡い

  • 目的が間違ってるのがダメだが、子供のなかにはチキンになる鳥書いてって言われて4本足書いちゃうくらい無頓着らしい

  • 実にリベラルの国らしいというかなんというか・・。
    根本的な思想から俺達とは違うって思い知らされるな。

  • 食育でもなんでもない 単にトラウマ植え付けるだけ

  • 肉の消費量を減らさなくてはならないってのがまず変な思想だろ

  • そうか、イギリスの食育はペットを食うことなのか…

  • (肉を食べない子供)を生む目的が先に来ちゃうからこーいうおかしな教育になるんだろうね。
    子供に食育の教育をするのではなく、左翼の価値観を押し付けることになってしまっている。
    まーわざとなんだろうけど

  • イギリスの豚肉、美味かったな
    グリルがお気に入りだった

  • ペットと家畜は違う。そんなことも分からない人が教育をするな。

  • ペットとして飼われているなら教育上良くないんじゃね?
     
    家畜(食料)という前提で飼育していたなら別にいいんじゃね、教育上必要な事だよ。
     
    線引きはあってしかるべきで、そうしないと中国や朝鮮の人たちの様に、他人のペットを食べるように育つ。

  • >>5
    「命を頂く」自覚を促して感謝を持たせ、無駄と欺瞞を戒めるならともかく…
    最初から目的が何だか政治的というか狂信的な感じだね。

  • これはやり方を間違えたな。
    ペットとして飼うというより、「銀の匙」みたいに最初から食う事を前提として飼う事を教えておくべきだった。
    もし先に教えておいても尚、可哀想だという意見が生まれるようなら、それはそれで命の大切さ・自分がそういった命を食べて生きている現状を学べた事になる。
    そこから動物の命も尊重する人になるか、行き過ぎた動物愛護やヴィーガンに突き進むかは、完全に本人の精神次第だろう。
    ただ個人的に、英国人はいささか繊細すぎると思うくらい、ちょっとした事でも大事にする。
    あと、ドイツとは違った形で人間と動物との壁が無さすぎる。
    動物の尊重≠動物(特に野生の)への理解だぞ?

  • 最初から食用として飼育していたのか、それともペットとして飼育されていたものを「肉の消費量を減らすため」に殺すのか、どっちだったかによるよな。
    もしヴィーガンが生徒にトラウマ与えるためにやってるんなら洗脳以外のなにものでもない。

  • 欧州の田舎では、うち今日バラすからみんないらっしゃいよ!
    って、近所の気のおけない奥さま同士でさそいあわせて、豚や牛を解体してみんなでソーセージつくったり、ピチピチ新鮮なのをお裾分けしあったりして午後の時間をお茶とスプラッタで過ごすご近所づきあいを普通にやってるみたいだが
    楽しそうに誘われるので現地住み日本女子がついうっかりお誘いに乗ると、とうぶん夢でうなされるみたい
    地方の田舎のゆったりと流れる時間と自然のなかでの生活を都会の子が体験できるのはいいことよね
    (´・ω・`)

  • ペットと家畜は違う言うけどねー
    あっちじゃあ、生まれた時から世話して可愛がってた仲良し子牛が、
    自分の誕生日のディナーに煮込まれて出てくるとかフツーによくある話みたいよ
    そんくらいでひるむようじゃ肉食民族はやってけんのよね

  • 目的が肉の消費を減らすためなのが、頭がおかしいとは思うけど、日頃から肉を食べてるくせに、見たくない、やりたくないことをやってくれてる人に対して、かわいそうだと言いがかりをつけるクズを量産しないために、どうやって肉になってるのか、きちんと知ることは良いことだと思うけどな
    こういう作業を肩代わりしてくれる人がいるから、店で必要な分だけ肉を買うだけでありつけるわけだし

  • 鶏を絞めて食べるとか、体験させるところもあるけど、小学生にやらせるのはきついわな。
    かわいそうとか怖いとか、そういう感情だけが先行してトラウマになるだけで意味はないと思う。
    高校生くらいの年齢の時なら食べるために飼わせて、最後にさばいて食べるのはやっておいた方がいいとは思う。

  • イギリス人に韓国の小学校で校長が犬肉食をやめさせたい思いから
    生徒たちが可愛がっている ペットの犬を殺して食べる事にしました
    なんて言ったら大炎上だろうし校長のやろうとしてる事がとれほど異常な事か分かるだろうにね

  • >>5
    カロリーあたりにかかる生育コストを考えると、肉は非常に高コストで資源を無駄にしてしまう食物だから、地球規模で視野の広い公共心を育てる教育という意味で教えるのは悪いことじゃないよ。
    それを現物で教えるのが良いか悪いかは別にして。
    宮沢賢治の「ビジテリアン大祭」は大昔のそれも寓話的な作品だけどけっこうよくまとまってる
    「フランドン農学校の豚」もついでに読むといいかも。

  • むしろ育てた甲斐あって旨いってなったら消費倍増になるくらいの肉食文化だろ

  • ペットとして育てて「肉の消費量を減らすため」にトラウマを植え付ける目的で屠殺して考えさせるのと
    食用として育てて、情が移りながらも屠殺して考えさせるのは違うような・・・

  • 畜産農家や鹿・猪などの死体を日常的に見ている田舎の子ならいいと思うけど、
    都会で動物の屠殺を目にすることがほとんど無い子供にはきつすぎると思う。

  • >>5>>28
    いや、そういう個人の健康やマナー向上を目的とした教育ではないから。
    「人間が100キロカロリーの熱量を得るには穀物だとこの程度の量、肉だとこの程度の量が必要です。ではこの穀物と肉を育てるために、どれくらいのコストがかかるか見てみましょう…肉食を控えるのは資源の浪費を控えるために効果があります」
    というような話。
    「命に手を合わせましょう云々」と、どっちを宗教的と考えるかは人それぞれだけどね。

  • 日本も動物の命に対する授業をしてほしい。ブッフェレストランで働いていますが、食べきれない程の料理をお皿に盛って、結局食べきれずに帰っていく。お肉やお魚も捨てることになる。
    命の重さや、食べ物のありがたさをわかっていないのだと思う。あまりにも軽んじている。
    ベジタリアンになれとは言わないが、せめて無駄にしないでほしい。

  • 本物の豚よりも、食べ過ぎで豚になってしまった人間を見せた方がいいと思うんだけどなあ(ダイエットしながら遠い目)

  • >>2
    日本のやつとは似て非なるものだと思うなー
    食べるために育てるのとペットとして育てるのでは子どもが学び取る内容が全然違う

  • >>25
    そうかあ?
    それは人間の価値観の決めつけであって、事実は同じ動物だろう?

  • 教育としての手段は評価するべきだが
    目的意識が問題だな……
    現場ではどうせものすごい子供にトラウマを与えるような
    やり方をするんだろ?
    だとすればフェアとは言えないな

  • 私から見たらペットも家畜も肉です
    単純に肉を食べたいので食べます

  • 日本でもあったが、豚にしっかり名前が付けられてたし、もはやペットだろ。
    養豚業者でも愛着わく名前は付けないのに小学生にやるとか。

  • >>4
    日本のは育てた後
    お肉として食べるかペットとして飼うか
    皆んなできめるけど
    これは強制的にさせてる

  • >>42
    どうせなら
    全校生徒の前で校長がチェーンソーで
    豚の首をぶった切って首を高く掲げて
    「お前らのペットはこんな様になったぜー!これでも肉が食いたいか!ヒャッハー!」
    ってしたらトラウマになって肉食わなくなるな
    その方が小難しく教えなくてすむしなw

  • 俺たちは食事として自らの命を差し出してくれた生き物のおかげで生きていられる。
    つまり、彼らの生命も引き継いでいる。
    俺たちが頑張って生きることで彼らがくれた命が役立っている証明なのだ。
    つまり俺たちの命は自分だけのためのものじゃないってこと。
    日々の食事に感謝しながら、これからも頑張ろうって思う。

  • 小学校では先生に裏切られて見捨てられ、飼われて食べられるペットのきもちになった
    よい体験のできた授業だったよ 社会の一面を見せてくれた

  • 肉の消費量を減らさねばならない
    って校長のイデオロギーのみで企画されてるところが気持ち悪いんだ

  • >英ヨークシャー州
    この地区なら畜産業やってる家系が多いんじゃないかな

  • 元々その目的で飼ってたならいいけど、突然決めたの?

  • これは特殊部隊、シークレットサービス、諜報組織の基本訓練と同じ。
    感情をコントロールして、
    家族、友人、知人を含め、
    全ての人間を殺すためのメンタル強化術。

  • >>56
    コメの主旨を何も理解してないのに「〜な」と共感の接尾辞で語りかけてくるのはやめてほしい。
    肉食を止めることそのものが教育の目的ではなく
    地球のリソースを先進国がいかに独占しているか考えさせて公共心を涵養する教育の手段として肉食のマイナス面を教えてるんだよ。
    日本でもだいぶ昔に「もし地球が100人の村だったら」って例えで考えさせるやり方が流行っただろ。根付かなかったけど。

  • >>38
    >肉は非常に高コストで資源を無駄にしてしまう食物だから
    家畜の飼料業者かなんかに、「レタスも呼吸してる」と抗議したヴィーガンの主張の元になってる考え方か。

  • >>53
    他人のペット食ったら捕まるよ。
    自分のペット食ったらサイコパスを疑われて、弁護士に家畜として飼ってたと答えろと勧められるかな。
    結論として自分のも他人のも、ペットは食わない方がいい。
    店で買うのが一番。

  • 誰も肉食に問題があるとは気付いてないようだけど、屠殺して食べる以上は全員が動物の食育を学ぶべき
    肉を残して捨てる量があまりに多いしな
    小学生はトラウマになるとか甘ったれたこと言うなら肉は生涯口にするべきじゃない
    本来動物を食べものとして考えている限り避けてはいけない道だしな
    それに子供に当たり前のように肉を食べさせる親にも責任がある話でもある
    何を殺しているかは早い内に知っておいた方がいい

  • >>6
    その考えだと見たら食べれなくなるもの食べてるのか?
    何かおかしく思わないの?

  • 別に大したことでもない
    そもそも生き物を殺して食ってる事実は変わらんし可愛がってるペットだろうと自分の持ち物じゃないんだから文句言う筋合いなどない

  • 別に飼ってる動物じゃなくても
    屠殺場見学でいいじゃね?
    強制ではなく親の許可と
    子供の意思をちゃんとするのが
    前提だけども

  • 大学でもあったわ
    鶏を扼殺して調理するやつ
    そうやって肉料理を食べられてるって感謝するべきだろう
    汚い仕事を他人に押し付けて綺麗事言うなよ

  • 生き物を採って食うのは自然の摂理
    奪った命に分、粗末にしないことを教えないと
    モッタイナイお化けが出るゾ

  • でもそうやってトラウマを植え付け肉を食わなくなった子供が栄養不足になった事案があったよな

  • この調子だと子供たちに命の大切さを教えるために学友を殺させて墓に埋めさせることさえも認められかねないな

  • >>74
    自分の場合はそういうの、親が言葉で教えてくれてたわ。肉にしろ米にしろ、
    「代わりにそういう仕事をしてくれてる人がいるから、美味しいご飯が食べられるんだよ」と。
    だからキリスト教とか大嫌いな親だった。
    神様とやらに感謝する前に、感謝しなきゃいけない相手は沢山いるだろと。
    特に目の前にいるだろとw
    母ちゃんありがとうと言わせたがりの母だったw

  • >>75
    あぁ韓国人の方も日本に来てるし
    そうかもしれませんね

  • ペットの用に名前つけて庭でニワトリ飼っても、食卓に並んだら普通に食べるで。てか羽むしったやで

  • >>50
    >“The pigs will not be pets and will only be with us for nine months,”
    Guardianによるとそもそもペットじゃねえぞ
    屠殺中止を求めてるのは動物の権利を主張してるアレな団体のようだし

  • 死が生活から剥離されている現代では必要な取り組みだと思う

  • こういうのって教師の自己満足でしょ
    俺はベジタリアンだけど、こんな授業まったく要らなかった
    肉の消費量を減らしたかったらもっと他のやり方を選択しろ
    ※84
    蚊とかゴキブリとかは・・・

  • いいんじゃないかな。
    それをやらない結果、日本だと、開いた魚が泳いでると、思うようなのもいるらしい。
    結果を求めるならいいと思うわ。

  • 日本では動物を屠殺する職業は微妙な立場だと聞く。
    実際、周りにいない。
    子供にこういう教育をするためには社会全体を変える必要がある。

  • 飼ってる動物を食べるのは畜産農家ではよくあること
    学校でやっても別に問題ないだろ

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)