ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

【胸熱】4月10日夜「ブラックホール」に関する重大発表! 史上初めてブラックホールの撮影に成功か!

ブラックホールに関連した画像-01

ヨーロッパ南天天文台(ESO)が、日本時間の4月10日22時に「ブラックホール」に関する重大発表を行うことが判明しました。

そのあまりの重力の大きさに「光でさえも脱出不可能」なブラックホール。光が反射しないという性質上、ブラックホールそのものを直接視認することは不可能というのがこれまでの通説でした。

しかしブラックホールの輪郭、すなわち「この地点から先は光も帰ってこられない境界線(事象の地平線)」は、理論上は観測が可能なのだとか。そして今回、事象の地平線を観測する望遠鏡から”革新的な結果”が初めて得られたのだと言います。

今月10日22時に「ブラックホールに関する歴史的な報告」が行われることが決まりました。

<海外の反応>

ついにブラックホールが肉眼で見られる時代が訪れたのか・・

これは期待!

またスター・トレックの世界に一歩近づいたわけだな

ずっと楽しみにしてたんだよ…俺が生きているうちに実現してくれてありがとう

お前ら期待しすぎるなよ
どうせガッカリ写真が公開されて終わりだ

もしかしたら「よく見えませんでした」って残念な報告かもしれない

↑だったらメディア向けの案内文に「革新的な結果」みたいな言葉使わないってw

これでエイプリルフールでした、みたいなノリは本当に止めろよ


ちなみに日本の国立天文台もプロジェクトに貢献しているのだとか。

果たして史上初となるブラックホールの撮影に成功したのか、世紀の大発見の瞬間に期待が高まっています。

<海外の反応>

本当にブラックなホールなのか気になってたんだよ

俺が生きてる間に、ブラックホールへの観光旅行も実現してくれ

タイムトラベルの実現もよろしくな

それより宇宙人発見はまだなのか・・!

子供の頃は、宇宙の果てに何があるのかと妄想したものだけど、とうとうそれが解明されちまうのか

正直、まだ解明されてほしくないという気持ちがある。分からないからこそロマンなんだよ…

こういうワクワクするニュースがどんどん増えてほしいね

インターステラーまたみたくなった

インターステラー(字幕版)

発売日:2015-03-25
メーカー:
カテゴリ:Movie
セールスランク:15919
Amazon.co.jp で詳細を見る

宇宙はなぜブラックホールを造ったのか (光文社新書)

発売日:
メーカー:光文社
カテゴリ:Book
セールスランク:26947
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (22件)

  • 宇宙の成り立ちとかを深く考えると最終的に何とも言えない恐怖を感じるあれって何か呼び方あるんだろうか

  • いて座A*の映像か
    観測したのは一昨年なのに随分時間がかかったな

  • 天文学関連で予告された重大発表が
    本当に重大だったことがあっただろうか?

  •  実はブラックホールがほぼ光速で地球に向かって来ておりまして、地球が吸い込まれる確率は99.95%です。避けられません。おしまいです。
     なお、当該ブラックホールは現在56億7000万光年先に在ります。

  • 自分は宇宙が身体でブラックホールがケツだという理論をまだ諦めていない

  • あるはずなのに全然見えないからここがブラックホールってオチでは

  • 深淵を覗けないとき時、深淵もまたあなたを覗けないのだ。

  • 他に見ている人がいるのか分からないが、ユルクヤルの記事を転載しているまとめブログ「オレ的ゲーム速報」がこの記事を転載したが、そっちのサムネは、ユルクヤルでは2019年01月08日記事が最新の確認の、オレ的ゲーム速報が、亜種を地震来る記事でサムネにして本当に死者が出るほどの地震が来て不謹慎同然になった記事、人が死んだ記事、果てには人を殺した記事、など全く無関係の記事のサムネとして多用する、全く無関係の漫画コマサムネで、2019年内は、2019年03月27日記事、2019年02月23日記事、2019年01月30日記事を転載した際もそのサムネにしていた

  • ちょっと本棚の後ろから腕時計の針を突っつく練習してくる

  • もっと集まると遂に重力も逃げ出せなくなって突如この世から消滅する

  • インターステラー面白いよね、でもラストはもう少し時間が経っててもいいと思ったけどね!

  • ひとみが成功してれば、日本が先んじれたんだがなあ

  • 宇宙の神秘もええが、もっと身近な深海の調査も力入れろや。
    眼前にある海の方が宇宙よりか解明されて無いんだからよw

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)