ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

「ゲームを長時間する子供は知能が高くなる」 国際的な研究チームが調査結果を発表

ゲーム 知能 アメリカ

「ゲームを長時間プレイする子供は知能が高くなる」ことが国際的な研究機関の調査で判明。学術誌Scientific Reportsにて掲載された。


研究によると

・カロリンスカ研究所とアムステルダム自由大学の共同研究チームがこのほど、スクリーンを眺める習慣が時間経過とともに子供の知能にどのような影響を与えるか調べた

・米国に住む9歳〜10歳の少年少女9,855人を対象に一般的な認知能力(知能)を測定。その2年後にフォローアップ調査を行ったところ、平均より長い時間ゲームをプレイする子供は知能が平均以上に向上していたことが分かった

・具体的にゲームを長時間プレイした子供は2年後にIQが約2.5ポイント増加。一方でテレビやソーシャルメディアを見る子供に有意な影響は見られなかった

<海外の反応>

ゲームをするとバカになると散々言われて育ったのに…

迅速な意思決定、リアルタイムの問題解決、細かい運動能力の調整が必要なゲームもあるからね。頭を鍛えられるんだと思う。TVやSNSは受動的で考えることをする必要がない

戦略や戦術を磨けるゲームも多いしね

FPSでもおk?

ゲームを長時間することで出る弊害には注意な。ただテレビやSNSよりはマシというだけ

お前らゲーム狂なのになんでIQ低いん?(´;ω;`)

↑上がってド底辺なんだろ言わせんな

・研究チームは「スクリーンを眺める習慣が子供の身体的活動・睡眠・健康状態・学校の成績にどのような影響を及ぼすかは未調査」としているものの、ゲームをすることで知能を高めることができるという主張を裏付ける実験結果になった

・この結果は子供の学力差だけでなく、遺伝子の違い・両親の学歴・収入など、知能に影響を与える要因も考慮して導き出されたものだ

<海外の反応>

マリオ64で育った自分は空間推論スキルに長けてると思う。あのクソカメラのおかげか見えない所でジャンプするのに頭の中でマップ再構築してた

興味ある人のために抜粋しとく

「9〜10歳時点ではゲームと知能に関連はなかった(β=-0.07, p<0.001)。ゲームのスクリーンタイムは知能の変化に統計的有意な影響を及しており(β=0.21, p<0.001)、ゲーム時間が増えるほど知能が向上した」

↑やはりゲーマーは元々知能が低かったんだねw

本好きだったり音楽好きな子供と比較してもらいたい

↑それな。長時間ゲームが知能に良いって言い方は少し誤解を招く気がする

すべては親次第だよ〜

子供に学びの機会を与えるかどうか

うちの親はテレビ見てるときもよく自分に問題出したり考えさせたりしてたなぁ=

ありがとう任天堂
Nintendo Switch Sports(ニンテンドースイッチスポーツ) -Switch

発売日:2022-04-29
メーカー:任天堂
価格:4727
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る

星のカービィ ディスカバリー -Switch

発売日:2022-03-25
メーカー:任天堂
価格:5618
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:3
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (64件)

  • 考える機会が多くなるし納得、ただ勉強の時間を削ると知識の部分が足りなくなるので勉強もしないとね

  • IQ(知能指数)は学力(成績)とは関係ない指数だから、IQがゲームで高くなっても成績が下がったら意味ないだろう。
    親が子供に欲しがってるのは”生きていくための賢さ”じゃなく具体的な成績だからな。

  • ゲームやり過ぎるとIQが高くなる代わりに大事なものが色々抜け落ちてしまいそうな気もする

  • 親が海外のサーバーしか利用できないように設定できるようにすれば子供の語学力が上がるんじゃないか?
    悪態ばかり覚えるかもしれんけど

  • 確かにyoutubeとかテレビみたいな受動的なメディアよりは脳味噌使いそうではある
    ただ大言壮語な記事な気もするね

  • ゲームばっかやって肝心の勉強疎かになってたら意味ないけどな
    今の大人も子供の頃にもっと勉強しておけば良かったと後悔してる人間も多いのに

  • RTA、ハイスコアなんかは頭使える人は多い
    今の時代はマネる行為が迅速過ぎるからワントップは少ないね。というかそこまでやり込む層なんて片手だろうけど

  • じゃあ何故アインシュタインを超える若者が出現しないんだ?
    一般相対性理論の先にある理論を提唱できる子供が出現しその子供がゲーム好きならこの論説を認める。

  • ゲームやりすぎると視力と共感性は乏しくなり罵りあいますw

  • 思考したり、試行すればじゃないか?
    ゲームによると思うし、コメにもあるように他の趣味との比較も興味あるねぇ

  • >>6
    れっきとした科学的根拠なのに大言壮語とはどういうこっちゃ…
    既に本文やコメにあるが、知能が上がっても学校の成績やゲーム依存症とは別の話だから問題はない
    コロナで良くあった話だが、科学的根拠や論文を正しく理解しないのは受取側の問題だ
    ただメディアが面白おかしく書き立てるという要素もあるが

  • >>2
    元がいい子は勉強時間も短くて済むのでたくさん遊べるのです。つまり……まぁ何事もそいつにあったバランスが大事ってことだな

  • >>5
    小さな子供が隣の子にふぁっくゆーまざーふぁっかー、ほりーしっとおおおおとか叫びだしたら世も末だわw

  • 知能は伸びるだろうけど知識を欠いてたら意味がないので
    メリハリが大事よね

  • >平均より長い時間ゲームをプレイする子供は知能が平均以上に向上していたことが分かった
    知能の高い子はゲームをしたがる傾向にある
    ゲームをしたから知能が高くなった
    この2つを明確に区別できてるのかな?

  • 娯楽って能動的か受動的かで脳への影響が大分違うよね
    一日中TVを眺めてるだけの老人がボケるのが早いのも関係ありそう
    それよりは碁、将棋、麻雀でもやっててくれた方が脳の衰えのスピードは遅いだろう

  • まあゲームによってもIQは大分違うだろう
    FPS、パズル、SLG、RPG、アクション、スローライフ、ソシャゲ全般
    この中だとソシャゲやってる層に関してはかなり危ういと思うw

  • でも集中力はつきそう
    ってよりゲームするには集中力が必要
    昔は夏休みなんかに夜ごはんの後に始めたゲームで気付けばお腹グーグー鳴って時計見たらウワッ朝4時wとか
    お腹空いて瞼が重かったの覚えてるけど今はないわ
    面白いゲーム少ないしスマホゲームしかしなくなったし

  • どんなゲームだとそうなるのかまで調べてくれないとなんとも言えないな
    どんなゲームでもそうなるってことならなおいいが

  • >>1
    最近は考えないゲームやから
    wikiに攻略サイト、チートに、自動化ツールに、ゲームまでオートモード搭載
    プロゲーマーですら、深く考えずにチートを使う始末
    格ゲーもカードゲーも、決まった手順で、決まったタイミングに、決まったコンボを出すだけ
    細かいアクションは変わっても大枠は変わらない
    昔に比べて考える要素は減ってる

  • ゲーム一日3~4時間くらいやってたけど
    希望だった公認会計士になりそこなって、ただの社会科の高校教諭だよ 一生後悔すると思う

  • >>5
    実際自分がそれだね。昔は中学英語も碌に理解してなかったのに成人してからそれで英語に慣れていった
    他にも英語上達の要素はあったが、ある程度以上の精神年齢からならそのやり方もありだと思う

  • >>6
    あくまでもテレビやSNSと比較してだからねえ。勉強した子には敵わないと思う。

  • >>4
    ならへんで
    認知症は予防するより、保険が一番やで
    まじで
    お金を用意して、施設に預けないと100%自分の人生を食い潰される
    予防はムリ!断言したるわ

  • >>2
    IQなら詐欺師だって高いしな
    いかに相手の動向を読み取って誘導するかの戦略にも長けてる
    そういう道に進まないようちゃんと一般的な勉強をしましょう

  • >>9
    知識もないし、知恵もないし、才能もないから
    知能だけ高くても仕方がない

  • >>5
    友人は日本人ユーザーの少ないゲームやって、それで英語覚えてた

  • さすが任天堂だよな
    ゲームは一日一時間なんてどこの馬鹿が言ったんだろう
    任天堂のゲームはやればやるほど頭が良くなると評判だというのに

  • >>33
    任天堂のゲーム自体が勉強の連続であり
    人生そのものだといっても差し支えないだろう
    京都を日本の首都にするべきだし任天堂の社長が天皇をやるべきだ

  • 有益なものでも偏り過ぎれば有害になるってのは何事も同じだよ。
    思考力が付いても知識や性格が付いてこなきゃ活かせないし、逆もまたしかり。
    生活にしろ教育にしろ、環境は大事。
    まぁ、個人的には小さい頃からゲームを含めたオタ趣味に触れていなければもっと悲惨な目に遭ってただろうから、相対的には有益だったかもね。

  • 授業中もゲームのことばっか考えてるからパープリンになるぞ

  • 個人的なイメージだどゲームすると頭良くなると言うよりも、頭良い人が好んでゲームをしてるって感じ。しかもそう言う人はゲームも当然上手い。
    まぁその逆で勉強全然できないヤツがゲームだけめちゃめちゃ上手くて、勉強できる賢いヤツほどあまり上手くない…って言うこともあるから一概には言えんけど。

  • 小さい頃変な家庭環境で友達と遊ぶことが出来なくてずっと引きこもってゲームしてた
    まぁ勉強もしてなかったから頭は良くない
    それに典型的なコミュ症
    人を目の前にすると上手く言葉が出てこない
    ゲームやってIQが高くなるとして
    ゲームだけじゃ駄目
    いろんな事を経験するのが大事だよ

  • >>16
    ゲームやるほど知能が高くなるわけじゃないと思う。もともと知能が高い人がゲーム強い(勝てる)から面白くて長く出来るだけな気がする。頭が悪いと戦略が立てられないし…私なんか頭が悪すぎてルールさえ分からない事が多い。そんなんで楽しめるわけないよね。

  • 特に対戦系のゲームは毎回試行錯誤と自分と相手の研究の連続だからね
    考える力は身につくと思う。

  • まぁ熱中してゲームをやると思考領域はかなり拡大されるとは思うけどそれによる副作用やデメリットも同時に存在する
    人間は考えすぎる事でマイナスになる事もある
    自殺なんて考えすぎるから起こる事だし

  • ゲームによるし、攻略サイト見ながら脳死プレイもあるから
    対戦系とかいいんじゃないか

  • わいおじ毎日16時間ゲームして育ったけど、クズ人間になったわ
    この研究結果うそやで?

  • ゲームから抜け出せなくなる依存症に陥る諸刃の剣よ。んで勉強せずにゲームばかり

  • >>46
    IQ上がってそれなんでしょ
    そもそもまともかクズかなんてIQ関係無いから安心して良い

  • 空間認知やらの右脳は鍛えれられるかも知れんが、活字を読まない時間が長いから左脳はお馬鹿になると思うw

  • >>35
    日本よりプロゲーマーとか盛んな中韓とか見ても
    特に知能が向上した形跡は見られないもんな。

  • >>43
    対戦系のゲームは毎回ゲーム開始した瞬間からゲーム終了まで、
    画面の端っこでフルボッコにされてるだけで何も出来なかったわ。

  • テレビ、ソーシャルメディアよりはゲームか
    これは納得感ないか

  • 長時間ゲーム出来るのは子供の特権だよな
    年くうと億劫になってきて1時間もキツい

  • 思考速度が上がったりとか並列に同時に別の事考えるようになれたりとかはするかもだけど
    生きるのに必要な知識や経験の蓄積は出来ないんで良いことではないだろう

  • で、ゲームのしすぎから現実との区別がつかなくなり銃乱射事件を起こすんですね

  • というより、この世界が仮想世界で人生自体がゲームだと気づいている人が賢い。仏教。

  • >>9 >>30
    アインシュタイン如きが天才に思えているだなんて凡人未満にもほどがある。
    そもそもヤツがノーベル賞もらったのは光電効果であって相対性理論じゃないし、
    アインシュタインの主張は量子学者にきっちり叩き潰されてるしで、
    学者基準でみるならたいしたシロモノですらないのに何言ってんだか・・・

  • ジャンルによるやろ。頭使うゲームと使わないゲームがある
    攻略本もない時代は全部自分で考えてプレイするしかなかった
    今の子は攻略wiki見てその通りにするだけやろ
    オートモードで何でも自動。
    放置ゲームなんてジャンルまで登場した
    YouTuberがゲームしてる動画見てるだけとか
    テレビ見てボケてるボケ老人とたいして変わらん

  • >>38
    ゲーム実況者の配信観てて思うけどジャンルによるよね。

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)