ネコは落葉つる性植物マタタビに恍惚感を覚え、体にこすりつけるなど特有な反応をする。しかしそもそもなぜネコはマタタビを好むのか、その謎を岩手大学などの研究グループが解明した。
岩手大学、名古屋大学、京都大学、リバプール大学の研究チームによる猫とマタタビに関する新たな発見が、学術誌『Science Advances』に掲載された。
最新技術で分析すると、マタタビには「ネペタラクトール」という物質が含まれていることが判明。人工的に合成した「ネペタラクトール」をネコや、ヒョウ、ジャガーに与えると、同じように体をこすりつける反応が見られた。
「ネペタラクトール」は蚊を寄せつけない性質を持っており、ネコの祖先はマタタビを体にこすりつけることで蚊を避けるよう進化してきたと考えられる。
<海外の反応>
つまりマタタビから抽出した成分で蚊よけスプレーを作れば、蚊を寄せ付けない上に子猫ちゃんを惹きつける体になれるの!?
商品化したら爆売れ決定だwwww
恍惚感に浸るのが好きなだけじゃないの?
蚊除けは偶然の副産物かと
「せや、蚊よけにマタタビ植えたろ!」
↓
結果
ジャンキーだらけじゃん(笑)
自分はマタタビ学者じゃないが、ネコが好むのはキリンの乳よりも高くぶっ飛べるからだと思うの
「ネコの祖先が茂みで狩りをする時に、蚊を避けるよう進化した結果かもしれない」と話すのは、岩手大の宮崎雅雄教授。
これまでネコはマタタビの「マタタビラクトン」という物質に惹きつけられると考えられていたが、新しい分析技術を用いた結果、ネコはそれが含まれない成分に強く反応。今回初めて「ネペタラクトール」が検出され、研究者の間の常識を覆す結果になった。
<海外の反応>
うちの猫はマタタビに引きつけられないんだよな〜
猫がマタタビで恍惚を覚えるのは思春期すぎてから!これ豆知識な!
この成分つけてたら噛まれないようになる?
↑ヌコ「それとこれとは別問題」
母親がネコ飼ってたけど、どう見ても猫界でいう”ハンニバル・レクター博士”だったよ。変化を期待してマタタビを与えてみたんだけど、引っ掻かれた…
(誤)蚊から身を守るため(正)ハイになるため
コメット 猫用おやつ またたび 3.5g×2個 (まとめ買い)
発売日: |
チャオ (CIAO) 猫用おやつ ちゅ~る まぐろバラエティ 14g×40本入
発売日: |
コメント
コメント一覧 (41件)
中国だったら猫も食材だね
これはあの何とかという賞を獲れそうやね。
つんつんかわええ^^
マタタビ阿片窟の写真、ワロタ
人間で例えると蚊取り線香焚くとハイになっちまう的な?アヘンみてーだな。
特に考えていないと思うよ
うちの猫はマタタビはそこそこ反応するけどすぐ飽きるし、キャットニップに至っては全く反応なし
以前ペットホテルにあずかってた猫はマタタビに気持ち悪いぐらい興奮してたからかなり個体差があるようだね
うちの猫はマタタビには最初興奮するけどすぐ飽きるし、キャットニップには全く反応なし
前にペットホテルで預かってた猫は気持ち悪いぐらい興奮しちゃってやばいかなと思って途中で没収した
かなり個体差があるね
マタタビに限らずアルカロイド全般が毒性物質だから、それで蚊が近寄らないだけでは
マタタビとフタタビの違いは?
これホントかな?
別の植物で同じ物質を含むものがあるなら、実験してみたんだろうか。
単なる虫除けならマタタビ探すよりもっとありふれた物にすると思うけど。
それに蚊に対応しようとする能力があるなら、ノミやダニの対処方も考えると思うけど。
>>2
マタタビから除虫成分が抽出できるというのも画期的で、これは間違いなくイグノーベル賞が獲れるね。
進化するうちに飛ぶようになったのかw
かえって狩りにマイナスじゃねーか
「ネコがマタタビを好む謎」が蚊から身を守るためというのはこじつけじみた飛躍
猫の思春期って何ヵ月くらい?
イグノーベル賞をゲットだぜ!! (海外の反応:また日本人か・・)
実はキウイフルーツはマタタビ科マタタビ属の植物なので同じように猫が酔う
これ豆な(キウイは豆じゃないが)
>>14
発情期の事じゃないかい?
>「ネコの祖先が茂みで狩りをする時に、蚊を避けるよう進化した結果かもしれない」
蚊は来なくなるかもしれないけど
あんなに酩酊してたらもう狩りどころじゃなくなるよね
ライオンに食われやすくなるってことね?
>>16
キウイフルーツの和名オニマタタビだしな
キウイ農家が猫に木を噛まれたりキウイを落とされたりする被害にあう事を猫害という
ネコだらけの写真はマタタビ関係ないやつだったはず
>>13
飛んでいたのはマタタビに酔った猫じゃなくって研究者の方だったってか
猫の様子は蚊が関係してるようには見えないな
ネコをツンツンしながら唐突に「長州」ですかw
マラリア予防でジントニックを飲みまくって仕事じゃなくなるインド人的な
ではなぜ猫以外の動物はマタタビに体をこすりつけないのか
蚊には他の動物も悩まされるのんだから猫科だけ好んで、更にぶっ飛ぶようになった理由にはならないでしょ
説得力の無い仮説だな。猫は全身毛むくじゃらなンだから蚊に刺されるはずないだろ。
そもそも猫が蚊に刺されないようマタタビこすりつけたろ。なンて考えるかよ。
ひとつの説としてはわかるけど多分違うわ、実際に見たことあるケドお酒に酔ったみたいに恍惚状態だったし
猫が他の猫の尻の穴を嗅ぐのは肛門が好きだから
主題はネペタラクトールを特定した、だよ?
蚊除けは、可能性への言及であり主題ではない。
みんな蚊除けに注目しすぎ。
子猫の時はマタタビに反応しないんよな。
画像検索してみたら、どうやらニャンコ阿片窟の写真の植物はマタタビではないらしい
日本では西洋マタタビとかイヌハッカとか言われてるシソ科のハーブみたいで英名は C a t n i p
やっぱりマタタビと同じくネペタラクトールを含んでてニャンコが酩酊状態になる植物なんで、ニャンコ阿片窟になってるのに変わりはないが
ニャンコ好きの人は庭に植えると楽しいかもしれん(´・ω・`)
ちゅーるとマタタビ置いたらどっちに行くんだろ
>>34
コカインとマリファナみたいな選択になるんじゃね
うちの成猫は2匹ともマタタビ反応しなかったなぁ(棒も粉も)
他の人からウチのが食べないからってもらったちゅーるも一切食べんかったし
(もしかしてマタタビ入ってるんかな?)
内1匹はカニとか蒸した時の磯の香りには発狂してたが(好物:茹でガニ・魚の干物・海苔・牛乳)
もう旅立っちゃったけど、ほんと猫によりけりだよねぇ
実はマタタビ反応しない猫って結構居るのかもね
また旅ジャンキーワロタ
他にも否定してる人いるけど俺もそう思う。
これって猫が好きなまたたびに蚊が嫌いな成分が、たまたまはいってただけじゃないの。
あれだ、因果関係と相関関係ってやつじゃね。
この研究、マタタビの有効成分がこれまで知られていたものとは別だったっていう発見が実は重要なのではw
蚊除けで擦り付けるならあそこまでハイになるのは不合理かとw
昔の祖先の性質が誤作動起こしてるのかね。
>>38
つまりマタタビを好んだ猫科だけが生き残ったって因果関係になりますな
>恍惚感に浸るのが好きなだけじゃないの?
>蚊除けは偶然の副産物かと
それが進化論って奴だよ
恐らく大昔の猫(の祖先種)も蚊よけの為と思ってマタタビを好むようになったのではなく、マタタビを好む猫が蚊による被害(厳密には蚊を媒介する伝染病など)を受けにくくなり結果としてマタタビ好きな猫の生存率が上がりその子孫も遺伝的にマタタビを好む率が上がる→以下ループ