旅行サイトParked in Paradiseが11〜24歳のアメリカ人3,500名を対象に、旅に関する調査を実施。牛を直接見たことがないとする若者は予想以上に多いことが分かった。
聞き取り調査の結果、国外を訪れたことがない若者は全体の42%を占め、生まれ育った州から出たことがない人は15%いることが判明。ただし彼らの旅行熱は高く、88%の人が「機会があれば色々な場所に旅行したい」と強く願っていることも明かされた。
さらに興味深いことに、牛を直接見たことがない若者は半数を超える54%にも及んだ。
また日の出を見たことがない人は27%、キャンプやハイキングといったアウトドア体験をしたことがない人は43%、DIYをしたことがない人は58%といった結果も出ている。
<海外の反応>
なんやて!?
そりゃ彼らはスマホを見るのに忙しいもの
「牛は存在しない」って陰謀論出てきそうやなwwww
科学技術の進歩で人類はより賢く、より良い人生を送るんだろうと思ってきたが。自分は楽観的すぎたのかもしれん。子供たちは逆に何も見ずに、何も触れなくなってきた
バーガーになった牛じゃダメですか><
前に若い女の子が「牧場主は屠殺をやめるべき、なぜならスーパーで牛肉は売っているんだから」って言ってて吹き出したの思い出した。俺には想像も及ばない論理展開だったからw
アメリカ人さんorz
これらの体験をしない理由について、若者の80%がお金がない/77%が時間がないと回答した。
今年はコロナ禍や大統領選挙でストレスの多い一年になったが、牛を抱きしめる「Cow Hugging(カウ・ハギング)」というアニマルセラピーがトレンドだ。牛をハグすることでオキシトシンが分泌され、ストレス軽減に繋がると注目されている。
「牛はとても穏やかな動物で戦いやトラブルとも無縁」と、カウハギングを推奨する牧場主はBBCの取材に応じていた。
<海外の反応>
>戦いやトラブルとも無縁
牛も怒る時は怒るよw
牛を見たことないってそんな珍しいことか?大都会で暮らす子供は牛なんて見る機会ないだろjk
↑自分はビックリした。牧場がある地域で育ったから
自分はこのモッフモフな牛を一度でいいから見てみたい
親はスマホを取り上げて、もっと子供たちに自然と向き合わせてあげて欲しいですね。あと食事がどうやって出来ているのかも学ばせてあげて欲しい
子供の頃に牧場体験とかさせてあげたいですね(*´ω`*)
「人間を直接見たことがない子牛の数がすごいことに」って見出しでもいいかな
あつまれ どうぶつの森 -Switch
発売日:2020-03-20 |
黒毛和牛 A5等級 霜降り切り落とし 1.2kg(400g×3) #元気いただきますプロジェクト(和牛肉)
発売日: |
コメント
コメント一覧 (86件)
モッフモフな牛の方が気になる〜〜‼︎
キリンを日本の動物園で初めて見た
アフリカ人みたいな
金や時間もそうだが、親から教わるという文化資本が一番ないんだろうな
アメリカの貧困層は子供を動物園に連れて行ってやるカネすら無いんだよ
そんなやつらが牛は食ってもよくクジラはダメとか見たこともないのに言うんだものな。糞共め。
>>4
あるいは都市部の富裕層の両極端なイメージ
牧場行ったことなきゃ牛を見る機会なんてないだろ
中学の時に一度見ただけで20年見てないわ
>>2
アフリカ云ってもクッソ広いからな。一般にイメージされるサバンナ地帯は東部(ケニア・タンザニア)~南部(南アフリカ)にかけての範囲だし。それらの生息地でも近年は開発で保護区以外ではほぼ絶滅してるし。
牛はみたことあるけどトナカイは見たことない
>>7
あるいは動物園のふれあいコーナーとかな
日のでは早く起きればどこでだって見れるやろ
熊のほうがよく見るようになった
そんなにヤバい?
日本だと都市部からでも近い観光牧場結構あるけどアメリカの方がそういうの無さそう
間近で見たことはないけどちょっと離れて見たことはある
アメリカの底辺層の無知無学っぷりって凄いらしいね
牛乳は地面から出る飲み物って信じてる人達が一定の割合でいるらしい
言われてみたら直接牛って見たことあったかな
>>15
魚の切り身が海で泳いでるレベルやね
都会でも精肉工場に行けば沢山ぶら下がってるよ
まあ大抵は半身になってるけど
子供の頃親戚の牛舎で見たきりだな。
牛糞の匂い覚えとるわ。
アメリカ人なら別に驚くに値しない
田舎なんでよく見ます
つうか日本なら課外授業とかで一度くらいは見るんじゃない?
いやそんなことよりもっふもふの牛さんの詳細ください
九州の小学生だった頃、修学旅行で阿蘇山に行った時バスの窓から放し飼いの牛見たけど触ったことはない
>>15
そりゃ学べるほどお金や時間に余裕が無いから仕方ないでしょ
小学校の写生大会で牛の絵描いたのを思い出した
日本は中流層が多いから、いわゆる一般常識が共有されている。学校も例えば給食当番とか掃除とか家庭科とか、教科書でする勉強以外のことも教える。そういうの外国では珍しいんだよ。それに日本人はテレビなんかでも見ればわかるとおり、知識を吸収するのに熱心だからね。日本には漢字検定なんてあるけど、アメリカに英語単語検定(自国民向けの)ってあるのだろうか? そう考えてみればわかるよ。
>>15
チョコレート味のソフトクリームは、
チョコレート味のミルクを出す牛乳から作られていると、
2割ほどの人が信じてる国ですよ?
未だに識字率9割くらいだし。
>>4
ワイオミング州の面積と人口を調べてみそ?
草生えるだろうから。
>>26
間違えた、牛乳じゃなくて乳牛だ。
牛は可愛いけど臭いんだよな…
>>11
これ。 お金や時間は関係ないよなw
ハイキングとかDIYに関しても、経済的な理由というよりは、
好奇心や知識欲・行動力などが枯渇しているんじゃないかと思う。
内陸にいるアメリカンは一生海を見ないまま逝くやつも普通にいる
普通は小学校に行く途中の道端にいただろ牛なんて
>>5
鯨の漁も牛をしめるところも君は見たことなかろうに…
実際にこの目では見たことないな
>>26
進化論信じてない&天動説信じてる奴が人口の半分近くだっけ
スーパーに肉売ってるから屠殺やめるべきって言う考えに衝撃…
ネタに聞こえるけど多分ホンマなんやろなぁ…
>>33
人種差別に反対する資格を手にするのが大変そうな理屈だ
生で牛見たことある人って北海道とかに住んでるの?
ステーキの状態で放牧されてんだろ
>>29
養鶏所の方がやばいぞ
牛を見たこともないのに
HOLY COW言うとったんかワレェ
関東ならこどもの国とかマザー牧場に遠足で行くだろ
市営の動物園だってある
>>26
チョコレートミルクは茶色い(ブラウンの)牛から出るとかあったような
牛や豚は写生大会で見たな。
中学校の近くの牛が時々、牛舎を脱走して道端で草を食ってたなぁ。叱るとちゃんと牛舎に戻るんだよ。牛って賢いんだよな。
おしやれシティで有名な横浜で牛いた
市の端っこは畑も牛舎もあった
>>33
牛をしめるのは、普通食肉市場の方だから生産者だってなかなか見ないよ。だいたいトラックに載せてさよならする。
>牛見たことないって人ここにいるかな
いや、直接見たことがないなんて普通じゃないの?
動物園にはいないだろうし。相当な田舎でもない限り生活圏内に牛なんていないでしょ。
カウガール
豊臣秀頼は19歳で初めて牛を見て「あの動物は何だ!?角が生えてるぞ!」と叫んだ話を思い出した
幼稚園や小学生の間に牧場に連れて行ってもらえないん?
アメリカの教育って割とやばいよね
地球は平だったり、恐竜と人類が共存してたり、肉や魚が切り身で泳いでたり
肉食いすぎて死ぬほど太ったり、野菜だけ食べれば健康だと思ってたり
どこでもかしこでも牛が寝てるインドじゃないんだから、牛を直接見たことが無い層がかなりいるのはアメリカだとそんな異常でもないかと
農業州でもジャガイモとトウモロコシの畑ばっかだったり、田舎州でも砂漠や山や荒野ばっかりだったりで、牧場は無い州にはぜんぜん無いんよね
一応、西部まで行きゃ観光農場でロデオとかカーボーイが投げ縄で牛捕まえたりとかやってるから見れるけど、西部まで行くのが大旅行になっちゃう地域もいっぱいあるわけで
本物牧場へ行くとアメリカのは日本の牧場と違ってクソだだっぴろいからたいへんよ
本当に牛や羊と地平線以外なんもなくて、はぐれて迷うと死を覚悟しなきゃいけないレベル
そういえば生きてる鮭を直接見たことは一度もないな
>>15
流石にうせやろ
都会に住んでいたらそういうこともあるかも…?日本だと学校行事で牧場行ったりして見るけど。
動物園の牛はまた別カテゴリだろうしなあ。
「地図上で、日本の場所を知らない」ってのは
かなりいるからな
半分は知ってて間違うやつ
半分は本気で知らないやつ
アメリカはどれだけ牛さんに世話になっているのか知らないのか?!w
アメリカ歴史上の食品市場を支えていたのは牛さんだよ。
牛さんに感謝しろよなw
>>33
1発で仕留めないと自分も牛も苦しむだけだから専門職の方にお任せするのが一番だからね。
素人がやると家畜は苦しむしやった側は怪我するからな。
隣が牧場、ウチが果樹園で育ったぜ
隣のせがれが馬に乗って遊んでたのが
うらやましかった
>>29
飼育法や餌にもよるけど家畜じゃ牛が一番臭わないよ。
個人的に一番キツイのは豚、どちらも近くにあるけど囲ってない牛に対して、豚は囲ってあるのに匂いが漏れまくりよ。
なんや、アメリカ人って結構しょうもない人生送ってる奴多いんやな。
「ウシの姿を知らない」ならまだしも、「直接見た事が無い」では別にそこまで驚く程の事じゃないかね
生活スタイルによって田舎の牧場に近寄らない人生を送る人だって相当数居るでしょ
うちは鶏飼ってるし歩いて10分の所に牛もいるし、なんなら馬も乗れるぞ
一回馬が脱走してうちの前の道パッカパッカしててびびった
案の定、ウシの姿格好自体すら知らないという風に勘違いしてるコメントがちらほら居るな
読解力よ…
東京23区で生まれ育ったけど、家族とマザー牧場行ったり
課外授業でりんどう湖ファミリー牧場行ったり
夏休みにちょっとした冒険気分で地図片手に自転車で遠出した時に
川越の先で小さな牧場の側を通ったりしたことがあるから
「牛の実物見たことない都会育ち子がいても不思議じゃない」とか言われても?って気分になる
>>44
そうだけど♂の子牛は生まれたら自分で埋めちゃわない?
お金にならないし
見るどころか昨日の夜中ずっと鳴き声聞こえてたよ
牧場って家族で行くよな?
日の出を見たことがないがそんなにいるのが分からん夜遊びしたら日の出見ることあるよね?
そりゃ狂気のヴィーガンが増えるわけだ…
雌牛は確かに優しい穏やかな目で見つめてくるが
雄牛はかなりオラついた目つきで煽ってくる
アメリカは日本と違って国民皆保険制度が無くて医療費がバカ高いからお金貯まらんわな
そんで金がなけりゃそんな所に行ってる余裕も無くなるってもんよ
小さい頃に家で飼ってた
>>7
動物園では見たことあるけど、牧場で買われてる食用牛や乳牛は見たことないわ。
DIYも、ちょっとした物の改良や手作りはやったことあるけど、棚を作るレベルはやった事がない。
>>54
マジだぞ?
お前はアメリカ人というか、白人の底辺の恐ろしさを知らない。
不思議なのは直接見たことないのに牛乳を毎日飲んじゃうところだな。
食育が遅れてるというか、単純に自分の口に入るものについて気にならないんだろうか。
牛は見たことがあるけど、豚は見たことがないかも・・・猪だと確実にない
牛なんて小学校の隣で飼われてたわ
牛なんてほとんど見たことないわと思ったが、よく考えたら毎年一回は通りすがりに見ていることに気づいた。
豚は流石に見たことない…と思ったら小学校の時に豚がいた。期間限定でなぜか使っていない教室に。あれは一体なんだったんだ。
モフモフの牛は見てみたいな。
あとは水牛のモフモフしたやつとか見てみたいが名前がわからん…。
>>7
直接見たのに限るなら自分もそんなにおかしな話と思わなかった
田舎町散策したときに遠目に見たかもしれないのと動物園くらいしか…あまり印象強い記憶ないな
>>46
戸塚かな?
牛を見たことが無い人は珍しく無いと思うが、食に対する知識が恐ろしく欠如してるのが問題
日本なら小中学校の林間学校とかで牧場行かない?
自分は身内に酪農家に嫁いだ人がいるから、そのツテで見学させてもらったことあるけど。
自分は田舎もんなので写生大会で牛・鶏描いた。
あれ?わが子はと思って今聞いたら
牛はちゃんと乳しぼりの仕方も覚えてた。
幼稚園くらいに遠足とか親子で遊びにとか牧場は結構行くから。
でも鶏と豚は本物見た事ないって言ってた。
よく考えたら豚は自分も無いや。
>>1
可愛いの極み、無理だと分かっていてもギュッとしたい
40年位前なら23区内でも結構いた。
親父の実家は練馬だが2軒隣に牛を飼っていて風向きによってむっちゃ臭かったらしい
地元の農水産祭りで、農作物と家畜の品評会も同時に開催していた所為で、
牛も豚も見たし触ったなぁ。乳搾り体験も有ったかな。
搾った牛乳は、大釜で煮たのを乳搾り体験者は貰えた。
途中から1杯100円で売ってたけど。
豚の毛が丁度いい硬さで気持ち良かった。
あと、鶏が暴れない抱き方を教えてもらっていたら、腕の中で卵が生まれた思い出。
因みに、新宿迄45分圏内。