イギリスで先月30日、電車内で亡くなった男性が誰にも気づかれずに終点まで5時間以上も放置される事件が発生した。
イングランド北西部マンチェスターから南部ボーンマスに向かう電車内で、60歳男性が心臓発作を起こして死亡。発見されるまで、5時間以上も電車に揺られていたことが判った。
18時半に電車に乗り込んだ男性は、約8分後に下車する予定だったようだ。
しかし座席に座ったまま動かず。400km離れた終点で、清掃員によって亡くなっているのが発見されることになった。
<海外の反応>
なんて可哀想な男性(´;ω;`)
車掌は電車内をカメラで見てるのかと思ってたが・・なぜ誰も気づかなかったんだ・・・
床に倒れてたりしなければ普通に寝てると思うよな…
車掌は切符拝見にも出回れないしね
こんなの誰も気づけないわ遺族や友人はつらいだろうなぁ
これが新しい世界なのか。苦しい
清掃員の人はビックリだったろうなぁ。かわいそうに
乗客の異常をすぐに気づけなかった理由は、感染症予防で導入された規制のためだった。
通常は乗務員が乗客の切符を見てまわっているが、感染症を拡大させないよう、接客が禁じられていたという。そのため遺体が発見されるまで5時間もかかってしまった。
<海外の反応>
コロナだから人に接近しないってやり方も正しい反面、こういう事件も起きるんだよなー。思っても見なかった事件だから考えさせられるわ
悲しすぎる最期。何か対策が打てればいいですが。。
同じことが起きないようにするにはどうしたらいいんやろ。社会的距離を守りながら
周りが気づいてやれればね
そもそも他人同士だと車内で話さないですしね
目をつぶって死んだようにしてる人ばっか安らかに眠ってください
【日本国内での検品箱詰め実施品】三層構造不織布マスク かぜ・花粉対策 BFE99%カット高性能フィルター 耳が痛くなりにくいソフトゴム ふつうサイズ (50枚入り)
発売日: |
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】
発売日:2020-06-19 |
コメント
コメント一覧 (24件)
これからは個室も全部カメラで監視する時代にしないとね
人命救助の為ならトイレに設置も必要だろう
見てるのが機械じゃ物足りないけど
切符拝見ってなに?
>>2
新幹線であるだろ「切符拝見しまーす」ってやつ
欧州は基本的に改札口なんてないから
車内でチェックする
なんだこのブリカスども・・・(# ゚Д゚)
>>2
え、マジで知らんのか?ああ、最近はもう検札はやってないのか。
車掌さんが乗客に切符を確認しに回るんだよ。乗り換えなどで改札を出ない乗客や乗り越しの乗客がお金を払って新しく切符を買い直したりもするから、車掌さんが順番に巡ってくるのよ。
運が悪かったとしか
あんまり関係ないような
検札直後に死亡したとしても気づかれないわけで
運が悪かったんだよ
電車に乗るほど元気で、8分後に降りなかった。
眠るように死んでいた、となれば案外良い死に方なんじゃとか思う。
床に倒れてたら早く見つかって助かったかもしれないし残念だね。具合が悪くなったら痩せ我慢しないで周りに分かるように何かしたほうが良さそう。自分の場合しゃがんで頭を低くしてる。まあそれは立ったまま気を失って倒れたらヤバイと思って だけど、そうなると周りの人がすぐ介抱してくれるよ。みんな親切だ。
無賃乗車ですな
イギリスってまだロックダウン中だよな
そんな中電車に乗って何しに行ってたんだろ
心臓発作で気づかれずに死亡って、コロナはなんも関係なかろう。どこでも誰にでも起こるんでわ?
あちこちにサーモ・カメラを設置すればいい
コロナ感染者を追跡できるし一石二鳥
「連れを起こさないでくれ。死ぬほど疲れてる」
発作直後に切符拝見が来るなんてことはないだろうし、どのみち助からなかっただろうけどね
切符拝見してても、死を防げたわけじゃないしなぁ。
死後発見が早いか遅いかは些事じゃない?
>>8
でも集団の中の孤独死ともとれる…
>>2
>>3 >>5
日本では、10年ほど前から「指定席」「自由席中等車(二等車、緑帯車・グリーン車 など)」では、手持ちの乗車券などを見る事は、特に行っていません。
・販売されている席が、空いてるか、座っているか
・販売されていない席に座っているか
などを確認して、
・販売されているはずの席が空いている場合には、数分後に再度確認(例えば、トイレや車内販売の購入、電話、などで席を外す事があるので)
・販売されていない席に座っている場合は、乗車券と指定券、快速券、急行券、特急券、ライナー券、などの販売、あるいは、手持ちの指定席券や乗車券などでの席の変更、などを行っています。
しかも、「乗務員」「車掌」だけでなく「車内飲食物販売員」や「系列会社の社員(ホテル、駅売店、列車清掃員、観光案内 など)」も検札していますので、気がつかないと思います。
JR自由席グリーン車の場合、グリーン券を購入して着席した場合、座席で指定の操作を行うと。乗務員がわかるようになっています。(例えば、携帯の着席確認装置で見る 座席近辺に表示装置がある など)
>>3
新幹線 ?
自由席以外は、係員の手元に送られてくる「座席販売票」と「実際の着席状況」を見比べるだけですよ。通常は切符を見る事は有りません。
指定席では「販売されていない席」に「着席している」場合だけ、乗車券や特急券・超特急券、グリーン券、などを提示させて、持っていない場合に車内補充券を販売、あるいは手持ち乗車券の乗車変更手続きをするのです。
自由席は、乗車の全員に乗車券などの目視確認検査と座席販売票に書き入れる事になりますけどね。
※7
検札していれば、下車するはずの駅で降車していないので、救急治療で回復している可能性があった。
※15 ※16
AED とかを検札員がもっていれば、降車予定駅を過ぎてからの検札時に利用して助かっている可能性が相等に高い確立である。
検札していないから、回復できるはずの時間も過ぎてしまった。ともいえる。
>>11
一般の特急列車などでの「8分乗車」だと、
英国では、最高でも時速200km程度、一般的には時速160km程度なので、
乗車駅から降車駅まで20kmも離れていないと思われる。
だから、持病で、通院したのかもしれない。
JR東日本はコロナ対策として車内販売は止めてるよね。でも特急券のチェックには回っている。
自分で普通はピピッとできるようになってるけど。
新幹線でも自由席しか使わないとその他座席のシステムって知る機会ないよねー
しかも年に1・2回乗るかどうかだと乗ったときのこともあまり覚えていない
このスレで今の検札がそんなシステムだったのかと初めて知ることばかり