世界的ゲームクリエイター・小島秀夫監督の新作ゲーム『デス・ストランディング』で楽曲が使用され、大反響を巻き起こしたアイスランドの音楽グループLow Roar(ロウ・ロアー)。
彼らにとって小島監督はまさに救世主だったようです。
2016年のゲーム見本市E3にて初お披露目された『デス・ストランディング』。
トレーラー映像では裸のノーマン・リーダス氏がビーチで赤ちゃんを抱える謎めいたシーンが描かれており、背景で流れるLow Roarの楽曲『I’ll Keep Coming』は特に印象的でした。
しかし小島監督に起用されるまで、Low Roarはほとんど売れずに苦しんでいたと言います。
<海外の反応>
デスストのサントラ本当好きだわ!!
無名のアーティストを起用するってのがまた粋だよな
あのゲーム賛否あるけど、曲の使い方に関してはセンス抜群なんだよな。美しい光景とメロディアスなBGMで涙がこぼれそうになる時がある
↑一種のカタルシスを味わえる
小島監督の映画と音楽の趣味だけはガチ
俺もこのゲームのおかげでLow Roarを知ったクチ。Spotifyで聞きまくってるw
初めてトレーラー映像を見たときは何のことか全く分からなかったが、3年経って今見返してみても、やっぱり何のことかひとつも分からんwwww
それまでほとんど無名だったLow Roar。ソニーから音楽使用の依頼が来たとき「バンドはどん底に落ちた状態」で、レコーディングもノートパソコンで行うほどだった、とリードボーカルのライアン・カラジヤ氏は回想しています。
「これだけの金額で『I’ll Keep Coming』の楽曲を使わせて欲しい、とする漠然としたメールがソニーから届きました。しかし何に使うかは決して言おうとはしませんでしたね」
それが『デス・ストランディング』の楽曲として流れてからというもの、Low Roarの人気は爆発。小島監督とは二度夕食に行き「監督は素敵な人」との印象を語っていました。
<海外の反応>
小島監督「Low Roarはわしが育てた」
デスストで脚光浴びるまで相当苦しんでたんだね。日の目を見て本当に良かった
いいね(*´ω`*)
自分はLow Roarの楽曲好きくないけど
報われて良かったね!とは思うたしか『メタルギアソリッド5』のトレーラー映像でも同じような現象起きなかったか?きっと小島監督はこういうPRが得意なんだよw
でもクソゲーだけどねwwww
↑はぁ?ざけんなよ!今世代最高峰のゲームだぞ!
自分はエンディングでくっそ泣いたわ
自分もヘビロテしてるわ!特にOP曲の『Don’t be so serious』ヤバい
【PS4】DEATH STRANDING
発売日:2019-11-08 |
THE ART OF DEATH STRANDING
発売日:2020-01-29 |
コメント
コメント一覧 (32件)
日本人は金づる
白人信仰も強い
スロウダイヴもお気に入りみたいで
ニールとニックと写ってたw
世の中に知られない事には売れないからなぁ
何がきっかけで売れるかわかったもんじゃないな
売れて良かったね
あー・・(´・ω・`)
いいんだけど、いかにもアイスランドくさい鬱でダウナーな世界観全開だから、音楽単体で売れるかどうかは微妙なタイプだよねー
好き嫌いがはっきり分かれると思うんで、このトレーラーとのビジュアルとの相乗効果で人気出てよかったよね
こんなのセレクトしてくる小島さんのセンスはピカイチと思う
て言うか、これグループではないでしょ
本体はライアンさん一人しかいない企画ユニットなんでは
この人は誰
>>5
脱いではるノーマン・リーダスはんのことやったら、水に漂~う浮き草~に~♪同じ運命~と~指を~さす~♪で、モデルとか俳優とか写真家とかナレーターとか、流れ流れていろんなことやってもう人生半世紀のアメリカの人やよ
共演してる赤ん坊は誰か知りまへん(´・ω・`)
PVのアポカリの曲好きだわ。随分前にフェス行った時メタリカカバーやってたのは観たんだがオリジナルもなかなかええね。
箱で出ないかな
コジプロ作品はメタルギアシリーズすら含めてゲームとしては賛否分かれるけど動かせる映画としてみると好きな人の方が多い気はする
無名のアーティスト起用してヒットさせるのはマジですげぇな
センスが本物ってことだ
キズナアイちゃんがやってた奴かな? ゲーム詳しくないんだ
>>1
日本人ガー白人ガー人種どうたらに囚われてるお前が哀れw
才能に目を付けたソニーのゲーム部門は称賛される一方で
才能を放っといたソニーの音楽部門だと怒られ案件になるのかね。
マイナーなのを見つけてくるのもすごいし
使おうって決定しちゃうのもすごいし
コメントにもあったけど報われたり、日の目を見てよかったね
>>9
ついでにゲームもできる映画、ってか?
>>9
独りよがりとナルシストっぽいのがアレだが近未来予測と嗅覚が凄いのは認める
MGS2の大佐の説教が去年話題になったが、フェイクニュースとデマッターの
社会への悪影響と、それの揺り返しとしてのAI監視社会の必要性ガーって話
MGS2はソフバンがADSLモデムを街中でタダで配ってパソコンが爆発的に普及した
2001年と同じ年の発売
>>9
才能的には映画監督がゲームクリエイターやってるような感じなのかもな
>>15
90年代に流行ったインタラクティブムービー()の唯一の生き残りだがな!
定期的に湧く『俺は××なんかじゃなく映画監督になりたかったんだー』
の中ではかなり上手くやってると思う
音楽単体だとイケてないのに映像が付くとめっちゃ心に響いてくるのはなぜだろ
このバンドに限ったことじゃなくてどんなバンドでもYouTubeでPV付きで
観るか曲だけ聞くかでも全然印象が違うことが多い
>たしか『メタルギアソリッド5』のトレーラー映像でも同じような現象起きなかったか?きっと小島監督はこういうPRが得意なんだよw
凄く陰険な見方だなぁ。
そもそも作品が流行らなかったら成り立たない論理なんだから、PRになってないだろ。
旅行中に入ったCD屋でかかってたこの曲を聞いて気に入ったからだよ
「無名からどん底」に落ちたその状態を詳しく知りたい。
曲とのマッチングがエグかったからな
このために存在するようなアーティスト
いい曲だったよあれ
MGS1の the best yet to comeも北欧バンドの曲だったし
監督、好きなんだろうあなぁ。
昔アニメでもそう言うあったな、シリアル・エクスペリメンツ・レインって奴で、OPのアニソン「Boa/DUVET」
これ一発で終わったような
>>9
世界観を楽しめる人向けだよな
まず間違ってもゲームとは〜映画とは〜小島の作る物は〜っていう蘊蓄固定観念マンは買っちゃいけないタイプ
ドゥームぽいん?
用もないのに音を左右にパンすな、と思うわ。売れなくて当たり前。
イラっとした。
全然同情できない。
無名のバンドがゲームの曲に採用されて人気爆発って、すげーなおい。
>>27
わかる
ゲームとして買ったから六時間でギブアップして売ったよ
動画でストーリー追いかけたら面白かったのでドラマで再編集してくれないかな。
単純にそこらのゲームで採用されるとかじゃなくて世界規模で売れてるクリエイターの完全新作で使われるんだから知名度一気に上るわな、使われ方もめっちゃ良いし