
『機動戦士ガンダム』生みの親の富野由悠季監督(80)によれば、日本はもうアニメ先進国ではなくなったようだ。富野監督の発言は海外でも注目を集めている。
・アニメの趨勢というところで、はっきり脅威に感じているのは北京発のアニメーション。かなり洗練された商業作品になっています
・僕は10年前、北京大学で講演をしたことがあるのですが、アニメ同好会などそこに集まった人数は相当なものでした。その彼らが10年の月日を経てプロになったわけです。怖いのは北京大学という名門出のインテリがアニメの世界に入ったということ
・加えて中国は国家としてもアニメ界に相当の支援をしている。かたや日本の政治家は、アニメを30年前、40年前の感覚で捉えている節が見受けられる。日本はビジネス一辺倒の視点でアニメ作りをしていると、北京の彼らに完全に負けてしまうぞ、という危機感があります。でも自分の講演を聞きに来ていた彼らに、そこまで塩を送ったつもりはないし、負けたくない
・しかしながら、日本はもうアニメ先進国ではなくなった、という認識は持ってほしい。にもかかわらず、メディアやビジネス界がその認識でいるのはずさんというものです
<海外の反応>
中国共産党がメディアを規制しまくってる現状で中国>日本は100%ないわ
富野と同意見だ。日本は長くオリジナルアニメを作れてない。どれも異世界モノや古い話の焼き直しばかり。世界の映画監督に影響を与える誠実かつ革新的なアニメはなくなった
しかし北京発アニメなんか1作品も知らないがw
中国にもガチで才能あるアニメーターはいるよ〜
日本はとりあえず異世界を量産するのヤメレ!
つまらないアニメを人気にしてきたファンが悪い
ファンサービスもりもりのアニメは速攻で第二期決まるのに、本当に質の高いアニメは何年もかかってしまうのも凋落の原因だわな
<海外の反応>
日本アニメは質よりも量を追い求めるようになってからダメになった
「もうアニメ先進国ではなくなった」って言い方に違和感ある。日本がまるで先進国であったかのような発言だが、アメリカがずっと一番やん?『君の名は』『鬼滅の刃』の成功でそれに近づけたが
ピクサーやディズニーはどれもガキ向けだしなぁ・・
日本アニメの物語展開は随一だよ、ハリウッドはいかに話を長く続けるかだけに専心してる
まだ日本には及ばずとも
中国が実力をつけてきているのは事実
中国よりも恐るるは西洋アニメだろ。『悪魔城ドラキュラ』のようなアニメが大量生産され始めたら日本といい勝負すると思うし
中国アニメってどれが面白いんやろ〜

![]() | 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 【Blu-ray通常版】 発売日:2021-11-26 メーカー: 価格:3848 カテゴリ:DVD セールスランク:53 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ガールズ&パンツァー 最終章 第3話 (特装限定版) [Blu-ray] 発売日:2021-12-24 メーカー: 価格:6606 カテゴリ:DVD セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |