
ライトノベル『無職転生 異世界行ったら本気だす』の英語版には表現規制や原作改ざんがあるとしてファンから苦情殺到。米出版社は編集方針を「見直していく」と声明を発表した。
『無職転生』が表現規制にあっている、と海外掲示板redditで物議を醸している。
第1巻では主人公の父親の罪が「強姦」から「女たらし」に改変され、またメイドが性的関係に迫られた事件について思い出す場面では”無理に”という表現が削除された。
さらに第2巻では主人公が寝ている少女の下着を脱がそうとする描写があるが、風邪をひかないよう服をひっぱるシーンに変更。また胸を揉むのではなく見つめる動作に置き換わっている。
英語版規制の一例
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/4/a/4a9a1003.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/1/7/1716b315.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/4/a/4a9a1003.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/1/7/1716b315.jpg
<海外の反応>
今朝、英語版ライトノベル買ったばかりなのに(´;ω;`)
日本語を学ぶ時が来たようだ
許すまじ!許すまじ!!
アニメが物議を醸してるし出版社は関わりたくなったんやろ
↑いやいや、こういう作品であることを分かった上でローカライズ担当してるわけだし。炎上するのが嫌でコンテンツを規制したり改変するのはダメだろ
規制するならその旨を表紙にでも書いとけ。買わねーから
・・なぜ欧米企業はいつも自分たちの価値観で東洋の作品を台無しにするんだ?
批判の高まりを受け、米出版社Seven Seas Entertainmentは以下の声明を発表している。
「ローカライズ作業には複数の手直しが入るため、1対1の翻訳ではなく、文章の再構成や要約が必要になる場面も多くあります。弊社では作者の意図に沿った正確な訳を心がけていますが、同時に楽しく読めて採算が取れる”洗練した英語版”を読者に届けることを自慢にしています。
(中略)無職転生においては編集方針を見直している最中で、いくつかの巻で必要な調整を行なっていく予定です」
<海外の反応>
言い訳がクソ!ローカライズで原作改ざんは絶対しちゃいけない!
>楽しく読めて採算が取れる
つまり原作は楽しく読めないし、そのまま訳しても採算が取れない作品というわけか。こんなこと許されていいのか??
米出版社「規制すれば金になるんだから黙っとけ」
作者への冒涜だ
ここの出版社が手がける作品は買わないことにするよ
ファンが翻訳したものがネットには無料で転がってるからそれを読むようおすすめする。あとは円盤やフィギュア買って作者を支えよう。表現規制を許すな!
海賊版がなくならない理由
![]() | 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ [コミック] 1-13巻 新品セット 発売日: メーカー:KADOKAWA 価格:8531 カテゴリ:Book セールスランク:3909 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 無職転生 第1話「無職転生」 発売日: メーカー: 価格: カテゴリ:Video On Demand セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
自分もハインライン原書で読むため死ぬほど英語勉強したし