
中国大手の動画配信サービスBilibiliがアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』の配信によりユーザーから批判殺到。ブランドから広告停止のボイコットに直面しているようだ。
アニメ『無職転生』を配信するBilibiliとの契約を打ち切る消費者ブランドが出てきた。
海外メディアVarietyが報じるところによれば、契約停止を発表した主な企業はコンタクトレンズ販売を行うSigo、化粧品メーカーのUKISSやSpenny、生理用品を扱うSofy、さらにスキンケア会社のLin Qingxuanだ。
「弊社は女性に対するあらゆる侮辱的な言動に反対し強く非難します。私たちは女性を尊重します」とSofy社はSNSに投稿している。
<海外の反応>
なるほどビリビリが配信停止したのは知ってたが、こういう理由があったか
広告停止食らうなら配信しても意味ないですしね〜
いいんじゃないかな。このアニメは出来が良くないし性差別的でもあるからね。なくなっても何の問題も発生しないと自分は思うよ
他でもない中国が性差別に反対するってのは皮肉だ...
中国が言うな
つーか『無職転生』はそんな女性嫌悪な描かれ方してない気もするが
これフィクションなんやが\(^o^)/
先月よりBilibiliで字幕配信されていたアニメ『無職転生』には女性を軽蔑する描写がある、とユーザーから非難の声が殺到していた。
「10代にふさわしい作品としてマーケティングされているにも関わらず、主人公が女性の使用済み下着を盗んだり、葬儀で未成年者に性的ないたずらをするなど、性的な要素が含まれたストーリーだ。国営のタブロイド紙Global Timesも主流の価値観から逸脱していると報じた」とVarietyは報道している。
このアニメを最初に批判した900万人以上のフォロワーを持つLexBurner氏は、アニメファンからの不満を受け、Bilibiliがアカウントを停止。女性ユーザーらはBilibiliが性差別的なプラットフォームであると批判を続けていた。
<海外の反応>
中国が規制するのもは逆に見たくなる不思議wwww
ウイグル収容施設で女性に性暴行する中国が何言ってんだ
↑中国は56の民族と14億人が暮らす国だぞ、こんな巨大な国の国民全員をひとまとめに語るのはよそうや。あと中国政府と国民はイコールではない
↑その通りだ
西洋企業もこれに続くといい。アニメファンはすでに悪評が立ってるのに、小児性愛のおっさんどもを応援してもいいことない
悪目立ちしすぎたのがダメだったか
『回復術士のやり直し』だとニッチすぎて誰も知らないからなぁ
日本のアニメ関係者も今回のことで海外市場がいかに危ない橋であるか分かったと思う
なんか大騒動になってるんだけど

![]() | 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 1 (MFブックス) 発売日:2014-04-24 メーカー: 価格:1188 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:479 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 無職転生 第1話「無職転生」 発売日: メーカー: 価格: カテゴリ:Video On Demand セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |