
フランスに拠点を置く非営利組織『国境なき記者団』によれば、中央アジアの独裁国トルクメニスタンは現在の新型コロナウイルスの脅威に対して、驚くべき対応を取っているようです。
トルクメニスタンでは現在『コロナウイルス』という単語を情報メディアが使うことを禁止。このため国営メディアは新型コロナウイルスのパンデミックに関する話題や、国の対応については言及できない状態にあるそうです。
また学校や病院、職場で配布されるパンフレットからも『コロナウイルス』という単語が消えてしまったのだとか。
国内のラジオ局Radio Azatlykによれば、バスの車内や公共の場所では民間人に変装した特殊エージェントが国民を監視。マスクを着用したり、感染症について話す国民を発見すると、逮捕するとさえ話しています。
<海外の反応>
現代社会でこれほどの言論弾圧をさらっとやってのける!!
現実逃避してるだけやんwwww
へーすばらしいせいふだなー
「認めなければ存在しないのと同じだ」とか本気で思ってそうだな。幽霊じゃないんだぞ
さよなら、トルクメニスタン。君たちのことは忘れないよ
新しい種類の大量虐殺だろ
↑いや、バイオテロだな
トルクメニスタンは現在、国内での新型コロナウイルス感染件数は1件もないと主張。しかし隣国のイランでは既に4万4,000件以上もの感染件数が確認されており、中東諸国における感染源とみなされています。
そのためトルクメニスタンでは感染者がいないというのは、現実的ではありません。
<海外の反応>
新型コロナウイルスのおかげで
ヤバい政府や指導者がどんどん炙り出されてる
まるでリーダーシップのリトマス試験紙だあ〜
トルクメニスタンの大統領、かなりぶっ飛んでることで有名だよな
↑あいつ歯科医としてはすげー有名なんだけど、指導者としては別の意味で有名になっちまったな
世界報道自由度ランキングで、ぶっちぎりの低スコア叩きだしたっていうのは知ってる
発熱したり呼吸困難になったりしても
新型コロナとは認めてもらえないのか
「よくわからない謎のウイルス」として処理されるんだろうな
トランプ大統領がマシに見えるわ・・・
こえええ
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド・ビッグ社 (2019-06-20)
売り上げランキング: 265,210
ダイヤモンド・ビッグ社 (2019-06-20)
売り上げランキング: 265,210