
イギリス軍はこのたび前線任務を担う歩兵部隊に初の女性隊員を配属。
戦闘部隊に女性を加えることで世論に迎合する意図があったが、彼女はトレーニングに求められる身体条件をクリアできなかったようだ。18週間の訓練期間を与えられるも、およそ2週間で辞退を申し出た。
イギリスでは2016年、デーヴィッド・キャメロン元首相の指示のもと、女性隊員の前線への配属が解禁となった。これは男女同権を求める世論に後押しされた決定だった。
そして今月、解禁後初となる女性歩兵隊員が誕生。
サフォーク訓練基地で18週間の訓練を積むこととなったが、彼女は肉体的にも精神的にも周りの男性隊員についていけなかったようだ。「歩兵隊に必要な身体条件を甘く見ていた」と認めた上で、「(女性は自分だけという)疎外感に心が折れた」と語っている。
<海外の反応>
足手まといなのは分かってただろwww
男女平等という考え方がいかに稚拙かを思わせるニュースだな
女性が男性と同じ地位を築ける社会は大事だと思う。同じ給料をもらえることも重要だと思う。でも適材適所というものがあるからね・・
↑それを分からないフェミどもが騒いでるんだよなぁー
本当に金と時間と労力のムダだわ
女性を前線に出して誰が得するのさ!?
バカ政府ほらみろ!
まぁ女性隊員は頑張ったと思うよ。国を守るため自ら志願したんだ、彼女に落ち度はない
女を前線に出すとか狂気の沙汰だ。英軍の評価もダダ落ちよ
戦闘部隊への女性進出には以前より軍内でも反発があった。
司令官の多くは「女性は訓練の厳しさに耐えられない」と考えていたからだ。特に歩兵隊員は重装備のまま重火器をかかえて戦地を長距離移動する必要があり、これは男性隊員でも過酷なものだろう。
当初3名の女性隊員が歩兵部隊に志願したが、彼女だけが「訓練にも耐えられる」との判断が下り、採用されたようだ。しかしそんな彼女の突然の離脱は、軍部の女性進出を推進していた官僚らにとって大打撃となるニュースだ。
<海外の反応>
>軍部の女性進出
もうやめたれ
訓練を女性向けに簡単にしてあげればいいじゃん!!笑
↑そうだな。ティータイムにはクッキーも添えてあげれば尚良いw
もっと大々的に女性隊員を募集すれば?
男よりも強い女なんかいくらでもいるでしょ?
女一人だけってのも精神的に辛かったんだろうな。そりゃ疎外感おぼえるよ〜
女が男よりも肉体的に劣るのは明白だろ
当たり前をなぜ受け入れない?
現実を見ないから矛盾をきたすことになる
いざ戦闘で男をぶちのめせるような女性っているんかねぇ
どう考えても女性には向いてないんだからさ・・
![]() | Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4 発売日:2018-10-19 メーカー:エレクトロニック・アーツ カテゴリ:Video Games セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | DARK SOULS REMASTERED (特典なし) - PS4 発売日:2018-05-24 メーカー:フロム・ソフトウェア カテゴリ:Video Games セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |