
西アフリカの国、ガーナのIT授業風景が注目を集めています。
ある一枚の画像がFacebook上にアップされると瞬く間に世界中に拡散。この驚きの授業風景は世界中の人々の心を掴んでおり、実施した教師に対して賞賛が送られています。
こちらが発展途上国ガーナでのIT授業風景

デジタル端末が用意できないため、パソコンの画面を正確に”絵”で黒板上に再現

「生徒が視覚的・効果的に理解できるよう配慮した」とオーラ・クワドゥー先生。骨の折れるような教え方ですが、楽しみながら授業を行っています

<海外の反応>
アイコンまでしっかり書いてあるぞ・・すげえ・・・
最高の先生じゃないか!この姿勢は世界中の教師に学んで頂きたい!
生徒にはITのことだけでなく、
この先生の教師像も学んでもらいたいですね
この教師の記憶力どうなってんだww実際パソコンを前にしないとこんな詳細に描けないと思うんだがwww
むしろ生徒が写してるノートの方をみてみたいw
数年前ガーナでPCの授業したことあるけど極悪インフラだからなぁ
あれじゃあ生徒は授業に集中できんよ
↑十分な電気がないもんな。ソーラーパネルで動くPCとかあればいいのに
「すべての教師は自分なりの”教え方”があるんだ。それが僕にとっては”絵”だったんだよ」とクワドゥー先生。ひたむきに”Microsoft ワード”の使い方を生徒に教えようとする彼の姿は、世界中の人々の心を動かしました。
なんと今回の一件で、世界中からPCやプロジェクターといった備品がガーナに寄付されることに。
もちろんガーナ政府もIT教育を発展させようと試みていますが、地方ではインフラ設備や教師の学習支援が行き届いていないのも事実。クワドゥー先生もこの事態を重く受け止めているようで「私たちのような学校はガーナにはまだ沢山あります。他の学校にも寄付品を提供したい」と語っています。
今回のクワドゥー氏の努力と発言には、他の発展途上国にも良い例となるでしょう。政府の腰が重い時には、このような即席の行動が必要なのかもしれませんね。
<海外の反応>
教育の真髄を見た気がする
ふつうここまでしないよな〜俺が先生の立場だったら匙投げるもん
俺も真摯に勉学に励もう(´;ω;`)ブワッ
PC関連の寄付だけじゃなく
インフラの資金も集まるといいね!
この教師は本当に教えることが好きなんだろうな
俺たちは当たり前のようにパソコンいじってるが
ここまで完璧に描くことが出来る奴はそうそういないよ
才能やな
感心するしかない
![]() | ロッテ ガーナミルク 50g×10箱 発売日: メーカー:ロッテ カテゴリ:Grocery セールスランク:6920 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Samsung SSD 120GB 850 ベーシックキット V-NAND搭載 2.5インチ 内蔵型 3年保証 日本サムスン正規品(白箱) MZ-7LN120B/EC 発売日:2017-10-20 メーカー:日本サムスン カテゴリ:Personal Computer セールスランク:231 Amazon.co.jp で詳細を見る |