
グーグルが現実を分からなくなった!?
海外ネット民が、あるGoogle検索結果の画像を投稿。とうとうGoogleはアニメと現実との違いが分からなくなったのではないか、と疑問を呈しています。
「red toad(赤いカエル)」で検索すると、キノピオを出すGoogle先生

ふざけんじゃねー!と怒りを露わにしつつも素直に「REAL RED TOAD(本物の赤いカエル)」と再検索すると、

ムカついたので「red toad ACTUAL TOAD LIKE REAL LIFE TOAD(赤いカエル 本物のカエル 実在する生きたカエル)」と絞り込み検索しましたが、

<海外の反応>
確かにもう赤くないなww
ユーザーの検索履歴とかに左右されてるんじゃないの( ͡° ͜ʖ ͡°)
全て入力する前にワードが出てきたわ。オートコンプリート機能ありがとうwwwww
グーグル先生の「赤いカエル」・・ぇ
↑右下の破壊力wwwwww
ここでビキニ姿が拝見できるとか、ありがとうグーグル先生!!
さらに「knuckles(指関節)」と打ってみると、ソニックのナックルズを出すGoogle先生

「人間」を付け加えればさすがに拳を出してくれるでしょう

<海外の反応>
グーグル先生が知らない間に日本かぶれになってた件wwww
ワロタ、こういうのもっと見たいな。
てか、Googleってユーザーの検索履歴に基づいて検索結果変わるの?マジ?
「フィスト・ナックルで検索すればいいじゃん」って最初思ったが、いいアイディアではないことに気付いた。
↑フィスト(握りこぶし)だからいいのに、何が問題なんだよ!?あぁ・・あぁそうか・・・素直にやめときましょう。
死を覚悟でググッてみたが、拡張されてるファンアートはなかったよ。危ねぇwww
ビキニカエルのセンスww