
中国河南省にある観光地、太行山脈(たいこうさんみゃく)でゴミ拾いをする清掃員が注目を集めている。なんと「スパイダーマン」の格好に身を包み、高さ160メートルの断崖絶壁で作業に当たっているのだ。
絶壁で命懸けのゴミ拾いをする清掃員の姿


そもそも、なぜこのような衣装を纏っているのだろうか。
この地区の環境保護に務める団体責任者はその理由について、「人目をひくためのものだ」と説明している。観光客がゴミを捨てれば、清掃員は命がけでそれを拾いに行かなければならない。そのことを観光客に理解してもらうためだ、とも付け加えてくれた。
<海外の反応>
やってることは素晴らしいね。ただ、スパイダーマンの写真を撮るために、わざと観光客が来てゴミ捨てるとかしないならいいけど・・。
他にもこんな面白い工夫してる国ってないんかなw?
クソガキ「スパイダーマンみたい!!」
バカ親「わかった、わかったから・・これ投げなさい、時期に拾いにくるから」
環境のことに配慮してもらうため、中国ではわざわざこんなことをしなきゃいけないってのは悲しい現実だよね。



取材に応じた清掃員の一人は、スパイダーマンの衣装についてこう語っている。
「自分が観光客にかわれる分は構いません。しかし環境を軽視する態度は、笑い事ではないですよね」
<海外の反応>
中国人には「自ら面倒を招く」って言葉を学んで欲しいわ。『フラット化する世界』って本で読んだんだが、著者が中国の大学で講義したときに学生から質問を受けたんだってね。なぜ中国人は自国の産業を伸ばすために、化石燃料を燃やしてはいけないのか、なぜ廃棄物を投棄してはいけないのかってね。結局、どこの先進国でもやってるだろうと。だったらなぜ中国だけはダメなのかと。
著者はその質問に答えられなかったらしいが、俺が思うに、「自分で自分の世界を悪くする」ってのはやめようぜって話なんだよな。中国は先進国の失敗から学べるチャンスなんだけどね、彼らにはそんなことどーだっていいんだろ。
↑貧困な農耕社会からハイテクが基盤の豊かな先進国になるため、中国は他にどうしろと?別に先進国の失敗から学べることなんてないよ。
とはいえ、山からゴミ投げなくても豊かな国になれるだろwwwwww
うむー確かに他の工業国はすべて、今の中国と同じような”悪い時期”を経て上り詰めていったからな。かといって、中国に同じ轍を踏んでは欲しくない。ゴミの上に築かれた山の頂上に登って・・どうすんだって感じだよな。
↑そこまで言うなら、他に中国が発展するにはどうしろと?
ゴミを重ねて豊かな高みにたどり着けたとしても、そのゴミのせいで結局は総倒れしてしまう。このジレンマを何とかしようと取り組む人の姿は、何にも代えがたい宝だと思う。個人的にこういった活動は応援していきたい。