ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

ヒグマさん、温暖化で冬眠できず不眠症になってしまう(´;ω;`)

ヒグマに関連した画像-01

例年にない暖冬がヒグマの活動にも影響を与えている。ウクライナ南西部のシネヴィル国立自然公園によれば、冬眠できないヒグマが出てきているようだ。

同施設で「クマの不眠症」に悩まされているのは32頭中29頭。

本来ならばすべてのヒグマが冬ごもりに入っても良い時期だが、まだたったの3頭しか冬眠できていない。

もちろん、生まれてから園内を出たことのないヒグマのなかには冬眠本能を欠いた個体もいる。それでも昨年は大部分が冬眠していたようだ。

<海外の反応>

クマさん(´;ω;`)ブワッ

クマが不眠症なったらどうなるんやろ

↑と言うより冬に寝ないってことは、空腹を満たすため狩に出かけなければならない。冬は動物あんまいないしかなり危険だよ

↑あー確かにそうか・・小動物も食べ物ないだろうしね・・

北極送りにすれば解決

モスクワでも2℃あって雪がない、こんなこと経験したことないわ

自分もアラスカ人だが雪降ってない
本当に異常気象だと思う

今年の冬は気温が十分に低くない、と自然保護活動家。

この自然公園の12月の平均気温はマイナス2.3℃だが、今年は4℃ほど。これは冬眠が終わる4月の平均気温に近いようだ。

アメリカグマも、気温が1℃あがるごとに冬眠期間は6日減る。そのため「2050年までにクマの冬眠期間は15〜39日短くなるかもしれない」と専門家は指摘している。

<海外の反応>

冬眠しなくても大丈夫なんじゃね?
動物園にいるヒグマだったら特に

↑野生のはヤバいよ。エサがないから冬眠するんやし

冬眠と寝ることは違うものだし、不眠症って言い方はなんか違う気がする

2050年にもクマが地球上にいると思うなよ!!

2050年だと人間も危ないw

自分も夜が暖かくて眠れないわ

オーストラリアも記録的猛暑でヤバイもんな・・・

くまさん><

羆嵐 (新潮文庫)

発売日:
メーカー:新潮社
カテゴリ:Book
セールスランク:2534
Amazon.co.jp で詳細を見る

プーと大人になった僕 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

発売日:2018-12-19
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
カテゴリ:DVD
セールスランク:1194
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (21件)

  • まあねえ
    東京も大晦日なのにイチョウが黄金色に色づいて美しい状況やし(´・ω・`)
    うちの実家は南のほうで昔から雪の中でヒマワリが咲いてたりの季節感発狂には慣れてるけど
    それ写生して冬休みの宿題に出したら「幻想的なイメージがすばらしい」言われて、市の児童絵画展で受賞したんね
    単にありのままを写生しただけやったんやけど

  • この程度の環境変化に耐えられずに個体数減る動物ってその程度の生存力だったってことで滅んでもええんちゃうか

  • 冬眠しないクマたちの餌=人間、になるんだろうな・・・・。

  • >アメリカグマも、気温が1℃あがるごとに冬眠期間は6日減る。
    これは知らんかったわ
    逆に気温が下がると冬眠がのびる言う事かねえ
    シロクマは冬眠しないけど餌のとれんくなる時期には体の代謝機能を冬眠状態近くまで下げてウツラウツラで活動して数か月の絶食状態もクリアするらしいから、暖冬も長期化すると慣れてなんとかなるんやないのん
    マレーグマみたく熱帯に棲んでる熊もおるわけやしねえ

  • グレタがいくら喚いてもなんとも思わないが
    シロクマたんが困ってるならなんとかしないとって思う

  • うちの亀も餌を食べなくなってもう2ヶ月なのにまだ寝ずに泳いでる
    餌をあげても食べないし、かといって冬眠できる寒さでもないようなので心配だ

  • これ出くわしたらやばいやつだな
    自分が餌になることになる

  • うちは北関東だけど今日庭にカマキリがいた
    このまま新年を迎えるんだろう
    シロクマたんは海が凍らないと主要なエサとなるアザラシがいっぱいいる場所に移動できなくて飢えると言うし心配…

  • 親の因果が子に報い
    人類が蒔いた種が大きく育ちました

  • >>10
    あいつはフィールドには出ないよ
    インスタ蝿の1種だから

  • >>15
    直近100万年の気温や海水面の変化を見てきな?
    ここ2000年の変化なんか誤差未満だから。

  • >>11
    亀は変温動物だし冬眠させないのとするのどっちが良いのだろうな。
    そう言えばどの種類の亀かは知らないが、冬場だと25~28度の温めの水に入れたら餌を食うとかあったね。
    流石に地球温暖化とは関係ないと思うが。

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)