英国放送協会BBCがこのほど「ゲームは医学技術の進歩を支える礎になっている」と説く医学生や医師らの意見を掲載した。
昨今、テレビゲームを通じて外科手術に必要な”集中力”そして”手先の器用さ”といったスキルを習得する人が増えているようだ。
英BBCはリーズ医科大学付属病院・Paul Cowling氏のツイートを引用。「任天堂ゲームで培ったスキルが助けになり、手術を成功させた研修医がいる」との話を伝えた。
One of my previous bosses told a great story of a senior Reg struggling to retrieve a loose body arthroscopically, only for the house officer, 1st time in theatre, plucking it out with ease, citing his Nintendo skills as the cause of his dexterity.
— Paul Cowling (@CowlingSurgeon) 2018年10月30日
前の上司が素晴らしい話をしてくれた。あるシニアレジストラが関節鏡視下手術で遊離体摘出に手こずってたんだけど、オペ室初めての研修医がそれを楽々取り出したっていうね。彼の手先の器用さは任天堂のゲームで培ったものだと言っていたようだよ。
<海外の反応>
ありがとう任天堂wwwww
故・岩田社長が言ってた任天堂のQOL(健康)事業ってこれだったの!?
任天堂のステマかなw
俺も脳を移植するスキルはゲームで身につけた!!
BBCがゲームを褒めるなんて珍しいじゃん
ゲームは常に画面上に意識を向けて手を動かし続けないといけないからな。集中力もそうだが、反射神経とか相当強くなると思うわ〜
僕はゲームのせいで怒りっぽくなったけど(´;ω;`)
腹腔鏡手術はテレビモニターの映像を見ながら切開が行われるが、医学生のSaied Froghiさんによると、これは「サッカーゲームをしている時と同じ状況」なのだと言う。モニターを見ながら手元の器具を微調整する必要があり、何よりも”手先の器用さ”が求められる。
他にも虫垂切除では、腹腔内に挿入されたカメラを下に動かすと画面上の患部は上に、右に動かすと左に移動する。直感的とは言えないモニター越しの操作に並々ならぬ”集中力”が必要なのは言うまでもないだろう。
シェフィールド大学病院のRajin Chowdhury医局員も「ゲームは医学技術を向上させるものになっている」と同意している。
<海外の反応>
ええ話や
でも正直ゲーマーの外科医には俺の腹を切ってもらいたくないwww
↑それには同意せざるを得ない(笑)
ヤブ医者「ゲームで手先の器用さを学びました!」
↑くっそワロタwwww
ゲームは手術だけでなく
マルチタスクの仕事にも有効だと思う仕事もゲームっぽく考えれば楽しくなるよね。経営者なら売上の上下はゲームまんまだろうし、従業員もいかにサボって最大級の給与をもらえるか考えるのはゲームらしいし
たまにはゲームが叩かれてないニュース記事も悪くない
よーし、俺も『サージョンシミュレーター』で本格的に医師目指そうかな!
私はスペランカーで忍耐力を学んだわ!かといって何の役に立ったかはわからないけど(´・ω・`)ショボーン
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド】
発売日:2017-03-03 |
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL – Switch
発売日:2018-12-07 |
コメント
コメント一覧 (48件)
任天堂のゲームでなくても良くね?
というかPSやXboxの方が操作複雑って言われてるから、そっちの方が器用になりそう
携帯ゲーム機主流の任天堂は操作が簡単って言われてるのに
胸に注射器ぶっ刺してるお医者さん、マニキュアとイヤリングで女の人とわかるけど年取るとお爺ちゃんだかお婆ちゃんだかわからなくなるよねw
任天堂は関係ないと思うが
ゲームで上達するのは理解できる
※2
女性ホルモンが減っていくからね。髭とか生え出す人もいるし。
この理屈なら俺は脳外科も可能だな!(Life & Death PC版
スペランカーのどこに忍耐が必要かわからないんだけど…
むしろロックマンや魔界村とかの死に覚えゲーは根気がいる気がする。
>彼の手先の器用さは任天堂のゲームで培ったものだと言っていたようだよ。
元のコメントを見る限り、「任天堂のゲーム」ではなく「ニンテンドー」だと思うけど誤訳かな。
失敗してもリセットすりゃ良いやって言う軽い気持ちが好結果を生んでそう
昔の人がプレステでもなんでもゲームをファミコンって言うように、ニンテンドウがゲームの代名詞になってんのか
手術系シミュレーションゲームとかじゃなくて全般か
この前の仮面ライダーがゲーマーの医者だったね(笑)
あ、確かに
爺さんかと思ったら婆さんか
やる
反日レイシストぞろいのBBCがこんな事を取り上げるのは何か裏が有るからなんだろ?
カドゥケウスかと思った
テルモ<最新型腹腔鏡のコントローラーは7種類からお選びいただけます
PS、XBOX360、ドリームキャスト、セガサターン、スーパーファミコン、ジョイボール、パワーグローブ
技術の進歩の賜物だよな。
※14 英国伝統の「二枚舌」
カドゥケウスやってたわけじゃないのか・・・
※7
任天堂のゲーム機だろうが任天堂のゲームソフトだろうが 「任天堂のゲーム」 でいいだろ。任天堂の花札ということもないだろう。
米7
NESは(Nintendo Entertainment System)ファミコンのことやぞ
集中力、忍耐力つけるならパスワード時代のゲームをプレイした方が、、、
操作を直感的にしろよ!
これは確かにそうかも。
PS4のゲームじゃ映画っぽすぎるもんな。
道なりに進んでイベントムービー見るとかそんなのばっかりだし。
PSユーザーなぜか怒りっぽいし。
仮面ライダーエグゼイド?
任天堂って出してるところがステマすぎる
避難訓練の効用と同じようなモンなのかな?
作業や手術の手順と使う道具の順番を確認し、ミスが無いように最後まで手術のシュミレーションを行う事で本番でパニックになる事を防ぐという効果はありそうだ。
格ゲーの方が良くないか?
ストリートファイターとかさ
このゲーム自体任天堂が作ったわけではない。元々PCから発売されてる作品だよね。何かを勘違いしているんだろうけれども
確かにマルチタスクのスキルはゲームでついたかも
と思ったがピアノやってた方が大きいか
ゲームの操作ごときで、手術が上達する程手先が器用になるなんてあり得ないだろ。
ボタンを押したりだとか棒切れを振るくらいの動作の組み合わせでしかないんだから
>>15
ハード(4作とも)
最後の写真ワロタ
>腹腔内に挿入されたカメラを下に動かすと画面上の患部は上に、右に動かすと左に移動する
モニタ180度回せば解決すんじゃね?(鼻ほじ
いや、この研修医が任天堂のゲームやってたってだけで、PS4だと効果がないとか任天堂のゲームだけ効果があることが実証されたとか書いてないだろ
個人的にはPS4派だけど、いちいち否定する任天堂アンチもどうかと思うよ
一瞬、女の子に注射してる画像、パッと見後ろのお母さんのおっぱいに注射してんのかと思った
>>33
それだと、左右がきゃくになるんじゃね?
(鼻ホジ
>>15 18 31
別名義のサッカーの話でここまでミスディレられるとはな
なお元のBBC記事ではスマホまで登場してる。
元記事だとゲハ論争にはならないかも。
元記事のNintendoSkillsが
カドゥケウス(全作任天堂ハードだったような)の意味か
ゲーム全般の意味かは現時点で不明。
さらにいうと、BBC元記事はライトユーザー向けの内容も一部含んでるっぽいが、
カドゥケウスは第一作の初期バージョンの鬼畜難易度が一部で有名で、
その辺はガチやりこみ勢オンリーの話になりかねない。
紛らわしいNintendoSkillsの言葉の意味次第でむっちゃ方向性変わりそうで
とんでもない記事かもしれない。
手先の器用さって外科医に必要だよな
医者(しまった別の場所を切ってしまった)
医者(リセットボタンはどこや)
看護婦(ーーわかりません)
プレイしたのが天堂独太じゃなくて良かったかもな
昔だとライフ&デスとかあったが
なるほどカメラ操作ね
>腹腔内に挿入されたカメラを下に動かすと画面上の患部は上に、右に動かすと左に移動
これってつまりFPSTPSでいうところのカメラ操作上下左右反転設定だから慣れてる人なら得意だろう
小さい頃からゲームをやってる医者の方が手先が器用で、手術の成功率が高いと言われてるのに
私はやってもらいたいわ
>>44
手先は器用でも手術中のミスが多いってデータもあるぞ
自分に都合のいいデータだけ信じるのは危険
どんなことでもメリット100%ってことはないぞ
これが本場のスコッチユーモアいう奴か
同時にゲーム叩きをする医者の記事も掲載されてて、2つの記事での両論併記になってんだよね。
原文を確認するリテラシーの無い奴は一生気付かない。
英語不能って、辛いわ
F1でレースしてる世界で、あぜ道で徒歩移動、みたいなモンだわ英語不能なんて