ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

【快挙】アメリカで日本の漫画売上が2倍以上に成長!「出版業界全体を牽引する様は前代未聞」と関係者も驚愕

漫画 アメリカ

市場調査会社NPDグループの「NPD BookScan」が、北米における2021年度の書籍売上データを発表。日本のマンガ売上が前年度に比べて2倍以上に膨れ上がったことが判った。


アメリカ国内における漫画の累計発行部数が昨年2,440万部に到達。

2020年は940万部だったことを考えると、成長率は2倍以上を達成(+160%)したことになる。

2021年が漫画にとって最高の一年になったことは「驚きではない」と海外業界誌ICv2。毎月発表されるアダルトグラフィックノベルのランキングでは漫画無双状態で、上位20位をほぼ独占していたためだ。

<海外の反応>

ヒロアカ、鬼滅、呪術廻戦が大人気だからねぇ〜

どの書店でも俺が行く時は漫画コーナーめっちゃ混雑しててヤベェ。どんな人でも心から共感できる作品があるのが漫画なんだと思う

↑2011年頃は閑古鳥が鳴いてたが今や10代の子で賑わってるよね

こんな急に主流になった理由が気になるw

デジタルネイティブの若者が漫画を”クール”にした印象

うん、漫画=オタクって感覚を取り払ってくれた

あと漫画配信アプリ「Manga+」の功績は大きいよ。やっぱ気軽に読めることが重要

2021年のコミック市場の成長率について、米漫画出版ビズメディアのケヴィン・ハムリック副社長はこう反応していた。

「驚異的です!並外れていて!意外!立派!どの形容詞で表現しても良いです。信じられないほどでした。2021年のマンガ発行部数は+160%で、2020年の+46%という成長率を上回ったのです。米出版業界全体の成長率の25%はマンガのおかげです。

これは途方もない快挙で、私はこの業界にかなり長くいますが、サブカテゴリーが業界全体を牽引するような現象を見たことがありません

<海外の反応>

NPDの売上データは実際よりも少なく出てるよ。「正しい数字ではない」と言ってる作家もいるからあくまで目安な

しかしこんな手軽にマンガやアニメを入手できる時代になったことが嬉しいよ

昔は金持ちしか円盤買えなかったしなw

アニメ化の流れが今後も加速してほしいね

個人的に『チェンソーマン』のアニメ化に期待している!一晩で一気読みさせられた初めてのマンガだった!

チェンソーマンは2021年に4番目に売れた漫画。在庫不足だったらしいが

↑確かに買えないって言ってる人いたわ

需要を読み違えたんかな

嬉しい
アオアシ(27) (ビッグコミックス)

発売日:2022-02-28
メーカー:
価格:605
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

キングダム 64 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2022-02-18
メーカー:
価格:606
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (153件)

  • アメリカはあまりないらしいけど少しは巣篭もりの影響なのかな

  • 俺も紙派だけどやっぱみんな紙で買いたいんやね
    スマホは小さすぎるしPAD買っても何年か置きに買い替えが必要になるし

  • 単純な質問なんだけど、、、
    海外の単行本って日本の倍くらい?高いよね??何故だ?( ̄▽ ̄;)
    日本にも海外書籍の翻訳本が売り出されるけど、倍の値段ってことはないよね???
    これは何故なのか???
    詳しい人、、いないかな??

  • 正しく消費されて
    低賃金のクリエイターに還元できますように

  • 次はハリウッドで実写映画化
    ってな流れにだけはならないよう願うわ

  • >>2
    ここ数年で翻訳の質が急激に良くなったってのもあるだろうな
    それが劇的な効果を生んでるって感じだろうね

  • 漫画雑誌の発行部数減が嘆かれる昨今としては良いニュースだな〜

  • >>6
    日常系の漫画の実写化ならまだ許せるような気もしないでもないがアメリカだと文化が違いすぎるからなー

  • >>4
    詳しくないし知らないけど、マンガは手間が掛かるからじゃね。
    文章を文章に翻訳するのと、マンガのコマ割、吹き出しごとに翻訳当て嵌めて形にするのでは労力が違う気がする。

  • 世界唯一の文明国で文化強国だもの当たり前。みつを

  • >驚異的です!並外れていて!意外!立派!どの形容詞で表現しても良いです
    ナニが?

  • >>4
    日本のジャンプのような白黒を読む文化が外国には無く、基本全編カラーで発売されてるからその分割高になる。

  • こうやって漫画やアニメが世界に席巻してるけど一度も海外に打って出たりヒット出したりしたことなんかない日本のドラマが負けてることの方が重要とか言ってるマスコミくんさぁ…

  • 海外における公式ルートの開拓に尽力した方々が居るんだと思います。お疲れ様です。これからも頑張ってください!

  • アメコミのジャンルも増えたらいいな
    ノースダコタの日常漫画とか

  • この事態が許せない白人インテリ層から性表現、小児愛および女性蔑視辺りをバーターに日本への圧力がかかる。その後、日本国内でも表現に規制をもうけるべきと言う声があがり表現に自由がなくなり陳腐化し、アメリカでも売れなくなる。までが既定路線。

  • 日本の漫画って教育的じゃないのに、すごく教育的だと思う。
    あまり制限がないから、いろいろな経験を想像させたり思想を知ることができたり、いろいろな感情を持たせたりするから。
    別サイトで「最終回を読むまで死にたくない」って』ウクライナの若者がいて、みんなでnakamanakamaと言い合っていた。
    そうやって感情を共有する部分だけでも影響があってすごいと思う。
    ただの趣味というだけではそこまで感情的に繋がらないものもあるから。

  • これはアメリカの出版業界全体にとっても良いことだよ。
    マンガが売れて出来た余裕があればこそ、マンガ以外にも冒険心や遊び心を持った新しい企画を展開できるんだ。
    もちろんそういった「新しい企画」には当たり外れもあるだろう。
    でもマンガの次やその次に出版業界を支える柱は、そんな玉石混淆のカオスの中からしか生まれてこないんだ。
    そしてそれは日本の出版業界にも同じことか言えるんだろうね。

  • >>14
    初回のカラーページで配色の情報を明示したら、
    それ以降は白黒ページの色情報を読者が脳内で補完する。
    白黒に慣れ親しむと、そういう感覚が身に付くのかも。

  • もともとのマーケットが小さかったのに「2倍」とか言われてもなぁ~
    一方、日本国内では韓国カカオ社のマンガアプリ「ピッコマ」が大人気で、ナンバーワンアプリとなった
    日本からの課金額もジャンル内トップの座になっている
    マンガ王国(自称)で天下を取った韓国IT企業の優秀さと
    プラットフォーム競争でまた負けた日本の衰退を実感する
    コンテンツ産業でも日本は韓国に負けた

  • 小説とかは今一で、コミックは子供向け、と思っていた所のニッチな部分を埋めてくれたのが漫画、アニメだから?

  • あまり素直に喜べないよ。ポリコレ棒振りかざした連中がわんさか出てくる温床になるんじゃないかと危惧してる。
    今やTwitterとかで簡単に作者に物を言える時代だから、作者が変に悩まされてほしくないわ。

  • MANGA Plus by SHUEISHA(スマホアプリ)
    へーこんなのあるのか東アジア以外の国で使えるみたいだね。
    集英社のマンガはほとんどこのアプリで見れるのはええな。
    月額2ドルで集英社のマンガ読み放題らしい。

  • 二倍って伸び率半端ないね
    人口考えたらまだまだ伸びしろ残してるし
    即時翻訳→出版の体勢整えたらもっともっと大きい産業になりそうなのに

  • 日本の貧乏オタクには手が出ない円盤もアメリカ人なら何枚でも買えるもんね

  • >>4
    日本があまりにも出版王国過ぎる。 
    何十も雑誌があり何千も漫画がマイ種毎週リリースされ、それを老若男女が消費する、そら単価は安くなるわさ。アメコミの出版部数より遥かに裾野が広いのよ。

  • アメコミはもうポリコレやめようよ
    日本みたいに自由に描こう

  • アダルトグラフィックノベルは成年向けという意味ではありません
    俺は勘違いしたw

  • >>1
    韓国の漫画をワシ読んでるが、
    アレは無理だ覇権を握れんぞ、
    半島独特の感性なのか変過ぎる
    武侠(仙人)漫画がやたら多くて、残虐シーンや主人公が話し半分に聴くシーンで鼻をほじるのがやたら多い。
    主人公が驚くシーンでは顔が崩壊したり付いて行け無い…

  • >>23
    へーすごいねー(棒)
    ビッコマの売上が1300億円なのに営業利益がたった157億円なんだってね
    掲載手数料が12%ぐらいってことか
    エンタメ産業のプラットフォームで比較するなら、プレステの営業利益が1兆2千億円だって
    朝鮮ご自慢のプラットフォームの利益が157億円ぽっち。日本のゲームプラットフォームが1兆円超えの利益
    朝鮮ビジネスとかマジカスやん。韓国のエンタメ気張ってもポケモンにすら勝てないってまだわからないの?韓国のエンタメ評価が低いから韓国万博や海外で韓国エキスポすら開催できないんだろ?誰も来てくれないからw 反論してみ?

  • 寿司刺身漫画は最初海外民にはネガティブだったからな
    次は卵かけご飯や

  • >>32
    ワシ…ピツコマで数十作品を読んでるが、面白いから金を払って購読しても良いと思った韓国漫画
    数作品くらいしか無い…

  • >>19
    漫画は悪書だ、追放しろってPTAが騒いだんだよな。で、手塚の御大が辛抱強く対話して方々で漫画の素晴らしさをアピールした。
    漫画追放の世論が高まった時、外国には手塚さんのような人は現れるか?
    アメリカだと反キリスト的って錦の御旗で潰しに来るかも?チェンソーマンや進撃はターゲットになりやすそうだからヤバいね。ポケモンすら悪魔的と叩く連中がいるからね。

  • >>1
    いじめがやたら描かれててキツイ
    あと異世界転生ものばっか

  • >23
    そこだけ切り取って拡大して日本は負けた!って空しくない?

  • >>23
    そこだけ切り取って拡大して日本は負けた!って空しくない?

  • 韓国って世界の人が知ってるコミックって一切ないよね。

  • どんなにここのコメントで捨て台詞みたいに言っても漫画とアニメで日本に勝つのは無理

  • >>15
    これね、、、日本のマンガ、アニメ、ゲーム、キャラクターグッズ等がどれだけ世界で売り上げてるのか?
    日本のゲームだけで韓流全てを圧殺する規模じゃね?
    ドラマ、映画もって、、、そりゃそうなりゃ良いけど全てを世界一にするのは難しいよ(笑)
    米くらいだろ???
    いや、、米だってドラマ、映画は世界一だけどアニメ、マンガ、ゲーム、キャラクターグッズは日本に勝てないんだから
    日本のアイドルとK-ポップだけを比べるマスゴミと同じだよなぁ
    日本のアニメが2兆円産業になったらしいが、韓流文化全てを合わせて2兆円規模あるのだろうか?
    それに日本のアニメ、マンガは汎用性もある
    キャラクターグッズは最たるものだろ??
    ゲームもそうだよね?(ポケモンなど)ポケモンはゲームからだったっけ?
    得意な分野で稼げば良いだろ?
    文化コンテンツで稼いでいるのは日米が圧倒的なんだからね
    韓国がどれだけ稼いでいるかは知らないが(笑)

  • みんなコロナだのポリコレだの政治分断だの現実のごたごたに疲れてるんじゃないか?

  • 成長したねずこの姿が欧米で批判されてたけど、若者は抵抗ないのかな
    漫画じゃよくありそうよね

  • >>46
    在日や日韓ハーフ系たちが韓国漫画を自慢しても日本人はイラッとするだけなんだよな
    韓国をリスペクトして欲しいのなら、日本人をリスペクトしたうえで「韓国の漫画も良いのあるよ」と言えばいいのに。尊重や謙遜という日本人の機微が理解できない。その空気の読めて無さが韓国人の性格でもあるが

  • >>39
    なんかえげつなすぎてどぎついの多いよね
    話の展開を進めるスパイスくらいでいいのにそれだけでメインにしてニッチ層狙った方がいいんじゃないかってくらい悪意を煮詰めたような陰湿なイジメをカジュアルに放り込まれる
    あと登場人物全員情緒不安定で感情の起伏が激しすぎて感情移入できずに置いてけぼりにされる感じでキツい

  • お前らの国はまず国民が少なすぎて自国で商売できてねぇだろ
    土壌が弱いなら無理やぞ

  • 物で所有したい人のために紙媒体は残していいと思うけど、手軽さでいえばデジタルのほうが将来性はあるので力をいれて欲しい。
    いまは日本でも漫画アプリが乱立して話数あたりの課金が主流だが、映像メディアと同じように読み放題かつ出版社の垣根を越えて作品を網羅したサブスクを展開したら、今より広く海外市場を狙えるので業界は今より儲かるはず。

  • >>47
    ゲームじゃなくてピカチュウ一匹(ポケモン除く)で封殺だで

  • >>23
    日本のキャラ一つに負ける半島コンテンツにイキられてもwwwww

  • >>24
    長年世界的にジュヴナイル、ヤングアダルトのジャンルの創作物が不足していた。
    ハリーポッター人気もその穴にピッタリはまったから。
    で、日本にはそのジャンルの作品が溢れていた。漫画、ラノベ、アニメ。世界は今まではそのジャンルの作品が欠けている事に気が付かなかったのだが、インターネットで日本の作品に出会って自分たちに欠けているもの、自分たちに丁度よい、潜在的に求めていたものに気がついた。

  • >>50
    自慢するだけならオタク語りと大差ない(イタイだけ)だろうが
    連中は他disと荒らしがセットなので
    クッソ不快なのよな

  • 儲かれば、金を運んで来てくれればアメリカじゃ正義だし、勝ち馬に我も我もと群がる国だから当分はこの流れは続くかな?
    でも、アジア人が作ったものが天下を取るのは許せない白人黒人と日本のコンテンツが高評価なのが許せない一部アジア人がネガキャンをし始めるだろうね。
    アメリカ出版界が日本の漫画で得られる利益を取るか?出来上がった市場を自分たちのコンテンツ(多分中韓製)でそっくり頂く為に日本のコンテンツを追放するか?
    さあ、どっち?

  • >>1
    Twitterで日本人漫画家に原作付きマンファの
    作画依頼が来たけどその案件が
    ■原稿料→1話(80コマ)あたり3万円
    ■印税→受諾案件により発生しない
    ■納期→1週間で1話製作
    という超絶クソ案件だったからお前らの時代は来ない

  • >>14
    あ~それは分かる!
    俺だけレベルアップの単行本を買ったけどフルカラーで千円なんよ高い。
    フルカラーは望んで無いのに…
    白黒で400~600円程度にして欲しいが日本市場のニーズを理解してないのよ

  • 日本の出版社は垣根を越えて海外向けのマンガ配信サイトを早く開発してほしい。映画ではNetflixやAmazon、音楽ではAppleやSpotifyに覇権を握られた様に、漫画市場でも海外に先を越されるのは回避したい。
    韓国歌手なんてダサすぎて相手にもされなかったけど、今や日本のアイドルよりKPOPの方が洗練されている。縦スクロール漫画が今後飛躍しないとも限らない。
    早く日本の漫画が世界基準となってワールドワイドに展開してほしい。

  • >>32
    分かる。絵がこっちとほぼ同じだからこそ感情ラインとか感性に違和感半端ない。あとギャグとかのノリが若干古かったり

  • >>23
    ピツコマで韓国漫画はサクサク無料でアップされてる。
    日本の漫画はある程度を無料で読ませて、続きを読みたいなら課金して読めなのよ?
    韓国の俺だけレベルアップは完結して、残り10話くらいで読めなくり金払って課金してくれ
    ワイは高い単行本を購入してるから本で読むから課金しない

  • >>50
    そう言えば最近の韓国漫画は日本のラノベの真似してるんよね。
    武侠漫画でも主人公が無念の死で過去に戻ったり転生したりが多い。
    他に魔物(ダンジョン)が現実世界に出現とかね。
    ゾンビ物も真似してるよ

  • >>61
    縦スクロール
    もう日本漫画も浸食され始めてるんよね…
    ピツコマで日本漫画(ラノベ漫画にした作品)縦スクロールが何作品かあったから。

  • >>32
    登場人物に感情移入出来ないとか
    物語として致命的なの草
    洋画やハリウッドは違和感あまり無いから
    国籍は言い訳に出来ない

  • >>65
    日本が縦スクロール作品やること自体は別にいいと思うけど、それを韓国系のプラットフォームに連載するのは反対。

  • 昔、AKIRAが英訳された時は海外とページの開き方が逆なんで絵を反転させてたけど、今はそのままらしいな
    となると、MANGAは欧米人にとって「コマは右→左と読み進めるのに、フキダシ内の文は逆に左→右に読む」という異様な読み方なわけ?
    それでこの人気なら尚更すごいな

  • 母数がしょぼいから当たり前w
    せめて億突破してから言えよ

  • でも結局おこぼれで金儲けするのは中国人。
    アメリカアマゾンとかAliExpressなんか日本の漫画系の偽物ばっかり。
    日本の企業が野放しにしてるからそんな状態になってる。
    前に日本のアパレル会社でまんまパクられてるとこがあったから教えてあげたら、うちの会社は英語で対応できる者がいないので何もできません言われた。

  • 前に見たけど、書き換えられすぎてた印象。
    「ドカーン」とかの擬音語まで書き換えられまくってた。吹き出しの外のね。多分あれ中国だか韓国だか中間の人がめっちゃお金もらってるよ

  • >>40
    漫画じゃないけど最近買った洋書は
    現地では20米ドルくらいで日本では4,500円だった

  • >>40
    でも洋書より紙質いいぞ。
    海外の本なんて一回読んだら水吸った紙みたいに広がる

  • >>21
    カードゲームみたいな名前の大統領なら『漫画、アニメに20%の関税をかけマ~ス』っていいそうだが

  • >>44
    呪術廻戦は韓国が資金出してバックアップしてるプロジェクトか何かじゃないかな。
    身内作家の作品をコピーしてるのに内部で全然問題視しないし作家も黙ってるし、なんか変なんだよね。
    (他誌の作家は皮肉を言ったりしてるけど)
    それに鬼滅ほどの人気もないのに同じレベルみたいな売り込み方してて、youtubeとかも不自然なほど人気作品と並べようとする作り手がいる。他の人気作品を見てるのに声優が同じだからとかで強引にキャラを見せて来る。
    あと映画がガラガラなのに不自然な売り上げ。その映画も監督は韓国人じゃなかったっけ?

  • 自分がみたいのは漫画が外国でひろまって外国の書き手がどう誕生するかってこと
    答えは20年後にはわかるはずだがね

  • というか今まで売れなかったのが不思議だ
    はるか昔からクオリティはアメコミなんか凌駕してたろ

  • >>35
    ワイ無課金勢
    最終回近くまでは無料だが最終回付近になると無料じゃなくなるよなw
    しかし何故か続きがどーでも良くなる
    金払ってまで読みたいと思ったの皆無
    今連載中の1作品だけは最終回に課金するかもしれんがなんか感性合わない漫画多い

  • >>78
    お!
    同じ考えの人がいたw
    そうなんよね残り10話、20話で完結でも金払って読む気が湧かなくて、残念とか心残りとかの気持ちが出ないのよ。
    韓国漫画の不思議なとこやねw

  • >>1 で、売り上げ的にスゴイ作品おしえて
    これからはマンファの時代と言うんだからとーぜん有るんだろ
    1作品で1千万冊売り上げた作品とか

  • 日本は海外にモノを売るのが下手なのと海外の日本のモノを受け入れない土壌も酷い

  • 王様ランキング出演おめでとうございます、ギャクザ国が自国だと気付いたのですね火病を起こして炎上した様ですね、自覚が有るのですねありのままの表現ですから受け入れて下さい笑

  • >>25 惜しむらくはポリコレ連中の大半は日本語が不自由w
    そんな奴無視すればええんやでポリコレ連中なんて生産性と言うか建設的じゃないから
    今までのポリコレ連中の文句見ればわかるやろなーにがLGBTに配慮しようだw
    スーパーマンをゲイにするなw

  • >>65 でも縦スクロール微妙に読みにくいんだよね
    ピッコマの韓国作品なんか大コマばかりだし
    全カラーだから紙媒体で買う時も高いしね上でカキコされてるように1冊1k円以上はちときびしい

  • 日本人が開拓し、中国人が偽物を販売し、韓国人が日本人のふりをしてパクリ商売を始める。
    歴史は繰り返されるかなぁw

  • >>4
    翻訳料や現地販売会社の取り分が含まれるから高くなるのは当然。外国から日本に入る本もそう。しかしアニメDVDやSteamの和ゲーなんかは海外のほうが安く手に入れられるという矛盾…

  • 作者やアニメーターに金が入るなら喜ばしい
    ただ金は出しても口は出すなよ

  • >>77
    アジア人が作った物なんてまともに評価する気もなかったんだろ
    ハイジがヨーロッパで放送されてた当時はドイツ在住の日本人がハイジは日本製だって言っても信じてもらえなかったりしてた

  • >>83
    日本のアニメや漫画業界では日本語話せない連中は蚊帳の外だからね
    うっとおしい他言語は無視しとけばいい

  • 韓国の漫画はみんな絵が止まってるような感じを受ける
    なんだろうアメコミ文化も混ざっているのかな

  • >>80
    オメーも含めて上のクソどもはゴキブリの話したかったら消えろ
    1のゴキブリと同じくらいウゼーんだよ

  • >>24
    違う
    単純に今まで欧米産のコミックしか見たことない奴等が漫画を見つけただけ

  • >>91
    分かる
    マンガだけじゃなくて一枚絵も日本7:西洋3って感じがする
    後女性向け作品の男は韓流顔してる
    中国はまんま日本過ぎて騙される事多いけど韓国は初見で察せられるから有難いっちゃ有難い

  • うーん。まじマンガすげーな。パねー。
    でも、日本の80年代以降の状況もこうだったっけ。
    60~70年代ごろ、あの手塚治虫の作品でさえ悪書だと漫画はPTAが各地で集めてよく燃やされたというよね。確かに性や暴力など過激で品性の無いものが喜ばれた時代性もあったみたいだけど。
    それがだいたい80年代ぐらいには少年少女誌の躍進、出版部数が増大し、内容も努力・友情・純愛などになって認識も変わった。
    バブル最盛期頃には書店の販売床面積の6割以上が漫画と雑誌・ラノベになった。今じゃ当たり前だが、それまでにはないことで、図書館や学校図書室にマンガコーナーができるようになった。
    結局、良質のものが選択されやすいってことなんだろうな。

  • >>91
    少し前に浦沢直樹さんと安彦良和さんがテレビで言っていたけど、『動き』を(実際は静止してる)マンガで表現できるようになるのって、相当の技量になるらしい。
    読む側がコマとコマのあいだの時間を想像して繫げていく、その脳内の再現を描き手は予測して、そういう動きのある姿勢を絵の人物にさせている。
    それに、たぶん日本人は省略して、読み手の想像を誘っちゃうんだけど、韓国人やアメリカ人は、【省略は未完成】に思うとこがあるから動きが想像しにくいんだと思う。

  • [「・・2,440万部・・」という部数が2010年までの停滞期と比べればスゴイ成長だと思う。しかし、米国の出版業界の全体の中でマンガの割合はどれほどなのか分からない。アメコミの出版部数と比べてもどの程度の割合なのかも全く触れられていないので、マンガの出版部数が凄いのか凄くないのかも分からない。コロナ禍でたぶん書籍の出版部数が2021年は全体に増えていると思うから、その中でマンガがその程度のレベルになってるのか、他の分野と比べても知りたいものだ。

  • >>1
    永遠の「これからは」
    永遠の「10年後には」
    オマエラにはそれがお似合いだよ

  • アメリカ出版業界にとっては特需だろうな。輸入して売り捌くだけなんだから。翻訳は日本の出版社も噛んでくれるし…
    売れるマンガ家の自前育成はいつになるやら

  • >>10
    らき☆すたとか日常とか個人的には ふらいんぐういっちのハリウッド実写化とかw
    売り上げ的にはどーだろう?だけど興味は涌くな

  • >>4
    アメリカは再販制度がないから書店が自由に価格を決められる
    需要と供給のバランスで大量販売できるのは安くなるけど、まだそんなに数が売れないということでは?
    もしくは、この価格で売れるならあえて下げる必要ない、とか

  • ポリコレフェミは創作の敵だからね
    人間の美的感覚、個人の好みの否定は致命的
    アメコミが衰退するのは当たり前

  • 日本の漫画家は海外の映画を参考にしてたりするから、アメリカで漫画が受けるのも分かる
    逆に海外の映画監督が日本のアニメの演出を参考にしたりというのも聞いたことがあるし

  • >>23
    単なるスマホ向けプラットフォームと漫画作品を比べることに意味があるのか?
    そのピッコマとやらも日本の漫画に便乗して利用者を増やしている有り様なのに

  • >>51
    わかるわ
    感情の動きが理解できない
    読んでて、え?なんでそうなるん?
    初めてあっちの読んだとき、
    奇妙な行動や言動を伏線だと勘違いした

  • ジャンプ最盛期時期での海外の報道では「日本人はいい大人が電車でマンガ読んでる!」
    みたいに馬鹿にした記事だったな。
    あの時期のジャンプってスラムダンク・ドラゴンボール・北斗の拳・ジョジョって
    凄まじいラインナップだったというのに…。
    あの頃を報道した海外の連中にコメントして欲しいわ

  • アメリカも日本語の国だッたら確実に漫画大国になれていた事は間違いないのだ。何故なら日本語の国がソレを証明してみせたからだ。
    やはり漫画を描くに当たッて1番必要なのは日本語なのだ。アルファベットしかない国が漫画大国になれない事が答だ。
    漫画大国になれないからアニメ大国にもなれない。

  • >>111
    そりゃあ漫画大国になれなかッた未開国の時代遅れ原始人からしたら漫画は未知の領域だからな。原始人は自国に無い物をバカにする悪い癖がある。寿司だッて散々バカにしてたくせに今では大好物だろ。

  • アルファベットしかないアメリカでは漫画雑誌その物が存在しないンだよな。故に週刊連載や月刊連載なンて概念自体が無い。故に
    漫画家が育たなかッた。やはりアルファベットしかない国はダメだな。故に未開で時代遅れで発展性が無い。

  • 故にアルファベット原人は〝漫画〟と言えば必ず日本漫画しか語らないだろ。

  • 縦スクロールって、なんとか違いを出そうとして、蹴りをメインにしたテコンドーみたいなもんでしょ

  • だからコリアンは関係ないからしゃしゃり出てくんな

  • MANGA Plusはずっとワンピが頭一つ二つ抜けてトップで牽引してて順にボルトヒロアカ呪術DB超なんかも他の作品に比べて一段上の人気でアクセス集めてて海外の漫画業界を切り開いてる。何年か前はDB超がその週たまにワンピ抜いて1位とかだったこともあるけど最近は呪術に抜かれてる。呪術アニメ前はアクセス少なくて40作まで載るランキング外だったのか海外版打ち切られたんじゃとか言われてたこと思い返すと大躍進

  • >>74
    関税かけたところで、現地語版は現地生産だろうから影響無いな。

  • >>103
    実際今のアメリカが日本に攻撃する事になってもアメリカ国民が大反対するだろう
    日本のジャンクフードは旨いし、アニメやゲームがある、つまり日本を消すとは娯楽を消すという事だ

  • >>18
    丸一日、何も起きなくて退屈でした。ってお話かい?
    誰が読むねん。
    テキサスの日常の方がエキサイティングでええんちゃう?
    ちょっと血生臭いかもやけど。

  • >>38
    エヴァを教会で上映していたって件が、牧歌的に思えてくるね。

  • >>30
    フィクションをすぐに政治利用しようとするから、そうはならないんやで。
    あそこは決して“自由の国”というわけではないんでな。

  • 日本では漫画やアニメはオタク扱いして毛嫌いされるんだけど、特に女。あれなんなの?

  • >>72
    昔アメリカの雑誌を読んでいたことがあるけど、
    5$に満たないようなペラペラな紙を閉じただけのものを2000円で売ってたわ。
    中に挟まってた定期購読用の申し込み書を速攻で記入したわ。
    送料払ってもずっと安かったからな(日本で言う第三種のような特殊な郵便料金だった)

  • >>15
    ドラマも今際の国のアリス、全裸監督、金魚妻とか海外でヒットしてるな。
    昔ならおしん、101回目のプロポーズ、半沢とか。
    もっと海外で売り出すような取り組みが必要だろうな。

  • >>23
    マンガアプリなんて、これからいくらでも出てくるだろ。
    そのうちゲームアプリみたいに過当競争になって、利益も出なくなる。
    バトル・ロワイアル系のリアルなドンパチゲームなんかも、今では色んなゲームメーカーが作ってるもんな。
    中国企業なんかも本格的に参入してくれば、資金力で駆逐されるんじゃないか。

  • >>86
    翻訳料や現地販売会社の取り分が含まれるから高くなるのは当然。

    それ以前にそもそもの制作費が無料(既にペイ出来てる)だろ
    ちょっとは頭使え

  • >>18
    絵の上手い日本人漫画家が作画なら読んでみたいな

  • >>70
    通産省?かどこかがちゃんと取り締まりすればいいのにね

  • >>88
    そもそも普通の本がハードカバーで高いって聞いた
    紙本が高いから安い電子書籍が普及したとも
    日本の出版社は昔から庶民のために文庫という安い本を売ってくれていたのでもっと感謝しないとアカンね

  • >>116
    描く方からしたらコマ割考えなくて良いんだからめっちゃラクだよなあ
    読む方からしたら単調で絵本か紙芝居みたいに感じてすぐ飽きる

  • アメコミ信者が「こういう海外の反応で嘘ついてる」とか主張してんだけど、はっきり消滅しないと諦めんもんなのかね?
    敗北宣言を当のアメコミ出版社が出さない事にはまだ捏造言い張る思うわ

  • 尚、その割に著作権を無視されて、注意した日本企業が誹謗中傷されている模様
    自分が楽しめるかどうが第一であって、日本の作者の事なんか何も考えてないぜ
    アニメや漫画は輸出しない方が良かった

  • >>32
    仙人・武侠小説は中国の大衆文化で異世界転生なろう・悪役令嬢系は現代日本からの輸入
    アイツらマジで独自の文化ってのが無いんだな
    諸外国から中国の属国扱いされても仕方ないやんけ

  • >>60
    某中古本屋で働いてるが買取りはバンバンくるけど中古の段階でも日本の漫画の2倍くらいするせいかマジで誰も買う気配がないw
    つい先日在庫が溜まりすぎて比較的古い巻を100均コーナー送りにしたばかりよwww

  • >>30
    少なくとも日本の中卒レベルの学力をアメリカ全国民が保てる様にならないと無理だろう
    超貧乏だったり家庭に問題を抱えているせいで小学校すらマトモに通えて無かったなんて輩が自由過ぎる日本の漫画・アニメになんで触れたらどういう事を仕出かすかは容易に想像出来る

  • >>49
    そりゃ批判しているのは脳味噌の更新が1970年代ぐらいで止まってる老害ジジイか若者に嫉妬してるフェミキチババアだもの

  • >>116
    あとエロ同人とかだと基本的に話を読むという事より絵を見る事が中心になるから縦スクロールの方が見やすいってのもある

  • >>126
    ファゴットやソイボーイといったスラングをご存知ない?
    ナヨナヨオタク系ボーイへの風当たりはあちらの方がずっと強いよ

  • >>108
    親しみやすさ入りやすさはそうだろうけど、ウケてるのは日本ならではの部分なんじゃない?
    どこから読んだらいいか分からないアメコミに対して、シリーズが分かりやすく丁度いい長さでまとまってるのも良いみたいに言われてたと思う。もちろんその中でドラマチックにストーリーが進む展開の速さも込みで。

  • >>111
    まあ日本でも「あしたのジョー」とかの頃は新旧世代のギャップが話題になってたから。
    今じゃ漫画で育った世代が年寄りになって漫画は当たり前になったし、アメリカもこれからそういう経緯を辿るんじゃないかな。

  • >>142
    韓国のエロ系はよく広告が出てくるけど、絵がキレイにととのい過ぎてて逆にそそられん

  • >>51
    笑ったw
    これはわかる。
    それとストーリーの流れがおかしいときがある。

  • >>9
    いやいや発行部数は減ってるけど、出版社の利益はここ5年くらい増えてるでしょ。

  • >>128
    いらん。
    海外を意識しないから成功しているのであって、わざわざ自分からスタイルを変える必要ないでしょ。売り上げも右肩上がり。
    何か取り組みたいのであれば、それは漫画・アニメの認知度を上げる事じゃね?

  • 2,440万部か。
    日本は2021年の紙媒体コミックの推定販売部数は、単行本が前年比2.8%減の3億7085万冊
    倍以上になったとはいえ、日本国内に比べてかなり少ないんだね。人口3倍なのに。
    まだまだ伸びしろがあるね。
    10年以内に20倍くらいになるといいね。

  • >>1
    マンファはちょっとルッキズムがキツすぎると思う
    特に学園モノだと日本の容姿優先主義に更にアメリカンなスクールカーストを付け足して、しかも金持ち正義で貧乏人はカスっていう価値観が当たり前に出てくるからあまりにも差別的でクラクラしてくる

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)