ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

日本人学生が英語を正しく発音できない最大の理由が判明!「英語圏で育ってもこれのせいで話せなくなった」

日本人 英語 学校に関連した画像-01

ほとんどの日本人は、学生の頃から英語を学ぶが大人になっても身についていない人が多い。その理由として日本独自の「出る杭は打たれる」という風習が原因だと考えらえる。

The reason why Japanese students don’t pronounce English properly
https://soranews24.com/2020/09/13/the-reason-why-japanese-students-dont-pronounce-english-properly/
日本人 英語 学校に関連した画像-02

記事によると

・日本の学校で英語を学んだことがある人は、ほとんどの学生が「カタカナ発音」を使い英語を話すことに気付くでしょう。「座る」は「シット」、「光」は「ライト」、「物」は「シング」という風に、英語本来の発音ではなくカタカナ発音でしか学生たちは話しません

日本社会の風習を表す言葉としてよく使われるのが「出る杭は打たれる」です。それは10代の子供たちの間ではっきりと表れます

学校のクラスで英語を話す場合誰もが「目立ちたくない」、「他の人間と違う発音で話したくない」と思うため、カタカナ英語が常に使われているのです

・長年教師をされていた方の実地経験からくる感想がTwitterで話題になるほど、日本人は「周囲の目」に合わせて生きているのです。そこで教師の支援を得て多くの生徒が立ち上がる勇気を持つことが、日本人が英語をうまく話せるようになる第一歩なのです

ツイッターより


日本の中高生が英語の発音をレベルアップしようとするとき、

最大の障害は「周囲の目」なんだよね。

一人だけネイティブみたいな発音するとクラスで浮いちゃって

ヘタするといじめられちゃう。

帰国子女の中にはそれがイヤで

わざとヘタクソなカタカタ発音にするケースもあるくらいで。


幼少期に英語圏で育っても、

日本の学校のこれで完全に話せなくなった。

授業中に手を挙げて意見を言うとクスクス笑う、

正しい発音しようとするとクスクス笑う、、

学校が嫌いだった理由の一つ。

<みんなの反応>

出る杭は打たれるってやつか

タイでも同じ現象が起きてる。今は知らんが自分が小さい頃は完璧な発音しようものなら笑われてた

そもそも日本語と発音離れすぎて難しいんやろ

↑正確な発音してもイジメられるって話だぞ、よく嫁

悲しいことだね(´;ω;`)

日本の学校では英語の正しい発音を教える授業がないんよ。発音をカタカナに頼って、テスト主体の教え方になるから、こうなる。日本で一年ぐらいALTしてるとみんなこれに気づいて解決法を模索するんだけど、文部省は直すのに興味なさげ

自分もALTやってたけど、日本人学生の大半はそもそも正しい発音を気にしてないよ

<みんなの反応>

現役ALTだがうちの学校でも同じ。発音って本来一年以上コンスタントにやり続けて学ばなければならないものなのに、何回かで終わるんよな

良い点とるために英語勉強してるって時点で期待はできなくね?

↑本当それに尽きる

ALTとしてはすごく悲しいんだけどね・・

日本の英語のクラスはこんなだろ

↑ファーザァーwwww

日本人の発音好きだし、俺たちももっと日本語英語を学べばいいかも。シンガポール英語やインド英語だって世界中で認められてるしね

これはマジであるあるだね
英語の先生がんばって
難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!

発売日:2017-07-25
メーカー:
価格:1313
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:56
Amazon.co.jp で詳細を見る

スーパーマリオ 3Dコレクション -Switch

発売日:2020-09-18
メーカー:任天堂
価格:6155
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (148件)

  • マジであるあるなの?
    正しい発音で笑われるとか教師に間違った発音に矯正されるとかそんな光景見た事ないんだけど

  • 語学ができない理由なんて「使わないから」しかない
    どうせ今後翻訳アプリなんかも発達してくんだから不要な外国語なんかに時間使わないでいい

  • おおすげぇとはなるけどいじめに迄なったことないけどな。中高私立だったし公立はやっぱ違うのかね

  • 発音がいいのは私立の子と決まってる
    公立はしょうもないいじめが多すぎアホ多すぎ

  • 英語の授業があるといっても英語を習得する為でなくテスト用の勉強になってるケースが多いからな。今は知らんが。

  • 俺は帰国子女でも何でもないし得意でもなかったけど
    頑張ってネイティブに近づけようと頑張ったらすげーからかわれたぞ。
    帰国子女とかスティーブとか馬鹿にされた。
    だからこういうのあるって。

  • そんな低レベル高校じゃないかぎりありえない話じゃね?
    せいぜい中学の最初の方くらいであったかもしれんが問題はそこじゃねえだろ

  • むしろお前ら欧米人の方が日本人の英語馬鹿にしてネタにしてくるやんけ
    たまにネイティブな日本人声優とかがいても
    とにかく日本人がちゃんとした英語話すのが面白くないようで難癖つけてるし
    ステレオタイプはよくない言いながら、日本人の英語やアジア人の目の細さ馬鹿にするのはOKな欧米人

  • 高校の時の英語の教員は、関西なまりの英語だったぞwww

  • そもそも英語は綴りと発音から関連性がない場合も多く、日本の漢字の音訓読みの様にアルファベットを覚えれば良い…ってわけじゃない。
    その上、スペルも発音も英式と米式…発音は更に細かく蘇式、印式、豪式…etcと訛りとして扱われるがごまんとある…

  • >>8
    うちの学校では逆に「スゲー!」とか「カッコいい!」って感じだったわ。
    学校のレベルや学年(年齢)によっても差があると思うぞ?

  • みんなの前で分からないのに英作を読ませられる方が苦痛だった…発音とかどうでもいい、とにかく英語が嫌いになったのは先生のせい

  • うちの学校も新しい英語の先生に変わった後が授業の時
    発音の練習ばかりさせてくるから生徒からの評判が悪かったな
    こんな練習してもテストの点は良くならないって

  • 英語の発祥国である英国の発音以外みんな訛りでしょ?アメリカ英語なんてその典型なのでは

  • 外国人とコミュニケーションとりたいわけじゃないしテストで良い点とれれば正しい発音なんてどうでもいいからじゃね

  • >日本独自の「出る杭は打たれる」という風習
    >タイでも同じ現象が起きてる。
    まぁ、あるあるなのかも知れないし、決して良い事ではないけれど、「日本独自の」あるあるじゃないし、そもそも風習ですらないっていう。
    いい加減、その手のステレオタイプな日本特殊論は馬鹿馬鹿しいって気付いてほしい。「ホンネとタテマエ」とかもそうだけど。
    以前、どこぞで書き込んだののコピペだけど、
    英語「The highest branch is not the safest roost.(高木は風に折らる)」「Envy is the companion of honour.(妬みは名誉の伴侶なり)」。
    中国語「樹大招風」。
    朝鮮語「目立つ石はノミで打たれる」。
    独語「Je höher der Baum, desto näher der Blitz.(高木ほど雷は近くに落ちる)」。
    仏語「On ne jette des pierres qu’à l’arbre chargé de fruits. (人は実のなった木にだけ石を投げる)」。
    北欧「ヤンテ村の掟(スウェーデン「Jantelagen」、ノルウェー・デンマーク「Janteloven」アイスランド「Jantelögin」)」。
    こういうのは各国にある気質で、こういう気質があるから各国で似たような格言が作られる。

  • ネイティブ発音笑うのは普通にある定番やん
    そんなのないとか現実逃避すんなよな

  • 「発音? 英語圏で役者でもやりたいの? そうじゃないなら日本語ネイティブのボンクラ外国人と、訛りまくりだけど有能外国人、どっちと仕事したい?」
    って言ってる人を見て目からウロコだったわ。
    まあ問題は英語ネイティブの人が何言ってるか、知ってる単語でも聞き取れないってことなんだけどな。

  • こういう問題って民族学校にもあるのかな?
    ネイティブな発音で日本語話すといじめにあうとか

  • 日本英語とかカタカタを、違うそうじゃないこれだから〜みたいな態度の奴は嫌われてたが
    発音いい奴はすげーなさすがーとしかならなかった

  • これは関係ないよ。
    ネイティブの先生とかが教えても発音は誰もうまくなかったし。

  • むしろカタカナ英語を受け入れない連中の狭量さが悪いよ
    つーかいつになったら公教育でアルファベットの名前じゃなくてアルファベットの発音を教えるんだよ

  • 何十年前だけど日本の英語の先生の発音が、悪かったように思うな。
    今は外国人も多いし、外国の先生も多いから違うんじゃないの?

  • 音楽でも真面目に歌ってる人を笑ってる奴いたな
    思春期は授業を真面目に受けるのは恥ずかしいのかな?

  • 母国語で研究できる環境が一般的で自前で技術開発できる国なら英語が必要なのは一部の外国と関わる奴だけ
    この先の人生で使う必要も予定もない言語を必死に覚えるほど暇じゃねえんだよ

  • だいぶ前に山本高広がやってたケインコスギのモノマネのパーフェクトボディ!のせい説

  • ガチでネイティブ発音出来れば尊敬されるが中途半端に真似しようとすると笑いが起きる
    これホントあるあるね
    今まさに学習してる最中なのに困ったもんだ
    オンライン授業で先生にしか聞かれない状況で学習するしかないよ

  • ネイティブの英会話の先生の発音がそれだから仕方ない
    だってオーストラリアとカナダ…
    つまりオーストラリア英語とカナダ英語だったんだよな
    例えば
    haveのハブの発音が
    ハーフだしねw
    英語も発音を統一しろよ

  • 「出る杭は」とか言うなら、打つ方が悪いニュアンスになる。周囲から浮いた英語発音をからかう側が。
    でも「周囲の目」とか言うと、他人の目ばかり気にして自信が持てない帰国子女とかが悪いニュアンスを感じる。

  • >>3自分も私立だが
    笑う人なんていなくて
    上手い人にどうやって勉強してるの?とか確認とかだったな
    公立が酷いのかもね

  • そりゃ学校英語なんて「語学学習」ではなく、英語の解読だもの。発音なんて二の次にしているのだから根付くわけないじゃん。英会話を重視したらそういった発音でからかうのもなくなるよ。
    「出る杭は打たれる」なんて言っているけど、からかわれるのって海外でも普通にあるから。むしろ日本よりも直接的だよ。何か、日本だけ特別にあるみたいに言うな。それは理由の1つでしかないわ。

  • 別に、ただ目立ったから叩くとかじゃなく。、「カッコつけ」とか思われてからかわれるんじゃないかと。
    「ミーはおフランス帰りざんす、シェー」みたいな。
    問題は、本人にカッコつけてる気は全然ない事なんだけど。
    普通に本場の発音に従っているだけで他意はないのにからかわれる。それは勿論、可哀想だとは思う。
    ただ、こういうのって、日本語を会話に挟める人をweeaboo呼ばわりするのと一緒じゃん、という。
    まぁ、weeabooは本当に日本に対してエリート意識を持ってカッコつけてるのかもしれないけど、からかう側のメンタリティは一緒じゃないのかと。出る杭が聞いて呆れる。

  • >>1
    政令指定都市に住んでるから、帰国子女も数人いたけど、俺も見たこと無い。
    管理人を疑う訳じゃないんだが、地域性とかあんのか?

  • 日本は大国で英語を話す必要がないからだと何度も言わせるなよ
    有色人種の国が英語いらない社会だというのが飲み込めないんだろうな
    白人優位思想で

  • 叩かれはしないけどからかわれるなんてことは普通にあるけどね
    発音が違うと普段の話し声とは全然ちがう音になるから面白く聞こえるんだよ
    子供ってのはくだらない事で無邪気に笑うもんだ
    でも叩かれるっていうのは大げさすぎる

  • ネイティブっぽい発音すると笑われることもないとは言えないけど
    根本的な原因はまともな発音の勉強自体しないからだろ
    日本人教師だとまだ発音酷い人多いし、発音記号や口の動かし方や強形弱形の差のような
    英和辞書に普通に書かれてることすら授業じゃほとんど教わらなかったぞ
    ただでさえ環境的に英語を使う機会の少ない日本人が発音の基礎も教わらずにまともな発音ができるわけない

  • なんか読みたい本や資料があってもどうせほとんど日本語訳されてるし、英会話なんて一生に何回機会があるかどうかレベル
    テストで必要な点が取れる程度に勉強したらあとは他のこと勉強したほうが有意義なのよ
    将来英語で活躍したい人以外には無価値だから、使わない言語のために無駄な努力をしてるように見えて笑う人間もでてくる。
    もっと英語の価値が上がればいい発音で笑われることは減るだろうさ

  • >>9
    そもそも日本語であるカタカナを間違った発音という視点で話が進んてるのが問題なんだけどね
    じゃぁ英語圏はラテン語やフランス語に起源がある単語はラテン語やフランス語の発音にしろよってことになる
    日本人が日本語より英語を重視する訳ないじゃんねー

  • まあ底辺校に通っていればそういうこともあるだろうね。
    英語は選択制にすれば良いと思う。
    実際世の中に出ても英語が必要な人はごく少数だから。

  • あの・・・そもそも私達は別に英語をぺらぺら話せるようになりたい!
    などと一切感じてませんし思ってもないです。 
    感じ思っていたら、12年以上学校で英語の授業を学ぶのに「話せない」ことは無いと思いますが?w
    外人達は『まずその1番最初のとっかかり・根本・日本人の本音を理解しようとせず日本を知った気になる』

  • >>13
    これなー
    日本・イギリス・アメリカ・オーストラリアの子供に“Yacht(ヨット)”の絵を描いてーって言うとアメリカの子供だけ違う絵になるの知ってる?
    英語圏の中でも同じ綴の単語で意味が違う
    しかも英語ヘタとか話せないとか笑われる日本のほうがアメリカよりも単語の概念も発音もイギリス英語に近い
    まず英語圏で発音と単語の意味を統一しろよと声を大にして言いたい

  • >>7
    別の翻訳系ブログのコメ欄にもあったけど、英語の授業で「ディスズアンナポーゥ」って言うとププッてなる
    、なお中国語やフランス語の授業ではそうならない、ってのは理解できる
    理由は知らん
    少なくとも「日本人だから、外国語が上手だと(多くの無能な日本人に)嫌われる」という外国人による都合のいい偏見では説明できないのはわかる

  • >>18
    うん、アメリカ人が日本人の英語を「間違ってるw」と笑って、それを見てたイギリス人が「その日本人の英語は少し古いだけで間違ってはいない、それよりもお前の英語が間違ってる」とツッコんでるのを何回も見たw

  • 高校時代の友達がそんな感じだった。
    からかったりはなくて、寧ろすごいって感じの空気なんだけど、帰国子女のテンプレとは違う内気な子だったからか、わざと日本人的な発音して授業受けてた。最初英語の先生にお手本的に振られたりだとかも憂鬱だったり。
    そのこと書き込んだことあるけど、若い子っぽい子けら、どんな底辺学校だと驚かれたから、今はそういう雰囲気じゃないのかも。

  • カタカナ英語の発音で海外で一番よく目にするのはジョジョのザ・ワールドかな
    ファンからは表記としてtheじゃなくてZaって扱いになってるんだけど寧ろそっちが正解みたいな、ネタにされつつ愛されてる

  • bodyをバディ発音したらボディに修正されたことはあるな

  • そもそも授業で発音を重点的にやった記憶がない
    発音記号も満足に読めんのに、いきなり英文読めとか言うガバガバ英語教育

  • いやいや、フォニックスを日本では基本的に教えてないから喋れないんだよ。
    Aはエーじゃなくアッみたいな感じだし、Bはビーじゃなくてブッみたいな感じだよ。
    これが全部のアルファベットにあって前後の組み合わせと最後の文字で読みが変わるっていう基本がフォニックス。
    これを最初にやらないから文字と音声が一致しない、だから喋れない。 
    とはいえ、個人的にはフォニックスを教育機関が最初に教えないのはワザとだと思ってるんだけどね。
    戦後の流れを考えると、良い意味でも悪い意味でも日本語バリアの形成になってるからね。

  • 英語、と言うか英会話はやはりネイティブに教えてもらうのが一番だよ。
    質の良い外国人を雇うのはハードル高いけどね。

  • >>4 分かる、寧ろ日本人は発音を気にして話したがらない。そして日本人以前に外人がそれを茶化してきただろうが。

  • あいつらカアラオキーとか言ってるが正しい発音はカラオケだろ
    なんで日本人だけごちゃごちゃ言われないと行けないんだ?

  • >>4
    これな。フランス人と会話する英語はなぜかするりと入って来る不思議。
    もしかしたら話す相手のアメリカ人が訛ってる可能性もある。なぁ、この道どう行ったらええの?ワシ日本来るの初めてでんねんまんねん。と話しかけられてる可能性。

  • 工業高校だった自分の英語教師なんて、斜体で”Origami”って書いてあるのに、カタカナ英語で「オリジン」って言ってるレベルで発音以前の問題だったわ

  • >>5 何で日本人全員が完璧な英語話さないといけないの? 私立と公立を比べて批判してる時点でお前がアホなのは分かった。

  • 底辺校というかド田舎の学校じゃないの。
    東京から転校生が来ると標準語をからかわれるとか、普通にあるかね。

  • >>39
    それは間違い無いんだけど、笑われた方は完全に萎縮するからな。1対クラスメイトの声のでかいメンバーだろ。微妙な年頃だし。
    小中より幼稚園で発音の雰囲気だけでも叩き込む方が順応性あると思う。

  • 昭和の時代でも、そんな教師居ない筈だぞw
    単に底辺校に行ってただけかと

  • 公立で英語の先生より発音が上手いとおもちゃにされてたわ

  • 出る杭は打たれるが根本理由じゃない。民度が低い外国に魅力を感じないってのが理由。英語が必要な人は話せるのだから。

  • 出る杭は打たれるが本当なら日本のファッションの自由さになぜ外人が驚いているの?叩かれようがやりたきゃやる。英語はやりたくないんでしょw 外人にも外国にも興味がない日本人には話せなくても何も問題ないのだから。私は国際政治に興味があるからその情報を取るために英語を学んでいる。

  • ど田舎はどうか知らんが、今は幼稚園から英語タイムあるよ。

  • 俺は日本の偉い人達に言いたい
    英語教育に力入れるより
    日本語の公用語化に力入れてくれ

  • 英語圏話者がまともに日本語を話せない理由をまず調べろよw
    サムラーい! フぅジyまあ! ・p~らぁ! thし~!

  • 英語の授業で先生がディスイズアヘン~ナッ(This is a hen)
    って言った瞬間気持ち悪くなって登校拒否になった
    ディープスペースナーインナは好き

  • 別に必要無いから使わない、使わないから忘れる
    それだけ
    致命的なのは英語の教師にロクなの居なかった。喋り方が下手くそで嫌いで全く耳に入れなかったわ。

  • 「出る杭」云々と言うより、実際には、
    「英語を日常的に使う必要がない環境」だからでしょう。
    また「出る杭」云々自体も、日本独特のものではなくて、世界に共通をしてある現象。
    また「出る杭」だから「自分は打たれた」という主張をする人ほど、実際はそれほどの「出る杭」でもなかったというのも、世界共通によくある現象。
    日本は「本当に出来る人」はかなり優遇をされる伝統もある社会。

  • 喋る練習をもっとさせりゃいいんだけど、現状喋れない先生が多いからできないんだろうな 

  • まるで英語以外は身についているかのような物言いだが、
    そんなわけないよな。
    他の教科と同様、やらなきゃ忘れていくだけだ。
    むしろ数学や古典の授業なんかより英語の方が覚えているくらいじゃないかね。

  • 実際体験したよ、うん十年前だけど
    小学生の時に家にあった英語教材(兄の)を使ってたおかげで多少良い発音できてたんだけど、塾で勇気出してそういう発音で読んだら先生から笑われて「普通の発音で読め」って言われた。周囲の生徒も笑ってた。
    いまでも一部の意識高い学校以外は似たようなものだろう(東京は知らん)

  • こんなのねーよ屁理屈バカが。
    これは単に活字の表記の問題であり、シットだろうがライトだろうがカタカナで表記したら意味が通じないだけの話。
    そして、普段の生活で全く使わない言語は、憶える意味が無い。ゆえに喋れない。
    当たり前の話。

  • >>2
    語学つーか喋り言葉なんて、その国のバカでも喋れるからな。
    知能は最低限の人間程度さえあれば良い。
    要は、生活に必要かどうかだけ。

  • >>4
    アメリカ国内でも相手が何喋ってるのか分からないってんだからな(笑)
    日本人はジャパニングリッシュで良いんだよ。
    外人のカタコト日本語みたいなもんだ。

  • >>2
    むしろ漢字自体の意味も含めた日本語を勉強すべき。複雑な言語を知らないと複雑な思考も出来ない。

  • 日常会話の中で、という意味だぞ。
    相手に対し、口に出して言うかどうかは別にして、違和感を感じるのは「ありありだろう」
    カタカナをもう一工夫すれば、全く意味の通じないカタカナ英語は少しは良く成ると思いが。

  • 目的もないのに真剣に学ぶはずがない。英語以外でもそうでしょ。

  • よく聞く話だが、ド田舎ド底辺の公立中・高出身でも見たことない
    ペーパーテストのための勉強しかしないのは確かだけど

  • >>58
    外人って日本語の発音は簡単だーとか言って完璧に話せてると思い込んでるよな
    日本語上手ですねー(棒)、日本語ネイティブかと思いましたー(棒)てお世辞を真に受けてる

  • 半世紀生きてるオッサンだけど
    自分が中学生の頃はネイティブとはとても会話できなそうな日本人教師がカタカナ英語で教えてて
    自分がラジオ番組「基礎英語」仕込みの発音で文を読むと、わざわざカタカナ英語に言い直させたりした
    いまはネイティブの講師を学校に呼ぶのも普通になってるから、そうでもあるまいが…

  • 日本人英語で概ね通用するから大丈夫
    ワイの親父はそうだし(ワイはそんな親父の海外赴任についていったからネイティブレベル)
    逆に喋れているつもりの英語の方が忌避されるよ
    フィリピン訛りで喋ってるつもり英語と揶揄され忌避されるのがアノ連中w

  • 学校関係なk、日常会話がカタカナ語だからどうしようもない

  • なにがなんでも日本を貶めたいという悪意を感じるんだが…
    というかなんだこの英語教師の上から目線は…

  • 確かに学生の頃、流暢な英語の発音は、主にギャグだった。
    笑わせに来てる時に使うものであり、日本人が日本人に向けて英語単語を使うのはカタカナ英語だ。
    じゃなければ笑わせようとしてると受け取られて笑われるし、
    オフランス等のあだ名が付いただろう事は想像に難くない

  • 日本は日本語の発音もちゃんと教えたりしない
    たまにサ行の発音が「シャ、シヒィ、シュ、シェ、ショ」に近かったり、カ行がタ行に近い発音になってる人いる
    セリフ読むのが稼業な声優や俳優なんかでもこの手の発音する人いるけど注意も矯正もされてないところを見ると日本は外語や日本語に関わらず「発音教育」を重要視しないきらいがあるんじゃないかな
    出る杭打つ文化なんて一面的なものでは説明出来ないと思う

  • 底辺の学校だけだろこんなの
    単純に日本に住んでて英語を使う機会が全くないから身につかないだけでしょ

  • アラフィフの九州人だけど中学でも高校でもこういうの無かった
    ネイティブっぽい発音できるとスゲーって感じだったよ

  • みいかはりにさで日本沈没ってアニメがあって、
    主人公の弟のクソガキが、何かにつけて英語交じりのニホンゴを話すのだが、
    要はこのクソガキみたいになれば英語話せるよ、って記事はいってんだね?
    そりゃ鬼イジメられるわ。こんな目障りなゴミ

  • 教師ができる生徒を贔屓して周囲の生徒に嫉妬されたり、教師以上に優秀だと生徒に嫉妬する教師さえいる
    英語に限らず学校でやるテストとかはそこそこで学校を通さない模試でのみ本気出すとかあるでしょ

  • 出ない杭を引き抜く文化もあって、日本人は平均化する

  • 昭和のオッサンだけど恥ずかしがってカタカナ英語で棒読み発音する奴いたわ。
    授業の仕方が悪いんだよな、急に指名されて一人だけ立たされてネイティブな発音を真似るなんて
    思春期で自意識過剰な世代にとっちゃ罰ゲーム以外の何物でもないだろうに。

  • 帰国子女ならかっこいーになるのかもだけど、
    たとえば一念発起して英語がんばるぞって決めて、発音を意識しはじめたりしたら
    周りにからかわれるってのはありそう

  • >>18
    何を言ってるだ
    世界の共通語はアメリカ英語だよ
    国連ではアメリカ英語が話され世界で発表される論文もアメリカ英語で書かれる

  • 発音を正確に学習しないといけないほど英語を必要としてないから
    本当にビジネスだったりで必要としてる人は、ちゃんと発音も勉強してる

  • 英語に限らない。
    国語の音読でも、ボソボソと言ったり、怠そうに音読する。
    ハキハキと音読したら真面目くんだし、
    感情こめて音読したら浮く。
    男子は特にそうだと思う。

  • まあ発音の方法をもっと指導した方が良いよな
    ちなみにアメリカ鈍りの英語はびっくりするぞ
    あいつら法律の「ロー」を「ラー」って言うんだぜ

  • 中学の頃英語で発音真面目にやろうとして笑われたわ・・・英語教師に
    今頃糖尿にでもなって苦しんでないかなあのデブ女教師

  • 記事もコメント欄も、いったいいつの時代の話をしてるのかと
    最近は幼稚園から英語ネィティブ保育士と英語でお遊戯とかやったり、習い事でずーっと英会話へ通ってる子が普通にいっぱいいる時代だぞ
    ネイティブ発音でペラペラ喋る小中学生はそんな珍しくないから特に学校で浮いたり虐められたりはしない
    そんなもんがぜんぜんないド田舎でどうなのかは知らんが

  • 日本でネイティブに英語話すと発音良すぎwwと笑われ、英語圏でカタカナ英語で話すと日本語訛りヒデェwwと笑われる。
    両方話せる子は使い分けなきゃいけなくて大変だね。

  • 自分ができない理由を外に求める奴は、それがなくなっても大して頑張らないから。

  • >>87
    自分もそういうことあった。
    学校を病欠した時英語は教材カセットテープを聞いて勉強してたが、学校行けるようになって授業で結局カタカナ風に矯正された。
    英語の先生は大好きだったから、ものすごくがっかりしたことを覚えてる。
    テープ聞いて、自分の発音を録音して比較してと真面目に勉強してたから発音は良かったと思うのに。
    40年前の田舎はそんなもんでしたね。

  • >>4
    日本語だって訛り強いとこは何話してるのか分かんないもんね。
    津軽弁とか鹿児島弁とか日本人だからって誰でも分かると言う訳でもないんだし、生まれた時から英語で育ってる英語圏の人だってその地方の英語が共通英語じゃない訛りの酷いとことかだったら、一応英語話してるのに意志疎通出来ないなんてこともあるんじゃないかな。

  • 秋田出身の同僚は共通語話せるようになるまで訛りが酷くて話すたびに笑われてたらしいから、英語に限った話でもないと思うわ。
    ただ、普段と聞き慣れないものが普通におかしいだけじゃないかな。

  • 出る杭は打たれるとか的外れすぎる。真面目にやってる奴を揶揄するのは英語必要と思ってない連中にも教えるからだろ。時間の無駄だからアホは赤点つけて授業から放り出せ。
    あと発音は悪くてもいいよ。後からついてくるから、先生ならコミュニケーション取ろうとする姿勢こそを評価してやってくれ。

  • 外国語は発音が分からないと聞き取る事もできない
    なので発音を知っておく事は凄く重要

  • >>1
    別に英語に限らず日本語でも、方言を話したり、標準語でも特徴的な話し方をすれば笑う奴らはいるだろ。

  • そういや昔ベッキーが「本当は英語ペラペラだけと好感度下がるから喋らないようにしてる」って言ってたな
    >>107
    いつの時代も何も昭和だけどって断り入れてる人もいるじゃん
    自分こそ田舎の事情知らんくせに自分の常識が世間の常識みたいに語るなよ

  • いやこれは少なからずあったよ。
    問題はネイティブかどうかよりも「ネイティブ風」な人は結構馬鹿にされてた。
    「できもしねえのに外人の真似して下巻いてるよ」みたいなクスクスはよく聞いた。

  • >>34
    公立だったけど、そんなこと無かったよ。
    上手い子が発音するときは皆注意深く聞いてお手本にしてたけどな。
    どこら辺での話しなんだろう?

  • 全部流暢な英語話すならいけるんだよ
    カタコト日本語で話して唐突に一部だけ流暢な日本語話したら笑うだろ
    練習中だって宣言しとけば大丈夫、ただそこまでやる気概はほとんどの日本人にはない

  • 日本語は発音が特に重要視されてなくて、どんな発音でも、棒読みでもイントネーションがめちゃくちゃでも、文字の順番が合ってたらいい言語。
    例えば、外国人がめちゃくちゃな発音で文章を口に出して読んでも普通に意味が通じるということ。
    それが英語とか中国語とか、他の言語だと全く通じないって事が感覚的にわからないからだと思う。
    韓国語も日本語に近い形態だから、発音めちゃくちゃでも通じる。
    学校でクスクス笑われた?大学行ったり仕事上ではそんな人皆無。
    そもそも人に笑われたら辞めるって?オタク趣味なんかは辞めないくせに、なんだかなぁ。
    殆どの日本人は半年くらいの短期留学でも行けば、普通に発音も良くなってるよ。
    そもそも、専門書籍もアニメも映画も、日本語は必ず吹き替え、翻訳版、または原文があるから、殆どの人にとって(論文読むとか発表するとかでなければ)正確な外国語は要らないんだと思う。国力だと思うわ。

  • 昔、高校でこんなことがあった。
    社会の授業でトーマス・ジェファーソンの事を教わってる同時期に、英語の授業では Jefferson と言う名前をジェファソンと発音すると教わっていた。
    その時期の社会の定期テストでトーマス・ジェファーソンに関する問題が出て、一部の生徒が解答欄に英語で習った発音のジェファソンて書いたら不正解扱いにされてた。
    生徒が抗議したら「ジェファーソンと教えたんだからジェファーソンと書くべき」とか納得いかないことを言ってた。
    こんなことがあれば正しい発音なんて無意味になるよね。

  • いちいちうっせーよクソ外人
    日本人が日本で流暢な英語をどこで使うんだよ
    お前ら外人が便利になるからそうしたいだけだろ
    ほんと外人嫌いだわ

  • しかし今の子供にそんなネイティブ英語出来るようにさせたとしてもほとんど使う機会ないだろ
    ほんと無駄な教育としか思えない

  • アメリカだってテキサス訛りだと馬鹿にしてるわだろ?ジャパニースイングリッシュって馬鹿にしてるだろ?
    何が違うのか説明頼むわ

  •  日本では英語が(必要とする)専門家以外、全く必要ないからね。
    精度の高い自動翻訳ソフトや音声変換ソフトもあり、ますます、必要なくなってきている。
     英語教育のALT自体も抜本的精度見直しが必要だ。(母語が英語、英語が公用語というだけの人達)
    日本で義務教育を受けたら、話すことは苦手でも、ある程度は聞き取れるようになっているはずだ。

  • >>2
    其の通り。以前、仕事で英会話してた頃は聞き取れたので、話す事も出来た。
    現場から離れて数年で、聞き取れなくなり、必然的に話せなくなった。
    習うより慣れろ の典型が会話かと思う。
    拠って、幼少期から英語学習をすれば会話が出来ると考えるのは間違いだ。
    義務教育で教える必要は無い。必要となってから個人で学習する方が合理的だと思う。

  • >>123
    入試のときにはジェファーソンと書いたほうが良いから、
    そのように指導するのは正しいんじゃない。

  • 出る杭は打たれるってのが日本だけだと思ってる人に
    途中から海外に行って勉強した人の体験を聞かせたいよ
    まったく同じ理由で英語が話せなくなった人をいっぱい知ってるよ

  • ※130は日本から英語を勉強するために海外に行った人の話ね
    日本語なまりの英語で馬鹿にされまくっていじめられた人の話とかね
    だから馬鹿にされるのが怖くて何も話さなくなったとかよく聞く
    何処の国とはあえて言わないけど、ある国はなまりにめちゃくちゃ厳しい

  • ら行の中にLとRが混在しているということを知らない中高生が多い
    綴りと発音の法則を知れば勉強効率は飛躍的に上がる
    舌の使い方が違うとか言う奴は今すぐ脳みそをゴミ箱に捨てろ
    単語を1日一つ覚えれば1年後には英単語をマスターしてるなんてタンカスみたいな教えをする腐ったヘドロ教師は即刻クビになれ。

  • >>1
    俺は実際にやられた側だから、あるだろうと思う。
    中学の時はまだしも、大学の時はなんだこいつら?って思ったよ。
    帰国子女も多いし、一応難関とされる大学なのに!
    試験の成績では幼稚な人間性を計れないという事かと当時思った。

  • 日本の方が文明国なのにその国民に非文明国の野蛮人の言葉を強制する異常性に内心気づいているからだと思うな。全く憧れないもの。日本人からすれば外国なんてみんなスラムみたいなもの。外人は自国のスラムの言葉に関心持てるのかって話。ありえない。

  • >>135
    今回のコロナ騒ぎでも欧米の野蛮な人種性が浮き彫りになったな
    ゲームでも現実でも自由と犯罪の区別がない奴ら

  • 帰国子女が英語を話せなくなるのは日本には英語は必要ないという証

  • 日本人にとっての英語:必殺技、行政用語、新商品、不動産の名称等
    日本人は英名詞は覚えるのに、圧倒的に動詞と形容詞の英語表現力が弱い。

  • >>48
    ディシィズァナポーゥだ!
    やり直し
    thisとis
    anとappleがそれぞれ同化

  • >>58
    カリオケだね
    空手もカリテ
    カラと言えないのか間違って伝わってるのか

  • >>107
    中学の先生がそういう子を苛めるんだよ
    発音ばかり気にして基礎が出来ていないとかワケわからんこといって

  • >>127
    TOEIC800点でも向こうの小学生がなに言ってるかサッパリ解らないんだなあ
    ホテルとかレストランは大体解るけど

  • 田舎だったけどこれやられたわ。真面目に発音するたびにクスクスしたり馬鹿にするようにまねて発音したりされてた。

  • >>59
    アメリカ英語は18世紀当時の発音を受け継いでて本来かなり変則的なんやで
    イギリス英語はそれなりにアルファベットに合わせてる。
    oftenはオフトゥンだし
    フランス語はaの発音が2種類しかないから(英語は何種類もある)日本人にもフランス人の話す英語は聞き取りやすい

  • 英語の発音って子供からするとアホっぽいと言うか軽薄っぽく聞こえるのかもな

  • だって、ネイティヴ発音を真似ると、先ず英語教師から睨まれるし嫌われるし碌な事が無かった。
    自己流を押し付けて来た、英語教師、国語教師、歴史教師には嫌な記憶しか無い。(今、思い返せば日教組教育そのものな内容だった)
    理系教科は胡麻化しの聞かない世界だから好きだった。
    団塊世代が高校生頃の進学校でさえ、こんな雰囲気だった。

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)