ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

2001年に始まった「639年かけて演奏される曲」が7年ぶりに音が変わるwwwww

ドイツ オルガン 音楽に関連した画像-01

ドイツのハルバーシュタット教会で演奏されている、前衛音楽家の故ジョン・ケージ氏が出掛けた”639年かけて演奏される曲”「As Slow As Possible」。同曲の音が7年ぶりに変わった。

John Cage musical work changes chord for first time in seven years
https://www.bbc.com/news/world-europe-54041568
ドイツ オルガン 音楽に関連した画像-02

記事によると

・ドイツ中部ハルバーシュタットの教会で前衛音楽家の故ジョン・ケージ氏が出掛けた“639年かけて演奏される曲”「As Slow As Possible(できるだけ遅く)」の和音が7年ぶりに変わった

・「John Cage Organ Project」と名付けられたこの演奏は、特製のオルガンによって演奏され続けている。曲の冒頭が長い休符のため、最初の和音が鳴るまで18か月かかった

・次に音が変わるのは2022年2月5日。2001年9月5日に始まったこの演奏は2640年に終わる予定

YouTubeより

<みんなの反応>

うっざwwww

やっべ、最初の19年分聞き逃したぜ!ちょっと聞いてくる!

誰かこの楽曲をカバーしろwwww

曲のクライマックスを誰も聞けないという(笑)

時空を超えた楽曲になるのか
こりゃ斬新だわ

『ボヘミアンラプソディ』ですら長いと感じるのに、終わるまで639年は草

オルガン鳴らしっぱなしのようだが
チューニングとかどうするん?

<みんなの反応>

こういうふざけた楽曲を作れるのがプロなんやろうな。俺たち常人には理解ができないわ

俺のテンポじゃない
639年かけて演奏される曲 ドイツ ジョン・ケージ

J・K・シモンズにフルボッコされても文句言えないなw

この楽曲のBPMはどうなってんだ?

一度でいいからこの教会に聞きに行ってみたいな

時間を贅沢に使いすぎ

結局これはどんな曲なんだwwww

前衛的すぎる
セッション(字幕版)

発売日:2015-10-21
メーカー:
価格:400
カテゴリ:Video On Demand
セールスランク:20
Amazon.co.jp で詳細を見る

【Amazon.co.jp限定】ライヴ・アラウンド・ザ・ワールド(SHM-CD+Blu-Ray)(特典:メガジャケ付)

発売日:2020-10-02
メーカー:
価格:6600
カテゴリ:Music
セールスランク:145
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (27件)

  • Net W NEWS❕
                      【 パラオ「パラオにアメリカ軍基地作ってくれっ❗」 】
    ◼パラオがアメリカ軍基地の設置要望、中国の影響力拡大を警戒
    【9月4日 AFPから】太平洋の島国パラオが、アメリカ軍基地の設置を強く要望している。フィリピンの東方約1500キロに位置するパラオ周辺では中国が影響力を拡大しており、米国はそれに対抗しようとしている。
    太平洋地域には台湾と国交を結んでいる国が複数あり、台湾を自国の一部とみなしている中国は切り崩しを図っている。昨年、ソロモン諸島とキリバスは台湾と断交し、中国と国交を樹立した。 パラオは中国の働きかけを拒否しており、中国は対抗措置として、2018年に中国人のパラオへの観光目的での渡航を禁止している。

  • 1000万倍速再生で頼むわ
    これで30分くらいで聞けるはず

  • 俺が2000年かけて演奏される曲作ったらこの曲より話題にしてもらえます?

  • よく「日本はファニーだ奇妙だ」と言われるけど、欧米も「悪ふざけを真剣にやる」文化はあるよな。

  • 4分33秒で有名なジョン・ケージの作品だからこその注目度だろうね

  • 曲が長いのではなく、演奏がとんでもなくスローなだけだよな
    スローであるからこそ生まれる芸術性というのものをきちんと組み込んだ曲ならいいけれど
    それがないのならただのアホだろ
    あったとしても聞き手に伝わるとは思えんがw

  • こういうのを芸術とは認めたくない
    4分33秒とかもただの屁理屈だわ

  • これだけ世界から注目を集めて話題になってる時点で前衛芸術としてはすでに大成功だろ

  • ジョンケージ「実はバンクシーは俺の生まれ変わりなんだよ、芸術?そんなもん知ったっちゃない、騙される奴が悪い、へへ」

  • デザインとか芸術とかが完全に自己満でしかないって分かる事例の一つ

  • 究極のドローン・ドゥームだな。
    Sunn O)))やスリープを聴いたときはCDデッキが壊れたかと思ったが、
    これには束になっても敵わないだろう。

  • 演奏されたこともないのに誰が音楽だと証明できるのか???

  • これ、普通に作曲して引き伸ばしているだけじゃ無いの。
    639年聴き続けて意味の有る曲じゃ無いよね。

  • ジョン・ケージか
    ようつべにあったタモリ倶楽部で観たなw

  • ジョンケージは著名な前衛音楽家だったが、実はあんまり儲かっていなかったので、晩年は裕福なパトロンの資金援助を
    受けて生活していたらしい。

  • 要するに、パイプオルガンのパイプを追加しただけ?

  • この記事読むと勘違いしそうだけど、これ別に「639年かかる曲」じゃないからね。「可能な限りゆっくり弾く」と指示されてるだけで、1時間かけて演奏した人もいれば24時間かけて演奏した人もいる。もちろん5分で終わってもいい。
    いかれたイベント企画者が「じゃあうちは639年かけよう」と始めたら話題になったという話。

  • こういうのは完成してから報道すべきだろう
    今を生きる私たちにとってはなんの意味もないことだ

  • これに神秘性を感じられる様になるのは200年後くらいで、今の人は面白くもなんともないだろうな

  • 300年後に演奏ミスが指摘され最初からやり直しまで読みました。

  • クラシックにはたしか演奏しない曲とかもあるんだよな
    他の奴がやってないことをやって目立ちたいっていう自己満でしかねえわ

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)