全長120メートルはある「巨大なヒモのような生物」がオーストラリア西部の深海で発見され、研究者を驚愕させています。
深海にゆらゆらと漂うこちらの生物はクダクラゲの一種「アポレミア」。
1つの生物にも見えますが、実は何千もの個体が集まって単一体を形成しているのだとか。外部機関による測定結果はまだ出ていないものの、「全長は推定120mを超える」とシュミット海洋研究所は発表しています。
Check out this beautiful *giant* siphonophore Apolemia recorded on #NingalooCanyons expedition. It seems likely that this specimen is the largest ever recorded, and in strange UFO-like feeding posture. Thanks @Caseywdunn for info @wamuseum @GeoscienceAus @CurtinUni @Scripps_Ocean pic.twitter.com/QirkIWDu6S
— Schmidt Ocean (@SchmidtOcean) April 6, 2020
<海外の反応>
深海ヤバイ!!
エイリアンやないか
ようするに超巨大クラゲなんだな・・これに絡まれたら死ぬわ・・
何が怖いって、これよりももっと大きな生物が深海にはうじゃうじゃしてるんだろうなってこと。あまり深海探査はしなくてもいいぞ(震
どんな味するんやろかw
やはりオーストラリアか。おっかねえ
世界最長の触手発見か。ある特殊なマンガで人気になりそう
この生物はUFOのような渦巻き状で海を漂い、触手に魚や甲殻類が触れるのを待ち構えています。獲物を捕まえると”口”の機能をもつ部位が丸呑み。ゆっくり時間をかけて消化し、栄養を体全体に送るのです。
「アポレミア」は特に獲物を求めて動く必要もないため、長生きが可能なのだとか。今回見つかった個体も数十年もしくは数百年は生きていると考えられているようです。
まだまだ謎の多い深海。我々をあっと驚かせるような生物はこれからも多く見つかることでしょう。
Some of the clones specialize in catching prey. Their slender bodies hang with a single long tentacle dangling like a hook-studded fishing line. Like the frilled tentacles of another siphonophore pictured below…
(pic: @SchmidtOcean https://t.co/UIJt6aLSNn) pic.twitter.com/7nDOKFqSUZ— Open Ocean Exploration (@RebeccaRHelm) April 6, 2020
<海外の反応>
長ければ長いほど効率的だよな。動く必要もないし不死身なんじゃねーのか?
DNA採取して人間と合体させてみようぜw
素晴らしき世界かな
お前んちのカーチャンがつけてるタンポンの紐やろ、これ
↑ひっでぇ罵詈雑言やw
宇宙人の真偽を聞いてくる人がいるが
まさか地球にいるとは!SF小説に出てくる宇宙人ってこんな感じの多いよねぇ。無数の個体が集まって1つの集合知を作る的なイメージ
↑アーサー・C・クラークが好きそう
深海生物は面白い
売り上げランキング: 2,777
売り上げランキング: 2,526
コメント
コメント一覧 (29件)
ヒモの生活がしてみたい
なぜか「宇宙船ビーグル号の冒険」を思い出した。
サナダムシかと思った
ヒモムシかと思った
麺つゆに漬けて食ったら、旨いかも
俺もちょっと前にケツから白いヒモみたいなのが出てきたけど、あれ数メートルはあったな。
キモいからトイレに流してやったぜ。
クラゲは老化しないんだっけか
餓死しなければ地球の終わりまで深海で生きてるって不思議なものだな
これできっと高度な社会を形成してて
内部では経済回したり格差社会がどうとか揉めてたりするのかな
離れた場所から見るとヒモだがマクロで見ると十次元の世界で構成されているんだぜw
まあ、クラゲの幼生期は群れが紐状に繋がっていて、そこに節目が生まれ、やがて各個体に分裂していくわけだからね~
そうすると、これもネオテニー(幼形成熟)の一種かな?
>>5
麺つゆつけたら大抵の物はうまい定期
日本昔ばなしのOPやないかい
魔法陣やないの
刺されたらやべーやつ?
普通にキメェな…
アンドロメダの瞬のネピュラチェーンがこんな感じやよね
(´・ω・`)
>>5
どちらが食べられるかは・・・
なんだ、地球のへその緒じゃないんだ
もしこんなのが空中に漂っていたら確実に漏らす自信がある
ドゴラ並みの恐怖ではないか
どんな味だろうと書きこんだ人は
おそらく日本人では?
聖闘士星矢に出てくる鎖のやつ思い出した
>>20
普通に中国人だろ、なんでも食べようって発想は
体内に住むサナダムシも何メートルかあるんだろうから
広い海なら何キロメートルのもいそうだw
ムカデ人間思い出した
>>6
サナダムシかな?
>>7
むしろ老化することのほうが不思議だけどな。
何で老化するんだろ。
細胞分裂するたびにテロメアが短くなるという理由が不明。
群体じゃないの?
自分で自分に絡まったりしないのだろうか?
普通に巨大で草