ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

【海外の反応】「初音ミク」が米テレビ番組に出演も、評価はいまいち!?

「初音ミク」が米テレビ番組に出演に関連した画像-01

世界中にファンを抱える日本のボーカロイド『初音ミク』。

先日アメリカの人気深夜番組「Late Show with David Letterman(レイトショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン)」に出演。アメリカのテレビ番組では史上初となるボーカロイドによるライブの模様はYouTubeにも投稿され、海外から様々な反応が寄せられています。

「初音ミク」Late Show with David Letterman

<海外の反応>

うおおおおおお!観るの忘れてたあああああああ

テレビで観たが、高画質のミクさんは可愛かったぞwwww

美しい・・本当この時代に生まれてよかったわ!

曲名分かる人、教えてくれ!!

↑『Sharing the World』だね。
【補足】アメリカで開催の「HATSUNE MIKU EXPO 2014 in LA & NY」公式テーマソング

パフォーマンスを終えた「初音ミク」

y4XYxW

<海外の反応>

これ英語だよな?何言ってるのか、さっぱり分からないんだがwwww

え!?英語なの?うんー・・どうせならもっと本物っぽい声になるように日本語の歌で勝負してくれたら良かったのになぁ。コンピューターの声丸出しだし・・これ歌詞分かった奴いないでしょ。

なんかミクさん、ステージを歩き回ってる感じがしないね。ただテレビ画面に映ってるキャラみたい。思ってたほど印象に残らないステージだったわ・・。

ちとガッカリ。ミクさん使って、もっと凄いショーが出来たと思うんだけどな!せっかく全米で放送されてる人気番組だっていうのに。もっと印象に強く残るような感じに出来たはずなのに・・これは微妙だったな。

ボーカロイドは大ファンってわけじゃないが、この選曲は違うだろ。

声のチューニング駄目駄目だったな。まぁ『プリンセスアナコンダ』とか『Never Gonna Give You Up』じゃないだけマシだったがwwwww初音ミクを見せたいんだったら、頼むから彼女の良い所を見せてやってくれ!

ミクさんに英語は無理・・ってのが全米に知れ渡ってしまったな。

全体的なコメントの印象としては、「パフォーマンス自体はイマイチ」といったところでしょうか。外国人のコメントにもあるように、このミクさん、まるでテレビ画面に映しているだけに見えるし、歌詞も英語なのかネコの金切り声なのか分かりません。

とは言え、演奏者一同が楽しそうにパフォーマンスしており、こちらも楽しい気分になります。

好き嫌いはあると思いますが、みんなで育て上げた「初音ミク」がこうやって異国の番組で紹介されるというのは、素直に嬉しいことですね。

<海外の反応>

これすっごく楽しみにしてた!まぁ否定的な意見もあるけど、これを機にボーカロイド・コミュニティーが広がっていくといいわね。

音は良くなかったけど、こういう活動が増えてきたらいいよね。ファンの数も大きくなるだろうし。あと音楽って英語じゃなくても受け入れられると思うよ。日本語の歌詞分かんなくても、楽曲の雰囲気は伝わるし。

オタク文化がどんどんメディアに露出してきたね。この流れは良いことだと思うよ~この出演きっかけで「初音ミク」も人気がさらに出るといいですよね!

今後「初音ミク」がどれほど海外で市民権を獲得していくのか。注目です。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (31件)

  • 日本はお金使わなきゃいけないところにケチるからなぁ。
    そうゆうのすぐ分かっちゃうんだよねエンターテイメントの国だから。
    世界に通用したいなら手抜きしちゃダメなんだよね。

  • ふつうに「ライブ映像」をパソコンで見る分にも同じじゃない?そこんとこに関しては何をいまさらとしか。
    日本語の歌を歌っても日本人だって歌詞なんぞ聞きとれやしねぇあの声だ。こりゃ引いた一般人が鬼の首取ったようなもんだね。よくあるお年寄りの的外れ意見と同じだ。

  • ボカロの仕組みがわからないのだが、機械だから、英語が下手とか有り得るの?

  • 確かに声に気になるザラザラ感あるので、もう少し透明感を出して欲しい。
    全米では けっこう喜んでた人もいたんじゃない?
    ただ一方的に 引いてた人だけとは思わないけど…

  • ※5
    機械だから下手なんだよ。
    と言うか、ミクはただの楽器だから。どんなに簡単な曲でも、下手な奴が演奏すると何の曲かすらわからなくなるのと同じで、調節する奴が下手だと何言ってるのかわかんなくなる。
    喋らせたやつにセンスが無かったんだろう。

  • 駄目で元々!最初っから批判的に世界に送り出しちゃ駄目だよ、もっとポジティブに。

  • 日本と比べるとPの裾野が狭いんだよ
    消費者はいても製作者がいないと切磋琢磨がないからな

  • もっと良く出来るだろ!と信者が文句言ってるだけじゃん。

  • X【海外の反応】「初音ミク」が米テレビ番組に出演も、評価はいまいち!?
    ○【海外の反応】「初音ミク」が米テレビ番組に出演、やはり評価はいまいち

  • 曲はストーリーライダーのほうが良かったな
    ガガの時も好評だったし

  • 日本でも少数派のオタクは狂喜乱舞して喜んでるけど、その他大勢の一般人は冷めた目で見てるから・・・
    日本もアメリカも同じということでしょう

  • もっと流行らせて、本物の立体映像技術を開発して欲しい。

  • バーチャルアイドルの本質は人間の代わりにCGで済ませるということではなく
    メンバー探しをしなくても作曲活動がしやすくなることで発表の場が広がり、
    それに付随して絵描き、動画作家などとコラボが行われていく、
    きっかけとしての存在だということに全く触れていないのが残念でならない

  • あくまでオタク御用達の趣味であって、一般人からは馬鹿らしく見えるだけじゃないか。

  • いや動画自体は高評価で※では英語より日本語の歌披露させるべきだった、って意見が主みたいですが・・・・
    それは置いといて、ミクを紹介する時はポンと本人を紹介するんじゃなくて背景にある創作の輪文化を紹介してほしいですね
    ボーカロイドの魅力の本質はそれなんですから

  • ※5
    ボカロってのはシンセサイザーの音声データの一つ。
    シンセサイザーをもっと一般的にいうと電子オルガンとかエレクトーンな。
    電子オルガンはスイッチ一つで鍵盤叩いて出た音をオルガンの音やピアノやバイオリンに変えられる。だからバイオリンがひけない人でもシンセサイザーが使えれば電子音で合成されたバイオリンの音でクラシックが演奏できるが、シンセサイザーを扱う腕が悪けりゃクラシックどころか、バイオリンを弾いてるようには、聞こえない。
    ボカロも似たようなものでシンセサイザーに精通している人が作ったものはちゃんと何と歌っているか素人でも聞き取れるが、シンセサイザーを扱う腕がアマチュアレベルなら歌声はまったく聞き取れない。

  • 結果はともかくミクがアメリカの大衆向けテレビ番組に出演した。日本人は喜べばいい。
    いろんなことを言っても自由だけど説得力有るのはミク以前に出演した日本人だろう。

  • ここにも居たのか
    一般人じゃないクセに一般人の意見を代弁する奴がw

  • 元々この曲は アメリカ公演のために作られた曲ってことを忘れてませんか⁈

  • はっきり言えば海外のミク廃はEngrishを聴くくらいなら日本語歌詞をそのまま聴きたい派だからね。
    日本の洋楽ファンと何も変わらない。そこを理解しないとおかしなことになる。

  • 簡単じゃないから、良い曲は価値が高いんだと思う。
    未来ではこれを確立させたら、凄い事があるかもしれない。

  • アメリカの大手ニュースサイト「The Verge」が選ぶ、「2014年最高のTV放映音楽13」
    にミクさん出演時のレターマンが選出されてるんだが。
    どう見ても高評価。

  • ※30
    オタク死ねって層は左右問わず、自民党支持者にも少なくないから、マスコミや民主党叩いても無駄だよオタクくんw

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)