NASAの土星探索機「カッシーニ」が先月、地球から14億kmほど離れた衛星「タイタン」の地表に広がる”広大な海”の存在を我々に示してくれた。
これに触発されたNASAチームは今、タイタン海底に一隻の潜水艦を送ろうと研究を進めている。
土星の衛星「タイタン」に広がる海の存在。
いわゆる地球のような海水ではなく、メタンやエタンが混ざりあった海だとされているが、NASAは今後20年以内を目標に”クラーケン”と呼ばれる海域に自律型無人潜水機を送り込もうとしている。
NASAと合同で研究を進める米ワシントン大学は今月、大学研究所内でマイナス184℃の「タイタンの海」を再現することに成功。ただの構想ではなく、本気で「タイタン表層海探査」を実現すべく着々と研究が進んでいるようだ。
<海外の反応>
ふつうにスゲー
宇宙戦艦がガチで飛ばされる時代に生きることができて幸せだわ!!
>マイナス184℃の「タイタンの海」
メタンとエタンの液体炭化水素でマイナス184℃って・・
本当にこんな環境で生命体って存在できるのかね?分からないから行ってみるんだろw
地球にいても思考実験しかできないもんね
タイタンは土星の影響で海面の昇降がすごいと思うの。だから海底では熱も生まれてそうな気はする。そうなれば生物がいる可能性も高まるかと
この手の話は胸が熱くなるな!
最大の目標は生命体の発見だろう。
衛星「タイタン」では地球とはまったく異なる環境のため、考えもつかないような化学物質からなる生命が生息している可能性がある。
この一大ミッションが実現すれば、宇宙探査の歴史に新たな1ページを加えることになると期待されている。
タイタン表層海探査のコンセプト
<海外の反応>
このミッションは支持したいね。夢がある
さすがに20年以内は無理ゲーな気も
米国には自動車を宇宙に飛ばしちまう実業家がいるぐらいだし、NASAなら潜水艦ぐらい余裕だろw
先にイーロン・マスクが実現させちゃったりしてね
マイナス184℃か・・寒いとこなら原爆投下して少し温めたら良くね?
↑ワロタ
あれ?カッシーニは土星の衛星を汚染から守るために大気圏で”燃え尽き”させたんじゃなかったか?地球から潜水艦持っていって大丈夫なのかよ・・
ロマンしか感じないですね(*´ω`*)
土星: 第六惑星写真集
発売日:2014-09-15 |
宇宙戦艦ヤマト2202 メカコレクション ガイゼンガン兵器群 カラクルム級戦闘艦 2機セット プラモデル
発売日:2018-04-30 |
コメント
コメント一覧 (25件)
クラーケンより入電「オオカミは、ヒツジと踊った」
そんなことにお金使うより植民費用に充てればいいのに。
猟犬が獲物を見つけたらしい
ハヤブサのミッションに比べりゃ技術的にも余裕だろ
メタンて天然ガスだからな
とりあえずエネルギーは無尽蔵にあるってことだよな
あ、酸素がないから燃やせないか、あっても燃料にならないのか
推進力は簡単に得られるだろうしなぁ・・・
外郭さえしっかりしてれば核の熱で「取り込んだタイタンの海」が気化するからすげぇ推進力だろな。
まぁそれに耐えれるのってそうはないと思うけど・・・
火星のテラフォーミングを先にせーや
※1
古いよ。分からんョそれ。
巨大生物とか出てきたらどうすんねん
どんどんやれ、とも思うけれど、
やればやるほど、その星や小惑星が「地球発」のウイルス等に
「汚染」をされる確率も高まるな。
その星の「新しい環境」を作ってしまっている面もある。
でもとにかく、日本もこういう分野ではもっとお金を出していろいろやってみてほしい。
缶チューハイだってそのぐらいの温度域だからイケるイケる
触れてはならないものに触れることになるぞ
予算限られてNASAは探査調査がメインになった
テラフォーミングとかは民間の金無いと無理なので、NASAはやりません
ダイタンだな…
※14
俺は好きよ
※9
「生物を発見」するのが今現在のNASAの最大の目標。
こんな計画は科学者の興味を満たすだけ
SF映画のようなドラマティックな展開は待っていない
ここんち改行制限無いんだ
唾つけとこ!予算獲得案だよね
汚染しちゃったら取り返しが付かないから慎重にな
>マイナス184℃か・・寒いとこなら原爆投下して少し温めたら良くね?
死ぬやんけ
タイタンじゃくてエンケラドスだろ 送るのは
タイタンに行ったら土星射病になるわ
タイタンか…たしか煮物って意味だよね
最近夢がないからいいんじゃない?
ついでにエイリアンでも見つけてくれよ!
生物調査?
フツーにエネルギー資源としての調査じゃないの?
タイタンとか木星のエウロパは土星や木星からの影響がデカイから
地球生物と同じような組成では生きられないだろ?