ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

株式会社ポケモン、ファンが制作した曲を公式放送で無断利用→ 規約を読むと恐ろしい事実が発覚・・

ポケモン 株式会社ポケモン 任天堂 ゼロの秘宝

ポケモンの最新情報を届ける公式番組「Pokémon Presents 2023.8.8」にて、ファンのアレンジ制作したポケモン楽曲が無断利用されていると話題に。クリエイターが驚きの声をあげていた。


フランスの音楽家@NDMusicChannel氏のツイートが注目を集めている。

同氏は去年12月に『ポケモンSV』の楽曲を映画風にアレンジしてYouTubeに投稿していたのだが、今月8日に配信されたポケモンの公式番組でそのアレンジ曲が一部そのまま使われていたことが判明。

楽曲利用に当たっては「許諾とクレジット」を@NDMusicChannel氏は求めていたものの、株式会社ポケモンから連絡は一切なかったという。今回の出来事に関してユーチューバーの@Lewchube氏は「公式による盗用」だと訴えている。

比較動画

@NDMusicChannel氏のアレンジ楽曲

<海外の反応>

ちょっと似てるだけかと思ったが丸々パクってたのには吹いた

俺のものは俺のもの、お前のものも俺のものwwww

ヤクザかよ

任天堂「ポケモン使って何か創作する人間に人権はないから(笑)」

元の曲はポケモンの知的財産だしなぁ〜

アレンジしても権利は認められなさそう

↑なわけねーだろjk

相手は任天堂だ、訴えても勝てる気がしない

しかし株式会社ポケモンにとって、ファン制作のコンテンツを許可なく利用することは正当な行為なのかもしれない。同社HPの利用規約には以下のような文言がある。

利用規約より一部抜粋

https://www.pokemon.com/jp/terms-of-use/

ポケモン 株式会社ポケモン 任天堂 ゼロの秘宝

お客様は、本サービスのコンテンツ(お客様が創作し、又は開発したコンテンツ等)について、財産権、その他の権利を一切有しないことを確認します。

お客様は、情報や資料の利用がお客様の権利(人格権、プライバシーの権利、財産権、パブリシティー権、資料が使用される方法を承認する権利、情報やアイデアについてのクレジットを主張する権利、及びその他の権利)を侵害する旨の主張を放棄するものとします。

・如何なる情報又は資料(創作物を含め)であっても、お客様に対して何らの対価又は報酬は支払われないものとします。

<海外の反応>

利用規約読んで驚愕した

・・つまり公式が勝手にファンの作ったアレンジ曲をパクっても問題ないと?

ファン創作物はガチですべて株式会社ポケモンのモノだったwww

ファンアート界隈では一時期話題になったよね。ポケモンの創作物は生まれた瞬間からすべて株式会社ポケモンの所有物ということになるんだもん

なんとも恐ろしい悪魔の規約なんだw

これは草!ほぼ詐欺やん!

これが意図的だったとは思えない。公式は何らかの手違いかチェックミスで楽曲を利用してしまったと思うんだ

株式会社ポケモンは無視決め込むんだろうなぁー

二次創作物は全部ボクのものなのです
ポケットモンスター バイオレット -Switch

発売日:2022-11-18
メーカー:任天堂
価格:5345
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:22
Amazon.co.jp で詳細を見る

【Switch用追加コンテンツ】ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝 |オンラインコード版

発売日:2023-02-27
メーカー:任天堂
価格:3114
カテゴリ:Digital Video Games
セールスランク:19
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (264件)

  • 二次創作も本来アウトだからね
    最近調子乗りすぎやわ

  • 権利に厳しい会社って誰もが知ってるわけじゃなかったのね
    グレーゾーンのない会社やろ

  • >>3
    二次創作はお目溢しもらってるだけって状態なわけか

  • 意図的にパクるのが目的の規約じゃなくて、
    今回みたいなミスや不注意での無断使用の問題が起きたときに、正当性はあるぞってそのまま終わらせるのが目的の規約かねえ
    ガチでパクる目的の規約ならもっと積極的に規約利用するだろうし

  • 確かに、そもそも原曲のアレンジも許可とってやったわけじゃないだろうし 
    お互い様ではあるな……。

  • 二次創作の公開許してやってるしそれで得たネットでの収益はポケモンは請求したことないだけ感謝しろ

  • 二次創作なんだからそりゃ元の権利者の言うことは絶対でしょ
    というか公式が使ってくれたらファンとしては嬉しくないか?

  • 規約読んでないほうが悪いで済む話。
    法的に争っても勝ち目無いしな

  • >>8
    それだけじゃないよ
    調子こいて稼ぎまくるような輩出てきたら当然金要求する為だ

  • まあ無断で他所様の版権に寄生して広告収入得るなんて一昔前ならぶっ叩かれてたもんな、今じゃ嫌儲扱いだけど

  • 二次創作は認めるが権利は認めない、普通の事だな
    二次創作でも版権は版権元にある、海外だと知らないが日本だと当たり前

  • そもそも他人の創作に乗っかってるだけの二次の分際でなにを思いあがってるのかとしか
    (´・ω・`)

  • 規約は法律じゃないので行き過ぎてるところがあれば戦える部分はあるのかもしれないけどまぁ版権持ってるやつが強いよね

  • >>7
    昔からそうだよ。コミケの二次創作とかずーと、許されてるだけで昔からダメって言われたらそこでアウト。
    問題は日本の法律とアメリカの法律がちがって、アメリカだとどの程度オリジナルからパクっても良いかっていうのが厳密に決まってる。東映とonepiece コンテンツクリエーターが争って東映が負けたケースもそれ。
    ただし、任天堂の場合はこのように規約にちゃんとはじめから書いてて、しかもアメリカ最強弁護士が後ろにいるような準備万端企業相手には勝てないだろうね。

  • 編曲は著作権者の許可がないとダメだからなあ。株式会社ポケモンが公開している2次創作ガイドラインに従わないならそもそもアレンジして公開した時点で著作権法違反になるから、これはアレンジャーの分が悪いな。

  • お前ら俺らの創造物を使ってハデに動くなよ?動いたら解っているだろうな?と言う明確な圧力ですな

  • >>7
    二次創作は元々かなりグレーなのよ
    特にコミケやら金銭が発生してるものはなおさらね

  • ポケモンにあなたも関わることができますよ
    報酬はポケモンに関わった名誉です
    他は全て公式のもの異論があるならそもそも最初から関わるな

  • どうなんだろう
    ファンがアレンジしたものを即、知的財産権!って言って締め上げないだけ優しいのかも

  • ツイッターもそうだろ
    あれに上げた絵はツイッター社が利用しても問題ないって規約がある

  • >>14
    こっちの方が後腐れのしようが無くていいかもね……

  • 余所の国は知らんけど、日本では著作権法上もこうなってなかったっけ
    二次創作物の権利は原作者にある
    ただ無断で使うのは流石に印象悪いし話通すのが普通だけど
    原作者が気に入らん二次創作に対して差し止める権利もある
    二次創作物も一次創作物と同じ様に保護されるけど、原作者から独立した権利を持てるわけではない

  • 海外は諸々緩すぎねん
    犯罪上等の自分らの頭の中覗いてから突っかかってこいよ

  • 一応ちゃんとした企業が
    同人音楽を「無断で利用」ってどうなの?っていうのが論点でしょ。
    同人音楽が著作権フリーだのなんだのって話じゃない。

  • >>4
    それをやったのはアレンジwとかした自称ファンだけどね

  • 二次創作を無断で使用するのはプロ意識無いんかって思うわ。

  • >>11
    日本ならそう考える人もいるけど海外は基本乞食ばかり

  • 正しい判断だねw容赦する理由がないw
    少年ジャンプ編集部(多分他の部署も)は読者が送りつけてきた絵や設定、アイデアは集英社が所有権を有すると明言してるw
    盗作の難癖や設定潰しに使われたらたまらんしなw何で自称ファンが善という前提なんだ?wファンを野放しにしたら青葉みたいな厄介に絡まれるだけやw

  • >>31
    無断じゃないよw
    ちゃんと規約に書いてあるんだからね

  • え、二次創作ってそういうもんでしょ?著作者さまのお目溢しで利益やらなにやら得ることが出来るだけで二次創作者にはなんの権利もないよ

  • >>33
    プロ意識の塊の規約じゃん
    オリジナル作れない無能の妬みに共感する理由が見当たらないけど?

  • >>30
    海外でもディズニーは容赦ないけどね
    普通に訴訟をチラつかせるし

  • >>31
    二次創作物の権利は任天堂が持ってるんだから、無断も何もない

  • そうだよ!利用規約はちゃんと読まないといけない!
    例えば、スマホ。何故か意味不明な業者から営業の電話かかってくる事はないか?それはスマホ契約時に、第三者に情報提供します。と書かれているんだよ。
    応じないとスマホ買えない、理不尽な契約なのです。

  • >>36
    同人音楽というかアレンジでしょ?
    原曲の著作権が会社にある以上勝手にアレンジ曲公開したりしたら著作権法違反よ

  • アレンジなら何の問題も感じないな
    利用されるのが嫌なら一切公表せず自分だけで楽しむ権利はあるわけだし
    ポケモン文化の発展に寄与できるんだからWin-Winじゃんw
    ぶっちゃけ「使ってもらえる」方に価値を見出す人が多いと思う

  • >>33
    だって所有権は著作権者にある規約なんだろ?
    所有者がお伺い立てる必要無いじゃんw
    お伺い立てて断れる訳でも無いんだしそこの所間違った権利意識持たせない、誤解のない良い処断じゃんw

  • >>3
    その通り!本当はアウト!メーカー側が金銭授受が発生しなければ多めに見てるだけなんだよね。

  • 二次創作にも著作権はあるので、公式だからと言ってパクって良い訳では無い
    が、規約として公に出してる上に
    下手に歯向かったら身包み剥ぐ勢いで訴え返されるだろうね

  • 二次創作にこの位厳しい制約を付けておかないと、やりたい放題。
    @NDMusicChannelは音楽家を名乗る資格無し。

  • 似ている程度で同一では無いな、そんな事も判らんのか(呆

  • 任天「お前がアレンジした曲を、本家で使ってやったんだ、感謝して泣け
       文句があるなら権利侵害で潰す!」

  • 公式が二次創作を勝手に使うのはまあ仕方ないけど、ポケモンっていうデカイIPの宣伝動画でネットから拾ってきた素人の作品を使うのちょっと程度が低くてビビる

  • いくら規約で書いてあっても米国法が上でしょ
    二次創作とはいえ作った時点で権利が発生するから、いくら版元とはいえ営利目的で使った場合は侵害になる
    まぁその前に二次創作者が任天堂に訴えられるわけだけど、厳密には別の話だからね

  • >>11
    フランス人の俺様意識と権利主張は常に異常だしな…

  • オリジナルの権利を侵害してその上にオリジナルを加えてる状態だしな。
    アカの他人ならともかくオリジナルの権利者には何も言えない気がする。

  • 是非はともかくダサいの一言
    一次創作者としてのプライドは無いんか

  • >>16
    フランス人が1得るのに任天堂法務部と株式会社ポケモンに10000払うくらいのバランス感かなぁ。
    フランス人ぶっちめてくれ。

  • >>50
    パクッていいんだよwだって著作権所有者なんだからw
    二次創作者の著作権侵害を元の原作者に対して主張できないよ?翻案権を侵害してるからね。調べて見たらいい。
    君が勘違いしてるのは二次創作の著作権を全く別の第三者が使用できないという権利を原作者に当てはめているだけや。
    因みに二次創作作品を使用するには二次創作者と原作者の両方の許可が必要です。

  • 任天堂様が間違えをおかすはずがない。ちゃんと手は打ってある

  • >>30
    1~2年前に海外オタクの間でちょっとした騒ぎになった
    ドラゴンボールの動画や画像を無断使用してた「Totally Not Mark」とかいう
    外人Youtuberとかマジ胸糞

  • ポケモンは昔同人誌で大迷惑被った経験あるからファン作品の対応がこうなったんだろうな

  • >>23
    だから昔ポケモン二次創作作家の人が突然豚箱にぶち込まれた
    基本見逃されてるのを許されてると思っちゃ駄目だよ
    それを商売にしちゃうとパクリで生計を立てているどっかの国と同じだからね
    けどアレぐらい強引な規約でもないとどっかの相手には効果ないだろうとも思う
    駄目です、辞めてください、だけじゃやったもん勝ちになるから「お前うちの作品パクったろ?ならそれ俺のモンだからな。規約にも書いてるから没収だ」ぐらいじゃないと駄目だったのかも
    で、脅しじゃないことを今回見せつけたのかねぇ?

  • でもオリジナルパクって再生数稼ぎしてたわけで、使われたから盗作だ!っていうのはなぁ。
    どっちかというと先に盗作した方が強くでるのはどうかなぁ。

  • どっちも泥棒なら、まず裁くべきはどちらなのか…?

  • 規約知らんでアレンジしたのお前wwwで済む話だね・・・

  • > 二次創作物は全部ボクのものなのです
    最近へんな対立煽りくさい文多くね、ウザい

  • >>9
    お互い様ではないよ
    他人の著作物を無断で編曲公開して怒ってるファン(?)側に非がある

  • ここの管理人含め二次創作はお目溢ししてもらっているだけという原則を軽視する人は二次創作に関わらないでほしい

  • >>33
    フランス人編曲家にプロ意識がなかっただけ。
    身内に聴かせてるのとYouTubeにアップするのでは意味が違う。
    むしりとられるといいフランス人。
    それがプロの世界にです。

  • アレンジした側が規約も読まずにカネ貰おうなんてwww

  • >>42
    LINEpayの規約が最近では最悪級だったな…
    ざっくり要約すると
    「一切責任とりません!」
    なんだもん。

  • 外人の権利の主張と厚かましさは日本人では測りきれんよ

  • 二次創作ってそういうものでしょ?何に驚いてるのかわからない。

  • >>52
    フルオリジナルである事を証明する責任があるのはフランス人側だよ?
    訴訟起こした方なんだから。

  • >>3
    今回創作した人もyoutubeに投稿してたってことは
    金を得てたわけよな。
    それで被害者面するのは盗人猛々しい気がする。

  • >>68
    アレンジしてもアップするな。 そんな権利はない。
    なんじゃない?
    すごく優しいよ今回の法務部は。

  • 公式の作曲担当に作らせればよかったのに。予算無いんか?

  • この手の文言は大体のサービスの利用規約に書かれてるけど、あくまでもそのサービスの中での利用規約であってこの世のすべての物事にまで適用されるの?

  • 海外の著作物に対する倫理観って原始人並みだからな
    やるなら徹底的にやらないとハエのようにワラワラたかってくるだろ

  • 別に利用規約って権利所有者が勝手に書いてるだけ(しかもほとんどがどこかのコピペの文章)だから法的根拠はほとんどないんだよね
    今回の場合、楽曲をアレンジしてるってことだけど、裁判になった場合、法がどのような判断を下すかは正直言って分からない(アレンジ部分に著作権が認められる可能性はある)

  • そのかわり二次創作が自由に出来るなら完全に禁止されるよりは良いね

  • ファンが作ったものならパクっても問題ないってのが任天堂の見解らしい・・・
    盗人猛々しいな

  • >>86
    作ってねーだろ フランスではオリジナルパクッて味付け変えるのを創作っていうんか?

  • >>79
    確かに大元はポケモンだしな
    まぁ連絡なく勝手に使うのは企業としてどうかとは思うけど…

  • 二次創作が許されてんのは、公式にこういう権利があるからだろう
    海外の盗人に対して、これはいい見せしめになるな

  • >>3
    二次創作自体は私的利用であれば適法
    著作権は作者本人に既存する

  • >>3
    二次創作その物はアウトでも何でも無いだろ
    それで金稼いだらアウトやけど
    じゃないとファン活動なんて何にも出来なくなるわ

  • 多分、今回の件はミスだから、そのうちポケモン側から謝罪か何かあると思う

  • >>63
    オレがドラゴンボールを海外に広めてやったのに…
    なんてのたまってたな

  • >>38
    プロ意識と言うよりプライドが無いのかってことだろ
    プロが素人の作った物を自分が作ったかのように発表するのはあまりにもダサいと思うわ
    誰も指摘しなかったら公式が作った物ってほとんどの人が思うわけだろ

  • まぁファンコミュニティ敵に回して得があるかどうか考えたら意図的とは思えんが

  • 自分が二次創作した側なら本家に使ってもらえて嬉しいんだけど笑

  • >>100
    でも話は通して欲しいやろ?
    多分、この作曲者もそこで怒ってるんや

  • そもそもこれって公式の楽曲をアレンジしたものって書いてあるじゃん。二次創作の中でもパクって作られたといわれても文句言えないような代物なのであとは人格権が規約で自動放棄されるものとみなされるかどうかの話だな

  • >>31
    この場合の無断とは、連絡無しって意味だろ…
    噛み付いてる奴はそんなことも分からないのか、分かった上で揚げ足取ってるのか手の

  • >>94
    明確にアウトだと決めてる処もあるのでソレは一概に言えないんだわ
    だから何処までオーケーなのかはそのコンテンツの利用規約をよーく読まないと解らん
    そして急に変わることもある
    なので一応気を付けてね

  • まともな企業なら作者に話は通す
    だから今回の件はただのミスなんだろう

  • >>101
    ソコはこの利用規約に書いてあるとおり
    わざわざ断りを入れる必要はないという前提が元々有った
    ソレを知らないで騒いでるから滑稽なんよ
    規約にこういう記述が無かったならば君の言うとおり筋を通して一言有って然るべきなんだけどな

  • やらかしのような気がするな。
    この規約は、誰かの二次創作物を勝手に流用してカネ稼ぐアホが海外ではあまりにも多いってことで
    目に余るケースに対しては任天堂が直接ダメ出し出来るようにするためのもので
    こういうことを想定して設けてるんじゃないと思うのだが。

  • そもそも会社側がどうしてもこのアレンジを使わなきゃいけない理由がないし
    積極的にめんどくさい事態にする理由もないからな
    たまたま気に入って保存してたアレンジを間違えて使っちゃったんでしょ

  • そら著作権の権利者がそう決めたんならそれが優先させるに決まってる
    イヤなら他人の著作物を勝手に使うなよ
    で、ファン活動がしたいのであればすればいいけど好きでやってる事なんでしょ?
    なのにそれを公式が採用したらダメって意味がわからないけど
    光栄に思うべきでは?
    元々他人の著作物を使っている以上は、その著作権の権利者がその利用を決めるのが親告罪なんだから司法の観点から見れば当然の話

  • >>84
    著作権の権利者が思うようにしていいのが親告罪
    ディズニーのように絶対に全部使うなと厳格に著作権を守ってもいいし、ちょっとくらいなら使ってもいいよとしてもいいし、権利放棄してもいい、それが著作権
    権利を持っている人の決めた事が絶対なんだよ
    法的根拠しかないぞ?

  • >>82
    されるわけないでしょ
    あくまでも任天堂が所有している著作権利の範疇ではこういう扱いですよ、というのが利用規約
    だから会社ごとに違うわけ
    全ての会社がディズニーみたいに一切使うななんて言ってないでしょ?

  • 法的な問題は置いといて
    他人の感情の代弁とかは止めた方がいいよ
    どう思うかは個人の自由なんだから

  • 残念、優越的地位の濫用が成立するから独占禁止法違反だ
    代償を知るがいい

  • >>114
    気に入らないんなら他人の著作物を使うなで終わりなんだから、そら気に入るんなら光栄に思えばいいだけの話でしょ
    好きでファン活動してるんならそれでええやろ
    そうじゃなくて本心は金儲けだからぶーたれてるって話でしょ

  • >>116
    他の知的財産を自分で生み出せばいいんだから独占になるわけがない
    独占禁止なのは、音楽やゲーム、アニメ漫画自体を全部独占する事
    そもそも二次創作も認めているのに
    著作権の権利があるのに他人が勝手に使えないから独占禁止法違反になんてなるわけがない

  • >>117
    他人に特定の感情を強制する権利は誰にも無いって話よ。そういうのは良い社会でもない。
    公式が使うことを光栄に思う人がいてもいいし、思わない人がいてもいい。

  • 何勝手におれのアレンジ使ってるんや こうなるのが不思議
    おほ おれのアレンジ使ってくれたんか とはならないのか
    元がなければ派生は生まれないのに

  • >>94
    原則としてアウトです
    「お金を稼がなければおk」は公式が許可することでおkになってるだけです

  • 海外の方が所謂PCゲームでMOD文化が広まってるからそれで勘違いしてるのかもしれんなぁ
    Sims系とか公式とかよりMODDERの方がうるさいし

  • >>120
    まあでも音楽そのものと、権利を持つ組織は近いようで遠いからねえ
    原曲の作曲者が無断で使う分にはこの人も怒らないんじゃないかな?勝手な想像だけど

  • 事の善し悪しはとりあえず置いといて、ポケモン公式がファンアレンジのBGMをわざわざ使うか?って考えると、うーん…無さそうではある
    これまで積極的にファンの2次創作品使ってる会社でもないし

  • >>86
    パクリやって権利認められるならやりたい放題やろが
    ファンが作ったんじゃなくパクったんだよ

  • >>108
    この手の規約って権利関係でモメることを防ぐためにあるんであって
    こうしてファンの二次創作を勝手に利用するためのものじゃないんだよ
    少なくとも、業界の常識では

  • アレンジは著作権違反にならないって認められてるからな
    任天堂がこのアレンジをさらにアレンジしてれば問題にならなかった
    無許可でそのまま使ったらそりゃアウトだ

  • >>124
    ちょっと違うけどインディー界との距離を縮めたいってのはもしかしたらあるかもね
    トビ―フォックスにも依頼してたよね確か

  • >>94
    そもそもそれがお目こぼしやで
    二次創作やる奴らの勝手な線引きで、企業からすると基本的には企業の著作物で如何なる理由があろうとアウトや

  • これであーだこーだ文句言ってるんじゃ、ヒップホップなんかやり放題だぞ、DJが作る曲は盗作どころかそのままの音源使うからな

  • >>3
    海外は許可取ってんのか分からんような商品作って売りまくってるからなぁ。
    釘を刺されただけじゃね

  • >>3
    株ポケが全ての二次創作を禁止にしますって言ったら全員終わるからね

  • >>131
    少なくともちゃんとしたレーベルからリリースされてるやつはサンプリング元の権利関係クリアしとるぞ

  • いちいち訴えるの面倒だから全部権利放棄させちゃえ、規約にちゃんと書いてある
    ってわけね
    強いわw

  • 法的権利関係はポケモン側が正しいとして、コンテンツ制作のプロとしてその辺に転がってるアレンジを使うのは嫌だなとかいうプライドのようなものはなかったのかというのは思った

  • まあいろんな意見はあると思うけど、ただ、ポケモンのこの楽曲をもってきた音楽担当者が自分のアレンジだと嘘を会社側に言ってるような気がしてならない
    ポケモン側はそうと信じてその人物にお金払ってそう

  • ポケモン公式はNGワード入りの歌を使ってしまったりと、結構アバウトに二次創作を利用してるだろ
    何を今さら

  • 公式が利益を独占する
    そんてことが許されるのか
    コミケでヒロインを凌辱するエロ漫画描いて荒稼ぎして税務署に申告しないで丸儲け
    人生ウハウハなオタクの生きざまを否定する気かこいつら…

  • 有名JPOPのアレンジカバーなんかを、他のプロが無許可で勝手に作ってyoutubeに上げて再生数や登録者を稼ぐ
    って聞けば違和感を感じられるはず。
    任天堂側が使ったのはミスっぽいけどね、金はあるんだしいくらでも作者に敬意を持ったプロに頼める。

  • まず最初に、@Lewchube氏は株式会社ポケモンに確認を取って許可をもらってから音楽を作り、公開したのかな?
     
    してないのなら、自分勝手すぎんか。

  • 二次創作で権利を主張されると面倒事になるのは必然だもんな
    そんなの認めてたら本家が何もできなくなってしまうし勝手に商売されても文句を言えなくなる

  • >>1
    そもそも二次創作なんだから泥棒はどっちだという話なんだよなぁ。
    とはいえアレンジするのにも時間や手間なんかのコストがかかってるし、オリジナルのコンテンツとしての権利も認めないとおかしなことになるから、二次創作であることを認めてクレジットに名前くらいは載せてやっても良いかとは思うけど。
    盗んだ金を資本にして利益が出たら、いくら返すべきかという難題。

  • >>57
    皮肉な事に現在世界中で行われてる音楽著作権管理の仕組みを作ったのが
    そのフランスだと言うのが何とも言えない
    しかも昨日今日の話ではなく150年以上前の話で基本的な骨子の部分はその当時と変わってないんだよね
    別の見方をするととんでもなく先見性があったという事でもあるんだけどね

  • >>139
    限りなく黒に近いグレーだからねソレ
    最近は税務署も注意してて大手サークルが脱税でしょっ引かれたりする案件も起きてる

  • >>84
    任天堂が書いてる著作権関連の内容は日本だけ任天堂だけの特殊な物ではなくて
    基本的にアメリカやフランスなんかでも同じ
    その基本の中で企業や各権利者が条件を緩めたり引き締めたりして運用してるのが実情
    それと編曲に著作権というのはまず認められない
    特に公開されてる既存曲に後から編曲を施して著作権をよこせというのは100%無理だよ
    編曲に著作権が認められるのはその曲が公開される際に最初に権利関係の登録申請をした場合のみなんだよね
    これは著作権の仕組み上そうなってるからどうしようもない
    あと権利を認めると簡単に言うけど仮に著作権を認めた場合その編曲者に支払う印税の原資は
    作曲者(作詞家がいれば作詞家の取り分からも)の取り分から賄う事になるから
    作曲家の取り分が減るんだよ
    編曲者の取り分を新たに何処かから多めに徴収するとかではないのよ
    そういう理由もあって巷で流れてる曲で編曲に著作権が認められてる例はほぼゼロに近い位無いんだよね

  • アメリカじゃフェアユースとかいう著作権を制限する法律があるよ。
    曲配信サービスでやたらアレンジ楽曲引っかかったりするでしょ。あれだよ。

  • 公式はなぜわざわざアマチュアが作ったショボいアレンジ曲なんか使ったの?
    制作担当者がいい加減な仕事したのでは?
    そこはきっちり問い詰めた方が良いと思います。

  • >>94
    言いたい事は分かるし現状そういう解釈の下で二次創作もされてるよね
    ただこの手の話題に触れる旅に思う事は著作権の基本的な部分は抑えておいた方が良いかなという事
    よくお金を稼ぐというのは一つの線引きにされてるけど実はそこはあまり関係無くて
    著作年と一口言ってもその中に様々な権利が内包されていて二次創作ではよく
    翻案権(著作権の一つ)が挙げられるけど他に著作者人格権という権利があって
    例えば著作者がエロ系の二次創作は一切認めないと言えばそういう二次創作は全てアウトになる
    有償無償は関係なくね
    先に挙げた翻案権にも絡んで来る話だけど同様に著作者がオリジナルの如何なる改変や二次創作も認めない
    と言えばどんな形であっても二次創作はアウトになる
    この辺の権利関係はあまり知られてないからお金を儲けてないから大丈夫とか
    自由だと思っちゃう人がいるのは仕方い部分ではあるんだけどね

  • >>119
    感情を強制しているんじゃなくて、光栄に思わないのであれば純粋なファン活動ではないという事になるでしょ
    それは結局多少のお金儲けが絡むから権利を主張したいという事から生じているからだよ
    本当に純粋な気持ちでファンとして応援したいと思っているのであればこれでごねるなんてないから

  • >>56
    上になるわけないでしょ
    どんな国の法律だろうと権利所有者の国内法が優先
    他国の著作権に対して他国の法律でやっていいなら、ならず者国家が他国の著作権はこうだと決めて使い放題なんて出来る事になる
    そんなのまかり通るわけないでしょ

  • 金くれって言ってないんだから、提供元を記載するだけで事は収まるのに…
    ポケモンはプレーヤーやファンを金ずるとしか思ってないのでは?礼儀とかファンクリエーターに対する敬意や感謝が無いとわかってショックだわ。
    一回もプレーしたことないけどw

  • >>127
    でもある日メールで
    「任天堂です。貴方の二次創作を規約に則り公式で使いますが、何か要望がアレばこちらにご連絡ください」
    とかいうのが来たら絶対無視しないか?

  • >>127
    テレビ業界だと勝手にアップされてる動画使われてるけどね

  • >>92
    著作権にも種類があって二次創作で認められてる範囲は今回で言えばアレンジを作ったという著作人格権のみ
    これはポケモン側が自分達が作りましたって公言しない限り侵害されない権利なだけで著作権はポケモン側にあるので使用は自由
    この編曲家にある権利は自分が作りましたと叫ぶことだけ
    公式が公開停止しろと言えばチャンネルごと閉鎖しないとダメ

  • >>7
    ちょっと前に親告罪になった
    訴えられたらアウトなはず

  • というか今回アレンジした側って何か損失でもあったんか?
    広告収入得られました、騒いだことで自身とアレンジ曲有名になりました、てなとこかな?
    無意味に騒いだことで失ったものがあったとしても版権いじったことで失ったものってなくない?
    何喚いてんだろな

  • 公式に使われたーって喜ぶところじゃない?って思ったけど、要するに自分がアレンジしたものだからお金や名誉が欲しいって所だよね?
    著察権元からすればアホくさい話ではある

  • >>3
    まあでもポケモンの二次創作で勝手に金を稼ぐ事を防止するための文言でポケモン使った創作物は全部俺のもの!ってする意図の文言ではない気がする

  • 二次創作自体はOKに決まってんだろ。
    株ポケが文句付けても禁止できない。
    問題は『公開した場合』、『売った場合』だな。
    売った場合はアウト。二次創作の手間ってのは、泥棒が盗みの下準備に手間がかかってるから金払えって言ってるのと同じ。
    売らなきゃ公開もセーフのはずだけど、商品イメージを毀損する場合、間接的に別の事業の売り上げに貢献する場合は微妙だな。
    エロ同人の状況見るに、かなり寛大だと思う。

  • 任天堂ってもともとこういう会社じゃん
    何を今更って感じだなぁ

  • 外人クリエイター「無断利用された!」
    いや、お前こそポケモンの曲を無断でアレンジしたんだろ?

  • 勝手に主張してるだけで、実際裁判やったらどう転ぶかわからんよね
    裁判起こす国次第で勝てるかもよ?

  • 任天堂も利用する前に連絡でも入れて同意得てれば無駄なトラブル起こさずに済んだのに

  • ポケモンの楽曲アレンジしてる時点でダメでしょ。ディズニーだって同じようなもんなんじゃないの?

  • >>158
    それはなんか詐欺っぽいからで
    本当に公式からのメールだと分かれば
    普通に喜んで許可してたんちゃうか

  • >>170
    ディズニーも実はすごく緩いよ。
    でもやっぱりそうやって、アップロードしてたファンアートを丸パクリしてグッズにしたりもする。
    ディズニーの仕事を公式に請け負うこともあるイラストレーターの個人的な二次創作からだったから、
    デザイン料払わずに済んで丸儲けw

  • まぁどの作品でも二次創作は権利者側が見逃してるだけで
    どんなに素晴らしいものを作っても出るとこ出られたらクロだしな
    あくまで見逃されてるグレーだということは肝に銘じるべき
    嫌ならオリジナルで勝負するべき

  • >>54
    プロが趣味でやりました、なやつを使ったんちゃうん?

  • >>87
    俺の作品やぞ勝手に使うなや!とか任天堂に向かって言い出さなければ、
    泥棒にもならなかったんだけどねえ…
    言っちゃったから、泥棒になっちゃった

  • >>174
    最近は本物と見分けがつかないサイトに誘導されたりするからなぁ
    158みたいにあからさまじゃなくても、公式から突然メール来たら疑いそう
    ついでに任天堂のサブスクとか入ってたら、公式のメールをただのお知らせとして見ないで捨ててる可能性もなくはない
    まあ、憶測でしかないから本人と公式からのアクション待ちだよね

  • 勝手に一次創作物をいじくりまわして公開して、規約も読まずに抗議ってなあ。ガイドラインがしっかりしてる分他のコンテンツより信頼があるわ。嫌なら二次創作しなければいいだけだし、二次創作がなくなることでポケモン人気が衰退するようなことがあってもそれは公式の責任だしね

  • >>155
    純粋なファンなら光栄に思うべき、ってのは十分に感情の強制だと思うが

  • >>155
    というかそれはね、”純粋なファン”とかいうよくわからん存在じゃなくて、”アンタ個人”の話なんだよ
    アンタは光栄なんだろうね。それはそれでいいよ、でも他人全てがそうではないの。

  • >>144
    手間暇かけても著作権法違反の枠内なのは当たり前やろ

  • >>165
    著作権者は、著作権を第三者が勝手に改変するのを禁止できるよ(著作権法20条1項前段)。この同一性保持権とか翻案権によって、性的な二次創作を警告なしで刑事告訴して刑事裁判にかけたり、残虐な二次創作をyoutube から削除したり任天堂はやってるよ。調べてみ。

  • これでも、ある意味、二次創作を許すための画期的な案なのかもしれん。

  • >>101
    別に通さんでもいいよ笑
    馬鹿みたいに周りに自慢してると思う笑

  • 外国人アカウントの二次作品でほぼ100%オリジナルのタグついてるのってそういうことだったんだ
    向こうの感覚怖ぁ

  • >>9
    公式が見逃してるおかげでグレーゾーンで生きながらえてる二次創作風情が公式に文句をつけるとか最近つけあがりすぎ
    お互い様というなら法廷で引き分けられるのか?完敗だろ

  • >>182
    そうじゃない理由があると言っているわけ
    純粋なファンじゃない二次創作なんて金儲けが目的だからでしょ
    それ以外になんの理由があるの?
    答えてみて?

  • まぁでも天下の公式様が連絡なしで二次創作物を使うってなんかダセェな…

  • >>150
    まず何よりそれ
    公式様は二次創作のゴミなんか使わないでほしい
    プライド持てよと

  • >>3
    駄目だし気付いてるけど見ないふりしてるって状態だしな
    あまり締め付けるとファンが離れるのを知ってるのです認知はしてるけどま黙ってくれてる
    度が過ぎたらいつでも訴えられるようにはしてるとは思うけどね

  • >>192
    ごめんなんか文章おかしくなった
    最近スマホの入力がおかしい

  • >>146
    盗っ人猛々しい性格のやつばかりだからそういった仕組みができたんだろうな

  • >>40
    ディズニーは儲け発生してなければスルーしてくれるよ厳しいと言われるがかなりゆるい
    例のプールは公的な場所でありなおかつ新聞記事になっちゃったからだよ

  • >>103
    すでに承諾してるから二次創作が行われてるんだよ
    連絡自体いらない

  • 二次創作を使って金儲けしてたらさすがに、、と思うけど。直接的に金取ってないなら良いでしょ。
    てか、公式に使ってもらえるのはむしろ有り難がれよ。

  • >>156
    たかだか会社の規約が、国家の法より上に来る事はないよ

  • そもそも著作「人格権」は放棄できるものでも譲渡できるものでもないので、この規約は日本の著作権法の下では無効。
    このアレンジが著作物であるかは議論の範囲内。通常、アレンジには相当程度の独創性が必要。

  • こういうケース、
    公式に使われて喜ぶのが真のファンだが
    守銭奴は訴えるという発想になるんだよね

  • 任天堂が~ って言うならば、
    もう一度言う、
    任天堂がどうこうと言うのならば、
    こいつが任天堂に制作しますって先に言って作るのが筋じゃね?

  • >>202
    いや、そもそも作っていいですか?って許可取るところからでしょ、筋通すなら

  • >>203
    え?
    なんで後発の任天堂が先発の方に先に許可をとるのが先なんだ???
    俺が言ってんのは先発の奴がまず2次創作して良いですか?と許可取るべきだっただろって話だぞ?
    任天堂が許可うんぬん言うなら、な。

  • >>116
    頭悪すぎてこっちが恥ずかしくなってくるわ。さらに知るがいいとかイキってんのがヤバすぎる
    共感性羞恥心を刺激する天才かよ

  • >>194
    著作権の中に演奏権という権利があって文字通りその人の曲が演奏されたりした際に使われる権利なんだけど
    実際194さんが掛かれてる様にフランスの作曲家達が街中のカフェなんかで自分達の曲が演奏されてるのに
    一銭も使用料が支払われていない事に業を煮やして著作権の集中管理の仕組みとその運用組織を作った
    作家本人に著作権があるという事は更に遡って18世紀には法的に認められてたから
    その辺の意識はかなり先進的だったんだろうね
    因みにその時作られた組織SACEM(史上最古の著作権管理団体)を参考にして
    アメリカのASCAP(アメリカで最初の著作権管理団体)や日本のジャスラックが作られた経緯がある

  • >>49
    元々YouTubeの広告料の大半は作曲者(任天堂)の方に入る形になってる
    権利関係の扱いやお金の流れは歌ってみたや弾いてみたとかと同じ扱いで
    この件が無くても広告料が丸々このフランス人に入る様にはなってないんだよ
    この辺はYouTube始め他の動画サイト含め動画サイト側と楽曲を管理してる著作権管理団体側とで
    著作権に関する契約が結ばれていて権利関係や使用料なんかの扱いに関してクリアになってる
    これは日本だけじゃなくて世界中何処でも同じだね

  • >>200
    第二十七条 著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。
    そもそもアレンジは原著作権者の「専有」なので、第三者が原著作権者の許可なくアレンジしても二次著作権も著作人格権も発生しない。だから、任天堂法務部の作成した規約にも、権利がないことを確認と書いてある。
    アレンジの粋を超えて、オリジナルの著作物と認められるくらい変形したら、著作権保護の対象となるが

  • そもそもお前も公式に一報入れてるのか定期。同人ゴロの仲間の分際で…公式に許諾を明確に得ているか公式の利用許諾に同意して従っている作家以外は何一つ権利はないよ。

  • 某在日韓国人VTuber
    「ゆっくり寸劇はウリの物! 使いたい奴は年間10万払うニダァ」

  • てか、二次創作でそんな堂々と権利主張してるんだって現状に驚いたわ
    おめこぼしするんだから規約読めって
    逆に優しいなあって思った

  • そういやNHKのゲーム音楽三昧でも
    クロノトリガーの紹介の際に
    YouTubeにある非公式アレンジを流してたケースがあったなぁ

  • そういや昔NHKのゲーム音楽三昧でもクロノトリガーの
    リミックスを無断で流してたことあったなぁ

  • わかってやったのと気づかずにやらかしたのとで
    意味合いがぜんぜん変わってくるよなこれ

  • 既に規約に書いてあるんだから、「知らなかった」とか言ってる方が寒い。
    知らなかったで済まされる正義があるなら、知らなければ何でもできるわな。

  • 恐ろしくないやろ。基本的に二次創作なんて権利無いねん。無いけど度を越さない限り黙認してくれてるねん。文句言うたら厳しくなるだけやから文句言うな。

  • >>4
    置いてあった他人の卵を勝手に茹でて、ゆで卵を作ったら、元の卵の持ち主ができたゆで卵を勝手に食べたって怒ってるようなものだな。

  • >>103
    「俺様に挨拶もなく使うなんて、公式と言えども許せねえ」ってこと?
    勝手に他人の曲を使ってアレンジして勝手に発表してたくせに、いったい何様?

  • むしろ、公式に使われたら
    この上無い名誉だと感激するのがファン心理だと思うけどねぇ。
    「使ってくれたところを見逃したので、事前に一言教えてほしかった(泣)…」
    とかならわかるけど。
    本当にポケモンのファンなのか?
    ただ有名な曲だから、ポケモンにたいした思い入れはないけど利用しただけなんじゃない?
    そんなポケモン愛のない創作なんて、
    「ファンアート」じゃない。
    ただのパクり。

  • そういえば、ちょっと違うけど、
    パラリンピックの閉会式か開会式でビューティフルネームが使われたとき、作ったゴダイゴのご本人たちも知らなくてビックリしたって言ってたから、
    権利さえちゃんとしてれば、プロが相手でも使うときにお知らせなんていちいちしないみたいだよ。

  • >>197
    一次作品を使用した時点で
    同意書とかなくても同意したと見なしますって文言が必ず入ってるはず
    だから今回は完全にアウト

  • 二次創作自体ほとんどが公式に無許可でやってるもんだろ
    盗用って何だよ

  • その利用規約はあくまでもゲーム内のコンテンツ、或いはポケモンに提出したコンテンツに限った話だよ
    二次創作がその中に含まれるとは思えない

  • 「無許可で公式がオレのアレンジを使ってる!」って、その前にコイツが無許可でアレンジ曲をアップロードしたことを外人の誰もが指摘しないことが気持ち悪い。
    こいつらの著作権に対する理解ガバガバすぎるだろ。

  • >>227
    そりゃあ、音楽使用が全部当人までお知らせ行ってたらうざったくてしゃーないやろ

  • 姫神じゃん。原曲もアレンジもパクリで著作権とか言ってんの恥ずかしくならないの?
    こいつこそポケモンと姫神に金を払えよ

  • >>227
    極端な言い方をするとそういうのはカラオケで歌われるのと同じ様な扱いなんだよ
    権利者本人達の代わりにそういう諸々の権利処理をする仕組みとして
    ジャスラックみたいな著作権管理団体がある
    ビューティフルネームだとリリース当時の使われ方からパラリンピック関連だとそう遠くないから
    特別本人達に使用許諾を求める事も無かったんだろうね
    こういうので扱いが難しいのは政治や宗教とお酒タバコが絡んで来る物でも使用かな
    特に政治や宗教絡みでの使用は事前に著作者本人の使用許諾を得る事が前提になっていて
    使用許諾無しに勝手には使えない

  • しゃーない。オリジナルで頑張れ
    ここまで書かれてもまだポケモンの曲アレンジしたいなら、やればいいのさ

  • 当たり前だろ
    公式商品を改変したら
    権利が生じるとか思ってる奴アホか
    それが出来るなら一ヶ所だけ変えて僕のオリジナルですって言えるやんけ
    パクリ放題になるやろ
    常識で考えろや
    二次創作なんて基本全部訴えられてないだけの犯罪じゃ
    魔改造品でも公式が訴えればアウトなのに
    これを大丈夫と思える神経がわからんわ

  • >>94
    例えばウマ娘はエロを描いてはいけない
    って名言されてるから金関係なく趣味でも描いて公開してはダメ
    バレて相手がキレたら例え友人に送るプレゼントでもダメ
    自分個人もしくは家族へのプレゼントまでならギリ許される
    家族にウマ娘エロ同人を送る状況ってのがどんな状況なんだって話になるがww

  • Youtubeに載せて収益出してるのはええんかい
    2次創作って一応ファンアートの範疇で商用にしないという建前でやってなかったっけ

  • 規約を読んだ範囲では、「二次創作は創作者は権利を有しない」であって、
    「株式会社ポケモンが権利を有する」とか書かれてないので
    第三者が二次創作を使うのは問題無いと読める。

  • あらかじめ利用規約に明記してるなら文句の付けようなくない?

  • >>199
    日本の著作権は日本の法律なんだからそれで米国法が優先なんてされるわけないでしょ
    勝てるわけがない意味不明な持論無理筋でゴリ押しやめな?
    日本の法律上、著作権は親告罪であり著作権の権利者が扱いを決めるんだから、それに基づいて「うちの会社はこういう扱いにしますよ」という規約を作ったとして、なんでそれが米国法で覆る事になるんだよ
    意味がマジでわからん
    何を言ってんの?

  • 元の公式曲があってそれのアレンジだろ
    そのアレンジは無許可で行っている
    その時点で問題だろ

  • クレジット入れてほしいぐらいは図々しいけど気持ちはわからんでもない
    ただ反応がなかったらアレンジ曲を公式による盗用だと訴えているは草生える

  • 原作者がアレンジ認めないとしても二次創作者には一応二次創作に対する本権はあるだろうから第三者がアレンジ曲を二次創作者に許可を得ず使うのは法律的に違法
    ゲーム規約は現実の楽曲アレンジ製作には適用できない
    著作者人格権は著作者が望んでも法律上消失させられない

  • これは逆にチャンスかもしれん、公式ですら一介のユーザーのアレンジ曲を利用すると言うことはそれだけ才能を認めていると言う事だ。
    あの天下のニンテンドーですら認めたのならこれを利用して自身を売り込むべきだろう。

  • >>190
    ダセェのは二次創作を使われた事に文句言ってる方だろ

  • >>95
    謝罪したら、株式会社ポケモンに使用料請求しそうだなw

  • >>140
    ポケモン公式の原曲を改変してアップしてるから、金を請求できるのはポケモン公式側だよな。

  • >>191
    まあ、そういう底辺の愚痴りは聞いてないと思うぞ

  • >>135
    ちなみにかつて角川が「艦これコミック大賞」なるものを企画したとき、
    権利その他を全て放棄させようとしてプチ炎上した挙句、
    そもそも応募数が増えず企画倒れになってそれっきり、というケースが日本国内でもある
    往年の艦これ人気が角川のステマだったってのがよくわかる顛末のひとつ
    (※人気コンテンツだったら大炎上、それでも応募者続出、などといった結末になるはずだから)
    最初から規約や条項に書いてあるならまだマシではあるんだけど、
    まあ普通、うん・・・

  • 編曲はしてるんだからその分くらいのお金は腹ってもいいのでは、と思ったり

  • グレーなのを見逃してもらってるだけ
    君の描いた絵をアレンジするよ!権利は僕のもの!
    なんか通るわけないだろ
    ならドラゴンボールやナルトの絵の色調少し変えて自分のものって商売できるわけだし。

  • >>169
    原神はそもそも任天堂とテセント協力関係だから
    技術とか提供してる カプコンとかスクエニも

  • >>188
    むしろこれ企業がつけあがりすぎて今はよくても法改正で締め上げられるパターンと見るわ

  • >>248
    いやどっちもダセエわ
    なんでゼロ百ってなるのかわからん
    工作員?

  • 企業側完全擁護多すぎてビックリだわ
    こんなんむしろ問題視されて二次創作側に有利な法改正が叫ばれる可能性だってあるじゃん
    ガイドラインで記してあれば、法の庇護下ならなにやってもいいわけじゃねえから
    企業倫理的に迂闊すぎる
    どっちもどっちでグレーゾーン

  • これがダメっていうのなら、曲のアレンジや二次創作する側も作品を1つ作るたびに公式から許諾取れよ。

  • 公式 「じゃぁお前のアレンジ曲をさらにアレンジして使わせてもらうわ」

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)