ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

「太陽光を宇宙に反射させて地球温暖化を抑える計画」米政府当局が発表

ホワイトハウス科学技術政策局 太陽地球工学 ソーラー・ジオエンジニアリング 太陽

米国ホワイトハウス科学技術政策局(OSTP)は先月30日、「太陽地球工学(ソーラー・ジオエンジニアリング)」に関する報告書を発表。太陽光を宇宙に反射させ地球温暖化を抑える計画を記したものだ。


・人為的な気候変動を制限または相殺するため、太陽光を宇宙空間に反射させる研究プログラムについての報告をホワイトハウスがまとめた

・報告書では「成層圏エアロゾル注入」と「海洋雲増光」の2案が検討されている。前者は、成層圏に二酸化硫黄や別の物質の粒子を放出することで、人工的に山火事や火山による噴煙を再現して、太陽光を地球から反射させる手法。後者は、海塩の結晶を空中散布することで、雲の太陽光反射率を高める試みだ

・バイデン政権は現時点でこの計画を始動させる予定はない。しかし報告書はメリットとデメリットの双方を深く理解できるものであり、なぜ本研究が有益なものであるかを当局は提示している

<海外の反応>

今は計画の準備段階だけど実際やるんやろ。どんな緊急事態が起こるのか楽しみです(ガクブル

どれだけ効果があるのか懐疑的にならざるを得ない…

自然に勝てるわけない

もう太陽を破壊したらええやん\(^o^)/

太陽を覆えばいいだけ

ホワイトハウス科学技術政策局 太陽地球工学 ソーラー・ジオエンジニアリング 太陽

アメリカでは太陽光が不要なのかもしれんが、フィンランドの冬は寒いぞ。良ければこっちに光を反射してくれw

政府「地球のために太陽光パネルを設置しましょう!」→「太陽光を遮断しましょう」www

・「成層圏エアロゾル注入」にはオゾン層破壊を加速し、生物多様性を減少させるリスクがある。他にも降水パターンの変化や、海面上昇、サンゴ礁や陸上植生、その他の生態系が変わる恐れもある。加えて粒子状物質の増加などで人間の健康に害を及ぼす可能性も考えられる

・これに対してホワイトハウスは”リスクvsリスク”の枠組みを提唱しており、太陽光反射がもたらすリスクとそれを実施しないリスクとを天秤にかけた議論をしている

・例えば太陽放射管理(SRM)を行わずに温暖化を進めると、猛暑による死者が増える可能性があるが、それをエアロゾル増加による健康被害と比較する必要があるだろう

<海外の反応>

>猛暑による死者

これはエアコン導入が遅れてる国の話だろ?そっちの対策を急げよ!w

エアロゾルはオゾン層に穴を開けるはずだが・・

で、アメリカの独断でこんなことしていいわけ?

↑予算的にも政治的にも地球規模でこんなことできないだろうから、地域は限定されると思うよ。制限地域だけ一時的に温度を下げる方法としてはアリかと

ここはアメリカ宇宙軍の出番っしょ!!

ホワイトハウス科学技術政策局 太陽地球工学 ソーラー・ジオエンジニアリング 太陽

政府は電力会社の値上げを主導するために太陽を遮りたいんだァアアア

おいくらかかるんでしょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (57件)

  • ソーラ・レイのようなので太陽光制限できないか妄想したことはある

  • 全体的にトータルとして温暖化が避けられても、局地的に寒冷化になり、その反動で局地的に温暖化が進みそう。で、平均して温暖化を防げてハッピーてか

  • これをやると皮膚癌が激増する可能性があるとか・・・
    フロンガス規制以前の計画じゃないか?
    原子力飛行機とおなじようなシロモノだろ。

  • SF小説なんかでは地球を荒廃させるパターンやん、これ。

  • >>1
    自分はこれを、将来ソーラー・レイに転用するやろなって想像してたw

  • 理想温度とか、いつの時代を設定してんのかね。
    で、その温度まで下げればすべてが解決するとでも思ってんのかな?

  • 太陽活動が活発化して温暖化になってるならともかく
    温室効果ガスが主因とされてるんだから
    太陽光反射させても根本的な解決にはならんだろう。
    日射量減少による影響の方が怖い。

  • それが出来たらもうアメリカに逆らえる国なんてなくなるわ
    逆らったら鏡の角度を変えれば一瞬で国ごと丸焼けになるし

  • パニック映画だと失敗して強烈に寒冷化するか、世界中に破片の雨が降り注いで人類社会崩壊がお約束。

  • 単純な話として、「地球の気温に有意な影響が出るだけの太陽光を反射させる」ってどんだけよ?
    正気のスケールでないと思うのだが
    それだけの領域をカバーする鏡?を作るぐらいなら、太陽光で湯を沸かして発電するパネルでも
    太陽電池でも、あるいはいっそただの湯沸かしでも、太陽光を利用することを考えるほうが
    遥かに有意義だろう。どう考えたって

  • 温室ガスが吸収する中・遠赤外線を反射すれば地表への影響は少ない。

  • 森林や海底のサンゴ礁が光合成できなくなり、結果的に地球の炭素固定能力が下がって二酸化炭素が減らせなくなるぞ。

  • アメリカが反射した分、日本がマイクロ波でエネルギーを地球に送信する。

  • 1991年のピナツボ火山の噴火が1993年の大飢饉をもたらしたのをを忘れたのかよ。

  • >>11
    これとはまた別の研究で地球と太陽の間に泡の盾を作るというものがあるが
    その記事によると入射光を1.8%減らせば温暖化は反転するという試算があるそうだ
    反射と聞くと丸ごと跳ね返すような印象を抱くが実際はごくごくわずかに遮る程度のものだな

  • 大国で核撃ち合って氷河期に突入した方がマシなんじゃね

  • そもそも本来の地球は亜熱帯気候なんだよ
    小惑星の衝突かなんかで軌道がズレて氷河期になった頃から元に戻ろうとしてるまだ途中
    人間は基本氷河期以降の地球しか知らないから温暖化に怯えてるだけ
    氷河期で恐竜が絶滅したように本来の地球になったら人間が普通に生きていけない気候になる可能性は高い
    人間が恵まれてるのはこれまでに絶滅を阻止出来るだけの技術や知識を得られた事
    将来はTHX 1138みたいな未来表現でよくされるように地下都市でしか生活出来なくなってるかも

  • ワクチン詐欺でしこたま儲けたが感付かれたので本格的に温暖化詐欺に腰を入れよう。

  • それはそれとして二酸化炭素はどう回収すんだ?
    温度上がらないからガンガン排出するぜ!も違う問題出てきそうだけど
    海洋酸性化とか

  • ハリケーンに核爆弾投下しようって言いだした事案を思い出したよこれw
    核爆弾の威力ででハリケーンをどうにかしようってやつ

  • 宇宙空間での太陽発電をして、それをエネルギーとして使えばいいんだけどね。光だけじゃなく熱も使えるし。単純に遮断や反射させちゃうと、それをもとに戻せないと寒冷期が来たら詰むし。
    どっちも技術的困難があるなら、前者の方がいいと思うけどな。

  • こういうナイーヴな中学生が考えたような短絡的解決策って
    大抵は取り返しのつかない壊滅的な災厄の原因になったりするものだが、
    考えた頭でっかちのアホは終末系のSF映画でもたまには観てみるべきだな。
    お前そっくりのマヌケが登場してるだろうからよく考えてみるといい。

  • 地球を冷すのは実は簡単でより経済的、石炭火力で今まで雑誌が。今まで捨ててきた、グズ石炭燃やせば良いだけ

  • >>17
    地球くんの顔面にビニール袋が被さってるイメージしか出てこなくなったな

  • >>23
    今も分類だけなら氷河期だもんなぁ、極地が凍ってる時期は全部氷河期らしいし
    でも人類が安定して生活してこれたのってその中でも比較的温かい間氷期で、イメージ通りの氷河期な氷期だとそれはそれで生きてけないという

  • SFみたいで怖いね
    JSならチュパチュパペロペロしたいけど

  • >>31
    それやるコストが軌道エレベーターでも無きゃ辛いし、やったらやったで管理者に利権が出てくるし、そうこうしてる間に加速度的に問題が連鎖して大氷期に突入するかもしれないし

  • >人工的に山火事や火山による噴煙を再現して、太陽光を地球から反射させる手法。後者は、海塩の結晶を空中散布することで、雲の太陽光反射率を高める試みだ<
     
    ?(; ・`д・´)?
    前者は日照不足で凶作確定、後者は塩害でやっぱり凶作確定で最悪や思うんけど・・
    なにを言うてはるのん?こん人らはアホやのん?

  • 太陽の日光も遮れてエネルギーも作れる、つまりダイソンスフィアしかないな

  • そんな実現不可能な計画より毎年の山火事何とかしろよあまりにもアメリカは酷過ぎる

  • >>12
    赤外線は太陽から降り注ぐわけではない。太陽からの可視光や紫外線が地表に届いたときに、赤外線となって空に向けて放射されるのだ。温室効果ガスがその放散を妨げる。

  • >>23
    惑星全域が亜熱帯気候なわけないだろ
    頭大丈夫?
    小卒くんは黙ってなさい

  • >>23
    地球の軌道がずれるような衝突が起きたら生物はほぼ全滅やで。
    氷河期(氷期と間氷期のサイクル)が始まったのは
    大気中のCO2濃度が下がって温室効果が弱まり、
    ミランコヴィッチサイクルによる日射量の変化の影響が
    相対的に増したことが主因とされとる。
    あと恐竜が絶滅したのは氷河期よりずっと昔。
    小惑星の衝突による一時的な環境激変による餌不足などが原因やな。

  • 地表への太陽光カットとかそっちの方がよっぽど重篤な環境破壊に繋がるだろ
    雲の反射率とか、まだアスファルトやビルの屋上を白く塗った方が効果があるんじゃね?

  • まぁ取り返しの効く方法だったらやってみてもいいとは思うけど想定通りいかなかった場合悲惨なことになるのでは

  • 地球と太陽との間に直射日光を遮る障壁を設ける計画と並行して、地球の背後から太陽光を反射して夜を減らす反射板を作れば電灯を点灯する必要が減って消費電力を減らせるんじゃね

  • 光合成が減って二酸化炭素の吸収も減るんちゃうの??

  • そこまでして温度を下げたいのか・・・
    もう冷却教団だな

  • 反対に真っ黒い太陽光パネルを並べて吸光するのは地球温暖化へのブーストかけてるよね

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)