ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

高校女子バスケの試合で【92-4】で圧勝したチーム、相手への敬意がない点差だとしてコーチが出場停止処分にwwww

バスケット スポーツマンシップ アメリカ

今月3日、米コネチカット州の女子校がバスケットボールの試合に臨み88点差で圧勝。これがスポーツマンシップに反する行為だとして、コーチが試合出場停止処分を受ける出来事があった。


Sacred Heart Academy高校のバスケチームが【92-4】で相手チームに大勝。

しかしこれが非倫理的かつスポーツマンシップに反した行為だとして州全体で大きな議論となり、最終的にコーチを務めたジェイソン・カーク氏に1試合の出場停止処分が言い渡されることが決まった。

これを受けて同高校は謝罪コメントを出している。

<海外の反応>

勝ちすぎたコーチが罰を受けるってどんな世界やwwwww

スポーツマンシップとは何なのか

相手が弱いなら手加減しないと

それがスポーツマンシップなんやで

バカ親「負けた人の気持ちを考えてみてください!」

どれだけ圧勝していても手を抜かないのが相手への敬意になる、って自分は教わってきたが。最近のゆとり教育はこんなことになってたのか

仲良しごっこかー(笑)

どーせ点入れるたびに敵にティーバッギングしてたとかだろw

バスケット スポーツマンシップ アメリカ

コネチカット州の高校スポーツでは「Class Act」と呼ばれるプログラムがある。これはコーチらに競合相手とのバランスを考え、スポーツマンらしく対戦相手を尊重することを求めたものだ。この取り決めに従わなかったとして、今回このような判断が下った。

ただ同高校は「Class Act」プログラムには参加していない。

<海外の反応>

むしろ負けたチームのコーチを出場停止にしろwwwww

奴が死んだのなら、死んだのさ

バスケット スポーツマンシップ アメリカ

コーチの役割って何なんだろうなぁ

頼むからアメリカの価値観

こちらに押し付けないでくださいね

相手の力量に合わせて手加減する方が失礼に思えるがw

アメリカでくだらない活動家が幅を利かす理由が分かったよ

こうやってニュースになることで負けたチームは二度も屈辱を味わうことになるのでは?

堂々と舐めプしようぜ
リングフィット アドベンチャー -Switch

発売日:2019-10-18
メーカー:任天堂
価格:7473
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る

星のカービィ ディスカバリー -Switch

発売日:2022-03-25
メーカー:任天堂
価格:5664
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:5
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (107件)

  • ダメリカ人は常に自信満々で間違いに突き進めばいいよ

  • だったらコールドゲームをルールに取り入れればいいじゃん
    なにこの感情的な懲罰

  • だったら野球みたいにある程度の点差が開いたら終わりにしたらいいじゃん
    だらだら舐めプされる方も辛いと思うけど

  • コーチ「いやー、ウチのチーム強すぎてすまんね〜。メンゴメンゴw」

  • >>1
    まぁ手を抜かない方が敬意って言ってもさすがにここまで点差酷いのは、次は頑張ろうも思えなくなる、トラウマ与えるだけだしなぁ
    特にアメリカ人なんか露骨に馬鹿にする態度出してきたりするしな
    しか
    (そういうのをなるべく隠す日本人の事を日本人は裏表と叩く輩もいるけど)

  • あめりかなんか露骨にバカにする態度出してきたりするってイメージで叩いてるお前も体外だわ

  • 高校野球で122-0とか昔あったけど、あれもアメリカだったら大問題になってたんだろうな

  • メジャーリーグでも大勝ちしてる時に盗塁するのはタブーという不文律があったりするし、舐めプというよりもそういう状態での考え方が文化的に違うんだろう

  • 野球でも大差で盗塁したり0-3から打ちにいったら報復食らうとかあるからな
    日本の感覚だと手を抜かれる方が対戦相手としてすら見られていないのかと
    侮辱に感じる
    こんな強い相手が最後まで本気で戦ってくれたとむしろ感謝するだろ

  • ギリギリの戦いを演出して最後に勝つ、みたいなのやらなきゃ駄目なのか
    接待プレイきつい

  • これを問題視する連中は対戦勝負なんてやめた方がいいのではないか
    記録競技や、そもそも勝敗のないスポーツに挑んだ方がいい

  • アメリカらしいバカな考え
    野球でも変なマナーあるよな

  • >>9
    日本は弱小チームが奮起する話しのほうが多いからな。
    サムネのロウきゅーぶは割と逆だが。

  • 手抜きしないと出場停止って頑張ってる選手に失礼じゃない?

  • そこまで弱いと全員控えにメンバー交代されてもボコボコにされるし、控えにアップさせるのが勿体ないという
    得点だめとか、無気力にパス回してゴールに当てて攻撃継続するしかないのか…

  • アメリカの暗黙の了解ってのは、酷い考えから来るものばっかりな気しかしない
    なんか良さげに思ってるようだが、元の思考がねぇ

  • 外国だと、黒子の中学時代のキセキの行為はむしろスポーツマンシップに則ったものだし、なんで相手のチームの選手がバスケをやめるほど傷ついたのか、ストーリー自体理解不能なんだな

  • 何で手を抜くことが敬意なんだよ?弱者だから公平に!ってか。相手チームは同じ条件で出場した「同等の」チームだろ。何のために試合しているんだよ?優劣をつけるためだろ。そういった中で、チームの弱さは考慮する必要がないだろうに。相手が最後まで戦う意志を示している以上、全力でやることが最大限の敬意だろ。もし、実力差を思い知って棄権をするのであれば、その勇気と彼らの今後の奮闘に拍手を送るべきだろ。
    何でこんな簡単な事が分からないのかね?
    さすが差別大国アメリカだな。差別がどういったものなのか、まだ理解できないらしい。

  • 「あいつら弱すぎwwwちょっと手を抜いてやろうぜwww」これが敬意になるっていう意味不明な理屈
    もしここから大逆転喰らったら責任取ってくれんのか?
    「この力量差ならありえないだろう」というのは100%ではない
    手を抜いたせいで逆転されたバカどもと笑われ、選手達にも後悔しか残らないだろう

  • >>1
    これだよなぁ( ̄▽ ̄;)
    文化の違い!って言われればそれまでだけど、、日本人の感覚ではこの処分はあり得ない。
    競技は違えど、例えば高校野球の地区予選だと強豪高とやるとコールドゲームになる試合なんてざらにあるよね?
    コールドしたら監督が処分を受けるみたいな事だろ?( ̄▽ ̄;)
    敬意ってのは手を抜く事なのか?どんな相手でも自分の力を出しきることなのか?
    日本は後者の考えが多いが、、
    別に自国でやる分には他国がとやかく言う必要はないが、それを他国(日本)に押し付けない限りは勝手にやれよとは思うけどね
    しかし欧米は自分の文化を他国(アジア)に押し付けるのが好きだからなぁ、、、
    日本がこうならない事を祈るよ

  • 負け確実の時は大差で負けたら相手の邪魔できるんやね

  • >>1
    もしも、アメリカが80年前から負けた方に敬意を表することの出来る国民性だったなら、日本の民間人を標的にした無慈悲な原爆を投下することもなかったはずだよ。

  • 文化が違うとしか。
    日本では手を抜かないのが礼儀かもだけど、
    全世界もそうだとは限らない

  • 意味不明なプログラムが必要なほど試合で敬意が払われていないって事だろう

  • >>38
    日本だと将棋の駒落ちってやつだな
    あからさまなハンデを付けたうえで全力で戦う的な

  • 手を抜かず闘ってやったのにスポーツマンシップがーってアホじゃないの
    アメリカはどんどん馬鹿になっていくな

  • MLBにもあるけど(点差が開いた終盤に盗塁禁止とか)、米スポーツにおけるこう言った敗者への忖度を強いる奇妙な不文律な同調圧力って、アメリカ特有(ガラパゴス)よね
    例えば、ドイツ人のデットマール・クラマーは日本代表監督時代、剣術用語の「残心」を持ってきて「どのように勝っていても油断するな」みたいな事を言っていたそうだし、実際にドイツ代表はサッカーの試合で、容赦なしの大差勝ちを何度もしている
    (去年、モンゴル代表相手に日本代表が大差勝ちしたとき、アメリカナイズされた日本人?が「モンゴルに失礼」とかイチャモンつけていたのも居たよな)
    ドイツほど容赦ない加点を目指さなくとも、他の欧州や中南米のチームならキープして流しながら試合を殺すってのもある
    米メディアが日本に向かって吐いていた、ガラパゴス、(ポリコレなどにも見える)同調圧力…なんかブーメラン

  • アメリカ人は手加減されて舐めプされて、そんなプレイで嬉しいのか?楽しいのか?
    教育からして子供に歪んだプライドを植え付けてポリコレ社会を作り上げたいようだ。

  • これ以降、圧倒的な戦力差を感じたらオウンゴールに走る高校が出そうだな
    スポーツマンシップってなんだろう?

  • 試合終了5分前くらいにみんな動かずにボーっとして相手チームの好きなようにやらせてたらセーフだったのか!?

  • 発想が大昔の日本でやってた運動会のかけっこで遅れた子が可哀想だからみんなでいっしょにゴールさせましょう!と、まったく同じやよね
    その考え方で行くと、大学も会社も落ちた人が可哀想だから全員合格にしましょう!にせないかんはずなんけど、まったくそうは言わんかったのが左巻き主張の本質的偽善性を端的に現わしてた思うんね
    日本でだいぶ前に撤去されたクズトラップがなんで北米で炸裂してんかわからんけど
     
    この手の平等と同一を取り違えたアホ思想ふりかざす連中がのうのうと生きていけるような世界になったら人類は滅びる思うん
    ええかげんこういうガン末期レベルに病んでる平等や人権のカルト信徒は病巣切除しなはれ
    ほっといたら手遅れになるで(´・ω・`)

  • 接待プレイってスポーツマンシップからかけ離れてないか?
    いつの間にイコールになったんだw

  • ようするに相手チームに「軟弱」というレッテルを貼って舐めプするのが敬意と米国は言っているんだろ?
    弱い奴は適当に遊んでやれというのが米国の敬意の表し方なんだろ。
    まぁ…それは他国では敬意ではなく侮辱だけどな。

  • >>37
    当時のアメリカ人は日本人を人間と思ってなかったから、
    そもそも敬意とか関係なかった。

  • ここまで大差なのは弱い方は強い方の10分の1も練習してないでしょ?

  • これだけ力の差があるなら前もってわかってるはずだが、マッチメイクした主催者やギブアップしなかった弱小チームには何もなしなのか?弱い方も大負けするのわかっててそれでも何か通用するものは無いかと全力で挑んでるからこそ試合したんじゃないのか?この負けを受けて悔しくてもっと練習しようという気になるんじゃないのか?そうならない負け犬なら敬意を示す必要もないしそもそもそんな連中とはカテゴリ分けロッテ話し

  • 相手への手加減が必要なんてのは
    プロがアマチュア相手にやったり、大人が子供相手にやる事だろ?
    同じ立場で試合に臨んだ相手に対し、相手が自分よりも弱いと思ったら
    手を抜いてやれなんていう事こそ相手に対して失礼
    それは自分たちとは対等と認めていない証拠
    これも小学生の徒競走で皆で手をつないでゴールするといった歪んだ平等意識と同じで
    相手が自分より弱いと判断したら手を抜いてやるのがスポーツマンという
    歪んだ考えから来る物なのだろうね

  • アメリカ前もこういうのあったけどほんと理解不能だわ

  • >>2
    残念ながら世界最強の軍事力と経済力を持っているので
    他の国はアメリカが白と言ったら白くならざるを得ないのです
    まぁお蔭で反米と言うだけで世界の半数が中国の潜在的な味方な訳ですが

  • >>24
    まぁ盗塁したからって
    コーチが出場停止処分になる事は
    あり得ないけどな

  • MLBもよく分からん暗黙の了解ってのが沢山あってシカトするとビーンボール食らうんだよな
    アメリカは文明はあるけど文化は無い国だからよく分からんよな

  • サッカーW杯でドイツがブラジルを大差で破った試合でも「やり過ぎだッ!ドイツは敬意が足りないッ!手を抜くべきだったッ!」とほざいたアホは米国だけだったからね
    ただ擁護するならアメリカ国内のサッカーファン達から猛批判食らってたけど
    あの時のドイツがいくら強くて点差もあったと言っても相手はブラジルな訳で、アメリカ式紳士協定()である試合終了まで手を抜くなんてアホみたいな舐めプやったら逆転されてたかもしれんし

  • 勝つか負けるか二つに一つ。
    その結果だけが全競技スポーツ選手にとって平等だというのに、それすら奪うのであれば生涯スポーツとして順位・点数表示なしでやればいい。

  • だったら、コールド制でも導入するとか、シード制にして差が大きすぎる対戦は避けるとか、すればいいんじゃね
    本気でやるな、手を抜け、よりもずっと教育上いいだろ
    これむしろ、協会とか主催側のミスだと思うけど

  • 力の差が歴然としてる時に強い方が手を抜いてそこそこの僅差に持っていくって、一気に殺さずになぶり殺しにする残酷さを感じる
    手を抜いているのがあからさまな相手と、必死こいて戦ってるよわいチームのプライドがそれで保たれるかあ?余計惨めじゃんって点と
    システムの問題としてコールドゲームってのがなんのためにあるのか、先人の知恵を完全に無視している
    調整役は勝ってるチームに課すのではなく審判判断か明確なルール化で行うべき
    まあ他所の国の話だから勝手にしとけとは思うが国際マナーみたいに押しつけてくんなよな

  • 実力差がありながら、オールコートプレスしたんだろうな。
    多分ボールすら入れるのが困難で、カットからのシュート、相手は涙目。
    中学の時全国レベルの相手にやられて、10倍近くの差つけられたのはトラウマ

  • 本当の理由は相手チームが黒人主体で勝った方が白人主体だったからなんだろ。

  • 明らかに実力差がある場合は審判が勝敗決めるTKOみたいなもの導入しろ

  • アメリカの社会って、迷走を極めてるよね。
    頭が弱い子供しか居ないから、何をしたら良いのかも考えられないんだね。
    こんな事で世界に恥を晒して、自分らの無能さを露見させている。
    惨めだね。

  • 33-4の何が悪いんや?
    相手が弱すぎて話にならんかっただけやろ?
    同じ土俵で戦っているチームとは思えんくらい、相手が弱すぎたって事やろ?
    それは勝ったチームがやり過ぎたんやなくて、負けたチームが努力もせずに怠けていたって事やろ?
    33の方が悪いんやない。
    4の方が有り得ないゴミなんや。

  • やっぱどんなに実力差あっても全力出すのが敬意とかウソなんやな

  • で、その手を抜くべき相手をどうやって、誰が線引きすんの?
    コーチはそんなことまで考えて選手に、アイツラ弱いから手を抜けって指示しないといけないのか?
    それのどこがスポーツマンシップだよ

  • 野球の盗塁NGはやりすぎると一生終わらない(負け側の投手が壊れるレベルで)からってのもあるが
    バスケなんてどれだけ力の差があろうが試合時間は変わらんからなあ

  • >>70
    手抜かれてるのを分かってて、それでも勝相手にならないのは惨めだろうな
    俺だったらいっその事全力のプレイを見せてくれって思うわ

  • >>80
    そもそもコールドゲームというシステムあるから相当ましだよ
    バスケでもサッカーでも取り入れたらいいのに

  • 記録のかかった大谷への不可解な誤審のどこにスポーツマンシップがあったんだよ

  • こんだけ点差がついてるってことは3ポイントシュートとか
    「まったく防げない攻撃を対応する力のないチームに延々と繰り返した」
    ってことだしなぁ。「相手に対する敬意が無い」のはたしか。

  • 刀で接近戦をする日本人と離れたとこから銃で撃つアメリカ人の違いだろ
    手抜き=死 の感覚は奴らにはない

  • バスケでこの点差って、そもそもどうやったらここまで開けるのかw

  • クラスで一番足の遅い奴の親が「どうしてうちの子はリレー大会に出れないのですか」と毒づいてるのと同じ

  • 本当にアメリカでもコールドゲームのようなシステムを導入しろよ。
    反則をした訳でもない学校が一方的に責められるなんてあり得ないだろ。
    肝心の選手達も処分して欲しいとでも訴えてるのかよ!

  • 正解が分からんわ
    実力差は仕方ないとして3倍の差がついたところで
    選手全員試合放棄して傍観すればよかったのか?
    それとも相手にボール渡してシュートしていいよ^^って譲るべきだったのか?
    そっちの方がトラウマになるだろw

  • >>59
    アメリカは傍若無人だが少なくとも戦後の資本主義国家の立ち直りには必要不可欠な存在だった
    自国の事しか考えてない中共に潜在的な味方なぞおらんよ

  • 日本でも時々こう言う馬鹿出て来やがる
    長いシーズンターンオーバーやローテーションでサブ主体でも寧ろ勝たなきゃ上に行けない時有るのに
    二言目には舐めプだの何だの・・・
    出てる選手はどっちも全力でやってるっての

  • 一生懸命プレイするか、慈悲で手を抜くかにしとけ
    ネットがマウントばっかりで嫌になるよ。スポーツくらい精神性の高さを感じたいわ

  • そうだね、酷いね。
    92-4ではなく、せめて33-4くらいにしてあげれば良かったのにね。

  • 勝ちすぎたから失礼とか意味がわからんwww
    コールド試合という制度を導入すれば?

  • 選手「うわーあぶなかったー一点差でギリギリ勝利したぞー手強かったなー(棒)」
    とかやってほしかったのか?

  • アメリカ人にはスクールウォーズ見せた方がいいとおもう

  • >>9
    元弱小チームに居た身としては、
    点差よりも相手の態度による。
    途中からあからさまに手加減された方が屈辱的。
    100点差だろうが最後まで真剣にプレーしてくれた方が気持ちがいい。

  • こういった事態の為に『専用』の浮浪者コーチなどを雇用するようになるかも
    それはどの分野にも使えるから、不祥事起こした会社や警察等も防波堤責任者が生まれるか
    「サーセン」が異常に上手いオウムでも良いか

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)