スーパーヒーロー映画を「心底くだらない」「クソ」と痛烈批判していたリドリー・スコット監督(83)の最新作『最後の決闘裁判』が爆死レベルで大コケ。
興行収入が振るわなかった原因はスマホ好きな若者にある、と考えているようだ。
スコット監督が22日、ポッドキャスト番組「WTF with Marc Maron」に出演。
10月20日より公開の最新作『最後の決闘裁判』は製作費1億ドル(約115億円)ながら、世界での興行収入は2700万ドル(約31億円)の大赤字に。
このようなおぞましい興収になった原因は「無関心なミレニアル世代の若者たち」にある、とスコット監督。「今日の観客はクソッタレな携帯電話で育った世代なのです。ミレニアルたちは携帯電話でなければ何も教わろうとしない」と持論を述べている。
<海外の反応>
おじいちゃん今日も元気ですね!笑
ってかリドリー・スコット監督の最新作出てたの?それすら知らなかったぞ。宣伝不足のディズニーが悪いような気がするがどうだろう
>興収2700万ドル
マーベル作品の足元にも及ばない件wwwww
なぜ私の作品が売れないのか・・せや!若者が悪いんや!
『最後の決闘裁判』傑作なのに爆死したとか悲しい
歴史ドラマを見にわざわざ映画館には行かねーわ。周りの観客が邪魔だし。そこがマーベル映画との違いかな。配信でやってたら見てやってもいい
リドリー・スコット「僕はおこなんだぞ!!」www
『最後の決闘裁判』は、中世フランスで起きた歴史的なスキャンダルを映画化。
「騎士の妻マルグリットが、夫の旧友に乱暴されたと訴えるが、彼は無実を主張し、目撃者もいない。 真実の行方は、夫と被告による生死を賭けた“決闘裁判”に委ねられる」というあらすじだ。
レビュー集計サイトRotten Tomatoesでも批評家スコア85%の高評価を得ている。
<海外の反応>
いやマジで残念だわ。この映画ほんと面白いのに
巨匠「俺の作品を理解できないお前らのせいな」
大衆が興味を持つような題材にすればヒットするんじゃないでしょうか(ハナホジ
最近の若者はあなたの「心底くだらない」「クソ」みたいな歴史モノを見ませんからね!スーパーヒーロー映画でも撮ってみてはいかがでしょうか!w
配信しろ
誰がなんと言おうと良作だった。マーベルのカス映画と比べんな
監督!僕ミレニアル世代だけど劇場まで見に行きましたよ!
最後の決闘裁判 (ハヤカワ文庫NF)
発売日:2021-09-16 |
エイリアン ブルーレイコレクション (6枚組) [Blu-ray]
発売日:2018-04-27 |
コメント
コメント一覧 (161件)
下手に他を批判すると、躓いた時にその批判がネットで10倍になって帰ってくるのはアメリカも同じなんだな
エイリアンやブレードランナーの頃、旧世代のお偉いさんたち相手に戦ったリドリー・スコットも、こんな事を言う様になっちまったんだな…。
この爺さんの言い訳はどうかと思うけど、コメント欄の「大衆が興味を持つような題材にすればヒットするんじゃないでしょうか」ってのはもっとどうかと思う。アメリカのコミックが漫画に駆逐された原因だってのに。
馬鹿の一つ覚えでテンプレスーパーヒーローものを作ってても、衰退はすれども成長はないと思うが。
実際観た人の評価が高いってことは本当に面白いんだろうな
ただ宣伝が足りなかったり微妙なタイトルだったんじゃない?
クソ映画でも面白そうな宣伝ならある程度ミーハーが釣れるしな
>>3
それらは大衆から呆れられたから淘汰されたわけでな
大衆に受けるような作品を作ってないという意味では同じやろ
爆死はコロナのせいにしとけばよかったのに
これ、スットコの映画が糞だったらブーメランって言われても仕方ないけど、この流れなら映画としては出来が良さそうじゃん
もともとマーベルは観客はよく入ってたわけで、スットコはその上で、クソだって言ってたわけで、そういう意味では爆死したからってブーメランとは違うね
ストーリー的には胸くそ作品だからしゃーない。
まあ100億もかけるような映画じゃないってことだろ
逆に10億で作ってれば神扱いだったんだろうし、無駄金かけすぎ。監督が無能だったな
>>2
子供笑うな来た道だから、老人笑うな行く道だからっていうだろ。
自分の価値観を新しいから認めろといいながら、相手の価値観を古いから認めないっていうなら
鏡写しで「自分の時代の価値観だけが正義だ」って同じことを言ってるだけなんだから、年を取ったら立場が変わるだけだよ。
予告とか見る限り面白そうだったけどな
宣伝が上手くないんじゃないの?
映画館で見ようってならんな
スーパーヒーロー映画はド派手に盛り上がるから映画館の音響も効果あるが
>>2
意外と変わってないのかもよ
当時だって客を呼べてたのはスーパーマンとかで
リドリーに言わせればクソ映画だったかもしれんし
自身のブレードランナー劇場芳しくなかったし
TVドラマでやればそこそこ視聴率あったんじゃね?
本来のターゲット層を見誤ることなく、ターゲットにちゃんと届く宣伝をして、見込み観客動員数から逆算される興行収入に見合った予算の範囲で制作すればよかったんじゃね?
出来は良いんだろうけど他の作品の良いところ認められないでdisる人ってなんか萎えるのよな
そう言うあなたはさぞかし素晴らしい物作りしてるんでしょうねって粗探し目線で見てしまう
観に行くつもりだった燃えよ剣の監督とかも時期被ってた007下げしてて萎えまくって結局行けんかったわ
まぁ映画そのものの評価か高いなら、ジジイの言い訳にも一理あるかもな。
この作品フェミ臭い時代劇で正直古臭い
良作が必ずしも商業的に成功するわけではないのはいつもの事じゃん
本人が一番よくわかっているはずだろうに
予告編みたけどGoTみたいな映画かね
面白そうだな
低レベルな人間の方が圧倒的に数が多いんだから
それに合わせた低レベルな作品を作らないとヒットするわけがない
自分もマーベルはしょうもないと思うよ
大丈夫、俺はちゃんと観に行くよ…
>>13
確かにな。
この人日本人のハウスキーパー雇ってる人だよね
結構な親日家なんだっけ
でもコヴェナントは大惨事だったよね・・・
どうしてあんなもの作っちゃったの
爆死とか作品の出来不出来と関係ないからね
とくに日本の客はバカだからジャニタレ出してテレビでプロモーションしとけばもう大行列だから
作品性とか関係ないから
バカだから
スーパーヒーロー映画は馬鹿向けだもんな。
リドリースコットは素晴らしい監督だと思うしスーパーヒーローの映画を見ようと思ったことない
ただ悪口言ったらその分帰ってくるのは仕方ない。この映画がヒットしようが悪口は帰ってくる
言ってる事は別に間違ってないと思うけど
日本のその世代もスマホ特化でもはやPCも使えないってレベルなんだし
まじで傑作なんだけど、これはかわいそう
三者視点で同じ場面が繰り返され「またかよ」ってなるけど
最後の決闘シーンはかなり生々しくて息をのむ展開
製作は20世紀フォックスなんだけど、ディズニーに買収されてパンフがない
宣伝も消極的だった理由の一つはこれなんじゃないの?
>>4
そもそも映画館って箱の限界が来てんじゃないの
何があろうが映画館の空間が好きな人は見に行くだろうけど今はネトフリ、アマプラで見れるし皆が皆映画館行くわけじゃない
万人受けしやすいものなら人を沢山呼べるけどニッチな物はそら爆死しますよ
スーパーヒーローものっぽく見せかけた宣伝にすればバカ売れではw
実際あんまり宣伝も見ないし。まあリドリー・スコットは何でもねちっこく拘って撮るマニア向け監督なんだが、御本人がそれを自覚してるかどうかw
一度スーパーヒーロー映画撮ってみればいいのに。SFホラーのエイリアン作って当てたんだし。
下手に他を肯定すると、即座にアンチが群がってくるまでは、アメリカではまだ至ってないのかもしれん。
あらすじ読むとマーベルのヒーローものなんかより遥かに面白そうだ
でもタイトルすら知らなかった。宣伝不足でしょ
「ボーイズ」みたいなスーパーヒーローアンチテーゼ映画を撮ってみたら良いかもなw
ガンダム富野監督(80)が『鬼滅の刃・無限列車編』を見た感想
本当、まぁ、わかんねえ話なんだよね
妹が命なんだ、あの作品は
だからあの妹が実はいうと確固たるキャラクターになっている
あれに支えられているために何が出てこようが、どんな不気味なことをやろうと関係ない
という風に判った瞬間に、あれは「女性の映画」でしょうと
自分も女を立たせる物語を作りたいなぁっていうところにきて
そういう意味で鬼滅的なものから教えられるものは教わりたいなって思います
リドリースコット(83)と富野由悠季(80)の違いでした
あー、この映画か、日本でもリベラルの劇作家が映画をダメにしてるのは視聴者が悪いとか言ってたけど、リベラルどもはほんとバカだな。
映画館なんて、ちょっと足を動かしたら前の席に当たっちゃうし
相性悪い奴の近くに席取ったら、金払った上に2時間の拷問だからね。
最近はおとなしく、配信待って見るようにしてる。
面白そう、なんだが今のアメリカ人の頭じゃおいつかなさそうな古典風味やね。
ついでにLGBTやらマイノリティパワーがないからメディアや企業が宣伝したくなかったんじゃない?
宣伝されりゃ最近はカス映画でもそれなりに売れてるし。
単純に宣伝不足による認知不足だと思うわ。
>>31
それって黒澤の羅生門だな
予告見た時も思ったけど
創作系の失敗はだいたい自分と営業のせいだろ
自分の失敗を認めたくないし関係各所を批判するのもコネが消えるから嫌っつって守りに入ってる娑婆僧
これは老害の始まりですわ
客のせいにし始めたらクリエイター失格じゃね?
シンドラーのリストやカラーズ見たいな中学生が見たらクソつまらなそうな映画やろ。家で巻き何度も戻しながら何度も見てやっと「そーなのかー(棒」ってする映画なんやろ。そんなんもん映画館で見る必要性無いやろ
>>3
作った作品が西部劇世代にウケそうな決闘映画みたいなんですが…
面白そうだ
ちなみにこの映画を大衆向けにしたいなら決闘では剣を投げ捨ててボールで戦うようにしたらいいと思う
あらすしだけ聞くと「羅生門」っぽい話に思えるな
宣伝が少な過ぎたんだろうな。
みんなネットで調べて来てくれるとでも思ったのかな?w
内田樹や三枝茂彰や他にも一杯居るけど
立憲が総選挙で勝てなかったのは有権者が馬鹿だからって遠回しにいってた
マーベル作品がアニメに負ける日本はどうなる
この映画に関わらずスコット監督の映画って評価が極端なんだよ
良いモノも勿論あるし酷評されてるモノも昔からけっこうある
言ってる事も分かるしリドリー・スコットの才能も本物だろうけど
客に文句をつけて何かが変わると思ってるならちょっと違う気がするな
今回はプロモーションの問題だと思うし、出来る事をやってまた客を振り向かせてこそ一流じゃないのかな?
まあ本人も理解してるだろうし色々ストレス溜まってるんだろうな
実話を映画化ってあるから史実上の最後の決闘裁判について調べるじゃん
そしたら胸糞悪いオチまで分かっちゃったから、もう見なくていいやってなるし
史実をネタにするなら、オチが分かってても見たくなるようなテーマにすべきだったんじゃないの?
今初めて知った映画だけど自分は好きそうな映画
ぜひ見たい
つまらなくて爆死ならあれだけど映画自体は面白いなら見てみようかな
だって中世フランスなんかに興味ないんだもんオレは
そりゃ若者にこの手のテーマは重すぎ
かといって老人には今更なテーマだし
つかやっぱり羅生門っぽいよね
>>50
自民ガーガーやってりゃ支持率が自分らに向くと思ってるバカに投票なんかするわけないだろうに
振り向かない国民にイライラして露骨にバカにしてりゃそりゃ支持率なんてなおさら上がらんわ
それ以前に外国人参政権とかいらんしな
>>19
映画だけじゃなく現代全てに言える事
良いものは売れる時代は終わったよく知られた物が売れる 勿論クオリティが酷過ぎたら駄目だけどね
少なとも1に知名度2にクオリティ
今回の映画はクオリティは良かったのかもしれないが知名度が致命的だった
若い頃に作った映画、デュオリストは秀作だった。
リドリーほどの素晴らしい監督でも、歳をとるとある程度凝り固まるものなんだな
自分は映画館よく行く方だけど、映画館自体をディスって家で見た方が良いって意見はちょっと残念に思うな
特にマーベルみたいな音響と迫力がある映像あってなんぼみたいなのは映画館補正かけるとだいぶ違うわ
客層は字幕・IMAX・平日を選ぶと随分マシになる
邦画や吹替と休日重なると客が動物園だからダメだね…
スットコおじいちゃんの映画も映画館行くからまだまだお元気でいっぱい撮ってよ
>>41
なるほど
そのタイプのストーリーの映画っていくつかあって好きなんで、面白く観れそう
クロウト受けな映画にするなら、製作費は抑え気味にしとかないと
一般大衆はなんだかんだいってハッピーエンドだったり胸がスカッとするような映画を好むんだよ
そうでない路線にするなら、100億円もかけるのはリスクの高い博打になっちゃう
>>37
リドリー・スコットも鬼滅を見たら高評価かもしれんよ(テキトー)
エンタメが嫌いってわけじゃないだろうしね
中世の騎士の映画ならもっと付加価値が必要じゃないか?
デュエリストの間違いだった。なにせ古い話だからな。
若い頃のハーベイ・カイテルが出てる。
おっちゃんが言ってたこと正しかったけど? なんか最近人気があれば正しいと思い込む韓国脳だらけだねw
グックモンキーさん、グックランドから這い出してしまう
『最後の決闘裁判』ってなんだ?と思って調べたら
”The Last Duel”って原題ですこし話題になってた奴か…
なんだこの邦題?
つまらなさそう。
実際に面白いかは関係ない。
つまらなさそう。
ヒーロー映画はみない勢だけれど
予告編は映画館で見たけれどなんかフェミくさい予告編だったわ
あらずじみるとそこまでフェミってないんだ
売り方が悪かったんじゃね
日本も、薄っぺらいなろう系が若いもんや寂しいおっさんに大人気な現状見るとこれは読者がダメだわって言いたくなるのもわかる
全世界コロナだったからしゃーないという面はあるだろう。
コロナでも鬼滅の刃なんかは売れたようだから厳しいだろうね
ただ映画は面白そうというかおっかない
なろう系は一つのジャンルが生まれた瞬間だからだと思うよ
恋愛とか学園とかスポ根とかヤンキーとか今ではジャンルは色々あるけれど
共通するのは読者がそのベースや世界観を説明されなくてもある程度理解できること
コンピューターゲームが普及した結果、それをベースにした新しいジャンルが生まれた
新しいものってのはそれだけで新鮮で製作者や消費者、視聴や購読者なんだろうが
注目する
ラーメン屋の乱立みたいなもんでそのうち飽きられていいものだけが残る
時代劇や恋愛ものなんかは偉大なるマンネリだからね
それだけ需要があるんだろう
今頃、羅生門パクったんかw
それはさておきフランス中世の裁判とかどうでもいいでしょ。
まずテーマが面白そうじゃない。若いやつがそんなん見るか?
あとサスペンスものに1億ドルとか金かけ過ぎw
この時点で興行成功率は50%以上下がる。
映画はいかに金かけずに興行を上げられるか。それが全てだよ。
予告見たら面白そうだった。
※78
まあ確かに若い奴は見ないわな。特にコロナ禍だしリスクをかけて暗い内容の映画なんか見たくないだろうな
ただ視聴者としては映画は金かけて欲しいよ
予告を見る限りセットが豪華だったし服装も良かった
>>37
その違いに何か意味があるのかい?
俺からすればどちらも応援すべき偉大なる巨匠だが
>>44
その前に失格でない客はどんだけいるんだね?
>>80
そういうモノの価値がわかる感性や教養も
ラノベや日常系ばかり見てたんじゃ育たないからな
過度な拝金主義のもと文化は衰退する運命を避けられない
とりあえず管理人は劇場で観てこい
僕は朝鮮猿だけどここだけの話
クソグックランドの感染者数は50倍は居るよ
隠蔽国家の劣等種として神日本主人国様に謝罪いたします…
まあよく考えたらヒーローがハズいズッコケコスプレしてドカーン!バキーン!ってやってるだけのマーベルより相対的に高尚な映画かもしらんけど、「よし、真実はよくわからんから勝った方が無罪で、負けた方が死刑な!」と小学生レベルの発想で人を裁いていたという、よく考えたらあまりにも未開で野蛮なしょーもないズッコケレベルのスベりまくった時代を美化して描写した歴史映画ってのも、それはそれでしょーもないと思うけどなw
結局冷静によーく考えたら、やってることのしょうもなさではどっこいどっこいじゃね?ってところに帰結するような気もするわ。
とりあえず俺はマーベルもこのおっさんの映画も娯楽として素晴らしいと思うし、結構好きだけどね。
なんというか、元来映画って矮小化してよくよく考えると製作者のしょうもない妄想や着想、発想が壮大に具現化された、ある意味自慰行為と自己顕示欲に満ちたしょうもないものであって、しかしそれを芸術や娯楽として虚心坦懐に心を開いて受容・消費するのが醍醐味のひとつでもあるわけで、まあ堅苦しく接するほどのもんでもないのかもね。映画批評家とかは別かもしらんけど。
映画好きでかなり観る方ですが、僕は今年一番の傑作だと思ってた。そうなんだ。不入りは日本だけのことだと思ってた。悲しいなあ。
>>38
リベラルとかパヨクのレッテル張って思考停止して満足か?
その時代に評価されなかった傑作いくらでもあるからね
ネット配信で後から制作費を回収できる仕組みないのかな
じいさん、言ったれ、言ったれ。こういうのも、ある意味宣伝効果あるんじゃない。もう遅いのか?
>>4
外国人コメントにもあるけど俺も宣伝不足な面は否めない。ただ宣伝するにもキャッチーな材料少ないから難しかったろうね。
作品自体はマジで傑作らしいが。
>>41
あっちでも多視点異話展開はラショウモンで通じるよ。
>>4
日本語タイトルだけ聞いたら西部劇を想像してしまうな
>>39
いつの時代の映画館だよ?
>>40
宣伝が上手くいかなかったのは理解できるが話の筋はどっちかというとその逆です。
タイトルがなんとなくB級っぽいな
>>62
映画館体験はテレビ視聴とまた別物だよね。
中国で日本のジブリやおくりびと等の過去映画がヒットしてるけど、もうすでに彼らもその作品は観てるが、映画館自体が身近に建つようになったのが近年になってからなので、映画館で観賞体験をしたいから過去作品でもヒットするみたいです。
>>96
宣伝が世界的に上手くいってないっぽいけど日本の宣伝担当も酷いよな。
ランボーのような好例もあるが、邦題がダメなケースは多い。
現代人は実写映画とかいう幼稚な作り話に2時間も盗られることに飽き飽きしてんだよ
映像としての価値がある映画、アメコミヒーローもののようなCG映画やワイルドスピードや007のようなアクション映画、あとはディズニーのアニメーション、日本ならアニメ、これらしか金を出すほどの価値はない
>>73
現実は逆だろ
正統派映画って言われてる作品は実際には深刻な振りをして実際は都合のいい展開ばかりのくだらない内容だから
それを馬鹿にして深刻ぶってる部分を取り除いたなろう作品や要所だけに編集したファスト映画で十分って結論に観客側は到達してるんだよ
今時映画の話なんかしてるのは脳死してる老害だけだし
>>80
予告編とかよく見てみなよ、みんなCGだよ
建物と人間のサイズが合ってない遠景や見えずらいおなかのは手を抜かれてのっぺりしてる馬とか
豪華なセットや衣装だと思い込んでるものも偽の映像で
やってることはアメコミヒーローのCGと変わりない
>>27
韓国や在日への融和政策で日本の作品は在日プロダクションのクソ作品だもん
アメリカが中南米の歌手を優遇するのと同じで世の中腐ってる
>>58
自民党も移民無制限受け入れ
パソナでアメリカと儲けて虎ノ門でお祝いできればいいんでしょ
どっちも外国人ばかりで日本人のことなど見てないから嫌われる
エンドゲームはシナリオの辻褄も矛盾しかないクソだったじゃん。
一流のB級作品って感じよ。
映画が売れない→若者は映画を見に行け!
コロナ感染拡大→若者は家にいろ!
>>97
去年コロナ禍の影響でジブリが再上映された時に、もののけ姫をIMAXで見た
散々見た作品なのに全然違った
素晴らしかったよ
日本で流れたCMは面白そうだったぞ
リドリーなんちゃらって無知で無価値で無能の象徴だねw
映画に限らず良作なら売れるってほど単純な世界じゃないでしょ
それを折り込めずに失敗したのに逆切れとかダサ過ぎでは
>>1
そらそうよ。言う権利は相手側にもあるんだから。
>>46
西部劇?w
ちゃうで。
>>93
決闘しかみてないンだろ?
決闘裁判やぞ?
>>7
いや、その上で若者はクソみたいなケータイばかり見てるからオレの映画を観に来ないんだ!って言うからかっこ悪いわけよ。
俺も決闘裁判は気になってたけど、リドリー・スコットかっこ悪wwwとは思うぞ。
スーパーヒーロー映画もいいけどね、俺はこういうのを作りたいんだ、でいいんだよ。
>>11
長いんで挫折する人も多かった。
俺もアラフィフで、膀胱に自信が…
スーパーヒーロー物が量産され過ぎて単純に飽きて見向きもしない人が多いが多いだけな気が
過去にそのジャンルで2度3度外れ引いたライト層だと興行収入と評判出てからネット配信で見ればいいやってなる人も多いだろうし
まあレィプが題材の映画に一億ドルは掛け過ぎ¥
決闘裁判って、決闘して負けたやつが悪認定という「勝てば官軍負ければ賊軍」といった古き暴力時代の悪習って感じがして印象が良くない。
そんな話、誰が見たがるの?
とりあえず『あらすじ、シチュに面白みを感じない』。
仰々しい歴史売り大作!感に対して、話の軸は半端スキャンダル印象しょーもなさの方を感じてしまう。
これが地味ネタ売り歴史小作感でいて、作り込みはなかなかという評判ならば、
へぇ、これで一体何を見せてくれるんだ?…て興味持てるかもしれんが、その逆方向でアカン。
今この題材にどれくらいの金を賭けるべきか、企画の見定めで錯誤してると思う。
そんな内容なら、いっそ連続ドラマにしたほうが良かっただろうに。
クリエイターは客の受け取りを否定しちゃいかんだろ。自分自身の反省できないなら成長なし。哀れやの
「女やったやらねぇで揉めたので、決闘です」?
こんなんでシリアス大作やられたってお馬鹿お気楽を見た方がいいってなりそうだわ。
ギャグ漫画日和の「麻雀」な倒錯シュール劇に仕上げた方がよかった題材では。
あるいは制作規模小さくして、こんなネタの割に意外と見せてくれる、な所を狙うべきだったような。
>>112
原題が「The Last Duel」でそのまんま最後の決闘だけどな
>>32
コロナとネット配信の時代に映画館はキツイだろうな
俺も戦争映画とアニメ映画くらいしか見ないから劇場に行くのはほんの僅かな作品だが
見てもないのに偉そうに上からのコメントあるけど滑稽だよ?
普通に良作だったよ
大ヒットする系統じゃないけどね
単純に人の事を批判して自分を持ち上げようとする奴はクソ。
>>4
リドリースコットは映画監督の腕は確かなんだよね。
だからすでにあるブランド頼りのやり方が気に食わんのは分からんでもないが、公的に批判するのは違うよなー。
素直に最近の邦画より良いかもなあと思った
>>1
寧ろあれだけ自己主張()激しい国民性で何故無いと思った?w
ハリウッドのヒーロー映画、日本のドラマの映画化と漫画アニメの実写化はもううんざり
>>82
一般上映映画に「お客さんの適格性」とか問うても始まらんよ
そういうのを大事にするなら、自分が選んだお客限定の個人サロンで上映でもすれば良い
>>50
立憲大敗直後の、内田樹のツイッターとか見たけれど、
「仲間内」ですごいしょうもないリツイートの応酬をしてて完全に「フィルターバブル」と化していた
普段の付き合いからあの有様だから、そりゃ世間の認識から大きく外れて行くのも当たり前
一種のカルト集団と化しているね
集団としての高齢化も激しいし、あれではどうしようもない
番組のタイトルから推察するに
こういう風に何かに対して怒りをぶつけるのがスタイルの番組で
その企画に沿って老人あるあるネタトークしてるだけじゃねーのか、これ
「2001年宇宙の旅」とか「時計仕掛けのオレンジ」とか「フルメタル・ジャケット」とかで、有名になったキューブリック監督も「バリー・リンドン」で大赤字を出した。中世ヨーロッパを舞台にした映画は、経費がかかる割には実入りが少ないんだよ。アメリカ人もアジア人も関心が低いジャンルだから。決してスマホのせいでも、宣伝のせいでもない。今ドキの映画で、中世ヨーロッパを舞台にした作品がヒットした例は極わずか
>>3
皮肉やろ
たとえ良作でも製作者が他者を八つ当たりみたいにこき下ろしてると観に行く気なくすわ
思っても黙ってればいいのに
これはどっちもどっちw
確かに面白かった
ただ、最近のマーベルはひと月1作だしてるくせにどれも一定以上楽しめて外れがないので、そっちも好きだが
海外じゃ騒げない映画は人気なくなってると聞くから、携帯世代に物申したくなるのも解らんではないかも
>>126
最近の邦画は全世界で見ても最底辺に近くない?
迷った挙句見なかったんだよな
面白いって意見多いし見とけばよかった
>>25
日本人を下僕として使ってる「親日家」w
親日とか口だけで同等の人間としてすら見てないってのがよくわかるね
>>25
そういう批判もどうかと思うけど、「エイリアン」でエイリアンの兵器化を目論む悪徳企業(主人公が勤めている)は「ウェイランド・ユタニ社」という日本企業だからなw
リドリー・スコットは、実は微妙な端々で日本を登場させる映画作家ではある。
この映画だって「羅生門」だしな。
ここのコメ見てると馬鹿だから見ないってのも納得しちまうけどな
マーベル(笑)とかいうカス映画と比べんなよマジで
上でも書いてる人もいるけど、羅生門方式なら面白そうだけど史実のwiki読んだら割とげんなりするオチなんよね
映画の方はどうだか分からんけどさ
>>1
彼の作品がどうとか以前に、彼のやってる事が時代に追いついていかなくなったってとこだわな。
変化に恨み節言うのは常に、対応出来ず変化に引きずられていく者だけ。
俺は映画館で見れなかったからBlu-ray買うよおじいちゃん
>>59
誰が言い出したかは知らんが売上が評価の全てなら世界で最も美味い食べ物はマクドナルドのハンバーガーで最も美味い飲み物はコカコーラになってしまうって本当名言だと思うわ
若い頃は色々なジャンルの映画見たけど、歳とって最近は逆にCGと戦いと爆発のある映画しか見なくなったな
アバター以後だろうか、あれ3Dで見て、映画館で見るならこういうのの方がいいかもなって思った
決闘裁判邦画に追いやられてそっこう1日1上映で小さいスクリーンいきになっちまったからなあ
小さいスクリーンの1800円は勿体無いし見たくてもみえれねえんだわ
予告を見る限り面白そうだし、動画サイトで配信されはじめたら見られるのでは?
この映画はあんま興味わかんかったけど、この次の「ハウスオブグッチ」は超期待してる リドリースコットは近年は「ゲティ家の身代金」とか犯罪がらみの実録ものが面白い
やっぱり映画そのものより売り方の問題にしか思えん。
営業がコロナの状況に対応できてないだけなんじゃないの?
>>3
映画なんて所詮は大衆向けの商品なんやから、成功するには需要に応じた供給するしかないやん
その結果、業界が商業至上主義になってもそれはそれで何の問題もないと思うで?
エンタメなんて、その時その時で求められる商品作ればええと思うからな
むしろ、客の需要無視した作品ばっか作っとると、どんどん市場が衰退していくと思うわ
>>144
違うんじゃない?
この監督の作品自体は面白いらしいから単純に広告とタイトルが失敗しただけでしょ。公開のタイミングもあるしな。
何でも若者と老人で分けて考えるとこの監督と同じになるぞ。
>>46
中世フランスじゃねーの?
>>46
決闘映画と言ってもストーリーちゃんとあるだろ?読まなかったの?どちらかと言うと裁判ものだろ。
>>121
へー、じゃあダメだわw
タイトルが悪い。
>>113
いいんじゃね。カッコ悪くても。
いつ死んでもいい年だから、世間体とか気にしないんだよ。
>>82
客で失格者なんていないだろ。
なにいってんだ?
>>92
俺は羅生門というか武士の一分を思い出した。
ハンニバルシリーズある時点で陳腐なヒーローモノは太刀打ちできないだろ。
えっと、エイリアンの監督か。
映画に詳しくない自分にはエイリアンがよくてマーベルがだめなわけがよくわからない