日本企業マコーポレーションが魚を生きたまま手軽に持ち運べる「活魚バッグ」なる製品を開発。釣った魚、市場で買った活魚を新鮮なまま自宅へ持ち帰ることができる画期的な発明だ。
「活魚バッグ」は新鮮な魚を持ち帰るための”携帯型いけす”として開発されているが、海外では魚を散歩に連れ出すことができるペット用品としても注目を集めたようだ。
これでついにペットの魚を散歩に連れて行ける、と複数の海外サイトが紹介している。
現在試作段階のため販売価格や正式な設計についてはまだ未定だという。
<海外の反応>
容器に、魚に、水に、死ぬほど重いやろこれwwww
魚をお散歩に連れ出す製品がついにできたのか(*´ω`*)
なぜか動物虐待にしか見えない不思議(笑)
何度も連れ出してたら
弱りそうな気がしてならない🐟
「絆を深めるための散歩も終わったし、さっそくさばいて食おうぜ!!」
ペットを持ち出すのには向いてないかと、ストレス半端ないだろうし。まぁそういう用途には作っていないことを祈りたいが
理解できないヨ!!
<海外の反応>
ご近所さんがこれ持って散歩してたら声をかけずにはいられない
日本はあいかわらず奇妙な国だ
つーか散歩用じゃないぞこれwww
ガチのアクアリストには良い製品じゃね?新しく買った魚を運搬したり、獣医に連れて行くのって相当金がかかるものだし
せめて車輪がついてれば・・・
鮮魚を持ち帰るって重すぎて死ねるわ()
まぁ袋に入れて持ち帰るよりかは再利用可能できて地球には優しいかもです(震
【Amazon.co.jp 限定】Coleman(コールマン) クーラーボックス ホイールクーラー 28QT 約26L サンド 2000036680
発売日:2020-05-01 |
【Amazon.co.jp限定】「あつまれ どうぶつの森 」オリジナルサウンドトラック 初回数量限定生産盤 (オリジナル巾着付)
発売日:2021-06-09 |
コメント
コメント一覧 (71件)
外人には魚の鮮度の大切さは理解できないらしい
日本人は食にこだわる民族だからね
アメリカだったら動物虐待で逮捕だね
いや、それ次世代の魚ペット散歩用やで。
>>3
ヘタすりゃ射殺案件だよ
イルカサイズ作って外人を発狂させようぜ
バッグにする必要性はあったんかいなw
真似たいほどのナイスアイデアアル/二ダ
妙にアナログな計器がついているが水圧の調節でもできるんかいな?
ふぅ、オキシジェン・デストロイヤーかと思ったぜ。
運搬をもう少し楽にできたら釣り人にも需要ありそう。
見た目1.5リットルのペットボトル4本分ありそうだから片手で相当重くて散歩どころじゃないだろw
見えるようにせんでええやろ・・・
>>9
と言う事は深海魚もOKか?
釣りして車で帰るときに使うならこんなもんで良いと思う
料亭や水族館への運搬用で重宝しそうだけど一般向きじゃなさそう
アンモニアとかどうなってんだろ?そこまで長時間使わないのか?
ラジコンバイクに改造して走らせてえ!
カッコいいだろうな
高価で貴重な観賞魚の運搬とかには良いかも。
「シーマン」でええんでは・・・?
シーマン専用、モニター一体型ゲーム機。
「おでかけにシーマンを」
>もれなく後ろから猫さんついてきそう
ちょっと欲しいな・・・
釣り師ならエアーポンプ付きのクーラーを知ってる。
なんか計器が付いてるし、ただ単に見てくれだけのシロモノじゃなさそうだわね
閃いた!
お祭りの金魚すくいで獲った3匹を、これで持ち帰る猛者が現れることを願う
重量10㎏以上は確定かしら
腕パンパンになりそやね
魚とお出かけしつつトレーニーにもなれるのか
>バッグにする必要性はあったんかいなw
バッグというより魚の形状と最小限の水の量考えたらこの形になったんだろうな
魚が弱らない程度にもっと水の量減らして軽量化できれば
釣り師にはかなり需要あると思う
>>17
食べる方の魚はよくわからんけど、観賞魚だとよっぽど水質にうるさいのでない限り、数時間(でかい袋使えば1日)くらいならなら酸素と一緒に封入しておけば、ろ過器のないポリ袋に入れておいても大丈夫よ。
ただいまー
鮮魚持ってきたよー
でも腕がしびれてさばけないよー
>>13
お魚さんだってお外の景色見たいやろ
バッグというより鉄アレイ?
つうか、普通にオサレな水槽として売れそう
持ち運びできる、すぐ移動できる水槽ってメチャクチャ需要あるような気がする
さかなクンさんの意見を聞いてみたい
エイプリルフールネタじゃねーの?
活魚の輸送なら半冬眠みたない技術とかも既にあるし、こんな手で持って運ぶ必要は全くない
見せびらかすためと言ってもすぐに飽きるだろ
愛魚との毎日のお散歩はかかせないからな。
どこにいくにも一緒でなきゃいやだ
水温管理できないとダメだな
直射日光避けて二重構造ならある程度水温保てるけど
景色移り変わりまくって魚のストレスヤバそう
でもこの後亡くなってんだよね…
>>3
マヌケアメリカ人は生臭い刺身で
乾杯してろwww
マヌケwww
魚もストレスを感じると味が落ちるので、さっさとしめるのが正解だから
日本企業がそれを知らないはずもなしガチでお散歩用なのかな?
主婦が持ち歩いたら鮮魚主婦ってか
電車内とか居たら微妙なとこだな
見た目がどんな魚かにもよるし、幼児とか泣くかもしれんし
魚をセットしたら自動で刺身にしてくれる機械を作った方が売れそうだ。
魚をセットしたらAIで種類・サイズ・食用できるか・刺身かできるか等計測、非破壊計測で骨の位置・ひれ・肉厚等を計測。計測した値を元に血抜き・鱗取り・内臓取り・捌きを行う。これだけだ!
これを車の荷台に積んで魚釣りをしている場所で全自動刺身機サービスを売る。めっちゃ儲かるな。
>>1
何が何でもマウントとらなきゃ死ぬ生物
>>13
どや!こんなん釣れたんやで!!!って見せびらかせる
釣りキチからしたら絶頂するくらい気持ちいいだろう
>>38
この後めちゃくちゃ濡れた
>>5
アメリカは釣りでショットガン持ち出す国だぞ
いや大型魚は釣り上げる前に絞めないと船上が大惨事になるから仕方ないんだけど
>>39
内陸部までトラックで輸送するのに3日かかるからしゃーない
スレのコメントにもあるが、実際の運用上では魚を専門医に診てもらう為に運搬するのに重宝しそう
水圧も弄れるようだし深海魚系でも安心
>>23
透明にしている時点で見てくれのみでしょ
外界が見えることで魚にストレスを与えて日光が入ることで温度変化もプラス
デメリットてんこ盛りなのに見た目のためだけに透明にしてる
水圧計?のようなものがついているけど深海魚の運搬に必要なのは水圧よりも低温
どのみち魚を詰める段階で圧力は下がるから下手に水圧かけると逆にダメージになる
市販されてるエアレーション付きの釣りバックどころか飲み物冷やす保冷バック以下の生存率だろうね
見た目全振りなんでペットとの散歩ってのが一番適した使用方法だと思う
海洋生物を飼育したい人にとっても良さそうじゃんw
外人に鮮度はわからんよな
熟成と腐敗の区別もつかんだろうし
コロコロと収納可能な取っ手付ければいいのに
水入ってるから重いし、平たんな道はコロコロで運搬できればそこそこいいかも
魚も実は知能が高いことが分かってきたから
散歩も普通に慣れそう
オキシジェン・デストロイヤー?
やっぱり外人は魚=食い物じゃないんだな。
ペットじゃなくて、活魚輸送のためのもんでしょこれ…
名前からして活魚バッグだし…
魚を散歩って発想はなかったw
ポーランド人にはいいのではないか
鯉をこれに入れて運んで
風呂に入れる
釣った魚を自慢出来るしなw
締めてから氷入りのクーラーボックスに入れるからいらないw
ふつうに観賞魚買って帰るときに使えるな
水温はどうなんだろ。夏に大事なペットを入れて煮えて死んだらショックは大きいと思う。
>>50
透明じゃないと異変があったときに人間が気付けないだろ
いやこれマジで重いぞ
10kgもありえる
>>1
正に日本人の鮮度への拘りが生み出した商品だよね。新鮮な刺身は甘味を感じるくらい味が違う。こればかりは食べた事が無いとわからないと思う。
一方で「生簀で弱った魚より、船上で即活け締めした魚のが美味い」という説がある。その辺はどうなってるんだろう?この容器の中で大人しくさせる工夫が無いと、ストレスやぶつかった傷で味が落ちると思うんだけど。
「マコーポレーション」でググってもインスタしか出てこないけど個人でやってるのか。つかすでに海外のサイトで叩かれまくってるから開発中止してくれないかな。どうせ実用性ゼロだし、基地った発明で日本のイメージが下げれば迷惑するのは在外邦人なんだけど。
生存バッグであって
快適バッグじゃないだろw
釣りたての魚は歯ごたえが抜群で身にほんのり甘味があって美味しいけど味は淡白になりがちなデメリットがあるし
生け絞めの魚は蕩ける食感で旨味があっていろんな料理にも合うけど魚嫌いな人には風味を生臭と取る人もいるし、食感を悪く取る人もいるわ熟成を履き違えて傷ませる人もいるわで結構楽しい事になってるよね
ショルダーベルトくらい付けないと手が滑ったら終わるぞ
俺なら
「こちらが本日の活魚です」
とか出張和食で出てきたらとりあえずおおーと感心して拍手して写メすると思う