ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

「日本のアニメーターがいまだ貧困に喘ぐ理由」を米高級紙が特集! アメリカ人アニメーターの年収がエグすぎるんだが・・

アニメーター 日本

世界のアニメ市場は2019年に推定240億ドルを超え、8年前の2倍以上の規模になった。世界中でアニメブームが巻き起こっているが、なぜ日本のアニメーターは貧しい暮らしをしているのか。

米紙ニューヨーク・タイムズが掲載した特集記事が注目を浴びている。


日本で過労入院は”名誉の印”とみなされることもあり、アニメーターの給与は低く労働条件が最悪だ。なかには月200ドル(約2.1万円)という出来高給で働くイラスレーターも数千いる

本来、需要が増えれば才能ある人材を求めて競争に拍車がかかり給与が上がる。これはトップアニメーターの間では起きている。日本アニメーター演出協会によれば、アニメの原画を描く「原画マン」の年収は2019年に3.6万ドル(約382万円)にまで増えた。

ただ原画の中割りを描いてアニメーションにする「動画マン」の平均年収は1.2万ドル(約127万円)程度。低賃金なフリーランサーの多くを含まない数字だ。

一方でアメリカ人アニメーターは平均年収7万5,0000ドル(約800万円)。上級イラストレーターは6桁(1,000万円)を超えることを考えると、日本人アニメーターがいかに薄給かが分かる。

<海外の反応>

労働組合作ってストを起こすべき!それが資本家が理解できる唯一の言葉なのだから!

組合がないとこうなるのは当然

クリエイターは今すぐ団結すべきだろう

いやいや、ストしたところで誰も困らないほどの人がいるんだろ

1940年代のディズニースタジオみたい

年収127万円では食ってけないだろうに(´;ω;`)

資本主義というのはどこまでも有害なものになり得るもの。自分の仕事が好きで満足してるからって、こういう搾取させる構造を許しちゃいけないと思うの

日本から出て他の国でアニメーターやればガンガン稼げるのに

アニメに情熱を持ち業界で名を馳せることを夢見る若者がほぼ無限にいるため、彼らを低賃金で雇うことができている。問題の根本としてスタジオは賃金をあげる必要がないのだ。

日本のアニメスタジオはあまりに野心的で無理することが多い、と指摘する米アニメ制作会社MediaOCDのJustin Sevakis氏社長。「プロジェクト完了時に損失を抱える可能性もある。問題だと知りつつも、これが業界の構造であり、どうすれば良いのか誰も分からない」のだと言う。

アニメーターの労働環境は労働基準法に違反しているように思えるが、国や自治体はほとんど関心を持っておらず効果的な戦略を打ち立てられていない。

「クールジャパンは無意味で無縁な政策だ」と活動家の菅原潤さんは話す。

<海外の反応>

俺たちが何もしてやれないってのがツライ

こりゃ労働組合作っても同じだな、この職業に憧れる若者が「無限」にいるんだから。待遇改善を求めたストを起こしたところで「じゃぁお前明日から来なくていいよ」で終わるだけだ

それでもどんどん問題視していくしかなさそう

辞められても困らないほどこの職種につきたい若者がいるとは…

著名なクリエイターが声を上げれば

変わりそうな気はするが

従業員を大切にする京アニに拍手

菅原さんと同意見だ。人々を搾取して作ったクールジャパンになんの価値があるのか

アメリカ人アニメーターの平均年収800万円

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (237件)

  • 違法視聴せずに円盤かえ。
    まあ、手塚大先生の功績です。

  • 神谷明が声優の賃金アップをやったとき、替りにアニメーターの単価が下げられて、以降そのままになってるって聞いた。

  • いうて単に需要と供給で決まってる数字に過ぎないわけだしなあ
    実際に奴隷やってる人たちも現時点の賃金はどうでもいいから
    将来独立して大金稼げるスキル身に付けさせろと思ってやってるんじゃないの?

  • 円盤なんて古い、サブスクの時代だろ
    日本のアニメで世界から莫大な利益を得てるネトフリからもっと金をとってアニメーターに還元しろ

  • アニメ作りたい人間を増やしすぎたんだよなぁ
    学校でこういうことを教えてればいいんだがな
    教育の先に待ち受けているものを

  • 99%以上のバンドマンが食ってけない現状と似てんじゃね?
    夢追い人が夢を見て無給だろうが捨て値だろうがやっちゃうから安くなってく
    そのおかげで分母が上がり天才鬼才が多く生まれていく土壌ができてるとも思うし
    ただ殆どは生活できず挫折して他業種に移ってくんだろうね
    夢追ってるときは幸せでいいんだからその後のサポートしっかりしやれば別にいいんじゃね?
    どうせほとんどは才能ない勘違いか、突出した努力は出来なかった人たちなんだろうし

  • これが問題になるので労働基準法が作られたんだよねぇ
    こんなもんははっきり言って脱法行為だよ

  • 本当に可愛そうだと思っているならちゃんと金払ってアニメ見るよね

  • アメリカがもっとアニメをつくって、動画アニメーターを雇って年収800万円でうるおしてくれ。

  • >>1
    違うわボケ
    虫プロが潰れた後にダンピング合戦してたから
    今はアニメ制作とスタジオが増えすぎ

  • これが日本の実態よ!
    労働者を安くこき使うという中世スタイルの労働環境よ!!

  • よく分からんが
    このままアニメ人気で業界の売り上げと
    需要が高まってもアニメーターの賃金上昇は無さそうな感じだね
    やっぱり労働組合は誰か有名な人が音頭取って作るべきだと思う

  • 「どんな契約があろうとも国が定めた最低敷金を下回る労働をさせてはいけない」
    これが日本の法律です

  • カートゥーンの出来の悪さを考えたらアメリカのはボッタクリだね

  • 執権政党の党是が国民搾取だからね
    底上げのために法を整備する気なんてない

  • 制作会社も定期的に倒産してるし搾取してる訳でもないんだよね
    そして平均年収800万のアメリカの制作会社が傑作を作ってるわけでもない

  • 請負契約になってるからこうなる
    内容に対して裁量権のない作業員は従業員とみなす
    これで解決

  • ジャップアンは遅れてるなぁ
    韓国ではこんな搾取ありません

  • 従軍慰安婦や強制労働もこのように行われたのでしょう。
    書類がある法律があるともみ消してるけど、現実は違法でひどい事をしてるのが日本。

  • >>14
    大手から独立やのれん分けされて雨後のタケノコのようにここ15年で多くのアニメ会社できたけど
    みんな労使問題を解決したくて業界再編したんじゃないんだよね
    そんなの現場の人間は誰も興味ない
    実際に上で語ってるのも現場の人間じゃなくて活動家だもん

  • ほんと賃金上がって欲しいけど、今のアニメのクオリティ下げずに組合とか出きて賃金アップとか現実的に可能なんかな

  • アメリカは3DCGアニメとか追いつけないレベルで凄えし
    そういうの作ってる人が貰ってんじゃないの
    北米市場が強いってのもあるだろうけど、彼らだって外注出してるだろう事を考えると実態はどうなのかな

  • >>19
    じゃあどうしたら賃金上がるのか言ってみろカス
    電通がどうとかの次元の問題じゃねえんだよ
    知ったかしてる奴が一番腹たつ

  • >>10
    多分、雇うとしたら韓国人だな カートゥーンはほとんど韓国企業だから

  • >>23
    中抜きってなんだよ
    具体的にどれが何割中抜きしてんだ?
    そういう問題じゃねえんだよ知ったかすんな

  • この辺を改善しないと人材をごっそり中韓にもって行かれそうだ。

  • 絵とか歌とか、芸人とか、他の夢追い人とは違って、動画マンはやらされてるだけで権利が発生するわけじゃないから
    バイトの時給に300円しか払ってないのと同じ状況
    個人事業主って抜け道でこき使ってるだけ

  • >>21
    従業員として雇って相応の待遇したら潰れるからしてねえんだよカス

  • これの1番の問題って
    世界では日本のアニメがとんでもないほど爆発的に人気なのに
    日本にいる日本人が
    アニメの今の世界の勢いとか知らないだと思う
    わりと日本人アニメ見ない人多い オタクアニメとか言って

  • >>1
    その言説は昔の話っていろんなところで言われまくってるよ

  • 妥当だろ
    デッサン狂いまくってるのに無理やり放映しちゃってるレベルなんだから。進撃の巨人にしても至るところで狂ってる。
    下手くそアニメーターには当然のサラリーでしょう。

  • 外人には生活保護を支給し、日本人貧困者は見て見ぬふり

  • 日本で奴隷やってるアニメーターたちがアメリカに移れば解決じゃねーの?
    シャープがつぶれた時も日本人エンジニアたちは大金で中国メーカーに買われていったじゃん
    今も大金もらえてるかは知らんけどもさ

  • そのうち中国や韓国に人材を引き抜かれて技術が流出して衰退していく。
    家電のように…。

  • >>19
    とりあえず、電通が悪いって言っとけばいいと思ってる奴ってほんと頭悪そう 

  • >>34
    その夢老い人とやらの大半はいくら努力しても月1万も稼げないんだが?
    権利とかの問題じゃねえんだよアホ
    拘束時間の問題

  • 俺は本当に驚いてる これが外国の大きいところで
    報道されたの?! 日本の問題って?外国が?!
    なら外国は 違法や海賊してるのちゃんと報道してるの?
    それはしてないなら とんでもなくおかしくない?

  • で、アメリカ人アニメーターは何人いるんだい?
    2Dアニメの仕事がどれだけあるんだい?

  • >>41
    引き抜かれてくのは技術のある原画マン以上だから直接関係ねえだろアホ

  • 7万5000ドルって西海岸や東海岸の中堅のCGスタジオがそんなもんで、日本のアニメーターの賃金にフリーランスは含まないと書いているが、囲い込みが多いから雇用に見えるけど出来高と言うことは被雇用者ではなく請負や委託契約

  • >>41
    書かれてんのは動画マンの話な?動画マンは質より量だから、中国なら人口多いんだし量は全然日本より多いだろ

  • >>41
    なお日立やパナ、ソニーは過去最高に営業利益を叩き出してたもよう
    衰退したんじゃなくて儲からんから捨てただけなんだよね
    ちなみに日経平均もITバブルを超える3万円台に到達しちゃったぞ

  • 日本もアニメの仕事を減らし、アニメーターの数を少なくして質も数も減らせばそれだけたくさんもらえる人が増えるよ
    多くの人間の仕事はなくなるだろうけどね

  • 逆に考えるんだ!
    ディズニーの社員も年収150万でよいのではないのか?

  • >>41
    いや関係ないよ工作員
    中国も韓国も今何にも ポリコレと自由の表現できないから
    日本のアニメに従うしか出来ないよ

  • もうアメリカには2Dのアニメーターはほぼ居ないけどね
    アメリカのアニメスタジオに現場の人間は監督と演出とデザイナー位しか居ない
    原画も動画も海外で安く
    アニメーターと一口に言ってるけど映画に関わってる3Dのアニメーターも含んでるでしょ

  • 2Dは儲からないから2DアニメータークビにしてCGアニメに移行したのがアメリカです
    クビにされた人は平均年収に含まれるんですか??
    この手の話は勢いのある業界の力をそごうという意図が入ってることを忘れちゃいけないよ

  • >>7
    儲かってきてても待遇改善してないってなら搾取されてるだけだぞ

  • >>44
    自分達の大きな問題は、問題にしないで
    日本の問題を大きく騒ぐのが外国人のやり方だよ

  • サブスクとかグッズ売り上げとかで儲かってるのにもうちょい還元するべきだな

  • もうネットフリックスみたいな海外の配信大手が日本のアニメ制作会社を囲いそうな流れになるんじゃねえかな

  • ほっとけよ
    月収10万未満だろーが3万だろーが
    その収入を承知で
    好きで選んでやってんだからさ
    仮に悪い奴がいるとすればそれは
    アニメーターだよ

  • アメリカの平均年収にCGアニメーターを含めるなら日本側もCGアニメーターを含めた平均じゃないと意味がない
    ニューヨークタイムズだけあって角度をつけた記事だなw

  • 今中国が引き抜いてるらしい、日本は自ら安売りして買い叩かれる経済政策をしている、日本に決定権は無くそういう命令のもとに動いてる、政治家見てれば茶番だと分かるでしょう、選挙は意味が無い、あれも目くらまし。

  • アホみたいな低賃金だな。労働組合くらい作ればいいのに。搾取されることに快感を覚えているドMの集まりなの?
    権利は戦って勝ち取るんだぞ?頑張れよ

  • この比較じゃ、CGアニメーターを増やして2Dアニメーターをクビにしまくれば平均上がるんですけどね

  • >>35
    下らない言い訳だな
    労働基準法の最低限も守れないならさっさと潰れた方がいい
    アニメ業界なんて別に聖域でもなんでもないんだから

  • >>58
    Netflixに限っては規制とポリコレがすごいからこれからも産まれない
    今のNetflixオリジナルアニメ見たら 分かると思う

  • アニメのシーズンごとのラインナップ見てみ
    そもそも大衆をターゲットとしてない
    ごくごくマイノリティであるオタクの方しか向いていない
    そもそも売れるものを作る気がないんやから年収が低いのも納得
    まぁ、製作費の段階でTV局、広告代理店が予め利益を抜いてるのも大問題だけど

  • 原画の中割りアニメーター限定 の話だからな。原画描けない人。

  • >>60
    これ、俺もそう読んだんだけどやっぱり比較してんのCGアニメーターだよな

  • マスコミが半島系に奪われてる限り日本人のための社会にはならんよ

  • >>68
    それとなぜかCGアニメーターが大半のアメリカの平均と比較して印象操作を図ってる

  • >>65
    前の会社は従業員に対して未払い賃金溜めまくって結局最後は倒産した
    日本には淘汰されるべき会社が多すぎる

  • >>59
    それも思う、こんなお小遣いみたいな月収なんだから
    他の仕事した方がいい

  • 動画の平均賃金を上げれば、アニメ全体の必要予算が上がって質が下がり、
    またそれより安い国や地域へ外注になり、日本での仕事がなくなる
    こういう記事による印象操作で得をするのは誰か考えるべきだ

  • 制作会社がダンピングで仕事をもらい生きているから。あと元締めが取りすぎなんだよ。

  • >>36
    日本のイメージ向上にいちばん貢献してる業界なのにね

  • 中間搾取があると言っている人間が、海外配信による利益が制作会社にはほとんど入っていない構造には目を向けない
    特に中国なんかは肥え太っているのは中国企業ばかりなことには絶対に目を向けない

  • 100本作って
    ゴミ作品が99本
    世界で売れる作品が1本
    良い作品を増やせば
    収益も給料も上がる
    好きで量産するのは勝手だがね
    作れば稼げるって考えは
    甘過ぎなんだよ

  • >>56
    2021年になって日本ヘイトが本当に加速してるもんな
    それほど大きな問題が日本は少ないからだよ外国と比べたらね。

  • グローバルな競争という視点が全くない
    動画とか背景作画とか、日本よりはるかに安い賃金でやっちゃう国や地域があるのに、
    日本だけ賃金上げたらどうなる?
    「仕事自体がなくなる」だけだろう

  • >>64
    年収120万円なんて仕事とはいえないだろ。奴隷だよ奴隷

  • >>78
    交渉力のない日本側の問題だね。弱いのが悪いんだよ

  • >>84
    中抜き構造を明確に数字で指摘してくれ
    俺が知っているのは「君の名は。」は中国で100憶近くの興収があったが、中国市場では政府により買い切り契約の制限があるから日本側が得たのは3憶であとは中国企業の配給会社のものになったというものだなw

  • >>75
    それで質が下がるなら元々大した仕事じゃないんだよ。労働生産性の低い仕事は減って結構だよ。

  • TV局(って言うか電通)を介在させなきゃ出来るんじゃないの?
    日本に要らねーだろ電通とNHKって。

  • >>86
    交渉力の問題ではない
    そもそも中国市場の構造の問題だ
    例えば中国でスマホアプリゲーを出すと、グーグルかアップルに売り上げの30%をとられ、テンセントなどが55%とり、開発に入るのは15%だ
    中国企業が日本でスマホアプリゲーを出しても、グーグルかアップルに30%とられるだけだ
    中国市場の閉鎖性は「交渉力」の問題か?

  • >>92
    俺はたくさん見るよ!アニメ好きだからね
    見てないのにゴミと決めつける
    性格の悪いあんたとは俺は違う

  • >>92
    ふ〜んこんなド平日に痰壷みたいなサイトに書き込み出来る時間はあるんだふ〜ん。

  • 原画マンは結構もらっているじゃん実稼働時間は分からんけど
    動画マンは数年で原画に上がることが出来なければ才能ないってことだからある意味ね…
    アメリカのアニメーター言っているけど3DCGのアニメーター?
    だとするともう職種が違うし2Dだとしてもフルアニメは動画という概念自体ないでしょ
    比較に意味ないし…薄給には変わらんが

  • 岡田斗司夫の話だとアニメーターが賃金安いのは製作委員会のせいだと言っていたな

  • 低賃金のやつをクビにして海外の安い労働者に外注したら奴隷搾取じゃないんですかねえ?

  • >>91
    日本がGoogleやアップルやテンセントを作らなかったのが悪いんだよ笑
    オタク業界でほぼ唯一しっかり金を払ってる任天堂は自分自身が元締めになってるからな。主導権を握れない奴らは安く買い叩かれるだけだよ

  • ハリウッドのプロデューサーなどアメリカのプロデューサー業は有能。
    一方、日本のプロデューサーは馬鹿でルーチンだけの無能で馬鹿でも猿でも出来る。というか無能な猿じゃないと出来ない。
    ここにいる素人目線でもわかる例
    実売トップのTOYOTAではなくFORDを使う理由とは。

  • >>97
    なお、今は日本のアニメーターが中国に買われている模様。

  • >>2
    神谷明だけのせいにされても…
    主導してたのは永井一郎らへんで神谷明はその頃まだ中堅くらいでしょ
    それも40年近く前の話でいまだに改善できてないんだとしたらもうそれ以前の問題でしょ

  • >>101
    そりゃ日本のアニメの中間搾取で儲けてるからなw

  • >>101
    ところで、そうならなんで、日本のアニメスタジオに外国人が所属している傾向が増えてるんですか?
    あなたの思い込みとは逆の現象じゃないですかあ?

  • これでも日本では「高い」から
    中国や韓国に外注してるうちに
    彼らも育ってしまったからね
    日本のアニメーターが使えないなら
    海外に発注されて行く
    もはや原画動画にとどまらず・・

  • >>107
    安いから外注にしてたら海外が育ったって話なら、
    賃金高くしたら日本のメーターに仕事がなくなって経験を積む場がなくなってダメになるじゃんw
    理屈としてはw

  • ゴミはゴミと認めろ。
    アニメーターの給料が安いのは、
    少数アニオタに市場評価が出来ない無責任さがある。
    だからスポンサーが投資しない。

  • 安く海外発注できるんだから何をどうしたって解決は無理
    全部海外で賄いきれないなら作品数が減るだけ
    どっちにしろ近い将来動画はAIに食われるから改善しても無駄

  • 日本のアニメ業界ってほんとバカだよな。自分でプラットフォームすら作れないんだもん。だからクランチロールやらネトフリやらビリビリやらが儲かる中で貧しい生活をする羽目になってんだよ。金を稼ぐってことのを意味を分かってないアホばかり

  • >>20
    金出すのは制作委員会だから、そこに名前出してる(出資してるなら)ところのオリジナルアニメがヒットすれば儲かる。
    京アニとかが自分のとこでのレーベルの作品やってたのはその為。
    逆に、原作側がかなりの出費してれば、制作会社は製作分しか入らない。
    ただ、こけたときのリスク考えると投資もきつい。

  • >>20
    そうそう。2Dクリエイターと3Dクリエイターとをチャンポンに扱ってるしね。
    また動画制作業務の大半以上が人件費が安い海外外注に置き換わっていて、その結果として年収が上がってない事になってるって事実に言及してない。動画マンの大半は賃金水準が安い国にいる外国人なんだ。だからこの記事は正確性を欠いた、かなり問題がある代物なんだな。

  • >>113
    じゃあお前がアニメ制作会社回って儲ける方法教えてまとめ上げろよw
    アホじゃないんだろw

  • >>113
    ネトフリやビリビリはアニメ業界が自分で作ったプラットフォームなのかよ?w

  • 「世界のアニメ市場は2019年に推定240億ドルを超え、8年前の2倍以上」になったと最初にあるだろ?
    違法視聴の有無に関係無く儲かってるのにアニメーターに還元されないのは製作元が私腹を肥やしてると言うことだ

  • 商売がヘタ過ぎるんだよな
    誰が2話しか入ってないDVDが1万とかで買うよw
    訳のわからん付録とか余計なもん付けてw
    BOXだと10万前後とか意味不明
    たかが10話程度で
    政府もアニメを世界にどうこう言ってんなら変えろよそういう所

  • >>118
    海外のプラットフォームが私腹を肥やしてるってことだよな?w

  • >>36
    日本人ってさ100万ぐらいあるチャンネルでアニメを
    たくさん紹介したり日本人に今のアニメや漫画を広める人って、本当にないよな

  • >>31
    30年くらい前のゴールデンやってる頃は広告代理店がスポンサー探してたから中抜きあったんだけど、未だにその事言われてるんだよね。
    今は深夜の枠を制作委員会側買ってるからスポンサーが直接出資だし。

  • >>120
    DVD1500円にしたら動画マンが潤うとでも思ってるのか?アホ
    アニメDVD買う層なんかごくわずかで、そいつらはある程度高くても買うから今の値段になったんだよ
    お前の考える低レベルな商売論でどうにかなる問題じゃねえんだよカス

  • SONYが 今回クランチロール買い取ったんだし
    SONYが誰でも金送れる アニメーター支援募金サイト作れば
    評価も上がるしSONYにとって、一石二鳥なんじゃないか?

  • >>117
    読解力皆無かよ笑
    日本のアニメ業界じゃない奴らにプラットフォームを作られてることがそもそもおかしいって言ってんだよ。自分で作ればよかったのに笑

  • >>42
    電通って在日多いから韓国関連だとめっちゃ金出してくれるよ

  • >>116
    もう手遅れだろ笑
    俺はアニメ業界の人間じゃないんで笑って見てるだけやで

  • >>129
    それほんとやってほしいわ
    アニメーターにお金入る仕組み作ってほしい

  • アニメーター問題はずっとまえからですよ、外国人さん

  • ※24
    こうやってところかまわず政治と歴史を持ち出し、嘘を書き込む人たちはすごい。ほんとたくさんいるなと思う。
    嘘と事実を混ぜるのもうまい。労働環境の悪さは本当だけど、「従軍慰安婦」も「強制労働」も捏造。

  • >>126
    横からだが商売が下手なのは事実だぞ
    日本は作るばかりでマーケティングが下手なんて周知の事実
    最近はようやく海外にも売り出し始めて利益が爆増してるらしいが
    それは今まですぐ近くに財源があったのに見逃してきた事を意味する、今まで遅すぎたくらい
    昔からアニメエキスポとか開かれて海外に需要があったのに一向に翻訳して売り出さず
    なにもしなかったくせに違法視聴が~と海賊版を恨んでる、頭の緩さが日本だよ

  • そりゃ日本人クリエイターがピクサーに流れるわ
    バラエティでディズニー特集で「ここに日本人クリエイターが!」って誇らしげに言ってたけど、
    お前らの中抜きが酷すぎて逃げたんやぞ!って言ってやりたい

  • サラリーの改善には、大手スポンサーの出資が必要。
    それには権威ある市場基準が必要。
    そのために米アカデミー、仏カンヌなど、芸術作品の評価基準が必要。(日本でも相応の作品賞はあるが、日本の大手スポンサーの出資力は限度がある)
    世界で人気があっても、外資はバイヤーだけで出版社やTV局だけが儲ける。
    グローバル企業が制作会社へ出資しなければ、制作が潤うことは無い。
    電通はバイヤー業で得た金を制作に廻す事はない。

  • スタジオがっていうが制作が黒字化するのはかなり難しい
    予算が低すぎる
    角川が台頭してきてから低予算大量生産が定着してしまった
    30年前は普通に生活できる空気があった。この20年で一気に崩壊したんだよ
    現場に声を上げろというが現場に金が下りてきていない
    作りすぎていることを問題視されがちだが製作委員会はそこまで損失は出ていない。
    元請け→下請け→孫請けとどんどん枝分かれしてるからこうなる
    これは日本全体の構造の問題。もっと元請けに対する監視や厳しい制限をかけつつ安価での受注は禁止にしないと絶対に改善されない

  • 日本が作って 全ての1シーズンだけで40以上ある日本アニメ作品を
    全ての国の翻訳をどうやってする問題とかそこからまた金の問題なるよな

  • >>113
    日本が作って 全ての1シーズンだけで40以上ある日本アニメ作品を
    全ての国の翻訳をどうやってする問題とかそこからまた金の問題なるよな

  • アニメ制作会社でも上の方は巨額の利益を得ているんだよね
    故人となった西崎 義展は豪遊していたし宮崎駿なども沖縄の会社に個人的に出資したり狭山丘陵に金出したり景気がいい 億単位の収入を得ている
    押井守や神山健治ほかも以前のアニメ制作会社の上場ブームなどで儲けている

  • 中抜きしてるやつが一番偉い社会に未来なんてない
    中抜き自体を否定しないけどね

  • 製作委員会を主導しているTV局、出版社が元凶で、実質的な中抜き元。
    資金に余裕のあるアニメ制作会社、下請け会社がない。
    制作会社は製作委員会の一員として出資できず、出せて少額がほとんど。(TV局、出版社が牛耳る)
    「製作者」の権利を確保できず権利を行使できない。させない。
    なので二次利用の配当は入らない。
    制作会社とアニメーターの低サラリーとなる。
    海外版権も二次利用も全てTV局、出版社が吸い上げる。
    TVキー局、大手出版社の従業員平均年収は1000万以上は珍しくない。
    その余りを権利の多い順に配当すると下っ端アニメーターの年収は50万で一件落着。

  • 「2D絵で稼いでる人」の収入額を合わせた総収入を出したら日本が圧倒すると思うけどね

  • 毎週アニメーター達が全員名前出して
    「今日のお話を気に入ったら僕達にお金をください」
    ってクラウドファンディングすればいいんだよ
    この形式なら現行のシステムを一切変えることなく、世界のオタクから直接集金が出来る
    製作委員会とかは元々内需しか眼中になかったんだし、文句言う筋合いもない
    完璧だろ

  • アメリカは業界ごとの労働組合がギルドみたいになってるので
    たしかにメンバーは護ってくれるんだよ。
    ただね、ギルドに入るのにギルドのコネがないと…って
    その辺の苦労は「マイクザウィザード」に詳しい

  • 生活出来ない賃金で働くわけないだろw
    それでどうやって生活をするんだ?

  • >>25
    現場も言っとるがな
    ちなみにアンタの言う活動家はあんまりコレに興味ないぞ
    アイツらアニメ嫌い多いし

  • バイトしたり、実家に寄生したり、親から仕送りしてもらったりしてるんやで
    それでもアニメの仕事がしたいっていう日本の若者が大量にいる
    毎年アニメ系の専門学校から大量に出てくる

  • 外人が鬱陶しいからアニメーターはSNSで愚痴ってないで組合とか作ってさっさと賃金上げろや

  • >>143
    英語 中国語 スペイン語の3つで十分だぞ
    アリ並の頭じゃ無理に感じるんだろうが翻訳程度なら全然難しくない
    吹き替えの方が断然難しいわ

  • >低賃金なフリーランサーの多くを含まない数字だ。
    表現がおかしい。含んでいないように見せかけて数字に含んでいるとかか。調査がおかしい?

  • >>1
    虫プロのアニメーターは好待遇だった
    普通に社員で高給取りだった
    放送局側は手塚氏の情熱を逆手にとって買い叩き始めたのが原因。
    なので電通や代理店がクソゴミカス野郎という意見は合ってる。
    手塚氏に商才がなかったのも事実。
    あと、残念な事に日本のアニメーターのレベルは米国と比べて段違いに高い。
    多分のこっちの二流でも向こうじゃ一流で
    向こうの二流はこっちじゃ絵が上手いだけの素人だろうね。
    アニメーターを社員にすると下手糞でも首を斬れないし、
    下手糞で止めさせたくても情熱と夢の見過ぎで止められない人物も多数いるのがこの世界

  • 広告代理店が制作費をごっそり持って行くのが原因
    あと製作会社が原画料をどの作品でも均一にしてしまう

  • >>29
    もう中国が日本人アニメーター雇ってるからノウハウ吸い出されたら捨てられて中国人アニメーターの仕事になり、次は内陸部の少数民族の仕事になりそう

  • これ、ずーっと前からいろんなところが記事にしてて、実際にアメリカの製作会社で働いてる日本人もさんざん解説してるんで詳しくは検索して読んでほしいんだが、一言で言って、こ の 記 事 は ニ ュ ー ヨ ー ク タ イ ム ス の 記 者 が 盛 っ て る 、あ る い は ア ニ メ ー タ ー が ど う い う も の か よ く わ か っ て い な い w
    ・アメリカでは現在ほぼフルデジタル制作でみんなが言ってるような手書きアニメーターは残っておらず、アメリカのはCGアニメーターの話と思われる
    ・日本のデジタルアニメーション制作は大部分が単なるペーパーレス制作だが、アメリカの場合はカットアウト制作が主流で、デジタルもやってる手法と仕事がだいぶ違う
    ・年収800万円と言うのはチーフクラスの人の話で平均して650万円程度がアメリカのアニメーターの平均年収
    ・ハリウッド映画と日本映画と同じで、一作の製作費が下手するとゼロ二桁も違う
    ・アメリカでは日本のようにアニメーションが薄利多売で大量生産はされておらず、人口比を持ち出さずとも会社数も作品数も少ないため過当競争化していない
    あげてくときりがないが、強引にアニメーターと言う言葉で横並びさせて比べている記事なので額面通りに受け取って単純にアニメーターの年収をあげれば済むと言う問題ではない
    極端に言うと、日本アニメの作品数を大幅に絞って一作ごとの製作費を上げることがまず必要になるので、現在のように夥しいアニメが量産されると言う環境ではなくなる
    言い換えると、大きな市場需要に乏しい現在の日本アニメの大部分は淘汰されて消える

  • >>106
    中国……というより異文化の中で仕事すると、感性が違うからクリエイター気質な人程、すぐに首引きられるんだよね
    マシーンのように没個性に仕事できないとマジ無理

  • >>16
    厳密に言えば芸術は労働じゃないからな
    規定規格が揃ってないから元々が厳しい世界なのにそれを認識してない外野がいっつも騒ぐ

  • >>158
    共産圏と仕事したら表現不自由なんてすぐに認識できるけど?

  • マジレスすると日本のアニメは評判のいい原作を借りてきて映像化するだけの「広告」だから
    そこを打破する為にトップのアニメ制作会社はちょいちょいアニオリ作り始めてるよ

  • ニューヨークタイムズってことは・・?、と元記事を見てみたら、あんのじょう、
    By Ben Dooley and Hikari Hida
    Feb. 24, 2021
    って署名が入ってるじゃんw
     肥 田 ひ か り 、って、こいつは誇張した日本バッシング記事ばっかあちこちへ提供してる自称日本人パヨク記者の一人だよ
    こいつも名前が日系を名乗ってるってだけのメイドインアメリカで日本の事はろくに知らず、正確な人種は不明、ポリコレのパヨク記者なんで要注意な
    名前で検索してみりゃわかるけど、ろくな記事に関与してないから
    日本メディアも海外メディアも、記事を見る時は名前に要注意ね
    日本で、工作員スパイでは?と疑われてるような記者は海外メディアにもわんさかいるんで

  • アメリカのアニメーター;専門学校か美術系の大学に通い資格を取り、難関の採用試験を突破する
    日本のアニメーター;絵を描かせてみて使えそうなら採用、専門学校はあるが独学でもよく、とくに資格の認定もない
    一生の仕事としてそこを目指すのか、駆け出しの登竜門なのかの違いだろうな。
    日本でアニメーターが組合つくって団体交渉したら、アニメがつくられなくなるだけのことだ。

  • >>66
    ネトフリの契約は製作委員会となんら変わってないらしい
    それにポリコレ配慮で現場の意見をガン無視
    契約書にある製作費以外、本当に一銭も貰えないんだって
    岡田斗司夫が言ってた

  • 「日本で過労入院は”名誉の印”とみなされる」
    何を馬鹿なこと言ってんだか。日本を何も知らない人間が書いてるな。

  • そりゃ毎日ロクに働かず絵ばっか描いてるからそうなる
    働け

  • >>169
    評判がいいと言うか、こんなの誰が見るんだ?w、ってマイナーな漫画までめったやたらアニメ化してる今のような現状は、アニメーターの収入を引き上げて総製作費を上げるとおそらく成り立たなくなるんだよね
    それを覚悟の上で構造改革するかどうかって話になるんで、アニメーター安い!アニメーター大変!って大量連投して同情さえ買えば勝ちって問題ではない
    いまのように指示された単純作業を繰り返すだけのアニメーターの職場から消える可能性が高いわけでw

  • >>174
    そういうのやフェミや人種差別が 肥 田 ひ か り さんがフィールド展開してる日本攻撃ポリコレ能力なんよねw
    つうか、このバカ女記者に他の能力はないし

  • >>163
    連中の取り分は広告費に対する20%
    別にアニメだからいっぱい取ってるわけじゃねーよ
    当たり前の仕事に当たり前の手数料取ったら、
    周りの奴らが異常に薄給なせいで相対的に多く見えるってだけ

  • 2Dは手間暇かかり過ぎってのもあるけど、アメリカと比べたら商業圏の違いだろなw
    英語で売れる&世界No1の売り手市場ってのがやっぱり強いよw
    単純に比較なんかできん

  • >>178
    ディズニーは儲からないって理由で2Dアニメから撤退状態だけど
    アニメーターをきちんと「専門のエキスパート」として評価して賃金を払い、
    100分超のアニメを作ると100億円かかっちゃった
    日本ならスタジオジブリ使っても1/4、並のスタジオなら1/100の値段で作れる
    そりゃ席巻するよ 価格破壊もいいところ

  • いや日本で年間でどれだけアニメ作ってると思ってるんだ。
    アニメスタジオが数百もあるんだし、競争になるのは当たり前だ
    アメリカはそもそもアニメーションを仕事にしてる人が少ない

  • 最近のアニメ上げの雰囲気が嫌い
    アニメ見てるけど高尚なものでもないし
    そこまで大層な価値のあるものでもない
    アニメーターの人のスキルはすごいと思うけど
    大金出すほどの価値はないんでしょ

  • そりゃ、アメリカのアニメーターは他人のイラストの下手糞な模写を2万で売ってるからな。

  • 半世紀近く日本のアニメ業界が低賃金なのは その道を目指すならば誰もが知ってる事であって
    お金や好待遇が欲しくて描けるものには拘らないって人は海外いくけどさ
    根本的に
    日本でアニメーターになりたい人は
    日本アニメ(ジャンルね)を作りたいわけであってアメリカ系や中国系のアニメを作りたいわけじゃないのよ。
    だからその手の人は無限湧きするわけだ。

  • アニメーターにとって会社なんて技術を磨く場で安定求めて就職する場じゃないんだって庵野も言ってる
    そこから監督になったりは才能の世界なんだから外から言っても意味ない。TVも現場はそう、メディアの仕事なんてそんなもん

  • 日本にろくな経済学者がいないことを見てわかるように日本人は世の中をどう変えていいかわからないのだ

  • 庵野ちゃん、アニメが金にならない時代の言い分でしょ
    今は金が入ってきてるのに自力で生活できないレベルの給料って
    どこのどいつが金を吸い上げてるんだ

  • クールジャパンとかいって吉本に100億の税金をつっこんが首相がいるらしい

  • NY関連の過去記事等ざっとコピペ
    ニューヨーク・タイムズが朝日新聞と組んで、慰安婦問題を海外に拡散
    ニューヨークタイムズの公式ツイッターが毛沢東を称賛
    ニューヨークタイムズのモトコリッチ「日本Twitterで#中国人は来るながトレンド」と捏造か?
    米国の歴史を修正しようとするニューヨークタイムズ紙の【1619プロジェクト】が今年のピューリツァー賞を受賞
    ニューヨーク・タイムズが香港支局を韓国ソウルに移す

  • スポーツ選手もそうだがアメリカは明らかにプレーに見合ってない額をもらい過ぎ

  • 虫プロの給与は多かったのは有名
    ただし手塚が稼いだ金で補填してたから

  • 海外配信増えたけど視聴者数を考えたら配信料も買い叩かれてるだけなよね。
    ネトフリもアマプラも日本の制作委員会方式に毛が生えた程度の差でしかないし。
    日本の労働環境も悪いけど海外から批判する資格は無いな。

  • >>196
    新人が大卒初任給より遥かに高い給料を貰って20代で家を買った奴もいたと富野が虫プロ時代を語ってた。

  • 海外が日本のアニメーターを輸入してくれればいいんだよ。
    そうすれば今まで甘い汁を吸ってたやつらが衰退する。

  • アニメーターに金がいかない原因が
    何度もアニメーターの労働組合設立の話が出たがその度広告代理店の圧力で潰され
    imgur.com/qyZTwoX.png
    imgur.com/peRuhwE.png

  • 給料低いのによくアニメーターになろうと思うなー
    人が集まるから給料が低いままなんだろうけど

  • >アメリカ人アニメーターは平均年収7万5,0000ドル(約800万円)。上級イラストレーターは6桁(1,000万円)を超える<

    このへん左翼紙お得意の情報コラージュフェイクだな
    確かに全体の給与も高いが、そこまでの高給は単なる末端のアニメーターでは出ない
    なんで給与ベースが高いかと言うとアメリカのアニメ会社の雇用は日本に比べるとぐっと少なく、基本的に大学や院でデジタルアートや映画製作やデザインを専攻した以上の人間の行くところで最初のハードルが日本よりずっと高いから
    だから初任給で300万円以上出るのな
    日本のようにアニメの専門へ通った程度で志望しても、そもそも入社ができない

  • 集英社講談社小学館角川テレビ局が悪い。   
    漫画編集の年収が高すぎ。
    代理店社員の年収が高すぎ。
    印刷屋とアニメ会社は奴隷商

  • >>199
    アニメーターと言っても仕事の中身がだいぶ違うので日本のアニメーターを送っても使えない
    アメリカの場合、アニメーターと言っても絵なんか描かないと思ってよいかと
    あれは、キャラクターデザイナーのつくったパーツを状況に応じて変形したり組み合わせたりの、2D人形遣いに近い操作をしてる

  • つーかテレビ局が芸能人を生かすためにアニメを落としてたからな
    アニメ制作会社がテレビ局や広告代理店と手を切らないと意味がないが
    今度は海外の配信サイトにぼられてるから

  • >アメリカのアニメ会社の雇用は日本に比べるとぐっと少なく、基本的に大学や院でデジタルアートや映画製作やデザインを専攻した以上の人間の行くところ
    最低芸大出という事になればレベルも上がり給料も上がるだろうが
    素人に毛の生えたアニメの専門学校出だとそうなるな
    これはプログラマーとかにも言えるな
    専門学校出のプログラマーなんてたいした資格もスキルも持っていないから
    殆どが薄給のIT土方になるが
    大卒はSE前提でリーダーとして育てていくからな

  • >>167
    芸術が労働でないのはその通りだが、雇用契約がされているなら、労働でなくても最低賃金は払わないと違法だよ。プロ野球選手みたいに、雇用ではなく個人経営者として契約していたら賃金自体が発生せず、従って最低賃金など関係なくなる。賃金ではなく報酬になる。実際、どのような契約なのだろうか。

  • >5
    売れないアイドルや給料の出ない力士と同じ
    一人前の仕事ができる奴の席の数は決まってる
    一人前になりたかったら自分より腕の良い奴より腕を上げて相手を蹴落とすしかない
    声優やアニメーターも一緒
    最近まで続いてたアニメ多すぎ問題は、出世の足掛かりに恵まれた時代だったとも言える
    それを活かせなかった奴はもう諦めるしかない
    手描きが求められる時代はそう長くはない
    時代に合わせてスキルを上げるのに一生懸命な現役アニメーターを追い越すのは相当の覚悟がいることに早く気づけ

  • >>164
    そのコピペ見飽きたんだけど、
    高給で引き抜かれた日本人(笑)がいるって話だけはたくさんあるけど、
    実際に高給もらった人と実際に捨てられた人=続報って全くないんだよね。
    それ、どこの都市伝説?w

  • 外人が余計な事で日本に介入してくんな
    そもそも底辺アニメーターなんて賃金が低いのを分かった上でその仕事選んでるし辞めてもいくらでも補充できるくらいの人気職だよ
    金の問題があるならそんな職をわざわざ選ばない

  • >>55
    儲かってる分は次の作品の予算とかに使われるから日本アニメはどんどんクオリティが高い上がってんだよ

  • なんというかアイドルがたいした金額貰えてないのと同じだな
    結局売り出しのための宣伝や作品に多額の予算がかかるからパフォーマーにまで金は落ちてこない
    それを分かった上でその仕事してんのに無関係なやつがあれこれ言うのは的外れでしかない

  • アメリカはあの雑な絵で800万も取るのかよ。
    アジアに外注しろよ、アメリカ作品のクオリティなら作画崩壊も起きないだろ。

  • >>1
    虫プロは給料が良くて有名じゃなかった?
    倒産寸前でも手塚さんの自腹で給料はちゃんと払ったよね。

  • これって、ようは低コストで作れるアニメが実写ドラマや映画の脅威になってきたから、
    アニメのコスト上げさせようとしてるってのが真意な

  • >>7
    日本はアートの世界はほとんどすべてやりがい搾取から成り立っているからね。美術、音楽、演劇、文学、そしてアニメ、マンガ。
    徒弟制度や丁稚奉公の感覚で業界の偉いさんは考えているから
    「金まで貰えて勉強できてるんだから、贅沢言うな」
    で終わりなんだよね。
    アートは道楽って考え方も根強くて
    「若い頃遊んでいるのは仕方が無いけど、いい年になったらちゃんと働け」
    ってのが普通の人の感覚。実際フリーのアーティストなんてよっぽど売れていなければ家も借りられない。不動産売買で門前払いだし、大家に拒否られる。
    マンガ家でもアニメ関係者でも有力者になったら後進のためになにかするなんてことはないから、ライバルの芽は摘むとまでは言わないが、自分が苦労してなりあがったんだから、当然同じように苦しむ奴だけが成功に値するって考えだよね。
    ちなみに組合は宮崎高畑が東映時代会社と対決したけど業界は良くならなかったから誰も期待しない。弱い立場の人間だけ損をしたからね。

  • >>157
    それだよね
    でも脛かじれるそこそこ裕福で子供の夢に甘い親も時代的に絶滅寸前だからこの先は…?

  • 明らかに金の流れが変
    上の大して働いてない人間がピンハネしてんだろ

  • そもそもお前ら広告代理店や大手出版社がプッシュしまくってるアニメばっかり見てるじゃねえか
    その構造がおかしいってんなら知名度の低い質の高いアニメに金を出せよ
    あと、中国企業のソシャゲにじゃぶじゃぶ課金して、儲けたソシャゲ会社がお前ら豚どもからさらに稼ぐための販促ソシャゲアニメのために日本人アニメーターを雇ったのを見て、「中国企業は日本人アニメーターを高給で雇ってくれてる!!」って、アホかとw
    ほんと救いようがねえよw
    首挿げ代わってるだけだろうがよww

  • やりたい仕事してるんだから安くてもいいじゃないか。

  • 実際に内部告発を待つしかない
    ケチンボのネトウヨは叩くだろうけど、声を上げるしかないんだよ

  • >>207
    歩合だって判明してるじゃん
    「1枚描いて納品できればギャラ発生」だよ。
    「納品出来なければ当然、0円」
    アニメーターの労働は「描いて納品する事」で描く事じゃないからね
    まぁ、実際はクオリティが多少足りなくても、作画監督等が受け取って手直しして、ギャラ貰えるよ。

  • 逆になんでアメリカがその給料で成り立ってるのかが気になる

  • じゃなぜ日本のアニメーターが外国に行かないで
    外人連中が薄給の日本に来てまで、やってるのかで答えは出てるだろう

  • >>226
    アメリカ…というより西洋文化圏は「娯楽は権力者が庶民をコントロールするために与える物」って認識がある。
    だから金払いが日本と比べ物にならない。
    日本の本当に嫌な習慣、慣習だが娯楽は悪、馬鹿がする事、金持ちの道楽って認識が未だに残ってんじゃん。
    同じ娯楽なのに、「スポーツ」になると教養扱い。
    ほんと、アホ臭いよ。

  • >>122
    日本人ならggrksだろ。
    ググレないカスに動画でアニメ紹介してやる需要がどこにあるんだ?
    動画ch作ったところでググレないカスに辿りつけるわけないだろ。

  • >>80
    >それほど大きな問題が日本は少ないからだよ外国と比べたらね。
    この文の主語は「問題が」なのか「日本は」なのか、どっちなんだ?
    何故あなたの文章は酷いんですか?
    最終学歴小卒日本人なのか自称学校卒ウリジンなのかハッキリしてください。

  • 深夜アニメという旨味の少ない枠に殺到してればそりゃ実入りも少ないわな。
    そのかわり比較的、自由に作品がつくれるわけだけれども。

  • >>226
    成り立ってるも何も、アメリカのはほとんどCGアニメーターで、イラストレーターだって非常に限られてる
    日本と比較するならそれらと同種同地位の人間とじゃなきゃ意味がない
    向こうの「一円も稼ぐことができない2Dアニメーター」は平均に入らないからな

  • アニメ制作会社に寄付できるサイトがあればいいのにな、
    制作会社一覧みたいなのが表示されて、寄付したいとこを自分で選べるみたいなの。

  • どうやって採算取れているんだ 
    アメリカのアニメは、サザエさんより枚数少なそうだから、
    雇ってるアニメーター自体が数人とかなんだろうか

  • 腕上げたら英語勉強して海外に行けばいいだけの事
    日本で労働するのは無能の証明という時代が来る

  • 少し調べれば分かることなのになんで未だに異次元の方角に議論が転がっていくんだよ…
    ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/18/news001.html
    ↑ここに詳しくアニメビジネスについて書いてあるから読んでみろ

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)