ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

人間が生きたまま安全にブラックホールに入る方法が判明!!

ブラックホール 事象の地平面 スパゲッティ化現象

強い重力のため物質や光さえも脱出することができない天体・ブラックホール。宇宙の謎を解明には内部の観測データが必要になってくるが、「ある条件が揃えば人間は生きたまま安全にブラックホールに入ることができる」と米グリネル大学の物理学者は話している。


広大な宇宙には様々な特性を持つブラックホールがある。今回の議論に関係するのは太陽ほどの質量を持つブラックホール、そして質量が太陽の数百万倍から数十億倍にもなる超大質量ブラックホールだ。

この2種類のブラックホールは中心から事象の地平面までの距離(半径方向距離)が異なる。事象の地平面とはこれより先に進むと光も抜け出せないブラックホールの境界面のこと。

質量が太陽ほどのブラックホール(半径3.2km弱)に人間が足から入れば、ブラックホールの中心が近いため、足にかかる引力は頭に比べて指数関数的に大きくなる。このため人間はスパゲッティ化現象(麺のように細長く伸びる)を経て絶命すると考えられる。

一方で我々が暮らす天の川銀河の中心にある超大質量ブラックホール(半径1200万km弱)であれば、中心から遠いため、人間が受ける頭とつま先の重力差はほぼゼロ。つまり人はヌードル化せず事象の地平面を通過できると考えられる。

中心からの距離が近いと人間は重力差によりスパゲティ化

ブラックホール 事象の地平面 スパゲッティ化現象

<海外の反応>

『インターステラー』ってドキュメンタリー映画だったんだね(震

よし!誰かいけ!!

物理学者の皆さん、まずは自分たちで試してみてくださいね

スパゲッティ化現象は興味ある

人間どれぐらいまで伸ばされても生きられるのか

↑中世あたりの拷問で誰かやってそうw

最後はブラックホールに入って死にたいかも

この記事は民間人からボランティアを募るためのものだろ!今ならブラックホールに安全に入れますよ!ロマンですよね!って・・

安全に内部に侵入するには、超大質量ブラックホールである他にも人間に有害なガス・塵・星を吸い込んでいない周囲から隔絶した個体である必要があるようだ。

ただ研究者がブラックホールに無事入ったとしても、内部の観察データや測定結果は事象の地平面を抜け出せないため、外の人間が宇宙の秘密を入手することは叶わない。

冒険者の存在や発見はブラックホールの深い闇に吸い込まれていくだけだ。

<海外の反応>

なるほど、無事入ってもそれで終わりってことか

いやマジで死に際なら入ってもいいと思うわ

夢のような逝き方かもしれん

事象の地平面からデータが脱出できないって部分が理解できない。ドローンとか送ればいいだけじゃねぇの?

↑光も抜け出せないのにドローンは草

↑ブラックホールに入ると光よりも早いスピードで物質は吸い込まれるのよ。どんな信号を使っても光の速さが限界だから外には出られないというわけ

パンツ脱いで事象の地平面に股間だけ出せば大きくなるやん!

みんなで入れば怖くない
インターステラー [Blu-ray]

発売日:2015-11-03
メーカー:ワーナーホームビデオ
価格:973
カテゴリ:DVD
セールスランク:185
Amazon.co.jp で詳細を見る

眠れなくなるほど面白い 図解 宇宙の話

発売日:2018-04-06
メーカー:
価格:673
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:1053
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (46件)

  • 紐の片方を握って突入すればいい
    紐をひくリズムで、ブラックホールの中がどうなってるかをモールスで伝えればおk

  • 重量だけが問題ではない
    そういう場所では
    差し渡し半径数光年の平べったい恒星だと思うほどの存在だと
    思ったほうがいい
    数光年の中心の点が恒星なのではなく
    数光年全体が恒星にちかい場所なのだ
    中心のブラックホールに接近などできるわけがない

  • >>1
    仮に絶対に壊れず経年劣化もしない素材でできた十分な長さの紐があったとしても、
    紐の振動は光の速さ以下でしか伝わらないから抜け出せない

  • うーん…
    スパゲッティはともかく、人類は地球の水圧にすら耐えられないんですけど

  • 残るは実地試験だけだね、結果を楽しみにしているよ

  • スパゲッティにならなくても超々高温、超々圧力の空間だろw

  • 普通のブラックホールと違い
    銀河の中心の超巨大質量ブラックホールでは
    超巨大ブラックホールを取り巻いておびただしい質量が取り巻いてて
    まぶしく光り輝いている物というかそういう存在としかいいようがない
    他に似たものがない存在
    安全もクソもないっての

  • 次は人間が生きたままブラックホールにたどり着く方法を考えよう!

  • ブラックホールのデータをモールス信号に変換してそれをノートに手書きで書きとめる(しかも時間制限がある)
    インターステラーはそういうファンタジー映画

  • まずは両目を潰します
    鼻の間をニッパーでちょん切って穴を一つにします
    指と詰めの間に一本一本、針を刺していきます
    肛門はバーナーで溶接します

  • これ人間も通り抜けられるほど中心重力が弱いって事は、ほかの物質や光も普通に素通りできてるって事なんじゃないの?
    ブラックホールの裏側に行くんじゃなくて、それ単純にドーナツの輪の中をくぐっただけでは?
    よくわからんけどw

  • どう考えても、スパゲッティ化現象よりラーメン化現象と言った方がしっくりくるだろ。

  • ブラックホールに行って突入しながら画像を地球に送信するはやぶさが登場するのを待ってるよ

  • いや事象の地平面を通過するときはそれでいいとしても、その後どうするんだよw
    ダンプにはねられる寸前に数秒の生存時間を稼げたと得意になってるようなアホだなw

  • 地球の中心に砂粒ほどの大きさの月程度の質量のブラックホールがあるというね。
    でないと地球での重力の説明が使いないのだと。
    そして、空洞の層が何層にも分かれていてそれらが光源コアによって照らされて地球内部にも世界が広がっているという。

  • 昔のディズニー映画「ブラックホール」では、宇宙船ごと突っ込んでホワイトホールから出てきた気がする

  • スパゲティにならなくても
    高重力でサイコロステーキになるのでは

  • 量子もつれを通信手段に利用出来るようになれば、距離だとか重力は問題にならないので通信可能だと思う。
    時差無し通信にはコレしかないので、遠い未来に深宇宙を探査する際には主要な通信手段になっているはず。

  • まー入る入らないどころか人類は永遠に行けないからなんでもいいよ

  • >>9
    更にその光はブラックホールの重力で粉々に砕かれた星のガレキがほぼ光速に近い速度で回転、
    お互いが摩擦しあって超高温で発光した姿で、その温度は約数十億℃ってのも入れて

  • 仮に安全に入れたとしても、穴に着く前のぐるぐる回転の間にヒトの寿命が尽きるっていう

  • スパゲッティ現象起きる前に千切れてばらばらになりそうだけど、特殊な環境下だと伸びるんかな?

  • >人間に有害なガス・塵・星を吸い込んでいない周囲から隔絶した個体である必要があるようだ。
    有害とか無害とかいう問題じゃなくて
    ブラックホールの周囲に物質が大量にあって降着円盤を形成しているとその運動エネルギーと熱で人間(やロケット等のあらゆる物体)はバラバラにされてしまう
    だから周囲に物質がない孤立したブラックホールでないと駄目

  • >>13
    全然違う
    重力そのものは弱くない(巨大なのでむしろ強い)
    人体の一方の端ともう一方の端に加えられる重力に差がないだけ

  • >>9
    全てのブラックホールがそうとは限らない(というかそうではない)ので条件に合うブラックホールを選べば可能という事
    もっともそこにたどり着く手段は今の人類にはないしおそらく未来永劫ないだろうけど

  • >>3
    降着円盤を吸収しきったブラックホールだったり特殊な形成の仕方をしたブラックホールだったりと、降着円盤のない巨大ブラックホールというものも実在はするのでそういうブラックホールを選べば可能だという事

  • >>37
    なんで事象の地平面の話ししてるのに「降着円盤のないブラックホールを選べば可能」とか言っちゃってるの?
    コロナで脳細胞壊れた?
    事象の地平面は光が脱出できなくなる境界だ。
    ブラックホールがブラックホールと呼ばれる理由は光が放たれず飲み込まれてるからだ。
    自称学校で実態私塾な工作員養成機関で、そういった杜撰な科学教育されたのかな?

  • >>38
    こういう超攻撃的なイキリコメって中学生が書いてると思ってたのに……

  • 死んだらどうなる?ってのと合わせて2大謎やと思う。

  • へー、ブラックホールって巨大だとその時間の地平線とやらも中心から離れるのか。

  • 自称の地平面の手前に磁場があるから、まずそこでアウトだ
    ブラックホールとは宇宙最強の重力天体であると共に、宇宙最強の磁力天体でもある

  • >>37
    「天の川銀河の中心にある超大質量ブラックホール」いて座A*(スター)って指定してるから膠着円盤有りありだよ

  • 大概のとこには行ってるフューチャーメンがブラックホールに手出ししてないのは時代のせいかなのか。

  • >>22
    突っ込みどころが多過ぎて…『そんなアホな』としか言えない

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)