ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

アメリカのエンタメ業界は日本のマンガを見習え! ファンを大事にしないから瀕死なんだぞおおおお

woke アメリカ 日本 コミック業界 鬼滅の刃

米メディアThe Federalistが7日付で「北米のエンタメ業界が日本の漫画から学ばなければならない点」とする記事を掲載。現代アメリカの業界が抱える問題について明かしていた。


What U.S. Nerd Entertainment Must Learn From Japanese Comics And ‘The Mandalorian’

https://thefederalist.com/2021/01/07/what-u-s-nerd-entertainment-must-learn-from-japanese-comics-and-the-mandalorian/

woke アメリカ 日本 コミック業界 鬼滅の刃

以下、記事を抄訳

北米のコミック業界は90年代以降、売上は右肩下がりで瀕死状態だ。この問題を解決するため、業界は女性やマイノリティの人々にターゲットをシフトすることに決めた

人種や多様性の問題などを認識(Woke)することで売上に繋げようとしており、例えば黒人のバットマンや、バイセクシャルのウルヴァリンなどが誕生している

・社会問題に切り込むことでメディアから絶賛される上、現状コミックを買う若い女性が少ないことを考えると、理論上は正しい判断なのだろう。しかし実際にこのやり方が売上に貢献しているとは言い難い。金を出してコミックを買うのはオタクであって、意識が高い人々ではないからだ

<海外の反応>

いい記事だ

意識高い系の要素盛り込んだせいで

ファンが離れていくという好例w

北米のコミック業界はすでに八方塞がりやね

いや別に多様性を意識したキャラを漫画に出してくれても全然いいんよ。ただどれも面白くないのが致命的すぎる

マジで日本を見習ってくれ

この手の映画を作る人は裕福な家庭で育ったコネで仕事を得たような人が多い。彼らは自分の主義主張が大切なのであって興収とか気にもしてないでしょう

・一方で日本の漫画業界は『鬼滅の刃』が累計1億部を突破するなど非常に好調だ

・北米における2019年のコミック累計売上部数は1,550万部と『鬼滅の刃』の10分の1ほど。しかもその多くは教材や日本の漫画で占められている

アメリカの漫画家やメディア関係者は「なぜ人々は作品を買わないのか」とファンを小馬鹿にする態度をとる。まるで沈没船で何が起きたか訳も分からず騒ぐネズミのよう

それに対して日本の漫画家はまず第一にファンを大切にする。読者層を途中で変更したり、ファンの悪口を言うのではなく、彼らを強く抱きしめるのだ。あまりに強く抱きしめて”抱き枕”を作る行き過ぎた行動に出ることもあるが、こうしてオタクから支持を得て、愛情と小銭を落としてもらっているのだ

<海外の反応>

これまでやってきたことをやり続けられるかどうかだ。突然ファンを裏切ったり、一度も買ったことがない連中に向けて商品を売り出すような真似はやめてくれ

金よりも主張が大切な人多そう

アメコミどうなっていくんや〜

このまま沈没していくのを見守ろうや

政治的主張で金が入らないと分かればまた方向転換すると思うけどね

ソフィーちゃんの抱き枕作るしかないな
鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2020-12-04
メーカー:
価格:481
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

劇場版SHIROBAKO 豪華版 [Blu-ray]

発売日:2021-01-08
メーカー:コロムビアミュージックエンタテインメント
価格:9156
カテゴリ:DVD
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (272件)

  • >これまでやってきたことをやり続けられるかどうかだ。突然ファンを裏切ったり
    永野さん……

  • ポリコレ活動家はマイノリティ作品を利用して欲求をみたしたいだけであって、べつにポリコレに準じた作品を読みたいわけではないから商業的には上手く行かないだろうなー

  • アメコミ原作の映画やドラマはよく観るけど原作コミックは読んだこと無いなそういえば

  • 読者を気にしてないとは言わないけど日本の漫画家こそ自分の好きなものを書いてるような気がする

  • 多様性を内包した上で面白いならいいよ
    でも実際あれもこれも詰め込んで面白くなる作品なんてそうポンポン生み出せないよね

  • そもそも気づかなくてないかないのは、「ポリコレ」と「多様性」は相反するものであって、
    真に「多様性」を尊重するなら「なんでもあり」でなくてはならないんだよ。
    日本でも表現規制の動きは決して小さくはないけど、社会的正しさに反するものでも
    表現の自由を守っていく意識が特に出版社に必要(もちろん政治にも)。

  • >人種や多様性の問題などを認識(Woke)することで売上に繋げようとしており、
    すでにこの段階から間違ってる件

  • >>5
    ハードル高すぎるからなぁ
    かなり前に『マーベル VS DC』に興味もったことがあって
    アメコミ詳しい人に「スパイダーマンあたりから読みたい」っていったら
    まず第一声が「やめとけ」だったからなぁ……
    時間軸やら世界線やらが入り乱れていて全作品追いかけてる人ですら設定を理解しきれないとかなんとか

  • ゾフィーちゃんよりセブンかタロウの方が人気あるんじゃ?

  • このブログ完全にそっち系になったんだなあ
    金でも積まれてんのか

  • 日本漫画→作品は作家のモノ。しばしば女性クリエイターが女性の感性で作品を作って完結させてそれがヒットする
    アメリカンコミック→作品は企業のモノ。なにげに男性クリエイターの独占世界。なぜかクリエイターでもなんでもない女性団体が作品に介入する。男性アナリストが市場を分析し当たるような作品を作って一応ヒットは出る。金を生み出すため作品は永遠に完結しない
    なんだろうね。上は男尊女卑で、下が男女平等らしいわ。

  • なんかアメコミ作家は息つまりそう
    やる気出るのかね

  • ファンとして応援してくれてお金まで落としてくれるのは
    意識高い系の連中ではないってのは本当に金言だよな。
    べつに人種差別とかLGBTを作品テーマとして扱ってもいいんだけど
    そうじゃない作品にまで取って付けたかのように
    無理矢理ねじ込む必要がないってのが
    欧米の意識高い系の連中はわかっていないんだろうな。
    もしくは、そういう連中が幅をきかせているせいで
    そういう要素を入れないともはや創作できない作品をつくれない
    本を出せないという状態にしてしまっているのだろうね。
    その先には実は多様性なんて欠片もないということに気づいてすらいない。
    あとは滅びを待つのみよ。

  • 日本の漫画は作者本人がオタク、自分が読みたいものを描いてる

  • 金を出してコミックを買うのはオタクであって、意識が高い人々ではないからだ

    褒めてたのに何か落とされた

  • 日本の作者は自分の作品に命かけてるけどアメコミは作者が次のシーズンではクビになるのが普通だから作品に愛情持てないんだよ
    ただの商売道具か魂込めてるかの違い

  • アメリカの読者がどう思ってるかは知らんが、個人的にはアメコミの画は好きじゃない

  • ポリコレ以前に面白い内容でなければ話にならない
    面白い上でポリコレを作中にうまく取り入れたならいいけど、殆どはポリコレにすることで安易に話題作りや意識高い作者という評判を得ようとするだけだから、ゴミのような作品しか生まれない
    聖書や教科書を楽しめと言ってるくらいに愚かな話だ

  • 意識高い系(社会問題のみならず創作に対する感度も含め)は点数が辛いから中々購買に至らないので
    結局流行り物が買われるのだ
    質に関して文句があるなら買って応援せにゃいかんよ、なろう系が幅を利かすのはある意味必然なんだ

  • ・アメリカの漫画家やメディア関係者は「なぜ人々は作品を買わないのか」とファンを小馬鹿にする態度をとる。まるで沈没船で何が起きたか訳も分からず騒ぐネズミのようだ
    キツい一発

  • いい記事ですね
    日本漫画も韓国マンファウェブトゥーンも真に多様性があるから世界でヒットしてるのです
    そのうち日韓共同マンファ漫画賞を作ってほしいです

  • 最近YTでのレポート動画で、NYの書店ではアメコミより漫画のコーナーが幅を利かせてるってやってたな、逆転が起こってて7割近くが漫画で売れ行きも好調なんだと、しかも紀伊国屋とか日系じゃなく、アメリカの老舗商店での話

  • 漫画自体はともかく、安易な実写化による原作レ○プが横行しまくってファンを辟易させてる国ですけどね

  • アメリカで正体不明のパンデミックが起こって死者と嘆く人々はうなぎのぼり
    そこに強力な指導力を発揮する大統領が激を飛ばして、色々爆発して、最後にがれきの前でキスするような映画作ればいいんじゃね?
    人種や男女比はお好みで。最後のキスが同性同士だったり3人でやったりしたら話題をかっさらえると思う

  • あちらはポリコレ棒持った奴が幅効かせすぎてるからしょうがない。
    しかも棒持ってる連中は単純に殴れる相手を探してるだけで漫画が好きなわけではないので、漫画が自分達の主張に沿った内容になったとしても買って読むわけではない。で、今まで金落としてくれてた読者は逆にガンガン離れていくという負の連鎖に陥ってる。

  • 漫画は大衆娯楽。エログロ要素をはじめ、どれだけ作者の性癖を表現できるかがキモなのよ。

  • 日本の漫画は読者のことなど気にしない
    自分の描きたいものを描く
    それが受ければ読者は勝手についてくる
    ファンを大切にするってのいうのは自分の描きたいものを描くこと
    だと思うんで読者の事を気にして右往左往してるようじゃダメ

  • 「スパイダーマンあたりから読みたいんだけど…」
    と聞かれたら
    「どのアース(平行世界)の?」
    って聞き返さないといけないくらいだし。
    インディーズ系のアメコミならもうちょっと簡単なんだけどねぇ。
    まあ、2次大戦あたりから延々と描き続けられてたりするわけだから(キャプテン・アメリカとかバットマンとかはリアルタイムでナチや日本軍とたたかってますから…)、それこそ「のらくろ」
    が複数の作者で現代まで書き続けられているようなものなのですよw

  • >>13
    アメコミはマジで日本の「絵本未満」の出来やからな
    一部の名作だけ見てアメコミが交渉とか言ってるアホもいるけど。
    歴史があって敷居が高いように感じるけど、やってる事は最初から今の今まで同じ。
    「敵が悪い事するヒーローが解決する」
    これしかやってなくて中身もまるでない。
    たまーに社会風刺やってるけど、それは単純にキャラが崩壊してるだけ。
    時節時流に合わせて主義主張がコロコロかわってキャラや話に一貫性がない。
    敵だって滅多にコロコロしないから同じ奴とばっかり戦ってマッチポンプしか見えん。
    キャラを大事にしてるって言えば聞こえばいいけど、人気ない奴は消えていくし人気ある奴は今じゃポリコレの玩具にされるだけだしね。

  • ポリコレやLGBT要素を露骨に見せつけるようになる→そんなもん見るつもり無かった人には不快だったり引く人もいるってのがわからんのだろうね。
    シリーズ物のヒーローモノとかヒューマンストーリー見るつもりがゴリラ女のレズとか髭親父同士のベロチュー堂々と見せつけられるのはたまったもんじゃ無いんだよ。
    そんなもんはそれが好きな人向けに最初から作れ。ノーマルとアブノーマルをごっちゃにすんな。

  • > 北米における2019年のコミック累計売上部数は1,550万部
    いくらなんでも少なすぎるのでは? と感じたので調べてみた。
    2019年のコミックスの売上はICv2とComichronが3億5500万ドルと発表してた。
    すると1部あたり229万ドル(約2.4億円)の売上になる。おかしな話。
    元の英語記事がリンクしてるソースまで追ってみたら、部数は売上上位750タイトルの合計限定の話だったし、しかもコミックスは2003年以降最高の成長率って書いてあったしで、元記事は結論ありきのアレでは・・・

  • >>18
    ハリウッドもポリコレの影響でかなり酷くなってるからなぁ……

  • >>32
    最後以外は典型的なU.S.A! U.S.A!な感じの映画だな

  • アメリカとの違いはすそ野の広さだよ
    日本では数えきれないほど多くの漫画が連載されてる
    だから誰しもが自分の好みに合う漫画を見つけられる
    どんな作品を作ろうが消費者の胸倉つかんでこれ面白いから読め!
    ってやってるうちは大勢は変わらんよ

  • マーベルもDCも、多様性を謳いながら昔人気だった漫画の主役サイドを
    まともなストーリーも無く人種変えたり性癖変えてファンを怒らせるし
    新キャラ作ればこれまた押しつけがましい主義主張&キャラデザのセンスも皆無だから初見で失笑
    そこらの日本のオタクの方がまだマシなの作れそうなくらいクリエイターとして死んでる

  • アメコミは分業制なので映画と同じように商品を作ってる
    だからこその安定した品質ともいえるけど
    1人の作家の脳内から生まれる世界を作家自身でタレ流してる日本式は
    ピンキリが激しくて、そのピンが傑出してる

  • いやだから、黒人でも同性愛者でもいいよ。
    なんでバットマンとかなんだよ、新しいの作れよ。
    そういうキャラが立つ内容の描きゃいいだろ。

  • >>28
    記事に韓国マンガの事等、一行も載っていないが
    その様な不誠実な「パラサイト」思考が、お国の衰亡を招いているのですよ

  • >>1
    猫の等身大クッションも希望。
    猫の方は最初からすっぽんぽんじゃないか。

  • >>3
    自己主張を押し付けてマウントとりたいだけだからね。他人の話を聞かない連中が他人の作品を読む筈が無い。

  • >それが受ければ読者は勝手についてくる
     漫画だけではなく司馬遼太郎センセイもそう言ってるんだから
     創作とはそういうものなのだろう。

  • >>8
    基本的にアメコミって映画制作に仕組みが近いんだよな
    プロデューサーが企画を作って作品を生み出すって感じだから
    クリエイターの趣味嗜好が作品に反映されにくい
    またそういう作り方だから色々な意味で広範に売れるように
    『当たり障りがない』作品になりがちになる
    なのでクリエイターの趣味嗜好が強く反映されてる日本の漫画よりも爆発力が弱いんだよな
    制作システムが洗練されているが故の弊害が生じてるんだね

  • >>8
    自分の好きなものを描いて、それにファンがついてくれたら大事にしたくなるしサービスもしたくなるものさ。
    「自分が好きなもの」が意識高い系なら面白いものが描けるだろうけど、そうじゃないなら作品の中身もお察しよ。

  • >>53
    日本の映画界が製作委員会方式になってから当たり障りの無いものばっかりになったようなものか。

  • >・北米のコミック業界は90年代以降、売上は右肩下がりで瀕死状態だ。この問題を解決するため、業界は女性やマイノリティの人々にターゲットをシフトすることに決めた
    >・人種や多様性の問題などを認識(Woke)することで売上に繋げようとしており、例えば黒人のバットマンや、バイセクシャルのウルヴァリンなどが誕生している

    >・社会問題に切り込むことでメディアから絶賛される上、現状コミックを買う若い女性が少ないことを考えると、理論上は正しい判断なのだろう
    いったい、何をどう考えたら上から下の結論にいたるのかとw
    ゲイ好き腐女子やったり、千ンコでかけりゃオッケの黒人ファンの女子はコアなマニア層やで?そんないっぱいいるわけないやん
    やっぱリベラル信徒って、マインドコントロールで論理中枢やられててみんな頭おかしい
    ┐(´д`)┌

  • 日本もオタ=ニートの比率が高くなったせいでオタは金を落とす事は無く
    鬼滅が儲かったのは一般人受けしたしからでしょ

  • >>16
    上「男女平等の思想がない!男社会の中で女性が必死に戦っている!不平等だ!」
    下「男女平等社会を目指すため市民が自発的に活動している!素晴らしい精神だ!もっと頑張ろう!」
    要は現在の社会の形ではなく、「戦ってる私たちスゴイ!」と自画自賛したいだけ。

  • >>14
    個人的にはレオかエースで頼む。
    比較的マイナーな方なのは知ってるんだがな(^_^;)

  • >>17
    四方八方の顔色を見ながら作品を作るとか、今の邦画業界に通じるものがある。

  • >>42
    エアフォースワンみたいな「白人男性のアクション俳優が演じるタフな大統領」とか、もう企画段階からボツくらいそうな世相だなぁ。

  • >>35
    手塚治虫も宮崎駿も、名作と呼ばれる作品はどれも性癖全開だからな。

  • 2022年にはDCコミックが作品を作る事を断念をするかもしれない、とか元記事に書いてあるから
    アメコミの売れ行き不振ぶりは相当なものなんだろうな。
    日本のマンガは日本だけではなく、アマゾンの通販を含めた世界で大嵐を引き起こしていて、
    鬼滅の刃一作品で一億部という部数は、アメリカのコミック制作者と業界にとっては「夢」の様な話で、
    日本のコミック界とアメリカのコミック界の現状を比べると、日本は巨大なクジラでアメリカのコミック界は小さな鯉の群れだと表現をしているね。

  • >>40
    へー、わざわざありがとう。元ソース辿るのはめんどくさくて、ついついサボってしまうからありがたい。
    上位のみ抽出したのは、もしかしたら上位750タイトル合計しても鬼滅1タイトルの足元にも及ばない、ということを言いたかったのかもしれない。まあ、どっちにしろ結論ありきの抽出というのは確かだね。

  • >>65
    アメリカにも自分の好きにコミック書きたい連中はわんさか居るだろうし、制作体制を見直す時期に来てるのかも。
    かといってジャンプみたいなやり方をいきなり導入してもうまくいかないだろうけどね。あれは同人誌文化という途方もなく広大な基盤があってこそ成り立つ弱肉強食の世界だし。

  • 「北米における2019年のコミック累計売上部数は1,550万部」ってのはアメコミも含めてこれだけなのか?
    もしかしてものすごくシェア小さくない?

  • アメコミってブサイクばかりじゃん、とくに女なんて全部ゴリラやん
    誰があんなの見たいと思うんだよw

  • >あまりに強く抱きしめて”抱き枕”を作る
    なにうまいこと言うとるねん

  • 何故か日本のフェミは海外見習ってポリコレに従えって言うけど、やっぱ日本の漫画潰すために扇動しているんだなってのが良く分かるわ
    フェミは日本を潰したいだけなんだろうね

  • >>アメリカの漫画家やメディア関係者は「なぜ人々は作品を買わないのか」とファンを小馬鹿にする態度をとる。まるで沈没船で何が起きたか訳も分からず騒ぐネズミのようだ
    漫画じゃないけど、日本の映画業界も同じようなことを言ってたよな
    「なぜ人々は映画を見ないのか」って

  • 最近のマーベルコミック見てたらなるほどと思う記事だ。

  • アメコミは映画で馬鹿みたいに稼いでるからいいじゃん。

  • >>70
    軍用機にセクシー女優書いてたところに言われるとはw

  • この記者も漫画家の味方のフリして、読者をオタク呼ばわり
    客をバカにする商売は詐欺と賭場だけだわ

  • オタの為の金を稼ぐために仕事してる人も普通にいるし、金持ってて湯水のごとく使う層も普通にいるよ
    お金を落とす層に向けた作品を作ることはビジネスとしては当たり前の事
    ただコア層にばかり注目される作品と一般受けする作品ならヒットした時にでかくなるのは一般受けする作品だってだけ、母数が違うからね

  • つか、漫画やアニメって表現方法であって小説や映画と変わらないんだけども、未だに子供とオタクの読む物観る物って認識なんだよな。おっくれてるーwww

  • >>78
    国語と社会の教科書は5月までに一回は通し読みするぐらいには好きだった。
    なんなら夏休み前に二学年上の姉の教科書読み終わるぐらいには好きだった。

  • 違うな。日本の漫画はそんなレベルじゃない。意識高いのからクソ低いのまでなんでもあるんだよ。

  • >>1
    2019年の北米コミックス市場は12億ドルの1200億円
    日本の5000億円と比べれば低いかもしれないけど、電子書籍を除いた額でしかも歴代で一番の売上だ
    元記事を書いた人はスターウォーズ信者の白人で、最近のポリコレうぜーって書いてるだけ

  • そういう問題じゃないと思うのだが・・・
    つーかああいうのって売れると思ってやってたのか?

  • >>69
    ブサイクというか年増はノーサンキュー
    なんでアチラは老け専なんやろな?
    ワンダーウーマンとか年齢設定知らんけど
    日本人女性ベースで見ると40過ぎ
    下手すると60前に見える。

  • ファンよりポリコレが大事なんだろう
    資本主義の概念より共産党が持ち込んだ工作員のほうが大事なんだ

  • 面白いモノを描きたい漫画家が自由に面白いモノを描いて、面白いモノを読みたい読者がそれを買って。
    物事として本当に単純な話なんだけどな。
    ポリコレを作品に入れなきゃいけない義務、ポリコレ作品を褒めなきゃいけない同調圧力、非ポリコレ作品を貶めなきゃならない社会の風潮。
    こんなクソみたいな要素が揃ってたらそら萎んでいくよ

  • ええ…いくら前代未聞に売れてるとはいえ「鬼滅の刃」をひとつ持ち出すだけで
    アメリカで売ってるコミック(日本の漫画含む)全部を束ねてもまったく敵わないのかよ
    そこまでアメリカの市場が小さかったとは…
    もうアメリカの漫画家たちも日本向けに描いた方がいいんじゃ

  • >>8
    いっそ商業誌で売れなくても、同人でファンはつくし、面白ければ売上は上がる。
    商業誌以外でもWEBやTwitterで発表して、人に見てもられる。
    ファン層の厚さや、活動できる場所の多さ、それ以外も含めての裾野の広さがあるから、
    漫画家が好きな題材で描けるっていう日本特有の条件もあるだろうな。

  • 意識高い系って説教大好きだから、つまらん説教を延々と聞かされてるような作品になるんだよな
    しかも底が浅いし
    やってて恥ずかしくならないのかね

  • フロムソフトウェアのメタルウルフカオスなんて日本企業が作ったから米人も大笑いしながらプレイできるけど、米企業が作ってたら笑いのネタどころか大炎上してただろうな。
    ああいうおバカなノリはもう米では許されないんだろう。
    レッツパーリィィィィィィィィィ!!

  • 「売れるため」とか「主義主張のため」に描くんじゃなくて、ただひたすら「描きたいから」描いてるのが日本の漫画文化だと思う。
    いい意味でも悪い意味でも「たかが絵じゃんww」ってスタンスだから、エログロだろうが芸術だろうが、果ては子供の落書きでも横並びに「漫画」扱いされてる。
    「たかが絵に高尚もクソも無い、好きにやればいい」って適当なスタンスが膨大なジャンルと作品数を産んだのかもしれない。

  • >>33
    日本のアダルト漫画業界は槍玉に上がることも多く、女性対象の性的搾取だなんだと言われるけど、
    男性向けアダルト漫画を描いてる女性作家も多いし、何ならBL業界は同人商業で幅広く活躍する
    女性作家達が多数存在しているし市場を形成している。
    フェミからしたら理解しがたいだろうな、日本漫画業界の懐のでかさは。

  • そうは言うものの、ハリウッド映画はポリコレ満載の最近の作品の方が昔の映画よりも興行収入はるかに良い不思議・・
    日本も鬼滅が爆発的に売れるまでは漫画離れって言われてたけどねぇ
    漫画ばっかり読んではダメ!本を読みなさいと言われていた時代があったが
    今は漫画すらも読むのが辛くて動画を見る時代になった

  • >>93
    逆にRed Alert 3のOPとか「いいぞ、もっとやれ」みたいなお馬鹿さ、好きだった
    同じ感覚で観たラストサムライは、海外じゃ真面目に受け取ってる人もいて引くわw
    トムのチャンバラを楽しむ映画だと思ってたんだけどなぁ
    大多数に受け入れられるよう、お金出す人やうるさ型をいろいろ納得させるように作ろうとして
    一番のお客さんであるファンからそっぽを向かれているパターンですかね
    クリエイターは自分が面白いと思う剥き出しのエゴを皿の載せるべき
    それ好みの客は食べるし、普遍的に旨ければ大勢が食べる。で不味ければソッポを向かれる
    それを「この料理はお高い費用です」「産地は〇〇で高級なんです」「シェフは一流です」「ナウなヤングにバカうけです」とか連発されてもねぇ。味、つまり面白いか面白くないかなんだよ
    ポリコレを納得させる意識お高い作品でもいいよー面白ければね

  • やっぱアメコミヒーローってオタクのおっさんしか興味ないよな
    でもそれでマーベル映画のあの興行成績は出ないよなあどうなってんだろ

  • >>41
    日本もだけど、何なら強◯魔ミスター慶応のようなマイノリティのマネーモンスターなどが差別について説教したり
    庶民連呼のバラモン左翼がもてはやされてたり
    もう閉鎖的

  • >>69
    若くて可愛い子を出すと性的消費って言われるから…

  • >人種や多様性の問題などを認識(Woke)することで売上に繋げようとしており、例えば黒人のバットマンやバイセクシャルのウルヴァリンなどが誕生している
    そういう人種や多様性の問題を金儲けに利用しようというあざとさがアカンのとちゃうんか
    「黒人」や「バイセクシャル」を「眼鏡をかけてる」「左利き」とかと同じ程度の個性として扱うべき

  • >>2人気キャラ容赦なく殺したりストーリーがいきなり支離滅裂になったり 永野護のみならず芸術家気取りな変人はよくやらかしますが殴ってでも止める編集者が居ないと……ファンや外の世界と向き合え無い大概の作家はそんなもの(苦笑)
    確かにファイブスター物語からの2作目映画化は酷かった。

  • 単なる市場原理やぞ
    鬼滅の載ってるジャンプからして数字でなきゃ大御所でも切られるわけで
    まあ忖度はあったんやけどな、サム8とか
    あと出版業界の規模とか、制作体制や権利の違いで作家の裁量が大きいとかあるけど

  • 黒人を主人公にするべき!多様性が足りない!などという連中は口は出すけど、
    金は出さないという事にまだ気づかないのか。
    移民や難民を受け入れるべき!と主張する連中が、自宅に移民を受け入れた例があるのかって話と同じだよ

  • ゲームのほうではそのやり方である程度成功してるんじゃないの?まぁ自分には魅力的には見えないけども

  • >>96
    最近のハリウッド映画の方が昔のより興行収入がいいのは中国の映画市場が昔に比べて段違いに大きくなったからだよ
    中国で流行ればそれ以外で大不評でも大ヒットと言えるくらいのマーケットになってる
    中国は映画の内容を検閲することでも有名だから中国で放映できるように気を配ったり、ロケ地を中国にしたり端役でもいいから中国人を出演させたりしてるのも中国市場のうまみにハリウッドが溺れてるから
    そういう意味で少なくとも映画産業のポリコレはすでに中国共産党政府に敗北してるんだよ

  • スト2のアニメに関して
    ・日本版は真面目に作られているが、話が微塵も面白く無い
    ・アメリカ版は話も作画も適当で真面目に作られて無いが、クソ笑える

  • >>67
    無理でしょ
    米Amazonでラノベ販売禁止とかやってるんだもん
    日本バッシングのために自分の首絞めて
    ポリコレ検閲クリアしないと販売できないよって実例つくっちゃってるんだもん

  • >ソフィーちゃんの抱き枕作るしかないな
    この開き直りよ。。。。嫌いじゃない

  • >例えば黒人のバットマンや、バイセクシャルのウルヴァリンなどが誕生している
    だめだこりゃ

  • 上から目線で来られるのは腹立つよね
    「●●知らないの?」「●●じゃないなんて遅れてる」「まだ●●なの?」とかタレントに言わせてるCMも大嫌いだ

  • もはやどこが「自由の国やねん」みたいな、なんともいえない「息苦しさ」を感じさせる国にもなってしまったな<米国
    「表現の不自由」と「政治的発狂の国」という印象がますます強まっても来る昨今

  • アメリカはさ~ポリコレが行き過ぎてるからな~
    ちょっと刺激的な内容でもポリコレ団体がクレーム入れて来るんだろ?
    作家個人では戦えないよね~残念!

  • >>57
    ソシャゲやらVtuberやらその他諸々で金落とされまくってるんだけど
    仮にニートの比率が増えたとしてもオタク化の比率も増えてるから金落とさなくなることはないだろ

  • それなりれで実社会の問題をなぜフィクションに上手く置き換えられんのだろな
    アメドラのサスペンスは面白いのがたくさんあるんだから、脚本までならいくらでも書ける人がいると思うのにね

  • ・それに対して日本の漫画家はまず第一にファンを大切にする。読者層を途中で変更したり、ファンの悪口を言うのではなく、彼らを強く抱きしめるのだ。あまりに強く抱きしめて”抱き枕”を作る行き過ぎた行動に出ることもあるが、こうしてオタクから支持を得て、愛情と小銭を落としてもらっているのだ
    笑ったw

  • まず作家に欲望の赴くままに描かせてみてはどうかね
    商業主義で「描かされてる」作家じゃ作品に対する愛情がないでしょ
    その中でヒットするものが1000に1つあれば試みは成功したと言える

  • とりあえずアメリカ人で漫画家になりたい人は日本でデビューしてみては?
    あっちじゃ政治・宗教・ポリコレ等々がんじがらめで従来通りのアメコミしか描けないでしょ

  • アメコミは多様性が無いんだよ
    どれもこれも似たり寄ったり

  • 日本の漫画が好調というけど、別にファンに媚び売ってというよりも単純に競争業界だからだろうね。
    つまらなかったら売れない、だけどその中で無数にある作品で本当に面白い物だけが注目を集める。
    今でも無数に作品が登場してるけど大ヒットなんてほんと一握りだよ、でもそれだけ漫画家が沢山情熱をもって制作しているからいい作品が生まれるんだよね。
    そもそもビジネスありきと考えてるアメコミが売れるわけないじゃん。
    ホントお門違い。

  • ・・・自分達でポリコレ文化を築き上げといて、何を今更いってんだか?
    ほんとアメリカ人を見てると日本はこうなってほしくない!と心から警戒するわ。
    (でも最近は国内でもフェミさん達があれこれケチつけまくってるから怖い)

  • 向こうは女性人気獲得しようとしても「男のように腕力振るう女のヒーローもの」しか描けないからどん詰まりなんだと思うよ
    日本は女性向けも男性向けもジャンル多彩だし、女性が男性向け読んでも男性が女性向けに熱狂しても自由だ
    向こうは、女性は「男のように腕力ふるって活躍する女」の作品にしか熱狂してはいけないっていう圧力かけといて「人気がないぞ、どういうことだ」と言う
    そのおかしさに気付けないとダメ

  • 多様性を主張しながら思想や作風の多様性は容認しないポリコレ

  • >バイセクシャルのウルヴァリン
    既存のキャラじゃなく、新しくそういうキャラを作れよって事だ。
    好きなキャラを珍妙に改変されたら、長年のファンとしても嫌ですわ。

  • >>91
    昨今の作家で言えば天原とかな
    まさかアニメ化作家になるとは思わなかった

  • >>130
    バイセクシャルのウルヴァリンは一応別個体
    今は別の名前で活動中だから上書きキャラじゃ無いよ
    カナダと日本人ハーフでウルヴァリンの実の息子
    登場時期は14年前でLGBT配慮枠とは違う

  • 政治主張やマイノリティーの意見を押し付けても誰も楽しめないだろ
    作者の独善に終わるだけだ
    楽しいと思うものを書けないと復権は無理だね

  • ポリコレ関係なく日本のレベルが高すぎるだけじゃない
    素人がマンガ投稿できるアプリでも日本人らしき人の作品だけレベチだった
    いやその日本人のマンガも素人らしい酷い出来なんだけども他のがもっと酷い出来だった

  • そもそもポリコレ思想というのが正気じゃない
    多様性とか言って自分に都合のいい表現を押し付けてるだけだからな

  • >>28
    どうせ釣りだろ
    韓国人なら日韓ではなく韓日と書かないと駄目じゃんw

  • 日本でヒットする漫画は小学生でも分かるレベルだから。
    広告もバカでもわかるものを作るのが正解だから、日本昔ばなしとか童話が引き伸ばされたようなのが流行るんだよ。
    小説ならともかく漫画は基本子ども向けコンテンツなんだから、大人にウケるものより子供にも理解できるものを作らないと流行らないのを向かうには分かってほしいぜ。

  • ゲームもポリコレ突っ込んで核爆死し始めたからなあちらさんは

  • ポリコレは多様性じゃなくて性嗜好ストレートでクリスチャンの白人を差別してるだけだぞ

  • >>133
    映画「ウルヴァリンSAMURAI」に出てきた日本人ヒロインとの子供か。いっそ戦国時代の衆道全盛期にタイムスリップして性別を超えたハーレムモノやるくらいはっちゃけて欲しいな。

  • 自由を殺して表現ができるのか?
    アメリカは自由の国ではないように思える。
    フリーチベットも言えなくなったハリウッド。
    ウイグルすら言えなくなる、バイデン政権では?

  • あはははwそれなww
    日本もなんにでも文句つけるフェミは買わない層だからなww

  • >>111
    結局は金だよねえ
    ディズニーだって過去のツーイトに対してポリコレ判断で追放した
    ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー監督がDCの映画撮るってなったら慌てて呼び戻してるし

  • >>31
    それはアメリカも一緒だろ。
    その結果がハリウッド映画だ。

  • オタクにはまったくウケない漫画も需要があるんだよねえ

  • 鬼滅の刃とか女さんの描いたホモ漫画だろ
    気持ち悪い

  • マンガやゲームにポリコレなんて求めてない
    そもそも対象じゃないやつらがこういう文句を言ってる

  • >>58
    女性の漫画家だけど、不平等だって言うやつはアホだと思う(ファンは嬉しいがそういう外野はお引き取りくださいって感じ)
    そもそも漫画家は何の為に漫画を書いてるんだ
    それが楽しいからに決まってるだろ!

  • 日本の漫画やアニメ業界には日本人なんて一っ子1人もいないけどな。
    日本人になりすました半島人ばかりだわ。

  • >>95
    国連のポリコレがそういうイチャモンつけてきたけど
    日本の女性団体がフルボッコにしてたぞ!

  • >>67
    アメリカも同人誌文化だったはずなのになぁ(ニンジャタートルズ、あれは同人誌発祥の作品)

  • >>56
    もしかしたら日本人女性には理解出来ないだけでアメリカ人女性にはそれが性癖にぶっ刺さるのかもしれないな
    世界はひろいからね

  • >>57
    女のオタクが金を落としまくってるからその認識は間違いだな
    鬼滅もきっかけは夢女と腐女の中で話題になった事だし

  • >>57
    オタクは自分の好きな物のためならどんなに不況だろうと安月給だろうとお金落とすよ
    そのために働いてるんだし
    ニートなのにオタク活動する余裕がある奴は実家が裕福なんだろ

  • >>13
    >時間軸やら世界線やらが入り乱れていて全作品追いかけてる人ですら設定を理解しきれないとかなんとか
    私にとってのFateシリーズみたいやな…

  • >>150
    しつこい
    韓国人の起源主張と変わらんね
    やっぱり共生は難しいわ

  • 前から差別やら偏見やらを取り扱って説教臭いウルトラマンはOKだな。
    まぁ、鼻について離れたけど。

  • >>71
    もちろん日本人じゃないから。フェミですらないし、

  • >>85
    ジェダイ信者ってやっぱクソオタ臭が漂ってくるな・・・

  • >>67
    同人誌文化誕生前からジャンプを含めた週刊少年マンガはあったけどね(59年〜)

  • >>133
    ギリでオバマ政権誕生前ではあるけど、14年前だとポリコレは既に横行していたかな
    ブッシュjrの時点で大統領がメリークリスマスと言えなくなっている
    てか、90年代からみたいだしね(ビル・マーのポリコレ・パロディが90年代だそうな)

  • >>105
    つまりアチラは痩せ我慢してるだけか。
    アメリカの同調圧力ってスゲーんだな。

  • アメリカのエンタメがダメなところはこういう偽善的なところが鼻につくところだよ!!!

  • >>115
    ショタやロリの許されるキリスト教会も続々出てるしな。

  • 悩んでるように見せかけて心の底から脳筋だからなアチラのヒーロー

  • >ファンの悪口を言うのではなく、彼らを強く抱きしめる
    落書き以下のものを掲載する週刊誌のあいつとかツイッターで暴言を吐き散らすあのラノベ作家とか
    サンプルはいくらでもいますが?

  • えぇ…今気づいたんか
    普通、金だしてきしょいもん見たくはないやろ

  • >>85 だからその売り上げにアメリカで販売されている日本のマンガの売り上げも含まれているって書いてあるんですよ。これはアメコミ界が使う姑息な手で、日本のマンガも含めた売上を見せてほらコミックスは売り上げが上がってこんなに人気なんですよ、ってやっていることを向こうのファン達からも指摘されている。

  • 別にマイノリティをターゲットにするのに文句はない
    他をターゲットにしたものを攻撃するから文句が出るんだよ、自由の国はどこいった

  • 市場原理の鉄則は購買者のニーズを満たすこと。
    ポリコレ(少数派)のニーズを押し売りしてどうすんねん(笑)

  • 文化芸術事業みたいな補助金ビジネスみたいな利権があるのかね
    クールジャパンで潤った現場の漫画家やアニメーターがどれだけ居たのか疑問だし
    居ないおかげで日本では新しい作品が次々出ているのかもしれない

  • >>160
    韓国で日本人女性が被害にあった時にダンマリだったもんね
    国籍がバレバレ

  • >>171
    なんか某国みたいな行動してやがんな…
    そんな事したらそりゃファンも離れるわ

  • >>107
    まあ荒木飛呂彦もかなり近いな
    なんであんな出来で平気なんや…
    もう少し意識して出しまくった要素回収しろや

  • >>17
    才能あったら自分だけの作品を作りたがる
    フランク・ミラーが好例

  • >>27
    でも正論
    自分たちが何を作り売ってるのか意識してたらそんな事言ってられない
    「正しいものを出してるのに売れない」なんて思ってるなら甘えでしかない

  • >>36
    まず自分のやりたい事を優先
    上手くいったらついてきてくれた読者を気持ち良くさせる
    これが出来れば一流
    出来なければどっちかを頑張る
    それでいいんじゃないかな?

  • >>38
    キャラクター=商品だもんな
    とにかく続ける事が目的 敵であろうと抹殺する展開は許されない
    そりゃ行き詰まるわ

  • >>90
    そんなもん、日本の読者にウケるか?
    結局は市場に合わせられる才能が無いと無理だろ
    好きにやっていいと言われて本当にやれる才能なんて一握りだぞ

  • >>92
    説教主体でも面白く作れる作家は日本にはいる
    つまり、純粋に才能の差でしかない

  • >>124
    『バクマン。』読んで「自分には無理だ…」と諦めた人達多数
    別にやりたいようにやれるわけでもないし、大量生産出来なければ消える
    アメリカ人は昔からガッツが足りないのよ
    太平洋戦争の頃から自分たちで言ってるからな

  • >>131
    絵描きであって作家はほぼいない
    ぎりぎり日本の漫画家評価に近い存在ならフランク・ミラーあたりか…

  • >>168
    たくさん存在したらそりゃ例外も現れね?
    まあ嫌われて仕事続けられたらそれはそれで才能あると認めなきゃいけないが、まず干されるだろ

  • >>150
    何その異常な妄想
    やっぱ誰でも好き勝手発言できるネット上には既知外が大手振って歩けるのな

  • >>128
    海外でセーラームーンやカードキャプターさくらとかが人気あるのって、
    所謂「女の子らしい性格」のキャラがヒーローやってるのが珍しいから、ってのもあるらしいしね。

  • >社会問題に切り込むことでメディアから絶賛される
    これが完全に間違いなんだわな
    メディアがどう言おうが面白くないものが面白くなる事は無いから

  • アメコミ先細りひどいなあ
    なくなったらなくなったで悲しむ人たくさんおるやろなあ・・・

  • それもあるけど、いつまでもバットマンやスパイダーマンのリメイクみたいなもの作り続けてるのも問題じゃね?
    違うキャラ、違う題材で、他作品とクロスオーバーしない独立した作品をもっと出すべきと思う。

  • >>192
    クロスオーバーしない作品なんてアメリカじゃ無理だろ
    主役どころか悪役すら共有したがる世界観だぞ
    出版社を一から立ち上げる他無いし、そんなの許さないだろ

  • アメコミファンとゲイのどちらも満足できるウルヴァリンの抱き枕が求められてるんだな

  • まあな~日本アニメは完全に日本の男性に寄り添っていて
    だから性犯罪(特に若年への)が絶えないもんなあ
    むしろアメリカが羨ましいよ
    男性達は自分が被害側になったとき初めて意味がわかるんだろうな

  • ここの管理人もキモ絵くっつけてるとこ見るに相当ヒドいんだろうな

  • 既存の作品から路線変更でポリコレいれるから変な感じになるんだよな
    ポリコレ思想入れたいなら別の作品を作るべき。今ある作品である必要性はないと思う

  • ・それに対して日本の漫画家はまず第一にファンを大切にする。読者層を途中で変更したり、ファンの悪口を言うのではなく、彼らを強く抱きしめるのだ。あまりに強く抱きしめて”抱き枕”を作る行き過ぎた行動に出ることもあるが、こうしてオタクから支持を得て、愛情と小銭を落としてもらっているのだ
    こんな風に日本を小ばかにするような
    こと言ってるから反省も成長も出来ないんだぞ。
    本人は面白いこと言ってるつもりなんだろうけど、寒い。

  • アメリカさん、ポリコレのおかげでケモナー量産してて草なんだよなぁ
    マイリトルポニーとかズーラシアのエロファンアートすこ
    >>196
    日本アニメは今大半が腐女子売りになってるの知らないの?
    BL系アニメと少年向け好きな腐女子用で大半をカバーしてる状態
    男性向けなんて深夜のお色気系だけじゃん

  • アメリカなんだからうだうだ言う前に自分で作れや
    RWBY見習えよ。局所的だが人気出て何シーズンも出来てんじゃん
    アメコミ業界もそうだが、ハリウッドがアメコミ頼りになってるから米エンタメ業界全体が機能不全になってる感ある

  • かといって海外が日本の真似をするのも面白く無いなぁ・・・
    それぞれの国で独自性が出た方が面白いとは思う
    とはいえアメコミはそろそろヒーロー頼みみたいなのは卒業しても良いんじゃ無いかとは思う

  • 多様性(笑)が嫌われるのは、LGBTのヒーローやヒロインの出る愛される作品を作ろうではなく、既にあるコンテンツに乗っかろうとするからだよ

  • >>106
    日本の作品に出てくるマイノリティは平気でイジられるしギャグにされるけど性格がいじけてなくて有能だったら人気も出るしな
    気を遣いすぎ、腫物扱いって結局面白くない

  • 意識は高いが頭は悪い
    存在もしない架空のファンに媚びまくり
    メインの購買層を捨ててどうするw

  • アルファベットだけで描かれた漫画なンてつまらないから売れないのさ。やはり漫画は日本語で観ないと楽しくない。アルファベットしない国が漫画大国になれないのは当然。
    萌え文化も無く奇形不細工ばかり描いてるし黒人やフェミや規制に支配され過ぎ。

  • どこの国の原始人も漫画と言えば日本漫画しか語らないのは常識。アメコミを語る奴はいない。

  • アメリカも日本語の国だッたら確実に漫画大国になッていたはずなンだ。やはりアルファベットだけじゃダメだとアメリカが証明してみせた。2021年にもなッて未だに文字が無い国なンて未開過ぎるだろ。何も発展してない。

  • アルファベットしか使えないとゆう制限は勿論だが規制の凄まじさも発展性を阻害してるよな。アレ描いちゃダメ、コレ描いちゃダメと厳し過ぎる。そンな国が漫画大国になれるはずがない。

  • アメリカは多様性が無さ過ぎる。ヒーローコミックしかない事からも解る。

  • アメリカはヒーローしか誇れるものがないが、それすら日本に負けてるからな。アメリカで人気のヒーロー漫画がヒロアカとワンパンマンに事が証明だ。特撮ヒーローだッて仮面ライダー、戦隊ヒーロー、ウルトラマン、ご当地ヒーロー、その他諸々日本は世界一のヒーロー大国だからな。
    アメリカはいつまでもスピデルマやアイロンマに頼り過ぎなンだよ。故に発展性がない。

  • >>87
    アメリカは萌え文化が無いからな。口リは猛烈に嫌われてる生き物なので出しちゃいけないらしい。

  • >>200
    メンヘラの釣りコメに釣られてやるなんて優しい奴だな

  • 漫画だけの話じゃなく大半の商売に言える事だよなぁ
    「この店の味が好きだ」と言ってくれるお客さんを無視してヴィ―ガン食()だけを出せばそりゃあね

  • >>黒人のバットマンや、バイセクシャルのウルヴァリンなどが誕生している
    それは、既存のキャラクターを破壊してるだけだろう。何故、オリジナルの魅力的なキャラクターを生み出す努力をしない?
    ・・・と言っても、アメコミの大手(マーベル、DC)だとキャラクターの権利は出版社が持ってるからなぁ。オリジナルの作品を書きたい作家は、もっと小規模なところから出すしかない。そうなると、ビジネスとして成立しずらいんだよね。マーベルもDCもそれぞれディズニーやワーナーの子会社だから、映像化などの機会があるのに対しても。

  • 例えていうなら、ドラゴンボールが当たったからって、漫画家が引退しても若いのに画風をにさせてドラゴンボールを続けているのがアメコミ。他の作品もドラゴンボール風の内容のアメコミ。

  • 日本の出版社も日本では殿様商売と言われてるけどな
    努力してるのは作家であって出版社は特に何も努力してないだろ
    絶版本の電子化も全然進まないし

  • まあ、アメリカのエンタメが死滅して日本の漫画文化に金落としてくれるのは悪い事じゃないが寂しいな。
    スタンリーもあの世で悲しんでるかもな

  • >>38
    もしかして日本だとアンパンマンがこれに近いのでは?

  • >>22
    実際あちらではその通りだから仕方ない
    長い時間をかけて幾つもの歴史を重ねたキャラばかりで、ライトな読者が気軽に読めるストーリーが存在しないのよ

  • いやだからバットマンやウルヴァリンの属性を変えるとか
    二次創作みたいな事してないで、新しい話とキャラ考えなよ…。

  • >>51
    漫画家やゲームクリエイター、企業に対して自分の言うことを聞かせる事で承認欲求を満たそうとしてるだけだよね。自分が他人から尊重されるかどうかの試し行為を繰り返す事でしか自分の価値を見出せない、境界性人格障害(ボーダーライン)の症状に等しいものだと思うよ。

  • >>11
    逆に型にはめて詰まらなくしてるだけとアメリカンが悟るのはいつのことか

  • マチズモが幅を利かせていた頃の米国のほうが健全だったんだなぁと‥

  • 近代、自由という名のもとにそれぞれの国の伝統文化を己自身で破壊させ更地に、
    で次は妙でキモいLGBTの押し付けと洗脳
    海の物とも山の物とも定まってないまっさらな子供の脳にLGBTを刻み込もう
    ていう意図が明らかでウザい
    どんだけ人類を滅ぼしたいんだよ

  • >>224
    いや、キン肉マン
    あっちの世界観の方がアメコミにかなり近い

  • >>225
    何をだよ
    見習うというなら読者層を勘違いするなって話だろ
    自作のファンは賢いと信じて発表するべき
    少なくとも、他人のファンと自分のそれが重なるなんて勘違いしてるとどんどんおかしくなるのはどうやら間違いないようだ

  • っていうか少数派に向けて書いて売れるわけねぇだろw
    多数派に向けて書けよ

  • ファンを大事にするとか
    マイノリティに配慮するとかよりも
    オリジナリティを追求するから
    面白いものが出来るんだよ

  • ・単純につまらない
    ・見た目が悪い
    ・少数派のキチゲェポリコレパヨクの意見ばっかり取り入れる
    ・日本の漫画の方が面白い
    すまんけど忖度なしで言うならこの辺だろうな
    日本の方が上!ドヤァ!ってわけじゃないが、需要を全部奪ってるのは間違いない
    取り戻すには20~30年前のハリウッド映画クラスの内容持ってこないと

  • 自由の国アメリカの自由はどこに行ったんだか。
    アレは駄目、コレは駄目、作品に黒人は必ず出せ、女性蔑視な表現は悪役にもさせるなと不自由極まりない状況で日本のような漫画は作れないだろ。

  • >>240
    「自由の国」ってのは「政府に逆らう自由がある国」って意味だぞ
    イギリスに逆らって興した国だから正当化のためにそう謳ってる

  • >>196
    日本と比べたら、アメリカの方が路上で性犯罪に遭う確率が遥かに高いで
    アメリカだけではなくて、日本と比べると世界の殆どの国・地域で性犯罪に遭う苦率は断トツに高いで。
    だからこそ、来日をした多くの外国人女性が、「日本の街中の信じられない位の安心感」を口々に語るような状況にもなっているので。

  • 日本のBL百合作品数と男の娘や戦う女性キャラ数を超えてからポリコレ押し付けにきてね

  • >>19
    だってお前、抱き枕を胸はって他人に見せられるか?

  • >>100
    毛は大事
    元記事「人種や多様性の問題などを認識(Woke)することで売上に繋げようとしており、例えば黒人のバットマンや、バイセクシャルのウルヴァリンなどが誕生している」
    ポリティカル・コレクトネスの突き上げを恐れ、BLMやLGBTに忖度し過ぎて、フィロジニー(女性や女らしさに対する愛好)な人達や白人至上主義者が意外と多い事から目を背けているからアメリカのエンタメは落ち目になった。ポリティカル・コレクトネスも力を持ち過ぎてエンタメ界を萎縮させてしまってる。差別が大手を振って世間を凌駕する事は良しとしないが、過ぎたるは及ばざるが如しだ。

  • >>101
    白人男性なら、最近のポリコレうぜーって思ってる奴が多そう。

  • >>171
    韓国人のやる手口と同じだな。せこいし、数字が胡散臭い。

  • >>176
    某国は某国の国民が弄られた数字で悦に入って喜ぶからオーケーでも、アメリカ人はそこまでおめでたくはない。

  • 黒人は醜い劣等原人なので出してはならない。まして主人公やヒーローにしてはならない。

  • ジェンダーやポリコレに配慮した有料作品が全然売れないなんて
    けしからんザマス!!ってかんじ?

  • 少数派をターゲットにして売り上げが伸びると考えているあたりがどうかしてる
    圧倒的多数の声を聴けよw

  • お決まりコースも時には必要だけど、原作者側が本気で描きたい作品にすべきなんだよ。
    例えば、日本の作品だと、『はだしのゲン』とかは何気に良い作品なんだけど、在日系組織とか反日組織がテコ入れした事で最悪な作品になってしまった。
    又、出版編集社側が極度に作品を長編化させる為に拘束するような事をすれば原作者側が疲れてしまって作品そのものが低迷する事にもなる。

  • 日本は快楽原則でサブカルを楽しんでるから
    もちろん行き過ぎは規制されるけど海外の偏執狂的な規制に比べたらさぞかしユルユルなんだろう

  • >>54
    ちょっと前に青のフラッグって漫画読んだけど意識高い系だったわりに面白かった。
    まぁ評価は分かれそう。

  • >>149
    どの業界でも第一線で活躍してる女性は前向きでパワフルだよね、男より度胸がある人も居るし。
    ポリコレ活動家とか人権団体は思考が後ろ向きでちょっと…

  • >>78
    聖書は古典ファンタジー小説
    教科書も国語、社会科、道徳は結構好きw

  • >>56
    未開拓の購買層にキャンペーンを行う、マーケティングというのか凄い商業主義的な売り方だ、、
    長期連載漫画の売り方とは思えないな。

  • >>97
    レッドアラート3って opで旭日帝国のショーグンが宣戦布告してロボットやら美少女戦士でソ連に攻めてくるやつよな
    どっかで売ってるかな

  • >>128
    男のように腕力振るう女のヒーローもの、のコンセプトで始まったのがプリキュアシリーズ
    スタッフはドラゴンボールシリーズ作ってた方々
    特に初代は徒手格闘が本気だからインパクト大だった。

  • >>159
    特撮作品の多くはかなり子供向けだから大人にとって説教臭いのは仕方ないと思うよ。
    ネクサスは…

  • >>173
    新しい購買層を獲得しようとして古参の客に逃げられる。
    そう考えるとよくある事だな、日本の漫画じゃあんま聞かんけど。

  • マイノリティ向けとかwwよりコンパクトになるだけでしょwwチラ見でも正気か思うわ、商売やる気ないでしょ

  • アメリカのコミック文化を壊滅させたのはPTAと教会だって
    アメリカのアニメ研究家が言ってたな

  • あんしんしてほしい
    日本で子育てするジョーカーや牛丼食うスーパーマンとか連載してるから

  • スレ画の女の子(笑)の名前、多分小学生でも答えれるんじゃないかなw

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)