ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

【すげぇ】安定した長距離の量子テレポーテーション、NASA科学者らが成功

量子テレポーテーション 量子もつれ NASA

NASA科学者らの合同研究チームがこのほど、長距離でも安定して高い転送忠実度を誇る「量子テレポーテーション」に成功した。


「量子テレポーテーション」を用いて光の粒子が持つ情報(量子ビット)を高い転送忠実度で一定時間持続して44km先に転送させることに成功したと、カリフォルニア工科大学、ハーバード大学、カルガリー大学、NASAジェット推進研究所、AT&T、フェルミ国立加速器研究所の合同チームが発表した。

これまで長距離の量子テレポーテーションは不安定とされてきた。例えば2016年当時、カルガリー大学が打ち出した世界記録は6kmだった。

そのため今回の成功は実用的な量子テレポーテーションの実現に向けて大きな一歩になった。

<海外の反応>

原理がわからなすぎて頭もつれそうです( ^ω^ )

もはや「量子もつれ」は魔法だね

昨日はクイズ番組見てて自分は賢いと思ってたばかりなのに、こういう記事を読むともうね・・w

オンラインゲームの遅延がなくなる日も近いな

物体が瞬時に移動するテレポートはいつの完成でしょうか!

量子力学の基本を理解するのも

相当頭良くないと無理ですし…

中国とロシアにこの情報盗まれないようにしないとですw

テレポーテーションという名前ではあるが、実際に粒子が瞬間移動するわけではない。量子もつれの関係にある2つの粒子のうち一方の状態を観測すると瞬時にもう一方の状態が確定的に判明するものだ。

将来的にはこの技術を用いた量子ネットワークを構築することで、コンピューティング処理能力やセキュリティが大幅に底上げされると見られている。

<海外の反応>

素晴らしい大発見だ!!←記事読んでない

誰か簡単に説明して

↑君と友人がそれぞれ投げると同じ面が出る魔法の硬貨を持ってると想像して。2人は離れても自分の面が分かれば相手の面も分かる。ここで硬貨でパスワードを作ると、それを伝えることなく、相手も同じパスワードを共有できる。パスワードを伝える必要がないから誰も盗聴できないんだ。だから暗号化したメールも解読はむちゃくちゃ難しくなるんだ

テレポーテーションって言葉ちょっとややこしいよな?

瞬間移動は子供の時にできた。ソファーで寝てたらなぜか毎回ベッドで目を覚ますんだ

量子ネットワークとかめっちゃ高価そう・・・

常に通信できる状態と通信できない状態が重なり合ってるんだろうねw

どこでもドアはよ
量子テレポーテーション―瞬間移動は可能なのか? (ブルーバックス)

発売日:
メーカー:講談社
価格:990
カテゴリ:Book
セールスランク:131307
Amazon.co.jp で詳細を見る

涼宮ハルヒの直観 「涼宮ハルヒ」シリーズ (角川スニーカー文庫)

発売日:2020-11-25
メーカー:
価格:713
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:872
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (58件)

  • 心の翼が時を飛ぶまで、まだ私の恋は未確認なままなんだから、早くしてくれ。

  • >>1
    量子レベルの情報伝達は3次元世界を越えているんだよ。知らんけど。

  • 情報が4次元世界を通過して離れたところに伝わっているってことか?

  • 昔「相対論的限界により通信には利用できない」なんて言ってたのはウソだったのかな

  • 情報伝達で使えるってことはシュタゲのdメールみたいなのはまだ可能性あるのかな

  • これ、もつれ状態の粒子(例えば光子)を別々の場所へ分離すると、本来確率でしか導き出せないはずの量子状態が互いに真逆の状態になって観測できるよってことでしょ。
    粒子が瞬間移動している訳じゃないよ。
    粒子間で状態が複製されているようなものだと思えばいい。
    どこでもドアとかイメージの解釈間違ってるからね。

  • どこでもドアがあったら格安航空券代を損することも無くなるね

  • 電波の反射を利用したステルスも意味をなさなくなる
    量子のペアのうち片っぽを空に浮かべておくと
    飛行機が通過した際に量子が変化する
    地上に残したほうの両氏も同じく変化するため、電波など無しに分かるというわけだ

  • 簡単に言うと双子だよ
    片方が病気になると、もう片方も同じ病気になる
    片方が痛みを感じると、もう片方もいきなり痛みを感じる
    っていうのはマンガでよくあるが、まさにそれ
    双子の片方がアメリカに行き、片方は日本に残る
    日本に残った兄弟の状況を見れば、アメリカの兄弟の状態も分かると
    ブラダーの体そのものが瞬間移動するのではなく
    病気か健康かの「状態」が瞬時に伝わって同じ状態になるため、
    テレポーテーションと呼ばれている

  • 量子論では、この状態の伝達は「0秒で」行われるとされる
    宇宙の端っこから端っこにいてもゼロ秒
    光でも何千億年もかかるのに、量子テレポーテーションはなぜか一瞬で終わるとされるため
    それが「なんでなのか」は謎

  • >物体が瞬時に移動するテレポートはいつの完成でしょうか!
    テレポーテーションという名前であるものの、粒子が空間の別の場所に瞬間移動するわけではない。
    量子もつれの関係にある2つの粒子のうち一方の状態を観測すると瞬時にもう一方の状態が確定的に判明することからこのような名前がついた。

  • 高速を超えた通信が可能になる
    衛星回線経由の時差も無くなる日が

  • 「なんでそうなるのか」が誰も分かってないからみんな同じ
    ただ「現実にそうなるんだからそうなるものだ」としか理解してない
    理屈は分からんが、実際にそうなるんだからそう覚えるしかねーよな、と

  • 素粒子から物体を組み立てる技術があれば物質のテレポーテーションも可能になるでOK?

  • アインシュタインでさえ間違った量子もつれ
    距離関係なしっていうスケールのデカさに宇宙全体を射程に捉えたようなワクワク感がある

  • 量子力学は「そういうもんだ」でなんとか乗り切った どうせ一生使わんし…

  • 忠実度90パーセントって書いてあるけど
    補正かければ実用性があるレベルなんだろうか
    よくわからん

  • よく分からんが、結局、通信には使えるのか?
    タイムラグ無しで通信できたら、21世紀最大の発明って言われるだろうな

  • >>2
    確認しないとテレポートが完了しないって
    あの歌詞も量子理論でできたんだな

  • スーパーコンピューターに投資してる資金を量子コンピュータへシフトしていってくれ
    日本は量子コンピュータへの投資が大分遅れ気味だ

  • 暗号化のパスワード共有に使えるとかいうけど情報そのものを送れば暗号化する必要なくね?

  • コレでいつでも熱々の出前が届くってことか!?
    すげーな

  • >>16
    てことは、双子の片方を日本でモールス信号で殴ればアメリカにいるもう片方が「イテ・イテテーイテ・イテ・イテーイテテー」とか言って通信できるわけか。

  • 通信そのものに使えるとかいう話があるが、そういう事ではない。
    片方で出来ることは状態を「観察すること」であって「制御すること」ではないので、片方が送りたい情報を他方に送れる訳ではない。
    いっぽうで、片方が「観察した状態」は他方と必ず一致するので、暗号化キーとしてなら使える。「ふしぎな力」で共有されるので、「漏れる」という現象が起こらない。
    「いぬ」と伝えたくても出来ないけど、こっちで量子状態の画面見てたまたま「guf¥」って表示されてたら相手側にも「guf¥」と表示されてる、って感じ。
    画面の文字列「guf¥」をパスワードとして「いぬ」を暗号化して普通の手段で送り、向こうでも表示されてる「guf¥」で復号してようやく「いぬ」が得られる。

  • >>9
    原理的に過去に情報を遅れるわけではないからあんま関係ない

  • コロナに感染したザ・たっちを離して片方を観察してるともう片方の健康状態が分かるのか?

  • >>19
    光速度を無視して全く同時に状態が確定する(と言われている)
    何故そうなるかは不明

  • 昔はこういうネタで精子をテレポートさせたがる基地外変態がいたものだが、もう消えたんだな
    平和になった

  • 別にテレポートしてないからな
    見られたという情報が光よりも早く伝わるという謎の現象

  • テレポートというか、コピー?
    で、電気や光より速いのか?
    さっぱりわかりません

  • >>4
    宇宙は11次元ってやつだっけ?
    実は別の次元では隣り合わせなのかもしれんな

  • 移動できそうもない遠距離に人間が住める可能性のある星を発見したりホントNASAは一体何の役に立つ研究をしてるのかさっぱりわからん…

  • 学会には発表して無いけどワイのウチの積みプラと実家の積みプラが同じな時点で
    量子テレポートは証明されてるんやけどな…。

  • >>4
    現状3次元までしか観測できないものなぁ
    ありえるかもよ
    そのうち、三次元的長距離を跳躍する事が可能になるかもしれん

  • 要するにどこでもドアじゃなくて無茶苦茶速いインターネット?

  • >>51
    逆に次元が低いのかもしれんね。2次元になる事で奥行きがなくなるから、それだけでも3次元的な距離が縮まる。たとえば、星座みたいに。星座を構成する星々の距離は3次元的にはとてつもなく遠いけれど、星座として見たら近い。観測者は、星々の距離が全く違うのにもかかわらず、その星座としての情報を一度に得られている。これは見方によっては距離を超越しているって事になる。
    高次元の情報を低次元に圧縮(情報を取り除くのではなく)することが出来たら、距離を克服できるかもしれない。

  • >>15
    しないよ
    飛行機とぶつかる前に空気諸々とぶつかってデコヒーレンスするし、そもそも飛行機とぶつかった後に観測しなきゃ、手元の状態が先方の影響でデコヒーレンスした結果なのか観測の影響でデコヒーレンスしたのか解らないぞ
    それなら最初から飛行機そのものを観測した方が楽だろ

  • >>34
    基礎研究は結構進んでるんだけど、いつもの商売っ気の無さがね…

  • コインに例えた説明、馬鹿な自分でもなんとなく理解出来た風に感じることが出来たわ
    頭良い人は分かりやすく説明するのも上手いんだなぁ

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)